21/01/09(土)15:12:32 去年一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)15:12:32 No.763431930
去年一番好きだったアニメ
1 21/01/09(土)15:13:14 No.763432117
酒井戸死亡!
2 21/01/09(土)15:13:36 No.763432213
酒井戸再投入!
3 21/01/09(土)15:13:42 No.763432238
再投入!
4 21/01/09(土)15:13:43 No.763432240
酒井戸死亡!
5 21/01/09(土)15:13:53 No.763432276
再投入します!
6 21/01/09(土)15:14:06 No.763432323
酒井戸死亡!
7 21/01/09(土)15:16:42 No.763432953
最近見たけどクソ面白かった ひじリードちゃん怖い…
8 21/01/09(土)15:16:46 No.763432970
続けます?
9 21/01/09(土)15:17:29 No.763433178
いけるか鳴瓢
10 21/01/09(土)15:17:39 No.763433225
コミックもっと続いてほしかった…… あんま人気なかったのかな?
11 21/01/09(土)15:18:08 No.763433338
>いけるか鳴瓢 ハァハァ……
12 21/01/09(土)15:18:23 No.763433380
脚本の人ちゃんと考えてると思うよって素直に言えるアニメ
13 21/01/09(土)15:22:17 No.763434444
七星の電車はエモい
14 21/01/09(土)15:23:57 No.763434871
もう舞城はな……と食痛気味で避けてたけど年末に一気見しちゃった 面白すぎる
15 21/01/09(土)15:28:24 No.763435970
コミックはまた別事件やってほしい
16 21/01/09(土)15:29:29 No.763436209
踊場水太郎とこれしか知らないけど舞城でオススメってある?
17 21/01/09(土)15:29:48 No.763436288
>去年一番好きだったツダケン声
18 21/01/09(土)15:30:18 No.763436428
模倣犯のおじさんが邪悪すぎる…
19 21/01/09(土)15:31:10 No.763436630
>コミックもっと続いてほしかった…… >あんま人気なかったのかな? 着地点考えて話作ってたんじゃないかな
20 21/01/09(土)15:31:12 No.763436646
死んでからライブしてるの邪悪すぎる…
21 21/01/09(土)15:31:29 No.763436718
coming soonの続報あった?
22 21/01/09(土)15:31:52 No.763436807
ダメなおじさんが本当にダメすぎる
23 21/01/09(土)15:32:22 ID:KFoUWHxc KFoUWHxc No.763436960
>coming soonの続報あった? BD BOXの販促のミニアニメだったけどそれだけで終わるとは思えない…
24 21/01/09(土)15:32:33 No.763437015
模倣犯のおじさん ステッキクソ野郎には関係ないのにクソ野郎すぎる
25 21/01/09(土)15:32:45 No.763437057
>coming soonの続報あった? サントラ入りBD-BOXの宣伝をしてたよ
26 21/01/09(土)15:33:01 No.763437121
>踊場水太郎とこれしか知らないけど舞城でオススメってある? JORGE JOESTARかな…
27 21/01/09(土)15:37:10 No.763438081
>踊場水太郎とこれしか知らないけど舞城でオススメってある? 淵の王面白いよ 割とガチガチのホラーだけど
28 21/01/09(土)15:37:54 No.763438265
面白すぎて3回見たよ
29 21/01/09(土)15:38:36 No.763438436
見返すと1話のバラバラがなんか話として薄い気がする キャッチーではあるけど
30 21/01/09(土)15:39:32 No.763438654
>JORGE JOESTARかな… >淵の王面白いよ >割とガチガチのホラーだけど 淵の王今度読んでみるありがとう
31 21/01/09(土)15:39:43 No.763438701
1話の書斎のカレンダーが自殺未遂した日なんだだっけ
32 21/01/09(土)15:40:41 No.763438927
10話の挿入歌が欲しいよー
33 21/01/09(土)15:41:10 No.763439039
>踊場水太郎とこれしか知らないけど舞城でオススメってある? 煙か土か食い物 ディスコ探偵好きならジョージジョースター
34 21/01/09(土)15:41:14 No.763439059
九十九十九も俺は好き
35 21/01/09(土)15:41:29 No.763439135
円環列車でぐるぐるしてる所をずっと眺めていたい…
36 21/01/09(土)15:42:23 No.763439381
NECKと世界は密室でできているも良いよ
37 21/01/09(土)15:43:38 No.763439741
井戸で何をどうしようが現実の犯人には何の影響もないし救われないのいいよね
38 21/01/09(土)15:43:40 No.763439753
アマプラ13日までだから気をつけて!
