虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/09(土)21:26:12 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)21:26:12 No.763555897

この人死ぬのか… 知らずに見てたから普通にびっくりした

1 21/01/09(土)21:27:42 No.763556574

やり過ぎてバーニングになっちゃった(テヘ

2 21/01/09(土)21:29:42 No.763557437

知らないおっさんに寝床を吹っ飛ばされるゴジラ

3 21/01/09(土)21:31:52 No.763558370

誰なんぬ?ぬの家に何しに来たんぬ? それは何なんぬ…

4 21/01/09(土)21:32:19 No.763558574

祈りたいよ…

5 21/01/09(土)21:32:54 No.763558806

友よ…

6 21/01/09(土)21:32:56 No.763558817

気合いを入れすぎた

7 21/01/09(土)21:32:58 No.763558831

家ぶっ飛ばされたのに空気読むゴジさん出来た大人すぎる...

8 21/01/09(土)21:34:17 No.763559391

死んだけど次回作でゴジラの細胞になってても驚かない人

9 21/01/09(土)21:34:25 No.763559454

ゴジラの背後から戦闘機がブワァーって出てくるとこ好き

10 21/01/09(土)21:34:28 No.763559479

>気合いを入れすぎた しんみりしたところからのお前ー!

11 21/01/09(土)21:35:26 No.763559947

>やり過ぎてバーニングになっちゃった(テヘ そっちはメインヒロインの仕業だから

12 21/01/09(土)21:35:28 No.763559965

>家ぶっ飛ばされたのに空気読むゴジさん出来た大人すぎる... 直後にわたお嫁さんに会えてよかったですね王❤️

13 21/01/09(土)21:35:31 No.763559980

アハ!

14 21/01/09(土)21:35:37 No.763560012

この人がゴジラに会いに行くところが聖書まんまって聞いてびっくりしたわ

15 21/01/09(土)21:36:29 No.763560369

>家ぶっ飛ばされたのに空気読むゴジさん出来た大人すぎる... 家<栄養だったんだろう ギドラのやろうとしてた地球環境改変はタイタンとして許せなかっただろうし 家と引き換えに即行動起こせるようになるなら許容範囲よ

16 21/01/09(土)21:38:04 No.763561007

ずっ友よ…

17 21/01/09(土)21:38:09 No.763561041

このおっさんよりフォードくんの方が顔見知りだよねきっと

18 21/01/09(土)21:38:19 No.763561119

ぬあああ!いきなりおうちにきてなんなんぬうう!

19 21/01/09(土)21:39:13 No.763561504

祈りたいよ♡

20 21/01/09(土)21:39:20 No.763561541

祈りたいよぉ…

21 21/01/09(土)21:39:46 No.763561728

そういやゴジラってこの話で家と奥さんと友を失ったんだよな…

22 21/01/09(土)21:40:09 No.763561867

推しの家にエナドリ注ぎ込んで死に隊

23 21/01/09(土)21:40:11 No.763561876

(お前がぬの家爆破したんぬ?)って目でモナーク見つめるゴジラ

24 21/01/09(土)21:40:40 No.763562061

ゴ ジ ラ

25 21/01/09(土)21:41:04 No.763562241

突然推しの家に押しかけて栄養剤入りの爆弾ぶっ放して友人面して満足気に死んでいくファン

26 21/01/09(土)21:41:22 No.763562370

モスラはまた卵になって転生してるし…

27 21/01/09(土)21:42:00 No.763562590

カヲルくんでもビックリするさ

28 21/01/09(土)21:42:15 No.763562706

>この人がゴジラに会いに行くところが聖書まんまって聞いてびっくりしたわ ごんぎつねにも近い気がする

29 21/01/09(土)21:43:09 No.763563072

マークがさっさと芹沢ノートパスするのが笑う

30 21/01/09(土)21:44:06 No.763563503

核兵器という十字架を背負ってゴルゴダの丘を登ってゴジラという神を復活させるのは宗教過ぎる…

31 21/01/09(土)21:44:20 No.763563609

>ゴ >ジ >ラ (…いやさすがに何かの見間違いだろ……)

32 21/01/09(土)21:44:57 No.763563865

何やら満足して逝った…まあ満足するよな…

33 21/01/09(土)21:45:57 No.763564255

>>ゴ >>ジ >>ラ >(…いやさすがに何かの見間違いだろ……) ここで皆と話し合って(やっぱりゴジラだったのかあれ…) となるまでがセット

34 21/01/09(土)21:46:00 No.763564270

>>ゴ >>ジ >>ラ >(…いやさすがに何かの見間違いだろ……) 歴史の真実を直視するべきだぜ

35 21/01/09(土)21:46:17 No.763564380

歴史上初めてゴジラに直に触った男

36 21/01/09(土)21:46:21 No.763564412

>核兵器という十字架を背負ってゴルゴダの丘を登ってゴジラという神を復活させるのは宗教過ぎる… 邪教では?

