21/01/09(土)19:29:03 なぜ人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)19:29:03 No.763510654
なぜ人々は天橋立を目指す?
1 21/01/09(土)19:30:12 No.763511117
また
2 21/01/09(土)19:30:51 No.763511358
まだふみもみず
3 21/01/09(土)19:31:05 No.763511444
過去最高に近所だ てか隣町だわ
4 21/01/09(土)19:31:26 No.763511559
むっ!
5 21/01/09(土)19:31:28 No.763511575
さすさす
6 21/01/09(土)19:31:29 No.763511583
またのぞき
7 21/01/09(土)19:31:33 No.763511610
エロポーズ!!
8 21/01/09(土)19:31:33 No.763511613
タモけつ
9 21/01/09(土)19:31:36 No.763511637
前に転んで死人とかでないのかな
10 21/01/09(土)19:31:40 No.763511663
おじいちゃんにはきつい
11 21/01/09(土)19:31:49 No.763511713
バランス崩して落ちそう
12 21/01/09(土)19:31:51 No.763511732
むっ!
13 21/01/09(土)19:31:52 No.763511733
むっ!
14 21/01/09(土)19:31:54 No.763511754
ちゃんとケツから撮ってよ
15 21/01/09(土)19:31:56 No.763511767
リカちゃんの股のぞいちゃった
16 21/01/09(土)19:32:00 No.763511794
楽しそうなじいじと孫娘
17 21/01/09(土)19:32:05 No.763511818
くらくらするのも含めての風景とかそんなん
18 21/01/09(土)19:32:05 No.763511819
リカちゃんの尻は映してくれないのか…
19 21/01/09(土)19:32:06 No.763511821
またロケ中止になっちゃうのかな
20 21/01/09(土)19:32:11 No.763511849
リカちゃんの尻映さんかい
21 21/01/09(土)19:32:20 No.763511897
天橋立ビューランド!
22 21/01/09(土)19:32:26 No.763511926
股覗きはイグノーベル賞取ってたよね
23 21/01/09(土)19:32:29 No.763511955
サスッ
24 21/01/09(土)19:32:31 No.763511965
さす
25 21/01/09(土)19:32:31 No.763511966
宮津は雪降ってる?
26 21/01/09(土)19:32:34 No.763511979
さす
27 21/01/09(土)19:32:40 No.763512014
さす タモ
28 21/01/09(土)19:32:46 No.763512033
砂州タモ
29 21/01/09(土)19:32:51 No.763512052
さすタモ
30 21/01/09(土)19:33:00 No.763512093
さす たも
31 21/01/09(土)19:33:03 No.763512105
砂州タモ
32 21/01/09(土)19:33:03 No.763512109
自然て不思議だなぁ
33 21/01/09(土)19:33:08 No.763512135
もはやご挨拶感覚で答えるな!
34 21/01/09(土)19:33:12 No.763512155
>宮津は雪降ってる? 降ったり止んだり でもほとんど積もってないよ
35 21/01/09(土)19:33:20 No.763512214
松全部抜こう
36 21/01/09(土)19:33:20 No.763512215
この先生良い声をしてる
37 21/01/09(土)19:33:24 No.763512249
砂州に見えます!
38 21/01/09(土)19:33:25 No.763512261
松は後から植えたの?
39 21/01/09(土)19:33:25 No.763512262
龍
40 21/01/09(土)19:33:31 No.763512301
さす
41 21/01/09(土)19:33:54 No.763512439
飛竜革命?
42 21/01/09(土)19:33:55 No.763512443
そうかな…そうかも…
43 21/01/09(土)19:33:58 No.763512470
そうかな…そうかも…
44 21/01/09(土)19:33:59 No.763512477
龍かな…龍かも…
45 21/01/09(土)19:33:59 No.763512479
そうかな…そうかも
46 21/01/09(土)19:34:02 No.763512495
ジャイアントワーム
47 21/01/09(土)19:34:08 No.763512541
竜かな竜かも
48 21/01/09(土)19:34:18 No.763512607
反対側からの写真あまり見ないよね
49 21/01/09(土)19:34:35 No.763512737
股覗きで見ればそう見えるんだよ! たぶん…
50 21/01/09(土)19:34:48 No.763512807
反対側の展望台からしか見た事ないからそんなに龍っぽくねぇな って思ってたけどこっち側から見ると確かに龍っぽいな
51 21/01/09(土)19:34:49 No.763512812
今日は黒子がよく動く
52 21/01/09(土)19:34:49 No.763512818
脇腹痒かった?
53 21/01/09(土)19:34:52 No.763512834
タモさんトレンチコート似合うな
54 21/01/09(土)19:34:59 No.763512876
ああ松島屋
55 21/01/09(土)19:35:06 No.763512911
砂州タモ
56 21/01/09(土)19:35:54 No.763513189
対岸から見る方が公式なのか
57 21/01/09(土)19:35:54 No.763513192
まっすぐに見える方
58 21/01/09(土)19:35:59 No.763513228
ここじゃないじゃん!
59 21/01/09(土)19:36:01 No.763513245
いやあそこまで登ったわけでは…
60 21/01/09(土)19:36:05 No.763513272
まじかーそっちから見てないわ
61 21/01/09(土)19:36:07 No.763513287
そう言えば反対側から見たことないな…
62 21/01/09(土)19:36:07 No.763513288
墓穴!
63 21/01/09(土)19:36:18 No.763513340
そりゃいくよね
64 21/01/09(土)19:36:22 No.763513365
結局連れていかれる
65 21/01/09(土)19:36:23 No.763513373
行く
66 21/01/09(土)19:36:24 No.763513387
さあ船だぞ!
67 21/01/09(土)19:36:24 No.763513390
行くしかねえ
68 21/01/09(土)19:36:30 No.763513418
行くのか…行くのか…よ…
69 21/01/09(土)19:36:31 No.763513429
リカちゃん嬉しそう!
70 21/01/09(土)19:36:32 No.763513434
あえてあの寺に向かう人は通みたいなものか~
71 21/01/09(土)19:36:33 No.763513437
ピンクの服かわいいね
72 21/01/09(土)19:36:55 No.763513567
白砂青松好きよね日本人…
73 21/01/09(土)19:37:06 No.763513636
身体やーらけー
74 21/01/09(土)19:37:09 No.763513650
反対側からたのむ…
75 21/01/09(土)19:37:21 No.763513720
一応成相寺は西国巡礼のお寺の一つだし…
76 21/01/09(土)19:37:46 No.763513889
むっ鉄道!