39 21/01/09(土)15:44:29 No.763439973
冥王星Oのシリーズ復活してほしい
40 21/01/09(土)15:44:33 No.763439994
imgの実況スレで序盤は「」に酷評されてたのに4話目あたりから徐々に評価が覆っていくのは楽しかった俺もその一人だけど
41 21/01/09(土)15:44:38 No.763440022
BOXのサントラもいいけど特典小説もいいよね…
42 21/01/09(土)15:44:44 No.763440061
>アマプラ13日までだから気をつけて! さんきゅー!
43 21/01/09(土)15:45:09 No.763440168
ディスコ探偵が好きだったから 色々と反映されてる感じあって大好きだった
44 21/01/09(土)15:45:52 No.763440382
>imgの実況スレで序盤は「」に酷評されてたのに4話目あたりから徐々に評価が覆っていくのは楽しかった俺もその一人だけど 初回一挙2話だったとはいえ1話まじ訳わかんねえ上に最初2分くらい謎幾何学模様映してるだけだからな
45 21/01/09(土)15:46:45 No.763440634
初回に2話放送したの良かったよね
46 21/01/09(土)15:46:51 No.763440658
これとpetが同クールでは楽しみだったなぁ
47 21/01/09(土)15:47:59 No.763440998
>冥王星Oのシリーズ復活してほしい 読みたいけど売ってない 電子書籍とかで売ってるとこある?
48 21/01/09(土)15:48:41 No.763441196
>ディスコ探偵が好きだったから >色々と反映されてる感じあって大好きだった ディスコのイメージビジュアルが上書きされた
49 21/01/09(土)15:49:17 No.763441363
ドロヘドロとイドの一時間はいいものだった どっちも二期欲しい…
50 21/01/09(土)15:49:20 No.763441384
「俺は酒井戸…名探偵だ」 (あ…このアニメダメそう)
51 21/01/09(土)15:50:41 No.763441751
opの曲もすごいクセになる…
52 21/01/09(土)15:50:47 No.763441775
大暮のバイオーグトリニティを見て舞城は合わないなと思ったんだけど見てよかった…
53 21/01/09(土)15:51:24 No.763441921
穴井戸には翻弄されっぱなしだったよ
54 21/01/09(土)15:51:57 No.763442055
最初意味わからなかったけど信じて観続けた自分を褒めてあげたい
55 21/01/09(土)15:52:32 No.763442208
>大暮のバイオーグトリニティを見て舞城は合わないなと思ったんだけど見てよかった… 俺はこれから舞城王太郎入ったからバイオーグに逆流しても楽しめた
56 21/01/09(土)15:53:04 No.763442339
最初はオサレアニメだと思ってた
57 21/01/09(土)15:53:29 No.763442453
>「俺は酒井戸…名探偵だ」 >(あ…このアニメダメそう) なんかバラバラ→なんかくっついてからのこれダメ臭はんぱなかったよね
58 21/01/09(土)15:53:44 No.763442512
OPはまあオサレだよね悪い意味でなく
59 21/01/09(土)15:53:57 No.763442566
アニメ見て気に入った「」は漫画も読もう! 実質続編!鳴瓢さん曇らせ隊大満足な内容!ばいなう!
60 21/01/09(土)15:54:35 No.763442738
>穴井戸には翻弄されっぱなしだったよ 序盤の雑魚だったのにいつの間にかやった事全部ラスボス撃破への決定打になってる…
61 21/01/09(土)15:54:52 No.763442815
あおきえいのオリジナルってだけでかなり警戒されてたのは覚えてる
62 21/01/09(土)15:55:28 No.763442977
>ジョージジョースターを見て舞城は合わないなと思ったんだけど見てよかった…
63 21/01/09(土)15:55:30 No.763442990
墓の真犯人の実行犯殺すために煽り倒す聖井戸ちゃん頭おかしいの…?