37 21/01/09(土)21:46:43 No.763564554

秘書さんがあっさり死んでからはフルスロットルだったからブレーキ役だったのかなって…

38 21/01/09(土)21:46:52 No.763564617

>邪教では? ドハティの聖書にはゴジラ載ってるし…

39 21/01/09(土)21:46:54 No.763564624

>>>ゴ >>>ジ >>>ラ >>(…いやさすがに何かの見間違いだろ……) >歴史の真実を直視するべきだぜ この映画からエクシフがエクシフッパリされてモナークがテコンダーになったのが耐えられなかった

40 21/01/09(土)21:46:58 No.763564654

私は彼のファンなんです 彼の一部になる それほど光栄な事はありません

41 21/01/09(土)21:47:11 No.763564741

釈由美子がゴジラの背中に乗ってたよな

42 21/01/09(土)21:47:40 No.763564946

>釈由美子がゴジラの背中に乗ってたよな そんなんあったっけ…

43 21/01/09(土)21:47:58 No.763565073

あまりにイカれている最高の映画 はよ地上波でやってくれ

44 21/01/09(土)21:48:03 No.763565110

>釈由美子がゴジラの背中に乗ってたよな そうか…私はゴジラの初めての女だったな

45 21/01/09(土)21:48:35 No.763565322

この映画モナークのゴジラ教布教ビデオだからな…

46 21/01/09(土)21:48:42 No.763565363

悲劇なのに推しのために死にたいを実現してるから幸せそうに見える

47 21/01/09(土)21:48:46 No.763565384

マークさんも普通に常識人のおっさんだったのにモスラの光見た途端に頭モナークになっちまったし あれ確実にお脳がヤバくなる成分があるよね

48 21/01/09(土)21:49:09 No.763565547

>悲劇なのに推しのために死にたいを実現してるから幸せそうに見える というか幸せだったんじゃねーかな…

49 21/01/09(土)21:49:58 No.763565847

いいよね誰か犠牲にならないと…って言い出しっぺしたチャン・ツィイーが狼狽するの… 我が意を得たりな顔するなや芹沢!

50 21/01/09(土)21:49:59 No.763565854

メガギラスの辻森だったっぽい

51 21/01/09(土)21:50:11 No.763565925

一向に王への献身だが?

52 21/01/09(土)21:50:17 No.763565964

これでも妻子持ちである

53 21/01/09(土)21:50:39 No.763566111

印象に残るシーンばっかだった記憶しかない もう2年前の映画なのに

54 21/01/09(土)21:51:18 No.763566398

su4501939.jpg

55 21/01/09(土)21:51:37 No.763566518

コングのあらすじを見ても明らかに死ぬべきではなかったのに一世一代のチャンスなせいで全部振り切って死に逃げしやがった臨海オタク

56 21/01/09(土)21:51:39 No.763566531

>もう2年前の映画なのに 嘘だろ…

57 21/01/09(土)21:52:24 No.763566837

>マークさんも普通に常識人のおっさんだったのにモスラの光見た途端に頭モナークになっちまったし >あれ確実にお脳がヤバくなる成分があるよね 俺もモスラのBGMかかったところで泣いたからモスラには頭モナークになるなにかがある

58 21/01/09(土)21:52:48 No.763566992

このおっさんみたいな死に方なら本望だと思うけどパラシュート脱出してそのままパクッされた戦闘機パイロットみたいな死に方はしたくない…

59 21/01/09(土)21:53:27 No.763567263

人間でいうと傷だらけで病床で寝てたらいきなり目の前に蟻が現れてしこたま栄養剤ぶち込まれたようなもんだからな 恐怖体験でしかない

60 21/01/09(土)21:53:56 No.763567468

私が行こう…

61 <a href="mailto:チャンツィー">21/01/09(土)21:54:32</a> [チャンツィー] No.763567702

>私が行こう… 待ってください他に方法があるはずです!

62 21/01/09(土)21:54:37 No.763567728

絶対ほかの手段あったよね?