77 21/01/09(土)19:37:50 No.763513913
鉄道要素確認
78 21/01/09(土)19:38:09 No.763514028
なんかいた
79 21/01/09(土)19:38:10 No.763514031
府中だ
80 21/01/09(土)19:38:14 No.763514063
東京でもないのに府中駅…?
81 21/01/09(土)19:38:19 No.763514085
産道!?
82 21/01/09(土)19:38:24 No.763514115
緊急ったってリアルタイム情報が必要なわけじゃないんだからL字は勘弁してくれんか…
83 21/01/09(土)19:38:33 No.763514174
府中って天橋立の近所だったんだ
84 21/01/09(土)19:38:44 No.763514244
不満そう
85 21/01/09(土)19:38:45 No.763514253
そうですか…
86 21/01/09(土)19:38:46 No.763514258
歩いて…
87 21/01/09(土)19:38:49 No.763514281
そんなに嫌か
88 21/01/09(土)19:39:04 No.763514406
ケーブルカーに乗せられる
89 21/01/09(土)19:39:14 No.763514469
社内の装備で恐怖をごまかす
90 21/01/09(土)19:39:20 No.763514514
空中じゃないのにダメか
91 21/01/09(土)19:39:40 No.763514637
こっちもいいな
92 21/01/09(土)19:39:43 No.763514657
来たら来たで楽しめるタモさん
93 21/01/09(土)19:40:01 No.763514762
こっちの方が良い気がする
94 21/01/09(土)19:40:10 No.763514815
真っ直ぐだな
95 21/01/09(土)19:40:29 No.763514942
こっち側だと堤防に見える
96 21/01/09(土)19:40:35 No.763514973
しかし橋立のたもとギリギリまで家ギッチギチだな
97 21/01/09(土)19:40:48 No.763515057
龍には見えないな…
98 21/01/09(土)19:40:57 No.763515097
逆さのSの字だ
99 21/01/09(土)19:40:59 No.763515103
うねってないから遠近感が薄れてちょっとちゃっちく見えるかも
100 21/01/09(土)19:41:22 No.763515234
ヨシ!
101 21/01/09(土)19:41:31 No.763515280
ヨシ!
102 21/01/09(土)19:41:43 No.763515349
ハシゴ設置ヨシ!
103 21/01/09(土)19:41:49 No.763515385
やりやがったな神
104 21/01/09(土)19:41:51 No.763515396
それで天橋立って名前だったのか
105 21/01/09(土)19:41:52 No.763515402
天橋立は倒れた軌道エレベーターだったのか
106 21/01/09(土)19:41:56 No.763515427
軌道エレベーターってことか
107 21/01/09(土)19:41:57 No.763515429
神様の災害事例
108 21/01/09(土)19:41:57 No.763515434
神じゃ神の仕業じゃ
109 21/01/09(土)19:41:59 No.763515442
神がハシゴを作って寝て倒したに違いない!
110 21/01/09(土)19:42:20 No.763515562
サンキューずぼらな神様!
111 21/01/09(土)19:42:36 No.763515658
おーみちゃんから代わったのかい
112 21/01/09(土)19:42:48 No.763515746
古代橋立文明が!
113 21/01/09(土)19:43:07 No.763515848
天橋立以外は田畑なんだね
114 21/01/09(土)19:43:13 No.763515883
なそ にん
115 21/01/09(土)19:43:25 No.763515954
>おーみちゃんから代わったのかい 3年位前に…
116 21/01/09(土)19:43:27 No.763515965
地籍図
117 21/01/09(土)19:43:28 No.763515977
1000年続く道
118 21/01/09(土)19:43:29 No.763515992
>古代橋立文明が! 古代丹後王国というのはホントにあったんだ…
119 21/01/09(土)19:43:40 No.763516070
天地魔闘の構えっぽい道
120 21/01/09(土)19:43:42 No.763516085
>おーみちゃんから代わったのかい 去年の番組改編でリカちゃんになった
121 21/01/09(土)19:43:48 No.763516118
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122 21/01/09(土)19:43:49 No.763516125
ちょっと行くとかなりど田舎なのね
123 21/01/09(土)19:44:06 No.763516217
近江ちゃんが3年前…?
124 21/01/09(土)19:44:09 No.763516230
タモさんは代わらないんだねぇ
125 21/01/09(土)19:44:35 No.763516391
天橋立で人が集まってるのは砂州の両端周辺だけよ
126 21/01/09(土)19:44:38 No.763516412
ド田舎だなー
127 21/01/09(土)19:44:52 No.763516498
さては>タモさんは代わらないんだねぇ ブラタモリなのに本人がいなくなったら困る
128 21/01/09(土)19:45:01 No.763516560
> 1610189028708.png おぺにすが見える…
129 21/01/09(土)19:45:06 No.763516591
説明されなきゃただの田舎道にしか見えん
130 21/01/09(土)19:45:08 No.763516600
あの情報量の多い写真が撮られてそうな道と景色
131 21/01/09(土)19:45:12 No.763516624
ど田舎ってのはな アスファルトなんぞない
132 21/01/09(土)19:45:15 No.763516640
いまはこの風景もすっかり雪が積もってるんだろな
133 21/01/09(土)19:45:27 No.763516714
>おーみちゃんから代わったのかい 近江ちゃんからリンダちゃんに代わって 今はリカちゃんだ
134 21/01/09(土)19:45:33 No.763516753
草生えてる!
135 21/01/09(土)19:45:33 No.763516757
柿好きとかおじいちゃんかよ
136 21/01/09(土)19:45:37 No.763516776
ひっそり
137 21/01/09(土)19:45:51 No.763516840
かつての主要道路が
138 21/01/09(土)19:45:51 No.763516841
ただの農道じゃないですか
139 21/01/09(土)19:45:58 No.763516875
私有地ではないんだ
140 21/01/09(土)19:46:05 No.763516919
GA
141 21/01/09(土)19:46:10 No.763516945
まさに遺構
142 21/01/09(土)19:46:14 No.763516970
盛り土してある
143 21/01/09(土)19:46:16 No.763516985
柱の跡だ
144 21/01/09(土)19:46:19 No.763517004
墓か何かだろうか
145 21/01/09(土)19:46:22 No.763517026
神殿か!?
146 21/01/09(土)19:46:24 No.763517033
定礎
147 21/01/09(土)19:46:56 No.763517189
国分寺?