64 21/01/09(土)15:56:03 No.763443147
>あおきえいのオリジナルってだけでかなり警戒されてたのは覚えてる もっと警戒されてたのは舞城王太郎だよ 結果的には中盤から暴走しがちな舞城をあおきえいが上手いことコントロールして着地して傑作になった
65 21/01/09(土)15:56:09 No.763443175
ビリビリで大人気だったと聞く 向こうだとちょっと難解なのが受けるよね
66 21/01/09(土)15:56:16 No.763443209
キャラデザアッサリした線でパステルな色使いで好き 追込みのネットリした顔が映える映える
67 21/01/09(土)15:56:21 No.763443234
本堂町は明確に頭おかしいだろ!
68 21/01/09(土)15:56:23 No.763443242
>あおきえいのオリジナルってだけでかなり警戒されてたのは覚えてる 直前のリクリエイターズが悪いよ…
69 21/01/09(土)15:56:48 No.763443339
国府くんが裏設定含めて好き 局長が怪しすぎて逆に黒幕この人だと思ってた
70 21/01/09(土)15:57:46 No.763443612
あおきえい+舞城王太郎というヤベー組み合わせだったけどすごい化学反応したね…
71 21/01/09(土)15:57:47 No.763443623
>本堂町は明確に頭おかしいだろ! 捜査のために自殺する新人ヤベえよ…
72 21/01/09(土)15:57:49 No.763443633
>本堂町は明確に頭おかしいだろ! 本来は苗字だけの名探偵の世界で名前持ちな時点で作中キャラの中で一番頭おかしいからな
73 21/01/09(土)15:58:21 No.763443777
監督と脚本で避けてたけどめっちゃ面白かった…終盤ちょっとよくわからんかったけど
74 21/01/09(土)15:58:26 No.763443791
舞城ほぼ小説の形でプロット持ってきたらしいけど 読んでみたいよね
75 21/01/09(土)15:58:27 No.763443798
本堂町ちゃんは小学生みたいな顔だけど意外に体つきはちゃんと成人女性してる
76 21/01/09(土)15:58:29 No.763443808
東郷さんいいよね…
77 21/01/09(土)15:58:34 No.763443837
ディスコ探偵は途中で挫折したな自分の想像力じゃあの世界は保管できなかった
78 21/01/09(土)15:58:55 No.763443931
>本来は苗字だけの名探偵の世界で名前持ちな時点で作中キャラの中で一番頭おかしいからな あれってやっぱり頭おかしいから名前までついたの?
79 21/01/09(土)15:58:58 No.763443953
途中まで若獅子もちょっと怪しい感じあった 蔵に裏切り者がいるかもしれない可能性指摘したりする辺りとか
80 21/01/09(土)15:59:22 No.763444058
>あれってやっぱり頭おかしいから名前までついたの? 頭に穴が空いて不完全だから
81 21/01/09(土)15:59:31 No.763444099
鹿?