63 21/01/09(土)21:55:12 No.763567966

>絶対ほかの手段あったよね? 私が行こう

64 21/01/09(土)21:55:15 No.763567980

推しの復活の為に命を捧げる これほどの名誉はないだろう ゴ ジ ラ

65 21/01/09(土)21:55:47 No.763568205

>コングのあらすじを見ても明らかに死ぬべきではなかったのに一世一代のチャンスなせいで全部振り切って死に逃げしやがった臨海オタク そもそも立場的にそんな簡単に命放り出して死んでいい人じゃないからな… 周りも止めろよ

66 21/01/09(土)21:55:50 No.763568229

>絶対ほかの手段あったよね? 他の手段というか芹沢以外の誰かが行けば良かったとしか言いようがない だが臨界オタクは一世一代のチャンスだもんだから振り切っちまった…

67 21/01/09(土)21:56:23 No.763568436

>絶対ほかの手段あったよね? 推しが感極まって爆発したようにみえるけど他の手段もなかったのも確か

68 21/01/09(土)21:56:35 No.763568512

>>コングのあらすじを見ても明らかに死ぬべきではなかったのに一世一代のチャンスなせいで全部振り切って死に逃げしやがった臨海オタク >そもそも立場的にそんな簡単に命放り出して死んでいい人じゃないからな… >周りも止めろよ (止めても無駄だな…) って空気が蔓延しててダメだったあそこ

69 21/01/09(土)21:56:48 No.763568582

怪獣研修の第一人者を死なせたのは大いなる損失だけど本人が行きたいって言うなら仕方ねぇな…

70 21/01/09(土)21:57:08 No.763568707

もう私が行くした頃には画面に映っている人間全員頭モナークだからしょうがないんだ

71 21/01/09(土)21:57:12 No.763568728

私が行こうした時点ではどの道被曝がすごくて戻っても助からない

72 21/01/09(土)21:57:18 No.763568771

決断が速すぎる…

73 21/01/09(土)21:57:38 No.763568903

初代芹沢の特攻シーンのアレンジBGMが流れて感動したけど よく考えたらスゲー皮肉だこれ

74 21/01/09(土)21:58:13 No.763569148

ゴジラが強い! 芹沢が気合を入れてくれたんだ! ゴジラが爆発しそうだ! 芹沢が気合を入れすぎたんだ!

75 21/01/09(土)21:58:34 No.763569279

多分原発内部クラスの放射線の中で防護服ありとはいえ核もって歩く芹沢博士は地味に凄い

76 21/01/09(土)21:58:39 No.763569302

>私が行こうした時点ではどの道被曝がすごくて戻っても助からない 行こうの時点ではまだ特攻してないから大丈夫だよ! ゴジラ神殿に入った時点ならその通りだが

77 21/01/09(土)21:58:39 No.763569303

モナークは頭おかしい人達の集まりなの?

78 21/01/09(土)21:59:02 No.763569449

なんかテンションで押し切られたけど組織のトップがやっていい作戦じゃなかったのでは…?

79 21/01/09(土)21:59:10 No.763569482

>初代芹沢の特攻シーンのアレンジBGMが流れて感動したけど >よく考えたらスゲー皮肉だこれ ゴジラを葬り去るBGMでゴジラ蘇らせるとかドハティはさぁ…

80 21/01/09(土)21:59:20 No.763569537

>モナークは頭おかしい人達の集まりなの? 推し怪獣のことになると早口になる集団

81 21/01/09(土)21:59:30 No.763569598

>モナークは頭おかしい人達の集まりなの? スレ画が平均レベルを上げてる面はあると思います

82 21/01/09(土)21:59:39 No.763569667

>なんかテンションで押し切られたけど組織のトップがやっていい作戦じゃなかったのでは…? 終始そんなノリだし…

83 21/01/09(土)21:59:49 No.763569737

>モナークは頭おかしい人達の集まりなの? はい

84 21/01/09(土)21:59:50 No.763569744

>なんかテンションで押し切られたけど組織のトップがやっていい作戦じゃなかったのでは…? そうだが?

85 21/01/09(土)22:00:23 No.763569929

一応次作では娘が同じポジション務めるらしいし 後任がいるから行く!ってことで平気

86 21/01/09(土)22:00:28 No.763569965

>初代芹沢の特攻シーンのアレンジBGMが流れて感動したけど >よく考えたらスゲー皮肉だこれ オキシジェンデストロイヤーが兵器として使用された時点で最高級の皮肉だよ

87 21/01/09(土)22:00:31 No.763569982

ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラを一つの映画に出して、皆が見たいシーンもたくさん入れたい… でもそんなにぶち込んだらストーリーはどうやってつなごう… そうだ、アースマザーだ

88 21/01/09(土)22:00:44 No.763570080

ギャレゴジの時はここまでじゃなかった気がするんだけどKOM見てから見返すと友よ…の片鱗だらけな気がしてくる

89 21/01/09(土)22:00:48 No.763570113

初代芹沢博士も使命感以外にもフラれたヤケクソでああなった面はあるけどそれに微妙にリンクさせる事ねーだろ!