148 21/01/09(土)19:47:01 No.763517218
これは宇宙人と交信してたやつですよ
149 21/01/09(土)19:47:06 No.763517254
国分寺なのか…
150 21/01/09(土)19:47:07 No.763517256
あのなんか階段状になってるめっちゃ高い神殿!!
151 21/01/09(土)19:47:07 No.763517263
さすたも
152 21/01/09(土)19:47:08 No.763517271
せ正解です
153 21/01/09(土)19:47:08 No.763517274
さすタモ
154 21/01/09(土)19:47:08 No.763517275
>何があったんだろうね 応仁の乱かな
155 21/01/09(土)19:47:09 No.763517278
おっ、おお…
156 21/01/09(土)19:47:09 No.763517280
一発!
157 21/01/09(土)19:47:09 No.763517283
砂州タモ
158 21/01/09(土)19:47:14 No.763517313
国立
159 21/01/09(土)19:47:15 No.763517317
ビッグサイトの東館と西館?
160 21/01/09(土)19:47:18 No.763517331
府中の次は国分寺か
161 21/01/09(土)19:47:22 No.763517348
なんでわかるの…
162 21/01/09(土)19:47:25 No.763517370
府中だの国分寺だの
163 21/01/09(土)19:47:27 No.763517382
砂州タモ
164 21/01/09(土)19:47:28 No.763517388
あの中央線の
165 21/01/09(土)19:47:31 No.763517403
>国分寺? タモさんかな?
166 21/01/09(土)19:47:33 No.763517413
丹後の中心地だったって事なのか
167 21/01/09(土)19:47:39 No.763517451
太一はどう思う?
168 21/01/09(土)19:47:41 No.763517460
コヨーテタンゴ
169 21/01/09(土)19:47:50 No.763517518
>あのなんか階段状になってるめっちゃ高い神殿!! それは出雲だ
170 21/01/09(土)19:47:52 No.763517530
寺か神社かとは思ったけど国分寺まで当てるのか…
171 21/01/09(土)19:47:57 No.763517551
平賀源内!
172 21/01/09(土)19:47:59 No.763517561
県庁みたいなもんかな
173 21/01/09(土)19:48:10 No.763517628
うちの近くにも国分寺あるわ・・・ その辺の地名も国分だわ
174 21/01/09(土)19:48:10 No.763517629
涙で描いたのか…
175 21/01/09(土)19:48:10 No.763517631
繋がってない?
176 21/01/09(土)19:48:13 No.763517657
おおーどっから描いたの…
177 21/01/09(土)19:48:16 No.763517680
絵うまいな
178 21/01/09(土)19:48:20 No.763517697
取り潰されちゃったの?
179 21/01/09(土)19:48:34 No.763517776
書店のオババが有名という…
180 21/01/09(土)19:48:35 No.763517793
>涙で描いたのか… すっごい涙目の人だったんだね
181 21/01/09(土)19:48:37 No.763517805
塔まであるんだ…
182 21/01/09(土)19:48:48 No.763517869
きっちり描いてるんだな…
183 21/01/09(土)19:48:49 No.763517871
再建したりはしないのかな
184 21/01/09(土)19:48:51 No.763517885
タモリさんくらいスイスイ固有名詞が言えれば頭の中が快適だろうな…
185 21/01/09(土)19:48:52 No.763517891
>>国分寺? >タモさんかな? うちの近所にも国分寺跡がたまたまあって似てるなーって言ってみただけだから タモさんみたく知識ベースじゃないからすごいよタモさん…
186 21/01/09(土)19:48:54 No.763517902
ちょっとだけカラー入ってる
187 21/01/09(土)19:48:56 No.763517918
神絵師
188 21/01/09(土)19:49:08 No.763517981
こんなに栄えてたのに今じゃすっかり寂れて…
189 21/01/09(土)19:49:10 No.763517990
廃仏毀釈ったのか?
190 21/01/09(土)19:49:23 No.763518065
港向きなのかな
191 21/01/09(土)19:49:28 No.763518089
丹後国は中央線沿いだったのか
192 21/01/09(土)19:49:34 No.763518130
天橋立は大ターミナルになるはずだったんだ…
193 21/01/09(土)19:50:06 No.763518311
宮津に城を建てたばっかりに…
194 21/01/09(土)19:50:06 No.763518320
>うちの近くにも国分寺あるわ・・・ >その辺の地名も国分だわ いちばんいい場所だってよ
195 21/01/09(土)19:50:08 No.763518328
国の一番いい場所かー
196 21/01/09(土)19:50:12 No.763518354
景色がひらけていて実際良い感じ
197 21/01/09(土)19:50:15 No.763518369
うちの国の国分寺は海老名にあったな
198 21/01/09(土)19:50:15 No.763518370
おぺにすの橋立みたいになってる絵だ
199 21/01/09(土)19:50:15 No.763518371
繋がってない!
200 21/01/09(土)19:50:16 No.763518374
国分寺を回ればその土地の絶景に出会える…?
201 21/01/09(土)19:50:18 No.763518392
観光地化すらされてないんだなそんな重要だったのに
202 21/01/09(土)19:50:19 No.763518396
>廃仏毀釈ったのか? 平安の後半にはもう廃れてるよ
203 21/01/09(土)19:50:20 No.763518404
>府中の次は国分寺か 府中って国の役所があった場所だからな だから国分寺跡と一緒に全国にある
204 21/01/09(土)19:50:26 No.763518445
はっ? ほっ?
205 21/01/09(土)19:50:33 No.763518475
国分寺と国分尼寺がセット
206 21/01/09(土)19:50:38 No.763518498
観光の為に繋いだ
207 21/01/09(土)19:50:47 No.763518553
今も完全に繋がってはいないんだ
208 21/01/09(土)19:50:55 No.763518598
>府中って国の役所があった場所だからな >だから国分寺跡と一緒に全国にある 知らそん…
209 21/01/09(土)19:50:56 No.763518601
タンゴの国
210 21/01/09(土)19:51:01 No.763518630
わかった!景色が良いから!
211 21/01/09(土)19:51:03 No.763518637
>国分寺を回ればその土地の絶景に出会える…? 跡地はいまだと割と郊外になってるとこばかりだから古代の視点で言うといい場所なのかも
212 21/01/09(土)19:51:13 No.763518696
府中とか国分寺とか大宮とかどこにでもありそう
213 21/01/09(土)19:51:16 No.763518710
しり
214 21/01/09(土)19:51:16 No.763518717
>タンゴの国 チャチャチャ!