82 21/01/09(土)15:59:56 No.763444194
媒体が違うのに雰囲気がちゃんとディスコ探偵とかと同じなのがすごい
83 21/01/09(土)16:00:01 No.763444216
こんな話を映像化出来た監督に素直に拍手を贈りたい
84 21/01/09(土)16:00:12 No.763444262
>あれってやっぱり頭おかしいから名前までついたの? 最終回での富久田とのやり取りでそこは語られてるでしょ
85 21/01/09(土)16:00:27 No.763444325
>本来は苗字だけの名探偵の世界で名前持ちな時点で作中キャラの中で一番頭おかしいからな あれってやっぱり頭おかしいから名前までついたの? 欠けたものが整って見えるようになったから名前も欠けてないのかなって思った
86 21/01/09(土)16:00:32 No.763444351
次はディスコ探偵アニメ化してほしい
87 21/01/09(土)16:01:07 No.763444523
>鹿? ごめん許さて
88 21/01/09(土)16:01:18 No.763444561
ヒロインが毎話色々な死に方するって聞いて最初ギャグアニメだと思ってた
89 21/01/09(土)16:01:32 No.763444614
>次はディスコ探偵アニメ化してほしい 幼女凌辱されるシーン楽しみですね
90 21/01/09(土)16:02:02 No.763444749
無能な味方 無能だけど楽しい味方 有能な敵 相棒 って感じで穴井戸の評価が二転三転してた時が面白すぎた というかあの時期ずっとカタログにあいつがいた
91 21/01/09(土)16:02:09 No.763444769
聖井戸ちゃんは欠けたものを補完出来るから名前も補完されたんじゃないかな…
92 21/01/09(土)16:02:13 No.763444791
局長は怪しすぎて逆にびっくりした 犯人バレしてからの開き直り具合も好き
93 21/01/09(土)16:02:39 No.763444899
マイノリティリポート見たらまんま蔵だった
94 21/01/09(土)16:02:44 No.763444926
この作品思春期に見たら穴井戸に影響されてるわ俺
95 21/01/09(土)16:02:51 No.763444962
「」が穴井戸で毎週のように掌ドリルしててお腹痛かった
96 21/01/09(土)16:02:55 No.763444979
ツダケンあってないよなーと思ってた ピッタリだった
97 21/01/09(土)16:03:25 No.763445107
>聖井戸ちゃんは欠けたものを補完出来るから名前も補完されたんじゃないかな… ってなると酒井戸他もフルネーム思い出すと更にパワーアップとかあるのでは?ってなる 聖井戸はなんか他に比べてスペック高いし
98 21/01/09(土)16:03:39 No.763445172
>>次はディスコ探偵アニメ化してほしい >幼女凌辱されるシーン楽しみですね 学生だった頃好きだった女のNTRもいい
99 21/01/09(土)16:03:39 No.763445175
>この作品思春期に見たら穴井戸に影響されてるわ俺 3回指差しとか身に付いちゃう…
100 21/01/09(土)16:03:42 No.763445192
アニメはお話ちょっと理解出来てないで済んだけど漫画かなり理解できてないな俺…
101 21/01/09(土)16:03:46 No.763445213
>「」が穴井戸で毎週のように掌ドリルしててお腹痛かった 頭ドリルしろよな
102 21/01/09(土)16:03:55 No.763445251
酒井戸の酒とか聖井戸の聖はどこから来てるんだろう
103 21/01/09(土)16:04:03 No.763445281
穴は一つでいい
104 21/01/09(土)16:04:06 No.763445298
>この作品思春期に見たら穴井戸に影響されてるわ俺 好きな数字は3って言うわ俺
105 21/01/09(土)16:04:08 No.763445314
見返すと発見があって面白いよね 穴井戸が初登場の時に部屋に数字がびっしり書いてあったり
106 21/01/09(土)16:04:29 No.763445438
探偵の名前は酒の銘柄って話じゃなかった? それは現実世界の方もか
107 21/01/09(土)16:04:31 No.763445450
ディスコはあんなとんでもない話をきっちり終わらせてるの凄いよほんと 映像化はしてほしいけど不可能かもしれない…
108 21/01/09(土)16:04:59 No.763445588
本堂町くん尻デカいよね
109 21/01/09(土)16:05:53 No.763445838
数唱病?は真似すると発症するからするなとか見たな
110 21/01/09(土)16:05:54 No.763445843
>見返すと発見があって面白いよね >穴井戸が初登場の時に部屋に数字がびっしり書いてあったり あとイドなのにカレンダーの日時が正確なところとかね
111 21/01/09(土)16:05:54 No.763445844
>アニメはお話ちょっと理解出来てないで済んだけど漫画かなり理解できてないな俺… 漫画の方の終盤はかなり舞城濃度が高いから… アニメは監督がうまく制御してたと思う
112 21/01/09(土)16:05:59 No.763445861
アキくん?