90 21/01/09(土)22:00:51 No.763570141

ゴジラとギドラ初エンカウントシーンだけで元が取れた映画

91 21/01/09(土)22:01:18 No.763570343

>そうだ、アースマザーだ この接着剤強すぎる…

92 21/01/09(土)22:01:25 No.763570379

>よく考えたらスゲー皮肉だこれ ドハティはツイ消したけど芹沢がゴジラ殺したの原罪だと思ってるから…

93 21/01/09(土)22:01:26 No.763570383

>>初代芹沢の特攻シーンのアレンジBGMが流れて感動したけど >>よく考えたらスゲー皮肉だこれ >オキシジェンデストロイヤーが兵器として使用された時点で最高級の皮肉だよ 米軍が全力で作ろうとするなら作れるだろうな… っていう嫌な意味での説得力!

94 21/01/09(土)22:01:55 No.763570566

核持って階段登るところが完全に贖罪のそれ

95 21/01/09(土)22:02:06 No.763570628

KOMの時空って初代ゴジラ居たの?

96 21/01/09(土)22:02:12 No.763570664

核ぶち込んで復活!まではいいけど有り余りすぎて爆発する!は笑う

97 21/01/09(土)22:02:23 No.763570740

>一応次作では娘が同じポジション務めるらしいし >後任がいるから行く!ってことで平気 ゴジラに助けられた経験が頭モナークに変えちまったのか…

98 21/01/09(土)22:02:29 No.763570787

気合いいれすぎ!

99 21/01/09(土)22:02:47 No.763570887

ゴジラ的には知らないおじさんが家に押し入ってきて友よとか言って家ごと自爆した構図 元気はめっちゃ出ました

100 21/01/09(土)22:02:47 No.763570890

あそこでオキシジェンデストロイヤー来なかったからゴジラ勝ってたのが酷い… というかドハティが酷い

101 21/01/09(土)22:02:53 No.763570936

>KOMの時空って初代ゴジラ居たの? いないとは思うがそれはそれとして初代ゴジラ自体は存在する

102 21/01/09(土)22:03:33 No.763571183

アースマザーとか万単位でアンドリューを生んだことに関して特にノーコメなのが凄い

103 21/01/09(土)22:03:38 No.763571224

海底神殿といいムーに書かれてるようなことは全部正しい世界なんだろうな…

104 21/01/09(土)22:03:40 No.763571239

>いないとは思うがそれはそれとして初代ゴジラ自体は存在する どういうことなんだ…?

105 21/01/09(土)22:03:41 No.763571244

ゴジラ自体は種族でいたからゴジラの始祖という意味での初代ゴジラなら存在する

106 21/01/09(土)22:03:49 No.763571295

映画館でKOMキメるとラストで般若心経聞こえてきて俺頭どうかななったんかな…ってなった

107 <a href="mailto:モスラ">21/01/09(土)22:04:07</a> [モスラ] No.763571406

加減しろ莫迦!

108 21/01/09(土)22:04:27 No.763571535

>映画館でKOMキメるとラストで般若心経聞こえてきて俺頭どうかななったんかな…ってなった 本職の人に協力してもらっててダメだった

109 21/01/09(土)22:04:32 No.763571578

アースマザーは頭おかしいけど理論自体は間違ってなくて地球修復されるのがより混乱する

110 21/01/09(土)22:04:35 No.763571607

でもモスラさんもエネルギーギンギンゴジラ好きでしょ?

111 21/01/09(土)22:05:14 No.763571869

>映画館でKOMキメるとラストで般若心経聞こえてきて俺頭どうかななったんかな…ってなった ゴジラは宗教 ドハティもそう言っている

112 21/01/09(土)22:05:16 No.763571883

というか初代芹沢博士の株が自動的に上がったのが酷い 現代の米軍の全力でようやく芹沢一人分の功績かよ

113 21/01/09(土)22:05:19 No.763571905

>アースマザーは頭おかしいけど理論自体は間違ってなくて地球修復されるのがより混乱する 順調にペルム紀に戻ってるよ!やったね

114 21/01/09(土)22:05:28 No.763571980

オキシジェンデストロイヤー弾だ 半径二キロを死の海にする 30分前に発射したからさっさと離脱しろ

115 21/01/09(土)22:05:30 No.763571985

>アースマザーは頭おかしいけど理論自体は間違ってなくて地球修復されるのがより混乱する アースマザーの計算違いは外来種が混ざっていたことだけだからな…

116 21/01/09(土)22:05:58 No.763572151

政治シンゴジ 民族アニゴジ 宗教KOM とはよく言ったもんだぜ…

117 21/01/09(土)22:06:00 No.763572162

あの遺跡吹っ飛ばすのはどうなんだ

118 21/01/09(土)22:06:04 No.763572189

人間たちは物語を成立させるための舞台装置でしかないからな 米軍狂人エコテロリストましましで怪獣たちに尺を回すため爆速で話を進めてもらう

119 21/01/09(土)22:06:12 No.763572246

>現代の米軍の全力でようやく芹沢一人分の功績かよ すみませんそのオキシジェンデストロイヤーは芹沢が作ってないから 弱体化してるんです…

120 21/01/09(土)22:06:31 No.763572358

>オキシジェンデストロイヤー弾だ >半径二キロを死の海にする >30分前に発射したからさっさと離脱しろ 芹沢が絶対に反対するし邪魔すると仮定した決断が優秀すぎる…