215 21/01/09(土)19:51:18 No.763518724
溝ケツ
216 21/01/09(土)19:51:20 No.763518742
尻!
217 21/01/09(土)19:51:27 No.763518777
溝尻は隣の舞鶴にもあるね
218 21/01/09(土)19:51:29 No.763518791
ずーっと地名変わってないんだ
219 21/01/09(土)19:51:31 No.763518802
つまりケツの…
220 21/01/09(土)19:51:35 No.763518826
>>府中の次は国分寺か >府中って国の役所があった場所だからな >だから国分寺跡と一緒に全国にある 府中市が東京にも広島にもあったりする 広島には府中町もある
221 21/01/09(土)19:51:36 No.763518830
溝は尻の割れ目
222 21/01/09(土)19:51:42 No.763518873
いちいち古い
223 21/01/09(土)19:51:47 No.763518902
お遍路の4つの国分寺とかどうだったかな…
224 21/01/09(土)19:52:06 No.763519022
>溝は尻の割れ目 スジということか…
225 21/01/09(土)19:52:07 No.763519026
ドブじゃん!
226 21/01/09(土)19:52:11 No.763519052
か…枯れてる…
227 21/01/09(土)19:52:14 No.763519068
川尻
228 21/01/09(土)19:52:25 No.763519136
一宮とかも二宮とかもそうよね
229 21/01/09(土)19:52:35 No.763519183
ホントに溝じゃん
230 21/01/09(土)19:52:37 No.763519196
>川尻 浩作
231 21/01/09(土)19:52:38 No.763519202
こんな溝が
232 21/01/09(土)19:52:53 No.763519307
水運できた頃が
233 21/01/09(土)19:52:56 No.763519321
黒豆
234 21/01/09(土)19:53:04 No.763519366
今更だけど寒くなさそうな服装してるな
235 21/01/09(土)19:53:06 No.763519381
さすタモの玉手箱やぁ~
236 21/01/09(土)19:53:10 No.763519399
理解が早すぎる…
237 21/01/09(土)19:53:13 No.763519419
港がドブ川に…
238 21/01/09(土)19:53:16 No.763519436
やっぱり水があれば水運だよなあ
239 21/01/09(土)19:53:22 No.763519473
溝ちっさ
240 21/01/09(土)19:53:27 No.763519499
やはり交易拠点はつよい
241 21/01/09(土)19:53:34 No.763519548
ひとんちじゃん!
242 21/01/09(土)19:53:42 No.763519585
ホントに裏道だな
243 21/01/09(土)19:53:48 No.763519623
こういうガイドさんがいないと「枯れた溝」で通りすぎちゃうなぁ
244 21/01/09(土)19:53:48 No.763519624
めっちゃ人の家通らないとだめだな…
245 21/01/09(土)19:53:48 No.763519627
このひとんちすげーいい場所にあんな!
246 21/01/09(土)19:53:53 No.763519649
家の裏が天橋立ってすごい
247 21/01/09(土)19:53:56 No.763519668
NHKパワーでひとんちの庭も蹂躙
248 21/01/09(土)19:54:02 No.763519709
舟屋だ
249 21/01/09(土)19:54:20 No.763519809
家の前でクロダイとか釣れそうでいいなあ
250 21/01/09(土)19:54:22 No.763519815
波が来ないのかな
251 21/01/09(土)19:54:23 No.763519824
ルンバの国
252 21/01/09(土)19:54:38 No.763519904
ここ火野正平のこころ旅でも着た所?
253 21/01/09(土)19:54:44 No.763519939
>波が来ないのかな 湾の奥の奥だから超穏やか
254 21/01/09(土)19:54:46 No.763519951
阿蘇の海は結構水質悪かったような…
255 21/01/09(土)19:54:50 No.763519974
与謝野町
256 21/01/09(土)19:54:55 No.763520012
流通の要も数百年経てば民家の側溝になるんだな…
257 21/01/09(土)19:54:56 No.763520020
夜明け告げるルーのうたのロケ地だっけ
258 21/01/09(土)19:54:58 No.763520023
入江くん
259 21/01/09(土)19:54:59 No.763520027
めっちゃガードが固い港だ
260 21/01/09(土)19:55:02 No.763520057
養殖とかできそう
261 21/01/09(土)19:55:10 No.763520108
ところでさっきからカンペ見すぎだよ
262 21/01/09(土)19:55:23 No.763520195
>ここ火野正平のこころ旅でも着た所? 言ってもあの人もう国内行ったことない場所ないくらい回ってない…?
263 21/01/09(土)19:55:23 No.763520199
何故滅んだ
264 21/01/09(土)19:55:31 No.763520244
Uボートのブンカーみたい
265 21/01/09(土)19:55:41 No.763520298
未だに舟屋なんだな
266 21/01/09(土)19:55:43 No.763520316
いい景色だなー住みたくはないが
267 21/01/09(土)19:55:44 No.763520320
ふにゃ
268 21/01/09(土)19:55:45 No.763520330
舟屋って本来こういう物だよね・・・
269 21/01/09(土)19:55:48 No.763520347
>ところでさっきからカンペ見すぎだよ いつものことだろ!
270 21/01/09(土)19:55:51 No.763520356
波が来ないからってギリギリまで建てやがって
271 21/01/09(土)19:55:59 No.763520401
ギリッギリすぎる…
272 21/01/09(土)19:56:12 No.763520482
養子の方が莫大な財産持ってる…
273 21/01/09(土)19:56:14 No.763520501
>ところでさっきからカンペ見すぎだよ 台本のないロケとか台本の予算もないテレ東くらいだぞ
274 21/01/09(土)19:56:15 No.763520508
DASH島に移住か…
275 21/01/09(土)19:56:16 No.763520511
権利を獲得したい
276 21/01/09(土)19:56:16 No.763520513
ギリギリを攻めすぎてる
277 21/01/09(土)19:56:16 No.763520517
細いこまかい家がびっしりと
278 21/01/09(土)19:56:17 No.763520523
家で風景完全にふさがってる構造なのね
279 21/01/09(土)19:56:19 No.763520537
なんということでしょう!
