虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/09(土)18:33:05 芸術は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)18:33:05 No.763491133

芸術はむずかしいな…

1 21/01/09(土)18:34:43 No.763491735

6行目まで読んではーんなるほどなるほ℃わかるわかる出てるよねこの線から情景がって思った俺を殺したい

2 21/01/09(土)18:34:46 No.763491756

というのもまた嘘で別人の名作だったりすると面白い

3 21/01/09(土)18:36:34 No.763492346

芸術ってこういうもんだと思う

4 21/01/09(土)18:37:25 No.763492644

アート界隈は最後の一言を隠して金をぐるぐる回してる印象がある

5 21/01/09(土)18:37:36 No.763492699

はーん…フランスじんはばかだな!と思ったからセーフ!

6 21/01/09(土)18:38:20 No.763492910

背景さえあれば便器に名前書いただけでも価値が出るぞ

7 21/01/09(土)18:39:10 No.763493218

センスあるな…

8 21/01/09(土)18:39:35 No.763493386

これが筆で描かれてたら一考の余地はあるよ

9 21/01/09(土)18:40:06 No.763493583

こういうそれっぽい文章書けるのは芸術の教養のおかげだろうしな...

10 21/01/09(土)18:40:19 No.763493664

ゴンさん

11 21/01/09(土)18:40:25 No.763493707

むしろよくこんな説得力のある良い染みが出来たな あとそれを見つける観察眼も良いな

12 21/01/09(土)18:48:00 No.763496351

文が上手すぎるからズルじゃん

13 21/01/09(土)18:52:04 No.763497790

フランスでそれなら日本で無名な筈ねえだろ

14 21/01/09(土)18:53:39 No.763498336

グレンダイザーとかボルテスⅤみたいなもんじゃね

15 21/01/09(土)18:53:53 No.763498409

見立てることも芸術だからこれはかなりレベル高いと思う

16 21/01/09(土)18:54:15 No.763498536

ルーブルだの雪舟だの出されたとたんに信じそうになってしまうんだから権威に弱いな俺は…

17 21/01/09(土)18:56:08 No.763499166

こういうのも叙述トリックって言うんだろうか

18 21/01/09(土)19:00:51 No.763500828

むしろルーブルの名前が出てきた時点で嘘っぽいなって思った いかにもな権威だから

19 21/01/09(土)19:01:38 No.763501086

種明かしされた上で見てもいい感じの形のシミだなこれ

20 21/01/09(土)19:02:05 No.763501221

3色縞の絵画もこんな感じの引っ掛けあったな あれは壺だったかもしれんけど

21 21/01/09(土)19:02:36 No.763501423

カタログから既になんかの汚れだと思ってたけどその通りだった

22 21/01/09(土)19:03:09 No.763501601

改行が完璧な位置

23 21/01/09(土)19:03:48 No.763501822

日常生活で雪舟が出てくることがまずない

24 21/01/09(土)19:11:56 No.763504537

ギャラリーフェイク見たことねえのか 芸術として認定するならもっとややこしい過程を経るだろ

25 21/01/09(土)19:14:07 No.763505322

亡くなる当日って条件付けでまんまとそれならこんなもんかってなった

26 21/01/09(土)19:14:15 No.763505365

今のところ俺のサインは物の価値しか下げねえが明後日からはどうだろうか

27 21/01/09(土)19:17:17 No.763506529

>背景さえあれば便器に名前書いただけでも価値が出るぞ まあそう言う経緯で生まれるなら…と納得しちゃうからあれ

28 21/01/09(土)19:18:02 No.763506825

お前もアート感じたからこんなネタやったんだろじょん!?

29 21/01/09(土)19:18:42 No.763507051

>むしろルーブルの名前が出てきた時点で嘘っぽいなって思った >いかにもな権威だから 違いのわかる「」カッコいい~!!

30 21/01/09(土)19:19:50 No.763507424

チッあの野郎今日も女子からキャーキャー言われてやがる ムカつくぜ

31 21/01/09(土)19:20:03 No.763507496

半端な描きかけで死んだのか…かわいそうに…と思った俺は?

32 21/01/09(土)19:21:06 No.763507888

雪舟って日本で無名だったの!?って思った俺の読解力をバカにしてくれ

33 21/01/09(土)19:21:10 No.763507912

ルーブルなんて如何にもな名前を振りかざすから分かりやすいものの これが国内の私立美術館なんかだとコロッと騙されてしまいそうだ

34 21/01/09(土)19:21:33 No.763508045

芸術的な嘘解説好き

35 21/01/09(土)19:22:03 No.763508204

というのは嘘以下の疾走感が文豪すぎる

36 21/01/09(土)19:22:24 No.763508356

これはフランスの品評会で金賞を受賞した業物…!

37 21/01/09(土)19:22:43 No.763508466

明らかに滝だけ描いた感じも無くなる前の作品感あるじゃん!

38 21/01/09(土)19:23:17 No.763508670

雪舟がこんなもん描いてないことを知らないと騙されるんだな

39 21/01/09(土)19:24:52 No.763509212

前半の説明読みながらお精子じゃんって思ってた俺の観察眼は確かだった

40 21/01/09(土)19:25:21 No.763509394

ちょっとでも興味あったらオチにたどり着く前に 雪舟が海外に流出してないことには気づくから そこ含めていいツイートだと思う

41 21/01/09(土)19:25:46 No.763509522

印象派が水墨画に影響を受けたとか半端に知識があるせいで余計に騙される

42 21/01/09(土)19:25:49 No.763509542

俺の芸術に関する知識はギャラリーフェイクとなんでも鑑定団で構成されている

43 21/01/09(土)19:25:52 No.763509561

>雪舟がこんなもん描いてないことを知らないと騙されるんだな そりゃそうだろ

44 21/01/09(土)19:30:15 No.763511146

フランスでの知名度100%ってウソだろ~ って思ったけど芸術関係者ってそれくらい盛るから信憑性ある

↑Top