虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/09(土)17:14:42 ゴミア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)17:14:42 No.763465470

ゴミアニメ貼る

1 21/01/09(土)17:15:29 No.763465670

名作ゴミアニメ

2 21/01/09(土)17:15:40 No.763465729

ゴミ(回収)アニメ

3 21/01/09(土)17:23:56 No.763467893

ゴミよくないよね…

4 21/01/09(土)17:26:45 No.763468631

ゴミもテロもダメ バカ後輩とセックスして改心しろ

5 21/01/09(土)17:29:38 No.763469402

原作もいいぞ

6 21/01/09(土)17:31:26 No.763469927

奇跡的に帰ってきたご遺体入りのお棺回収する話いいよね…

7 21/01/09(土)17:32:23 No.763470212

BD買って年末年始はこれ見て過ごした

8 21/01/09(土)17:34:11 No.763470751

Dive in the skyがミキオの曲で一番好き

9 21/01/09(土)17:34:21 No.763470797

グッチ空気読め

10 21/01/09(土)17:34:57 No.763471007

ケスラーシンドロームがわりと現実味を帯びてきた

11 21/01/09(土)17:37:38 No.763471824

2070年か あと50年で本当にこんな時代が来るのかな

12 21/01/09(土)17:43:30 No.763473673

月面コロニーだの軌道エレベーターだのは今から作り始めても難しそうだ…

13 21/01/09(土)17:44:23 No.763473918

最後のハキムのシーンが悲しい

14 21/01/09(土)17:44:32 No.763473963

軌道エレベータはねーよ!

15 21/01/09(土)17:45:26 No.763474229

1話からの世界観説明で使われる描写が実は…っていう展開好き これしか知らんけど

16 21/01/09(土)17:45:30 No.763474248

でもここ5年のスペースXの躍進をみるに結構いいとこいけそうな気がする

17 21/01/09(土)17:45:45 No.763474328

>あと50年で本当にこんな時代が来るのかな ゴミ回収業とISPV7みたいな巨大宇宙ステーションは出来ないだろうけど ケスラーシンドロームによるスペースデブリの脅威は現実になるよ

18 21/01/09(土)17:46:24 No.763474540

デブリアニメと言え

19 21/01/09(土)17:47:26 No.763474850

>軌道エレベータはねーよ! プラネテスは宇宙ステーションだったか…

20 21/01/09(土)17:48:01 No.763475035

>ケスラーシンドロームによるスペースデブリの脅威は現実になるよ 現実では月面開発や木星有人探査より先に ケスラーシンドロームで宇宙進出を阻まれそうだ

21 21/01/09(土)17:48:37 No.763475236

素晴らしい人生なのさ

22 21/01/09(土)17:48:44 No.763475269

木星往還船とかまだまだ現実的じゃなうなぁ…

23 21/01/09(土)17:50:52 No.763475937

あと30年後にはハチマキの親父が火星で野球やる必要がある

24 21/01/09(土)17:52:36 No.763476539

いつの間にかネットでプラネテスがダウンロードできなくなってやんの

25 21/01/09(土)17:54:43 No.763477241

再放送してくだち!

26 21/01/09(土)18:01:01 No.763479288

>Wonderful Lifeがミキオの曲で一番好き

27 21/01/09(土)18:01:09 No.763479339

もしかしてこの仕事親にも言ってなかったりして このまま宇宙でゴミ拾いなんてしてたら自分も宇宙のゴミ野郎になっちゃうよ

28 21/01/09(土)18:02:22 No.763479776

アニメ見てから原作見たらタナベが思ってたんより怖い!ってなった

29 21/01/09(土)18:02:25 No.763479800

国境線なんて見えないのに いいよね

30 21/01/09(土)18:02:55 No.763479979

ハチの人死んじゃったんだよね…

31 21/01/09(土)18:03:06 No.763480050

かないみかとこおろぎさとみが楽しめるアニメ

32 21/01/09(土)18:05:30 No.763480896

>アニメ見てから原作見たらタナベが思ってたんより怖い!ってなった というか原作タナベの「愛」に対するうさんくせぇ…という不信感から生まれたのがアニメ そしてアニメタナベの「愛」すなわち愛は無力にうちのめされて原作者がのたうちまわって出した暫定回答がアニメ終了後に描かれた原作エピソードにあるロックスミスによる「気安く愛を口にするんじゃねぇ」 そのうえで原作者の考え抜いた「愛」概念がファームランドサガにおける「愛」=「差別」概念 という壮大な愛の物語なのだ

33 21/01/09(土)18:06:24 No.763481196

>という壮大なレスポンチの物語なのだ

34 21/01/09(土)18:06:33 No.763481239

知らなかったそんなの…

35 21/01/09(土)18:06:59 No.763481394

なんて?