280 21/01/09(土)19:56:21 No.763520548
権利を獲得したい
281 21/01/09(土)19:56:22 No.763520551
入江の内側でも無いと舟屋は難しいからな
282 21/01/09(土)19:56:22 No.763520555
家の一階が船の車庫ってすごいな
283 21/01/09(土)19:56:34 No.763520627
舟家憧れるわ…
284 21/01/09(土)19:56:37 No.763520645
舟屋なら北隣の伊根のが有名だよね
285 21/01/09(土)19:56:44 No.763520686
風情があるよなあ
286 21/01/09(土)19:56:46 No.763520698
船のガレージ
287 21/01/09(土)19:56:47 No.763520701
男の子って感じだ
288 21/01/09(土)19:56:47 No.763520704
タモさんなら金の力で買えるよね…
289 21/01/09(土)19:56:59 No.763520784
舟屋の裏には船の卵がいっぱいなんだ!
290 21/01/09(土)19:57:01 No.763520796
なんかいいなこういうの
291 21/01/09(土)19:57:02 No.763520803
おー
292 21/01/09(土)19:57:05 No.763520830
雰囲気あっていいなぁ
293 21/01/09(土)19:57:07 No.763520837
マイ港
294 21/01/09(土)19:57:09 No.763520855
すげー
295 21/01/09(土)19:57:19 No.763520932
雨に弱いんだ和船…
296 21/01/09(土)19:57:22 No.763520955
ギリギリどころか海じゃん!
297 21/01/09(土)19:57:28 No.763521003
取れや!
298 21/01/09(土)19:57:28 No.763521004
なにやってんだ息子!
299 21/01/09(土)19:57:31 No.763521026
タモさんここの子になっちゃえよ
300 21/01/09(土)19:57:35 No.763521061
免許かー 4級取りなよ!
301 21/01/09(土)19:57:38 No.763521079
船舶免許がない!
302 21/01/09(土)19:57:47 No.763521135
もうタモリ買えよ
303 21/01/09(土)19:57:48 No.763521142
くっ特別な許可さえあれば
304 21/01/09(土)19:57:48 No.763521144
マイ桟橋いいな…
305 21/01/09(土)19:57:49 No.763521148
干満差が少ないんだな
306 21/01/09(土)19:57:49 No.763521149
桟橋のある生活
307 21/01/09(土)19:57:50 No.763521153
マイ桟橋いいなぁ
308 21/01/09(土)19:57:52 No.763521169
一番簡単なやつでもいいからとればいいのに
309 21/01/09(土)19:57:55 No.763521187
じっこをしちゃった
310 21/01/09(土)19:57:58 No.763521203
目の前が天橋立のお家かぁ
311 21/01/09(土)19:57:59 No.763521209
そんな難しくないだろ4級!
312 21/01/09(土)19:58:04 No.763521235
建物のメンテは大変そうだ
313 21/01/09(土)19:58:04 No.763521237
こういうのは段々廃れていく一方だから守ってほしいなあ
314 21/01/09(土)19:58:05 No.763521240
ま…マイ桟橋て
315 21/01/09(土)19:58:08 No.763521258
家の2階から釣りが出来そうだ
316 21/01/09(土)19:58:16 No.763521313
コンビニに行く感じで船に乗れるってすごい
317 21/01/09(土)19:58:18 No.763521325
穏やかな海いいなあ
318 21/01/09(土)19:58:19 No.763521340
免許無いとマジで使い道がないわけだな…
319 21/01/09(土)19:58:27 No.763521401
船屋の息子が船舶免許取らないってあるんだ…
320 21/01/09(土)19:58:29 No.763521413
映画のモデルの舟屋だったね https://twitter.com/masaakiyuasa/status/867959974399320064?s=20
321 21/01/09(土)19:58:33 No.763521430
漁師町は俗に荒っぽい人が多いというけど この土地の人は気性が穏やかそう
322 21/01/09(土)19:58:39 No.763521466
さすタモ
323 21/01/09(土)19:59:03 No.763521619
伊根は観光地だけどこっちは本当にお家だな
324 21/01/09(土)19:59:03 No.763521622
北が敗北して南へ
325 21/01/09(土)19:59:05 No.763521631
土着風俗店ないかな…
326 21/01/09(土)19:59:06 No.763521634
橋立の奥に大きな船が入れなかったとか…?
327 21/01/09(土)19:59:12 No.763521665
回転する橋いいよね
328 21/01/09(土)19:59:13 No.763521670
原付感覚で船出せたら楽しそう
329 21/01/09(土)19:59:18 No.763521704
天橋立特集なのに番組の半分以上周りうろうろしてるのすごいな…
330 21/01/09(土)19:59:24 No.763521735
ここの回転橋も面白いよね
331 21/01/09(土)19:59:25 No.763521738
松がきれいね
332 21/01/09(土)19:59:49 No.763521875
宮島や松島じゃ泳げない
333 21/01/09(土)20:00:00 No.763521945
泳げる日本三景!
334 21/01/09(土)20:00:02 No.763521955
>舟屋の裏には船の卵がいっぱいなんだ! 留年させるぞ
335 21/01/09(土)20:00:03 No.763521964
宮島は反対側の外国人エリアだと泳いでるけどね!!
336 21/01/09(土)20:00:08 No.763521987
宮島泳いだらしょっぴかれるのかな
337 21/01/09(土)20:00:20 No.763522051
結構太いんだな天橋立
338 21/01/09(土)20:00:23 No.763522075
一応松島の島に住んでる人らは海水浴場として収入得てる人もいるはず
339 21/01/09(土)20:00:25 No.763522087
ジンジャー
340 21/01/09(土)20:00:43 No.763522215
何か横にさりげなく大砲のようなものが見えた気が
341 21/01/09(土)20:00:47 No.763522228
真水がわく井戸あるんだよなこのど真ん中に
342 21/01/09(土)20:00:50 No.763522247
水深と湾の幅が足りなくて国分寺側は使いづらくなったのかな?
343 21/01/09(土)20:00:56 No.763522288
旧道があるのか
344 21/01/09(土)20:01:05 No.763522337
結構広いのね
345 21/01/09(土)20:01:18 No.763522418
海からくるもの
346 21/01/09(土)20:01:22 No.763522431
あんとくさま?
347 21/01/09(土)20:01:24 No.763522451
クイズ潰し!
348 21/01/09(土)20:01:24 No.763522452
半魚人が!
349 21/01/09(土)20:01:31 No.763522500
海底から人が来るんだ…
350 21/01/09(土)20:01:31 No.763522503
海そばの神社だとよくあるね
351 21/01/09(土)20:01:31 No.763522505
海は繋がっとるけん
352 21/01/09(土)20:01:33 No.763522521
インスマウス人か
353 21/01/09(土)20:01:34 No.763522525
海から参拝って宮島でみた!!