121 21/01/09(土)22:06:38 No.763572396

>オキシジェンデストロイヤー弾だ >半径二キロを死の海にする >30分前に発射したからさっさと離脱しろ 問答無用の展開すぎる…

122 21/01/09(土)22:06:39 No.763572402

>オキシジェンデストロイヤー弾だ >半径二キロを死の海にする >30分前に発射したからさっさと離脱しろ でも頭モナーク共の言うことなんて聞く必要ねー!!って気持ちは正直わかる

123 21/01/09(土)22:07:11 No.763572655

初代芹沢は今もってなおゴジラ界の最終兵器だからな…

124 21/01/09(土)22:07:20 No.763572742

米軍的にはタイタンは駆除対象だし モナークの意見なんか聞かないという意志を感じる

125 21/01/09(土)22:07:26 No.763572779

>人間たちは物語を成立させるための舞台装置でしかないからな >米軍狂人エコテロリストましましで怪獣たちに尺を回すため爆速で話を進めてもらう この舞台装置モンスターよりモンスターみたいなんですけお

126 21/01/09(土)22:07:29 No.763572804

>あの遺跡吹っ飛ばすのはどうなんだ ついでに旧友の遺骨も消し飛んだ

127 21/01/09(土)22:07:33 No.763572836

提督が死んだのも何だかんだで芹沢がやけっぱちになった要因な気がする

128 21/01/09(土)22:07:49 No.763572944

軍人はモナークの扱い心得てるな…って

129 21/01/09(土)22:07:59 No.763573022

>>あの遺跡吹っ飛ばすのはどうなんだ >ついでに旧友の遺骨も消し飛んだ アンギラスの骨があるって聞いてビビったよ俺…

130 21/01/09(土)22:08:31 No.763573226

KOMは頭使ったら負け

131 21/01/09(土)22:08:41 No.763573281

この映画嫌いな人のよくいう「人間ドラマが薄い(頭のおかしいひとばっかりでてくる)」はそのまま好きな理由にもなりうるんだよな

132 21/01/09(土)22:08:53 No.763573357

実際スレ画のシーンとか提督は頭抱えてたし理解者だよね色んな意味で…

133 21/01/09(土)22:09:18 No.763573532

まあ米軍からすっとモナークはタイタンは皆殺しにすべき!って派閥とか 味方になってくれるタイタンも居る!とか全てのタイタンは神だから従うべき!とか ゴジラこそが全能の神であり我々はその支配下に入るべきって派閥がぐちゃぐちゃ喚くやべー組織だから

134 21/01/09(土)22:09:39 No.763573651

面白かったけど怪獣が地球を綺麗にするんですよ!はかなりのスピリチュアルを感じる

135 21/01/09(土)22:09:39 No.763573655

>この映画嫌いな人のよくいう「人間ドラマが薄い(頭のおかしいひとばっかりでてくる)」はそのまま好きな理由にもなりうるんだよな 何から何まで大味すぎてVSシリーズをアメリカンなノリで描いた作品すぎる…

136 21/01/09(土)22:09:50 No.763573728

寝起きの姿を見られるけど傷つけないよう寝具の上に相手を放り投げるヒロインがかわいいと思いました

137 21/01/09(土)22:09:51 No.763573735

人間ドラマはあるにはあるけど登場人物ほとんど狂人だし…

138 21/01/09(土)22:09:55 No.763573758

>まあ米軍からすっとモナークはタイタンは皆殺しにすべき!って派閥とか >味方になってくれるタイタンも居る!とか全てのタイタンは神だから従うべき!とか >ゴジラこそが全能の神であり我々はその支配下に入るべきって派閥がぐちゃぐちゃ喚くやべー組織だから タイタン皆殺し派閥以外が頭モナーク過ぎて駄目だった

139 21/01/09(土)22:10:26 No.763573962

散々ネタにされてたの見てから観に行くとラドンでの被害がやべえ…ってなる 昔の映画からあいつ被害はダントツでやばかったわ

140 21/01/09(土)22:10:40 No.763574057

>この映画嫌いな人のよくいう「人間ドラマが薄い(頭のおかしいひとばっかりでてくる)」はそのまま好きな理由にもなりうるんだよな 平成ゴジラも好きだけど正直人間ドラマや恋愛要素いらないな…と思いながら見てたからありがたい

