ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/09(土)18:50:12 No.763497147
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/09(土)18:51:29 No.763497558
バターナイフ欲しいな
2 21/01/09(土)18:51:44 No.763497660
にんにくつぶしほしいな
3 21/01/09(土)18:53:01 No.763498128
泡立て器のやつ一瞬おぉってなるけど実際は洗い物増えてるだけの聳え立つ糞すぎる
4 21/01/09(土)18:53:05 No.763498157
餃子のやつはいいな
5 21/01/09(土)18:53:43 No.763498356
便利そうなのが1-2個あるけど 使い道が1つしかない道具は邪魔にるんだよな
6 21/01/09(土)18:53:50 No.763498391
にんにくは指臭くならないのいいね
7 21/01/09(土)18:53:51 No.763498400
>泡立て器のやつ一瞬おぉってなるけど実際は洗い物増えてるだけの聳え立つ糞すぎる これ
8 21/01/09(土)18:54:12 No.763498520
餃子かと思ったらラビオリだった でもこれかなり餃子じゃない?
9 21/01/09(土)18:54:31 No.763498611
ニンニク潰す奴はラーメン屋にあるやつでいいや
10 21/01/09(土)18:55:07 No.763498825
ゆで卵カッターとか使い道一個だけどお馴染みになってるし…
11 21/01/09(土)18:55:15 No.763498873
餃子用のなら昭和の時から家にあるが餃子じゃないなら違うな…
12 21/01/09(土)18:55:59 No.763499123
だいたいゴミ
13 21/01/09(土)18:57:38 No.763499745
「」も底に撹拌装置が付いていて自動的に飲み物を混ぜ混ぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」以外紹介することあるんだな
14 21/01/09(土)19:00:07 No.763500579
>ニンニク潰す奴はラーメン屋にあるやつでいいや こっちのが洗いやすそう まな板に臭いつくけど
15 21/01/09(土)19:02:15 No.763501277
でも泡立て器って洗うの面倒だしこれでも結果的の手間が楽になるんじゃない
16 21/01/09(土)19:04:01 No.763501895
スイカのは楽しそう
17 21/01/09(土)19:07:36 No.763503080
なんかのゲームでこの曲聞いた気がするけど思い出せない…
18 21/01/09(土)19:07:41 No.763503108
>でも泡立て器って洗うの面倒だしこれでも結果的の手間が楽になるんじゃない 泡だて器なんてざっと流水で大まかに流して食器洗浄機にポイだよ
19 21/01/09(土)19:09:53 No.763503873
さっと流す手間がなくなるしand no wasteって書いてあるじゃん
20 21/01/09(土)19:10:31 No.763504063
ぱっと見使えそうでやっぱ使わねえなってなるグッズの詰め合わせ?
21 21/01/09(土)19:10:46 No.763504143
使い道一点突破な道具って間違いなく使わなくなるけど見るとワクワクするよね
22 21/01/09(土)19:11:53 No.763504515
ニンニクは潰すのより皮を剥く面倒臭さの方が遙かに上だからなあ
23 21/01/09(土)19:12:43 No.763504792
ラビオリのやつは似たの持ってて週1くらいで使ってる 主に餃子だけど…
24 21/01/09(土)19:13:02 No.763504925
見てるぶんには楽しい
25 21/01/09(土)19:13:13 No.763504998
一番実用性があるのはパイナップルだと思う
26 21/01/09(土)19:13:16 No.763505017
包丁の存在しない世界
27 21/01/09(土)19:13:36 No.763505135
特化しすぎてて業務用って感じ
28 21/01/09(土)19:13:54 No.763505236
>一番実用性があるのはパイナップルだと思う 俺もそう思うけどでもパイナップル一個丸ごと買うこと自体がないよね
29 21/01/09(土)19:14:08 No.763505329
にんにくは潰すより刻む方が大抵の料理で圧倒的に美味しいのでにんにく潰しはあんまり意味が無いと思っている
30 21/01/09(土)19:14:51 No.763505589
>>一番実用性があるのはパイナップルだと思う >俺もそう思うけどでもパイナップル一個丸ごと買うこと自体がないよね 使用頻度とそれを家においておくスペースを天秤にかけると小さいものでも割といらん
31 21/01/09(土)19:15:08 No.763505702
>俺もそう思うけどでもパイナップル一個丸ごと買うこと自体がないよね それは人によるんじゃないパイナップル安いしうまいし料理にも使えるし
32 21/01/09(土)19:15:15 No.763505745
>にんにくは潰すより刻む方が大抵の料理で圧倒的に美味しいのでにんにく潰しはあんまり意味が無いと思っている 煮込み系だと潰すレシピのほうが多いな
33 21/01/09(土)19:15:36 No.763505874
クレープ焼くのは4枚目くらいまですごいテンション上がりそう
34 21/01/09(土)19:15:44 No.763505915
家のスペースに余裕がある海外野郎向けの商品
35 21/01/09(土)19:16:18 No.763506125
泡立て器は付いた材料が乾燥してしまうとどうしようもないから即漬けるんだ
36 21/01/09(土)19:17:23 No.763506574
泡立て器は洗う手間というか無駄になる分が少なくなる程度のもんじゃない?