36 21/01/09(土)18:07:07 No.763481436

原作の巻数短くてびっくりした 情報量すごいから倍くらいの印象だったわ

37 21/01/09(土)18:07:18 No.763481499

最高のゴミアニメ

38 21/01/09(土)18:08:01 No.763481761

不定期連載だったから雑誌で追ってるとさらに長い感覚がある

39 21/01/09(土)18:08:10 No.763481813

ゴミ拾いアニメ

40 21/01/09(土)18:08:49 No.763482045

人類が気軽に宇宙に行けるのは50年じゃ達成できそうにないなーと思わされる

41 21/01/09(土)18:09:07 No.763482163

最近話題になってるよねスペースデブリ

42 21/01/09(土)18:09:21 No.763482248

スペースデブリという言葉の認知度を飛躍的に高めたゴミアニメ

43 21/01/09(土)18:09:24 No.763482267

宇宙やったあとバイキング 結局、愛の話

44 21/01/09(土)18:09:33 No.763482316

だからこそ月面でタナベに「先輩を救ったのは私じゃなかった」と気づかせるという原作改変をする必要があったんだね さらにそれまでのエピソードを見返すとタナベの愛は別に誰も救ってない それこそ忍者救出にすら行ってないからねタナベ

45 21/01/09(土)18:10:01 No.763482477

>グッチ空気読め グッチ空気くれ

46 21/01/09(土)18:10:04 No.763482504

現実だとStarlinkとかが年に数百機打ち上げててオイオイオイってなるなった スレ画の人らマジで必要な時代なんじゃ…

47 21/01/09(土)18:10:25 No.763482652

愛です!とかいいながら忍者を助けに行かないのは序盤だったからかなり見過ごしてる人多いけど 振り返るとマジでおまえ口だけだな…ってなる

48 21/01/09(土)18:10:31 No.763482713

放送中に総集編を大晦日の夜に流したのEテレだっけ?

49 21/01/09(土)18:11:01 No.763482928

>それこそ忍者救出にすら行ってないからねタナベ タナベ最低だな…

50 21/01/09(土)18:11:11 No.763482998

これ見て宇宙飛行士目指そう!って思ってJAXAの宇宙飛行士の求人見たけど 大学理工学部卒で関連する研究または事業にウン年以上従事とか 日本文化のよさを海外に伝えられる言語力と人柄とか 要求される能力が高すぎて挫折したよ…

51 21/01/09(土)18:11:23 No.763483084

ユーコピー

52 21/01/09(土)18:12:53 No.763483687

>これ見て宇宙飛行士目指そう!って思ってJAXAの宇宙飛行士の求人見たけど >大学理工学部卒で関連する研究または事業にウン年以上従事とか >日本文化のよさを海外に伝えられる言語力と人柄とか >要求される能力が高すぎて挫折したよ… まあ宇宙行くだけだったら近々SpaceXが民間人の宇宙旅行企画してるのでそっちで行けると思うよ

53 21/01/09(土)18:12:57 No.763483711

アイコピー

54 21/01/09(土)18:13:36 No.763483930

>これ見て宇宙飛行士目指そう!って思ってJAXAの宇宙飛行士の求人見たけど >大学理工学部卒で関連する研究または事業にウン年以上従事とか >日本文化のよさを海外に伝えられる言語力と人柄とか >要求される能力が高すぎて挫折したよ… 抱き合わせのスピカ見たらやばそうなのは分かっただろうに

55 21/01/09(土)18:13:38 No.763483956

宇宙でタバコ吸おうと頑張る話すき タバコは吸わないけど

56 21/01/09(土)18:13:48 No.763484018

まあ現実的にはゴミまで行って回収するのはコストが合わないそうな

57 21/01/09(土)18:13:54 No.763484049

「」が宇宙飛行士になれたら世も末

58 21/01/09(土)18:14:37 No.763484283

そういや宇宙で映画撮影も実現するのか

59 21/01/09(土)18:14:47 No.763484331

>これ見て宇宙飛行士目指そう!って思ってJAXAの宇宙飛行士の求人見たけど >大学理工学部卒で関連する研究または事業にウン年以上従事とか >日本文化のよさを海外に伝えられる言語力と人柄とか >要求される能力が高すぎて挫折したよ… 今はまだまだ研究分野なんだしそりゃそうだ過ぎる 民間人パイロットなんて何世代先になるやら

60 21/01/09(土)18:14:47 No.763484333

面白かったけどタナベを叩きやすいようにキャラ変更したのは微妙っていうか駄目だと思う

61 21/01/09(土)18:15:01 No.763484403

アストロノートってエリート中のエリートだったし…

62 21/01/09(土)18:15:04 No.763484422

スピカって抱き合わせだったんだ…あっちも好きだったな

63 21/01/09(土)18:15:30 No.763484606

あなたの愛は薄っぺらいのよ! が本質を突いていたとはね

64 21/01/09(土)18:15:32 No.763484618

>面白かったけどタナベを叩きやすいようにキャラ変更したのは微妙っていうか駄目だと思う とはいえ原作はちょっとサイコ入っててなぁ

65 21/01/09(土)18:15:44 No.763484698

フィー姉さん好き

66 21/01/09(土)18:15:48 No.763484718

>アストロノートってエリート中のエリートだったし… 日本人とかよく自衛隊の人以外でもなれるよねって思う どの国もほとんど軍人が初宇宙飛行士だったし

67 21/01/09(土)18:16:08 No.763484836

原作のタナベって流石にちょっと越えてそうな

68 21/01/09(土)18:16:17 No.763484876

>とはいえ原作はちょっとサイコ入っててなぁ アニメ版もまあ愛サイコだと思うよ!

69 21/01/09(土)18:16:19 No.763484887

>スピカって抱き合わせだったんだ…あっちも好きだったな リアルタイム放映時はおもしろかったぞ スピカで閉鎖環境テストやったあとにプラネテスでも閉鎖環境テストやり始めて「これ知ってる!」状態になったり

70 21/01/09(土)18:16:45 No.763485054

タバコ吸えなくてキレちゃうぞ~?は怖いよ姉さん…

↑Top