141 21/01/09(土)22:10:46 No.763574092

>この映画嫌いな人のよくいう「人間ドラマが薄い(頭のおかしいひとばっかりでてくる)」はそのまま好きな理由にもなりうるんだよな 人間ドラマ結構あるじゃん! …いやこれ人間の形した怪獣だこれ ってなるなった

142 21/01/09(土)22:11:00 No.763574186

>この映画嫌いな人のよくいう「人間ドラマが薄い(頭のおかしいひとばっかりでてくる)」はそのまま好きな理由にもなりうるんだよな 人間ドラマ薄い以外にもツッコミどころ多すぎて気になって楽しめないのはちょっと分かる

143 21/01/09(土)22:11:10 No.763574265

この映画に出てくる機械のほとんどは頑丈なのに核兵器タイマーくんは情けないな

144 21/01/09(土)22:11:45 No.763574504

>この映画に出てくる機械のほとんどは頑丈なのに核兵器タイマーくんは情けないな アルゴはあれVSシリーズに出れる逸材だと思う

145 21/01/09(土)22:11:49 No.763574544

吹き替えのタイアップ曲がちょっとカッコつけすぎじゃない?って思ってたら 映画見た後はスレ画のテーマソングじゃん…祈りたいよ…ってなった

146 21/01/09(土)22:11:51 No.763574557

色々言われてるのも知ってるけど平成VSシリーズで育ってきたゴジラ世代だからここ最近のゴジラ映画ではダントツで頭モナークにしてくれるから好き…

147 21/01/09(土)22:12:10 No.763574687

キングギドラはIMAXで見れて本当に良かった 恐ろしすぎる

148 21/01/09(土)22:12:17 No.763574740

>タイタン皆殺し派閥以外が頭モナーク過ぎて駄目だった 実際調査したらタイタンは人間が思っていた以上に遥かに高度な知性持ってるのが判明してて 地上の全生命体一度に絶滅させる計画立ててる奴も普通に居るの分かってるからね そういうのから自分達を守ってくれるタイタン探そうぜ!は結構正しい

149 21/01/09(土)22:12:29 No.763574814

ムートーでおねショタだと騒いでたら転生系おねショタぶっ込んで来た

150 21/01/09(土)22:12:45 No.763574907

困った事にこれポリコレにかなり配慮された作品の模範例扱いされてんのよね… 女も男も関係なく強烈でタフなキャラばっかなせいで

151 21/01/09(土)22:12:54 No.763574948

光渡そう(直接)

152 21/01/09(土)22:12:57 No.763574978

なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ?

153 21/01/09(土)22:13:21 No.763575134

>映画見た後はスレ画のテーマソングじゃん…祈りたいよ…ってなった 頭モナークになってる… いいよね…

154 21/01/09(土)22:13:33 No.763575229

>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? 国連で何言ってんだこいつ…!

155 21/01/09(土)22:13:42 No.763575297

>困った事にこれポリコレにかなり配慮された作品の模範例扱いされてんのよね… >女も男も関係なく強烈でタフなキャラばっかなせいで アースマザーや芹沢博士はポリコレに配慮したキャラだったのか…

156 21/01/09(土)22:13:46 No.763575314

>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? スレ画のこの発言した時のニチャア…顔凄かったね…

157 21/01/09(土)22:13:49 No.763575327

怪獣は環境にやさしいからな

158 21/01/09(土)22:13:52 No.763575341

>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? そうかな…そうかも…

159 21/01/09(土)22:14:13 No.763575490

みんなモンスターなら問題ない…のかな

160 21/01/09(土)22:14:14 No.763575495

>>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? >そうかな…そうかも… しっかりいたせーっ!

161 21/01/09(土)22:14:20 No.763575538

この映画ストーリーは良くも悪くも怪獣をいい感じに映すための添え物だからね 細かいツッコミどころは無数にあるから気になる人は気になってしょうがないとは思う

162 21/01/09(土)22:14:29 No.763575610

なんというかゴジラのシリアスさを求めるかVSシリーズみたいなのを求めるかでめっちゃ評価割れるとは思った

163 21/01/09(土)22:14:32 No.763575633

>>困った事にこれポリコレにかなり配慮された作品の模範例扱いされてんのよね… >>女も男も関係なく強烈でタフなキャラばっかなせいで >アースマザーや芹沢博士はポリコレに配慮したキャラだったのか… 黒人もアジア人も男女も関係なくマジで等しくインパクトあるからなこれ…

164 21/01/09(土)22:14:34 No.763575647

>困った事にこれポリコレにかなり配慮された作品の模範例扱いされてんのよね… >女も男も関係なく強烈でタフなキャラばっかなせいで 最近のハリウッドでは重要な役柄で戦えるヒロインがメインストリームだからこの作品も問題ないな

