ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/09(土)17:00:02 No.763461565
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/09(土)17:01:46 No.763462041
なんや
2 21/01/09(土)17:02:35 No.763462272
ドヤ顔って関西弁なん!?
3 21/01/09(土)17:03:55 No.763462670
Vやねん!
4 21/01/09(土)17:04:03 No.763462704
ドヤ顔自体が関西弁かはわからんけど 分解していくと関西弁ではある
5 21/01/09(土)17:04:45 No.763462870
>ドヤ顔って関西弁なん!? せやな 知らんけど
6 21/01/09(土)17:06:47 No.763463440
ないわ
7 21/01/09(土)17:07:55 No.763463692
しょーもな
8 21/01/09(土)17:07:58 No.763463710
せやかて工藤
9 21/01/09(土)17:09:02 No.763463999
>ドヤ顔って関西弁なん!? どうや?から来てるのかな
10 21/01/09(土)17:09:33 No.763464153
いかんのか?
11 21/01/09(土)17:11:53 No.763464752
おっちゃんとか「どや?」って言うやろ?
12 21/01/09(土)17:14:08 No.763465356
スケベしようや
13 21/01/09(土)17:14:41 No.763465466
言うても調査地域や対象者の数や年齢構成も解らんから何の意味もないでこのデータ
14 21/01/09(土)17:15:02 No.763465569
せやな
15 21/01/09(土)17:15:25 No.763465654
ドヤ顔とかそういう日常的に使われるようになった芸人用語の産みの親は大体松ちゃん
16 21/01/09(土)17:15:59 No.763465821
せやろか?
17 21/01/09(土)17:16:06 No.763465848
ドヤ顔を標準語に直すとしたり顔になるのかな
18 21/01/09(土)17:16:25 No.763465943
ほんましょーもない
19 21/01/09(土)17:16:28 No.763465959
ちゃうねん
20 21/01/09(土)17:16:36 No.763465993
ええがな
21 21/01/09(土)17:16:42 No.763466017
>ドヤ顔を標準語に直すとしたり顔になるのかな ニュアンス的に得意顔のがええかもしらんな
22 21/01/09(土)17:16:42 No.763466019
どないや!
23 21/01/09(土)17:17:40 No.763466255
知らんけどはもっと上位にランクしていい 知らんけど
24 21/01/09(土)17:17:46 No.763466279
なんて?
25 21/01/09(土)17:18:21 No.763466433
なんやなんやて
26 21/01/09(土)17:18:24 No.763466447
なにっ
27 21/01/09(土)17:18:30 No.763466475
スピーカーから出してんのかと思た
28 21/01/09(土)17:18:31 No.763466480
なぁ…ええやろ…?
29 21/01/09(土)17:18:49 No.763466547
ええわけあるかい!
30 21/01/09(土)17:19:25 No.763466715
犬のチャウチャウが実際の会話の中に出てくることほぼないねん
31 21/01/09(土)17:20:03 No.763466879
ちゃうんか?
32 21/01/09(土)17:20:26 No.763466981
全て使って短文を作りなさい
33 21/01/09(土)17:23:02 No.763467635
ヘタレやいちびるも二言目には言うでしょ
34 21/01/09(土)17:23:10 No.763467673
ドヤーとかどやあとかって漫画の擬態語にもなってるな
35 21/01/09(土)17:23:44 No.763467819
いちびるはネイティブでも滅多に使わんと思うわ
36 21/01/09(土)17:26:19 No.763468497
知らんけどはマジで使う 便利
37 21/01/09(土)17:26:23 No.763468521
関西育ちやないのに関西弁使う奴許せへん
38 21/01/09(土)17:27:34 No.763468865
知らんがな
39 21/01/09(土)17:27:53 No.763468950
R25とか未来に生きすぎだろ
40 21/01/09(土)17:28:14 No.763469037
ほんましょーもない
41 21/01/09(土)17:28:31 No.763469119
あほくさ
42 21/01/09(土)17:28:54 No.763469203
いややわ
43 21/01/09(土)17:30:11 No.763469563
おかんは使う というか他の呼び方で母親を呼ぶのが恥ずかしい
44 21/01/09(土)17:36:06 No.763471358
さよかがないやん
45 21/01/09(土)17:38:17 No.763472026
まいどもよく聞くなぁ
46 21/01/09(土)17:39:02 No.763472293
せやなを略した「やな」ならよく使う
47 21/01/09(土)17:40:13 No.763472681
普段バリバリ関西弁使ってる「」もいるんだよね…
48 21/01/09(土)17:40:27 No.763472764
パンおいしいねん!
49 21/01/09(土)17:41:46 No.763473187
ちゃーすぞ!ってたまに言われるけどどういう意味なのかは分からない
50 21/01/09(土)17:42:20 No.763473345
>普段バリバリ関西弁使ってる「」もいるんだよね… そりゃぎょ―さんおるがな
51 21/01/09(土)17:44:01 No.763473810
関西弁といいつつこういうのはだいたい大阪弁
52 21/01/09(土)17:46:03 No.763474423
関西弁だけどやんけ!はたまにレスでも出そうになる
53 21/01/09(土)17:52:07 No.763476339
死ねもよく使う
54 21/01/09(土)17:54:51 No.763477287
イキるもあれ関西弁だよね?
55 21/01/09(土)17:55:04 No.763477359
知らんけどは無責任すぎない?
56 21/01/09(土)17:55:21 No.763477461
せやかて工藤
57 21/01/09(土)17:56:00 No.763477667
>知らんけどは無責任すぎない? 知らんもんはしゃーない
58 21/01/09(土)17:57:12 No.763478066
>知らんけどは無責任すぎない? 噂とか聞き流しで聞いてそれ以上詳しくは知らんので知らんけどになる
59 21/01/09(土)17:57:38 No.763478178
関西弁ってよく怖いって言われるけど他の訛りに比べたら柔らかいね 広島弁とか博多弁とかに比べたらホワホワしてる
60 21/01/09(土)17:57:54 No.763478273
でろーん
61 21/01/09(土)17:58:43 No.763478520
>知らんけどは無責任すぎない? 無責任であることを伝えるくらいの責任感はある…!
62 21/01/09(土)17:59:56 No.763478922
ドヤって安い宿のことやないん?
63 21/01/09(土)18:00:49 No.763479221
エセ関西弁ほんま辛いたい 本当の関西弁を見せてやるけんね!
64 21/01/09(土)18:01:02 No.763479295
関西弁で話しかけられると恐怖を感じるのはなんでだろう
65 21/01/09(土)18:03:04 No.763480038
訛っててもいいけど標準語喋ってくれ地方人
66 21/01/09(土)18:04:15 No.763480448
>知らんけどは無責任すぎない? 知らんけどこうしたら? 仔細な事情を知らない立場からの意見で恐縮ですがこのような対策を提案させていただきます みたいな奥ゆかしい表現