354 21/01/09(土)20:01:36 No.763522538
海に向かって鳥居立ってるのいいな
355 21/01/09(土)20:01:38 No.763522552
グレードニタみたいな感じ?
356 21/01/09(土)20:01:40 No.763522561
なるほど~
357 21/01/09(土)20:01:41 No.763522573
半魚人専用鳥居
358 21/01/09(土)20:01:42 No.763522578
舟できた
359 21/01/09(土)20:01:43 No.763522587
ほー
360 21/01/09(土)20:01:53 No.763522644
>何か横にさりげなく大砲のようなものが見えた気が これかな https://www.kyoutabi.com/amanohasidae/taihou.html
361 21/01/09(土)20:01:57 No.763522678
海から来るもの… クトゥルフ神話か諸星大二郎かよ
362 21/01/09(土)20:02:01 No.763522712
そんな…ゲームじゃあるまいし
363 21/01/09(土)20:02:13 No.763522790
参道=産道
364 21/01/09(土)20:02:20 No.763522826
道が無い
365 21/01/09(土)20:02:24 No.763522848
口が狭くなったか
366 21/01/09(土)20:02:28 No.763522869
砂がながれ込んで埋まったのかな
367 21/01/09(土)20:02:38 No.763522926
>海に向かって鳥居立ってるのいいな 妖怪ハンターの海竜祭の夜を思い出す
368 21/01/09(土)20:02:43 No.763522950
伏線回収!
369 21/01/09(土)20:02:46 No.763522964
船を手に入れないと行けないエリア
370 21/01/09(土)20:02:50 No.763522994
>海からくるもの 諸星大二郎漫画だよね
371 21/01/09(土)20:03:05 No.763523101
>船を手に入れないと行けないエリア 陸路繋がってるやん!!
372 21/01/09(土)20:03:06 No.763523107
雪舟は間違っていなかった…
373 21/01/09(土)20:03:06 No.763523116
タモ早
374 21/01/09(土)20:03:09 No.763523129
繋がってなかった?
375 21/01/09(土)20:03:16 No.763523182
伸びてるー!?
376 21/01/09(土)20:03:26 No.763523226
100年でずいぶん鍛え直したな
377 21/01/09(土)20:03:33 No.763523262
>これかな >https://www.kyoutabi.com/amanohasidae/taihou.html クオリティたけえな
378 21/01/09(土)20:03:34 No.763523268
当時の絵師さんもよく描いてくれたもんだ…
379 21/01/09(土)20:03:36 No.763523284
100年でそんなに伸びるのか
380 21/01/09(土)20:03:48 No.763523344
誰だよ伸ばしたの
381 21/01/09(土)20:03:49 No.763523353
ムクムク
382 21/01/09(土)20:03:55 No.763523389
ちょっと見ない間に成長してる 親戚の子供みたいだ
383 21/01/09(土)20:03:58 No.763523402
どんどん松植えてるのかな
384 21/01/09(土)20:04:05 No.763523449
自然に!?
385 21/01/09(土)20:04:07 No.763523464
自然に!?
386 21/01/09(土)20:04:08 No.763523467
>>船を手に入れないと行けないエリア >陸路繋がってるやん!! 正面以外から向かうって賊以外の何物でもないぞ…
387 21/01/09(土)20:04:09 No.763523475
300m自然に伸びた!?
388 21/01/09(土)20:04:12 No.763523492
自然の力で景観が破壊されてしまう!
389 21/01/09(土)20:04:13 No.763523499
自然に? 埋め立てではなく?
390 21/01/09(土)20:04:22 No.763523554
ZOOM
391 21/01/09(土)20:04:23 No.763523563
年に1メートルペース?
392 21/01/09(土)20:04:23 No.763523564
温暖化の影響か…
393 21/01/09(土)20:04:25 No.763523578
>これかな これだろうな
394 21/01/09(土)20:04:26 No.763523583
ほんとかー?ほんとに自然かー?
395 21/01/09(土)20:04:27 No.763523588
何年目くらいで「なんか伸びてね?」って気づかれたんだろ
396 21/01/09(土)20:04:33 No.763523620
これこそ神の仕業では!?
397 21/01/09(土)20:04:37 No.763523644
イベントクリアしたんやな
398 21/01/09(土)20:04:40 No.763523663
サンキュー自然!
399 21/01/09(土)20:04:52 No.763523732
300年で300m… 1年1mか
400 21/01/09(土)20:04:53 No.763523736
川から砂の流出量が増えたんだろうな 伐採とか
401 21/01/09(土)20:04:53 No.763523737
虹の雫
402 21/01/09(土)20:05:02 No.763523784
繋がったから南が発展したんだ…
403 21/01/09(土)20:05:16 No.763523860
>ほんとかー?ほんとに自然かー? 人手でやったらどんだけ掛かると思う?
404 21/01/09(土)20:05:21 No.763523892
前作は船じゃないと行けなかったけど 次作はマップがちょっとかわって歩いていけるようになった
405 21/01/09(土)20:05:25 No.763523911
そしてタモリも来た
406 21/01/09(土)20:05:28 No.763523933
おかげで北部が廃れることに…
407 21/01/09(土)20:05:33 No.763523960
北周りで遠回りしなくてもよくなったのね
408 21/01/09(土)20:05:39 No.763524002
松原の管理は上手くいってるのかな
409 21/01/09(土)20:05:40 No.763524008
>人手でやったらどんだけ掛かると思う? 5年!
410 21/01/09(土)20:05:42 No.763524017
なるほど、南から神社にいけるようになったから南が発展したのか
411 21/01/09(土)20:06:12 No.763524226
橋が!龍に!
412 21/01/09(土)20:06:14 No.763524240
龍職人
413 21/01/09(土)20:06:16 No.763524248
>北周りで遠回りしなくてもよくなったのね 冗談抜きで10キロくらい遠回りだから徒歩だと2時間以上かかる…
414 21/01/09(土)20:06:18 No.763524269
ふーん
415 21/01/09(土)20:06:21 No.763524301
ちょっと無理矢理すぎない?
416 21/01/09(土)20:06:26 No.763524328
個人の見解です
417 21/01/09(土)20:06:32 No.763524364
>松原の管理は上手くいってるのかな かなりがんばってるよ 何年か前はマツクイムシのせいで滅びかけたけど
418 21/01/09(土)20:06:35 No.763524392
スケールダウンしてる!
419 21/01/09(土)20:06:36 No.763524402
>https://www.kyoutabi.com/amanohasidae/taihou.html イギリスアームストロング社四十口径安式十五センチ砲身じゃねーか
420 21/01/09(土)20:06:39 No.763524423
日々成長しております!