165 21/01/09(土)22:14:37 No.763575672

怪獣カルト映画って言われてたのがピッタリだと思う

166 21/01/09(土)22:14:39 No.763575681

我々がペットになるのです(笑顔)

167 21/01/09(土)22:15:01 No.763575817

>女も男も関係なく強烈でタフなキャラばっかなせいで やはり息子が軟弱だったのが元凶…

168 21/01/09(土)22:15:17 No.763575935

>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? 怪獣映画として見る観客の立場からだったらまだ理解できるけど 実際に人的被害が出ている国の政府関係者や軍人の立場だったら理解できないすぎる…

169 21/01/09(土)22:15:18 No.763575946

>>なんか勘違いしてるけど人間はタイタンのペットだよ? >国連で何言ってんだこいつ…! だってゴジラをペットにとか先に言ってきたし...

170 21/01/09(土)22:15:44 No.763576123

わりとマジであの家族の息子があっさり死んだのが映画最大の謎まであるからな…

171 21/01/09(土)22:15:47 No.763576141

主人公の娘を助けるために前線に出てギドラに消し飛ばされるあたりに狂気を感じた

172 21/01/09(土)22:15:53 No.763576163

アースマザーをタフな女と代表していいのかその界隈は

173 21/01/09(土)22:15:54 No.763576173

監督が教祖じゃなくて狂信者なタイプのカルト映画

174 21/01/09(土)22:16:09 No.763576294

怪獣とスレ画やアースマザーのインパクトのせいで女性大佐とかそういうのも一切鼻につかない作りが酷…凄かった というか頼もしすぎる皆…

175 21/01/09(土)22:16:18 No.763576355

いつもの曲アレンジがかかるだけであ~頭モナークになる~♡ってまる

176 21/01/09(土)22:16:32 No.763576433

困った事にゴジラ自身は人類を守るべき対象として普通に認識してるからな 訳の分かんねえキチガイ共の喚きが真実になっていく…!

177 21/01/09(土)22:16:52 No.763576551

こくじん女隊長はタフな女だったが貴重なまともな人だった

178 21/01/09(土)22:16:56 No.763576572

>いつもの曲アレンジがかかるだけであ~頭モナークになる~♡ってまる ふわぁ~モスラの光とBGM凄いのぉ~ おい今の録画してるか…

179 21/01/09(土)22:17:08 No.763576648

>黒人もアジア人も男女も関係なくマジで等しくインパクトあるからなこれ… ゴジラ出てきちゃったら人種も性別も宗教も関係ないよなぁ 慌てふためくしかないよそりゃ

180 21/01/09(土)22:17:18 No.763576713

昔の人も怪獣と共にあったんだよペルム紀から!

181 21/01/09(土)22:17:32 No.763576817

>こくじん女隊長はタフな女だったが貴重なまともな人だった あの人普通にまともな上に外見も強そうだから納得感しかない上に格好いい…

182 21/01/09(土)22:17:32 No.763576819

そうかな… そうかも… そうだった…!

183 21/01/09(土)22:17:34 No.763576835

>こくじん女隊長はタフな女だったが貴重なまともな人だった しこれる美人だった

184 21/01/09(土)22:17:50 No.763576942

>主人公の娘を助けるために前線に出てギドラに消し飛ばされるあたりに狂気を感じた オルカについて詳しいの主人公とマザーくらいしかいないから...

185 21/01/09(土)22:17:55 No.763576983

>昔の人も怪獣と共にあったんだよペルム紀から! 怪獣側が居ても人間が居ないんだよ!!

186 21/01/09(土)22:18:03 No.763577025

娘が男の子っぽい感じにしてるのって 息子が死んだから代わりを務めようとしてたの?

187 21/01/09(土)22:18:09 No.763577054

主人公的キャラまでモスラでシコりだしたのには吃驚した

188 21/01/09(土)22:18:27 No.763577162

ギドラ分析する辺りが進撃のうおおおお!のアレみたいでダメだった

189 21/01/09(土)22:18:28 No.763577175

こくじん隊長ひと目見ただけで絶対強い…ってなるビジュアルだし実際強いし頼りになるからすごい

190 21/01/09(土)22:18:42 No.763577265

悪魔崇拝の詞に改造された般若心経をノリノリで唱える本職のお坊さんたちもなかなかに頭モナークだと思う

191 21/01/09(土)22:18:52 No.763577320

>困った事にゴジラ自身は人類を守るべき対象として普通に認識してるからな やっぱりゴジラは善なのでは…? われわれはペット…?

192 21/01/09(土)22:18:59 No.763577356

>主人公的キャラまでモスラでシコりだしたのには吃驚した メンタルやられてちょっとまともになってたけど 回復したら頭モナークだからね!