37 21/01/09(土)19:17:51 No.763506755
このタイプのバターナイフってバターを相当柔らかくしておかないとこうならないから微妙に使いづらい
38 21/01/09(土)19:17:54 No.763506769
パティシエみたいに一日何個も作らないといけない人には良さそう
39 21/01/09(土)19:18:25 No.763506957
>クレープ焼くのは4枚目くらいまですごいテンション上がりそう フライパンの下とかでやってるの見たことある
40 21/01/09(土)19:18:38 No.763507029
泡立て器系の便利グッズはそもそも泡立て器を強化するくらいなら最初からハンドミキサーかブレンダー使うべきなんだよなあ
41 21/01/09(土)19:19:26 No.763507293
まあ大量に同じの作るお店用だよね
42 21/01/09(土)19:19:49 No.763507419
https://www.youtube.com/watch?v=EOY5ZxTHHzQ バターナイフ…バターナイフではないけどこの動画のやつが欲しい
43 21/01/09(土)19:21:04 No.763507874
これ見るまでラビオリの名前ラザニアだと思ってた
44 21/01/09(土)19:21:18 No.763507958
ラビオリとか餃子は手で包むのだいぶめんどくさいしそこそこメニューに上がる人なら良い
45 21/01/09(土)19:22:03 No.763508207
バターカンナって感じだな
46 21/01/09(土)19:23:28 No.763508730
パイナップルはすっごい力いりそう
47 21/01/09(土)19:24:27 No.763509052
泡立て器のやつは物は試しに買ってみたい
48 21/01/09(土)19:25:43 No.763509506
このバターナイフは100均でも売っているよね
49 21/01/09(土)19:25:59 No.763509593
>まあ大量に同じの作るお店用だよね アメリカのホームパーティーよくやるような階層のキッチンにこういう物あるイメージ
50 21/01/09(土)19:26:30 No.763509764
泡立て器のやつはお菓子づくりマンにはめっちゃ便利にみえるぞ あの泡立て器に残った諸々をスプーンでカスカスしなくていいならすごく便利なシチュエーションはある
51 21/01/09(土)19:26:53 No.763509882
バターナイフは実際やると固い!辛い!ってなりそう
52 21/01/09(土)19:28:12 No.763510361
>このタイプのバターナイフってバターを相当柔らかくしておかないとこうならないから微妙に使いづらい バターナイフは色々試した結果家で使うならバターナイフみたいな虚弱なアイテムより切れ味のいい普通のフルーツナイフで食べたいだけ冷たいまま薄く削り取って塗るのが一番楽で見た目も奇麗だった
53 21/01/09(土)19:29:16 No.763510745
果物ナイフならバター硬くても平気だし使用頻度高くて慣れてるしな…
54 21/01/09(土)19:29:45 No.763510944
>泡立て器のやつはお菓子づくりマンにはめっちゃ便利にみえるぞ >あの泡立て器に残った諸々をスプーンでカスカスしなくていいならすごく便利なシチュエーションはある ダメでも邪魔にならなさそうだしな
55 21/01/09(土)19:30:30 No.763511225
>パイナップルはすっごい力いりそう よく使うけど力はそんなにいらないよ
56 21/01/09(土)19:30:58 No.763511408
日本だとパイナップルはスーパーとかでカットして売られてるものを買うことが大半だろうしね
57 21/01/09(土)19:31:55 No.763511765
とりあえず粉のやつは指で落とすわってなる
58 21/01/09(土)19:33:10 No.763512142
パイナップルカッターの問題はそもパイナップルって奇麗なリングにしなきゃいけない特殊な状況じゃないなら解体別にめんどくさくないことなんだよな カボチャみたいに硬いわけでもスイカみたいに割れやすいわけでもないから適当にザクザク剥いて切るだけ
59 21/01/09(土)19:35:21 No.763513002
泡立て器のやつはたぶん付けずにやっちゃって使おうとしてから気づく
60 21/01/09(土)19:41:07 No.763515152
>あの泡立て器に残った諸々をスプーンでカスカスしなくていいならすごく便利なシチュエーションはある 俺はそのくらいならあきらめるかな… 振れば多少取れるし
61 21/01/09(土)19:43:29 No.763515982
>とりあえず粉のやつは指で落とすわってなる 雑菌がついて袋のなかの粉がくさる
62 21/01/09(土)19:46:27 No.763517050
クレープのは家にあるけど割と使うよ たのしい