421 21/01/09(土)20:06:39 No.763524426
次は天に向かって成長していく
422 21/01/09(土)20:06:51 No.763524520
水キレイだなー
423 21/01/09(土)20:06:52 No.763524521
放置してたら湾は湖になっちゃうの?
424 21/01/09(土)20:06:54 No.763524548
橋本対藤波って感じ
425 21/01/09(土)20:07:00 No.763524592
同時に北側は衰退しているのでは…
426 21/01/09(土)20:07:01 No.763524598
南からの景色をさかさまにすると竜頭蛇尾って感じだが…
427 21/01/09(土)20:07:22 No.763524727
>同時に北側は衰退しているのでは… はい
428 21/01/09(土)20:07:34 No.763524793
知恵餅おいしいよね…(ほぼ赤福だけど)
429 21/01/09(土)20:07:34 No.763524798
ここの寺キャッツ多いんだよな 岩合さんも昔来てた
430 21/01/09(土)20:07:40 No.763524830
でかい寺だ
431 21/01/09(土)20:07:40 No.763524832
>同時に北側は衰退しているのでは… 国分寺がなくなった時点で衰退と言えるだろう
432 21/01/09(土)20:07:41 No.763524836
でかい寺
433 21/01/09(土)20:07:50 No.763524901
埋め立ててやった
434 21/01/09(土)20:07:51 No.763524905
こっちは埋め立てたんだ
435 21/01/09(土)20:07:57 No.763524938
>放置してたら湾は湖になっちゃうの? 別に川から流れ込んでるわけじゃないからならないのでは
436 21/01/09(土)20:07:59 No.763524949
智恩寺とか文殊院スルーするのすげえな
437 21/01/09(土)20:08:10 No.763525001
出島と同じだ
438 21/01/09(土)20:08:12 No.763525018
盛大に埋めたな…
439 21/01/09(土)20:08:35 No.763525149
なんだよ埋め立てやってんのかよ…
440 21/01/09(土)20:08:40 No.763525172
だったら天橋立も埋めてたてて繋げればいいのに
441 21/01/09(土)20:08:41 No.763525179
>盛大に埋めたな… 盛大にとは言うけど割と元から土地狭くない?
442 21/01/09(土)20:08:46 No.763525211
自然と人間の埋める力を合わせれば!
443 21/01/09(土)20:08:49 No.763525224
埋め立てたんか
444 21/01/09(土)20:08:59 No.763525296
>別に川から流れ込んでるわけじゃないからならないのでは 周囲の川から出てきた砂が海流でここにきてるわけだからなるよ
445 21/01/09(土)20:09:34 No.763525537
よ し だ
446 21/01/09(土)20:09:34 No.763525538
タモさん大好き暗渠
447 21/01/09(土)20:09:45 No.763525617
顔パス
448 21/01/09(土)20:09:45 No.763525623
顔パス
449 <a href="mailto:観光客">21/01/09(土)20:09:50</a> [観光客] No.763525659
またタモリぶらぶらしてる・・・
450 21/01/09(土)20:09:50 No.763525661
>>盛大に埋めたな… >盛大にとは言うけど割と元から土地狭くない? 簡単にいってくれるなあ
451 21/01/09(土)20:09:55 No.763525704
>>別に川から流れ込んでるわけじゃないからならないのでは >周囲の川から出てきた砂が海流でここにきてるわけだからなるよ 干上がるだけかと
452 21/01/09(土)20:10:12 No.763525823
これなのか…
453 21/01/09(土)20:10:27 No.763525933
ガッツリ内陸だ
454 21/01/09(土)20:10:27 No.763525938
昭和の匂いがする駅
455 21/01/09(土)20:10:31 No.763525965
ちっさ
456 21/01/09(土)20:10:38 No.763526009
汚ねえ…
457 21/01/09(土)20:10:40 No.763526029
舟屋っぽい感じの家
458 21/01/09(土)20:10:44 No.763526060
舟屋!
459 21/01/09(土)20:10:46 No.763526078
言われてみれば舟屋の出来損ないみたいな家が建っている
460 21/01/09(土)20:10:47 No.763526086
駅も埋め立ての上なんだ
461 21/01/09(土)20:10:49 No.763526110
中央の家の存在感
462 21/01/09(土)20:10:51 No.763526120
埋めたねー
463 21/01/09(土)20:10:54 No.763526146
舟屋の跡か
464 21/01/09(土)20:10:59 No.763526181
>言われてみれば舟屋の出来損ないみたいな家が建っている 言い方!!
465 21/01/09(土)20:11:04 No.763526224
言われてみると舟屋っぽい
466 21/01/09(土)20:11:09 No.763526255
近すぎる…
467 21/01/09(土)20:11:17 No.763526299
もう出られない!!
468 21/01/09(土)20:11:20 No.763526316
この駅って出来たの国鉄解体したぐらいの頃よね
469 21/01/09(土)20:11:25 No.763526348
ぼっろ!
470 21/01/09(土)20:11:27 No.763526361
駅が邪魔!
471 21/01/09(土)20:11:31 No.763526389
埋め立てて鉄道通したのかー
472 21/01/09(土)20:11:34 No.763526407
池に出船だ!
473 21/01/09(土)20:11:36 No.763526417
藁の舟屋
474 21/01/09(土)20:11:39 No.763526437
誰もお前を愛さない みたいな家
475 21/01/09(土)20:11:41 No.763526449
大正でもなかなかの茅葺き感
476 21/01/09(土)20:11:43 No.763526459
おつらい…
477 21/01/09(土)20:11:45 No.763526469
ノスタルジー
478 21/01/09(土)20:11:47 No.763526480
家の建方で昔の痕跡が見える
479 21/01/09(土)20:11:49 No.763526492
なんで残したんだろ
480 21/01/09(土)20:11:56 No.763526529
>昭和の匂いがする駅 あの二人居そう
481 21/01/09(土)20:11:57 No.763526535
言い方!
482 21/01/09(土)20:11:58 No.763526542
後ろのフェンスが倒れてるのきになる
483 21/01/09(土)20:11:58 No.763526543
言い方!
484 21/01/09(土)20:11:59 No.763526546
この池は淡水?
485 21/01/09(土)20:12:02 No.763526556
今小汚いって言ったね?
486 21/01/09(土)20:12:02 No.763526561
言い方!