193 21/01/09(土)22:19:21 No.763577487

>メンタルやられてちょっとまともに うん?

194 21/01/09(土)22:19:23 No.763577495

>主人公的キャラまでモスラでシコりだしたのには吃驚した 息子が死んで動物写真家になっただけで元々モスラ坦だし…

195 21/01/09(土)22:19:42 No.763577638

ゴマすり糞バードは劇場で笑いそうになった メキシコではあんなに猛威を奮ったのに…

196 21/01/09(土)22:19:50 No.763577693

>メンタルやられてちょっとまともになってたけど >回復したら頭モナークだからね! 世界が狂気すぎる

197 21/01/09(土)22:19:51 No.763577697

>やっぱりゴジラは善なのでは…? うn >われわれはペット…? うん…?

198 21/01/09(土)22:19:58 No.763577748

>主人公的キャラまでモスラでシコりだしたのには吃驚した 後ろ脚めっちゃエロいよ

199 21/01/09(土)22:20:29 No.763577919

うわー誰この怪獣!

200 21/01/09(土)22:20:34 No.763577953

なんかさあモスラは神々しい感じ出してテーマ曲をアレンジして流せば俺らが満足するとでも思ってない? その通りだよ

201 21/01/09(土)22:20:42 No.763578009

オキシジェンデストロイヤーが効かない…宇宙生物だな!のストレートさにああこの方面のパターンのゴジラだなという確証を得たわ

202 21/01/09(土)22:20:53 No.763578082

ゴマすりシーンでオチ担当みたいになるけど ラドン覚醒からの戦闘は近年でも指折りの空中戦シーンだと思う

203 21/01/09(土)22:21:01 No.763578135

>ゴマすり糞バードは劇場で笑いそうになった >メキシコではあんなに猛威を奮ったのに… 正直露骨な贔屓されるんだろうな…って思ってたから まさかライナータイプの愛され方になるとは思わんかった…

204 21/01/09(土)22:21:09 No.763578180

(知らないけどアメリカじゃ有名な怪獣なんだろうな)

205 21/01/09(土)22:21:15 No.763578217

>オキシジェンデストロイヤーが効かない…宇宙生物だな!のストレートさにああこの方面のパターンのゴジラだなという確証を得たわ 次は是非ジェットジャガーとMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeを出して欲しい

206 21/01/09(土)22:21:19 No.763578249

知らない怪獣だ…

207 21/01/09(土)22:21:31 No.763578327

海底に日本語を使う種族とかいるわけ…いたよシートピア人!!

208 21/01/09(土)22:22:00 No.763578533

脳味噌空っぽにして観たら面白かったけどやっぱODの所とかスレ画のシーンは今見てもううn…ってなるわ

209 21/01/09(土)22:22:04 No.763578566

(俺は知らないけど向こうでは有名な怪獣なんだろうな…)でみんなの意見が一致した誰も知らないマンモスいいよね

210 21/01/09(土)22:22:06 No.763578572

カタカナは古代から伝わるルーン文字だということは知っているな?

211 21/01/09(土)22:22:20 No.763578666

>(知らないけどアメリカじゃ有名な怪獣なんだろうな) >(知らないけど日本じゃ有名な怪獣なんだろうな)

212 21/01/09(土)22:22:24 No.763578699

ラドンは飛ぶって行為のみでも災害だからな おとなしくしろ!

213 21/01/09(土)22:22:31 No.763578758

>オキシジェンデストロイヤーが効かない…宇宙生物だな!のストレートさにああこの方面のパターンのゴジラだなという確証を得たわ サンの再生シーンを映してああこれ絶対に地球の生き物じゃねーわ和解とか無理だわ… って納得させる手法よ

214 21/01/09(土)22:23:01 No.763578987

日本人の先祖はゴジラの民だということは知っているな

215 21/01/09(土)22:23:08 No.763579025

>>ゴマすり糞バードは劇場で笑いそうになった >>メキシコではあんなに猛威を奮ったのに… >正直露骨な贔屓されるんだろうな…って思ってたから >まさかライナータイプの愛され方になるとは思わんかった… (それはそれとして推しに喰われる夢は達成する監督)

216 21/01/09(土)22:23:21 No.763579108

>カタカナは古代から伝わるルーン文字だということは知っているな? ニンジャスレイヤーとノリが一緒なんだ

217 21/01/09(土)22:23:33 No.763579185

歴代でも屈指のヤベー性能だからマジでモスラは頑張ったというかよく勝てたなあいつに…

218 21/01/09(土)22:24:42 No.763579662

ケンワタナベの自爆シーンは見てる時は雰囲気でなんとなくジーンとしてた

219 21/01/09(土)22:25:22 No.763579902

チャン・ツィイーが二匹いるせいで混乱した

↑Top