487 21/01/09(土)20:12:02 No.763526564
いやー見過ごすよこんなの…
488 21/01/09(土)20:12:03 No.763526570
言い方!
489 21/01/09(土)20:12:05 No.763526585
汚い言ったぞ!
490 21/01/09(土)20:12:14 No.763526628
水抜こう
491 21/01/09(土)20:12:30 No.763526725
あんな所に家建てたら虫が凄そうだ…
492 21/01/09(土)20:12:31 No.763526731
サロマ湖とか浜名湖とか中海・宍道湖とかみたいな 砂州でギリギリ海と繋がってるかな?どうかな? みたいな湖が好き
493 21/01/09(土)20:12:33 No.763526745
>言われてみれば舟屋の出来損ないみたいな家が建っている なれ果てって言いなさいよせめて!
494 21/01/09(土)20:12:35 No.763526759
こぎたねーぬまのそばにたってるこぎたねーいえ…
495 21/01/09(土)20:12:44 No.763526809
早いな
496 21/01/09(土)20:12:46 No.763526819
鉄道開通が北側にとどめを刺した
497 21/01/09(土)20:12:47 No.763526827
人が住んでんねんで
498 21/01/09(土)20:12:55 No.763526871
駅パワー!
499 21/01/09(土)20:12:58 No.763526884
こういう映像をスイとお出しできるのはさすがNHK
500 21/01/09(土)20:12:59 No.763526886
むっ!
501 21/01/09(土)20:13:00 No.763526899
頭くらくらしてる!
502 21/01/09(土)20:13:00 No.763526901
北近畿タンゴ鉄道!
503 21/01/09(土)20:13:01 No.763526907
むっ!
504 21/01/09(土)20:13:03 No.763526917
駅自体は結構古いのね
505 21/01/09(土)20:13:06 No.763526937
北側好きな「」多すぎない?
506 21/01/09(土)20:13:12 No.763526980
むむっ!
507 21/01/09(土)20:13:16 No.763527001
>むっ! 今のミニスカ幼女エロかったね
508 21/01/09(土)20:13:19 No.763527023
観光地だったから
509 21/01/09(土)20:13:29 No.763527096
北方の立場は…
510 21/01/09(土)20:13:55 No.763527250
>北近畿タンゴ鉄道! 今は京都丹後鉄道!京都丹後鉄道です! 施設は北近畿タンゴ鉄道だけど…
511 21/01/09(土)20:13:59 No.763527276
原付で橋立走って渡っていいから片道200キロ走っていった俺みたいなやつもいるぞ
512 21/01/09(土)20:14:02 No.763527292
かめたもり
513 21/01/09(土)20:14:15 No.763527357
浦島太郎の地なの?
514 21/01/09(土)20:14:25 No.763527418
ごはん!
515 21/01/09(土)20:14:27 No.763527433
ごはん!
516 21/01/09(土)20:14:30 No.763527447
たべとるー!
517 21/01/09(土)20:14:32 No.763527458
ごはん!
518 21/01/09(土)20:14:34 No.763527472
ごはん!
519 21/01/09(土)20:14:38 No.763527501
美味しそう
520 21/01/09(土)20:14:41 No.763527520
水運の時代から鉄道の時代になって北側は犠牲になったのだ…
521 21/01/09(土)20:14:44 No.763527530
出発進行!
522 21/01/09(土)20:14:44 No.763527536
ヨシ!
523 21/01/09(土)20:14:49 No.763527564
近江ちゃん ステイ
524 21/01/09(土)20:14:52 No.763527580
魚旨いんだろうな…
525 21/01/09(土)20:14:54 No.763527588
>北方の立場は… あのブラタモリでタモリが訪れた観光地国分寺跡!
526 21/01/09(土)20:14:58 No.763527606
しまなみなのね
527 21/01/09(土)20:15:00 No.763527620
飛んだな
528 21/01/09(土)20:15:01 No.763527622
瀬戸内海か
529 21/01/09(土)20:15:02 No.763527632
ほうろくだま?
530 21/01/09(土)20:15:02 No.763527636
村上
531 21/01/09(土)20:15:04 No.763527647
海賊!
532 21/01/09(土)20:15:05 No.763527658
小式部内侍が詠んだときには北から見てたってことか
533 21/01/09(土)20:15:05 No.763527663
また内海やないかい!
534 21/01/09(土)20:15:06 No.763527669
爆弾かあれ…
535 21/01/09(土)20:15:07 No.763527674
焙烙玉だ
536 21/01/09(土)20:15:11 No.763527696
焙烙玉!
537 21/01/09(土)20:15:12 No.763527699
村上水軍!
538 21/01/09(土)20:15:12 No.763527704
村上水軍?!
539 21/01/09(土)20:15:13 No.763527712
村上水軍?
540 21/01/09(土)20:15:14 No.763527716
ストックあったのか
541 21/01/09(土)20:15:15 No.763527724
巫女緊縛が好きそうな名前の海賊!
542 21/01/09(土)20:15:19 No.763527740
村上水軍
543 21/01/09(土)20:15:24 No.763527776
カネオ嫌い!顔も声も!!!!
544 21/01/09(土)20:15:25 No.763527784
サイクリングでも定評のある
545 21/01/09(土)20:15:32 No.763527831
瀬戸内の海賊か
546 21/01/09(土)20:15:44 No.763527904
>カネオ嫌い!顔も声も!!!! 姐さん落ち着いて
547 21/01/09(土)20:15:46 No.763527912
>今は京都丹後鉄道!京都丹後鉄道です! 攻殻機動隊列車の時に乗りに行ったよ 高速バスのウィラーが親会社なんだっけ
548 21/01/09(土)20:16:17 No.763528095
>小式部内侍が詠んだときには北から見てたってことか 本人は行ってないんやな 北ルートなら行く気もしないけど
549 21/01/09(土)20:16:31 No.763528183
>カネオ嫌い!顔も声も!!!! わしもじゃぁー
550 21/01/09(土)20:16:40 No.763528232
そらちゃんどんどんデカくなってる
551 21/01/09(土)20:17:46 No.763528641
>高速バスのウィラーが親会社なんだっけ 親会社ウィラー 会社名ウィラートレインズ 通称京都丹後鉄道
552 21/01/09(土)20:19:54 No.763529447
うしおす…
553 21/01/09(土)20:19:54 No.763529452
うしおす
554 21/01/09(土)20:21:14 No.763530018
うしおすちゃんかえってくだち
555 21/01/09(土)20:21:42 No.763530197
自分の汗とかで脱法塩作ってた時代か