113 21/01/09(土)16:06:24 No.763446025
>見返すと発見があって面白いよね >穴井戸が初登場の時に部屋に数字がびっしり書いてあったり カレンダーが正確とかね あとはなほ氏の家で尋問中に包丁置きに一本も包丁刺さってなかったり
114 21/01/09(土)16:06:34 No.763446076
なほ氏探偵出来るんだな…条件は満たしてるけどそれを上手くこなせる探偵の資質ってわからんもんだな
115 21/01/09(土)16:07:17 No.763446298
>ディスコはあんなとんでもない話をきっちり終わらせてるの凄いよほんと >映像化はしてほしいけど不可能かもしれない… ssネイルピーラーの劇場とか映像映えはしそうなんだけどね…
116 21/01/09(土)16:07:21 No.763446312
恋人が死んでなほ氏の円環列車の線路が真っ直ぐになって超特急になってるのいいよね
117 21/01/09(土)16:07:36 No.763446366
顔なしオジサンが開花させなくても穴井戸とか対マンは勝手に殺人初めてそう
118 21/01/09(土)16:08:20 No.763446579
>顔なしオジサンが開花させなくても穴井戸とか対マンは勝手に殺人初めてそう 穴はカエルちゃんは殺さなかったんじゃなかったっけ
119 21/01/09(土)16:09:37 No.763446938
俺多分ネトフリで日本語字幕で見てなかったら脱落してたわ 用語が多い上に登場人物の名前が特殊!
120 21/01/09(土)16:09:44 No.763446976
杉田の対マンの演技軽薄な下衆で好き
121 21/01/09(土)16:10:05 No.763447084
>杉田の対マンの演技軽薄な下衆で好き パァン パァン
122 21/01/09(土)16:10:22 No.763447177
原作がアニメだと続き待つのが楽しい
123 21/01/09(土)16:10:28 No.763447207
>穴はカエルちゃんは殺さなかったんじゃなかったっけ そういえばそうだった ある意味一番タチ悪くないっすか
124 21/01/09(土)16:10:46 No.763447298
穴井戸は夢の中で穴開けても意味ないしってやらなかったしあいつ殺意こそ検出できるけど殺すのはメインじゃないんだよなめんどくさいことに
125 21/01/09(土)16:10:52 No.763447327
>>杉田の対マンの演技軽薄な下衆で好き >パァン パァン (脈確認)
126 21/01/09(土)16:10:54 No.763447336
最後は富久田のイドで聖井戸が誘導して坂井戸が初回の経験を活かすっていう名探偵3人の勝利なのが最高なんだ
127 21/01/09(土)16:11:02 No.763447372
確か海外で売れてるんだっけ? カエルちゃん救われて欲しいわ
128 21/01/09(土)16:11:31 No.763447507
脈確認して死んでるのを喜ぶの初めて見た
129 21/01/09(土)16:12:12 No.763447687
聖井戸は強キャラだったけど井戸で死んだあと再投入を躊躇するくらいの心はあった
130 21/01/09(土)16:12:41 No.763447829
舞城濃度をいい感じに中和してた気がする
131 21/01/09(土)16:12:42 No.763447833
>聖井戸は強キャラだったけど井戸で死んだあと再投入を躊躇するくらいの心はあった 追い込みカウンセリング好きすぎる
132 21/01/09(土)16:13:02 No.763447925
プロ格闘家も殺してたらしいけど特に後遺症無い対マンすごいな… 強い相手を弱っちくした状態でしか戦わない弱虫な卑怯者なだけあるわ
133 21/01/09(土)16:13:46 No.763448199
他の名探偵見てみると酒井戸はめっちゃ優秀だよね…世界によく目を向けて色んな情報を集めてくれる
134 21/01/09(土)16:14:24 No.763448402
イドイドの中での幸せな家庭をお出しされて対マン死ね…もう死んでる…てなる「」がいっぱいいてダメだった
135 21/01/09(土)16:14:52 No.763448506
穴井戸はやる気無いのがね
136 21/01/09(土)16:15:27 No.763448657
>他の名探偵見てみると酒井戸はめっちゃ優秀だよね…世界によく目を向けて色んな情報を集めてくれる 警官だった奴が一番情報収集の面では優秀なのはまあ順当ではある…
137 21/01/09(土)16:15:30 No.763448676
>穴井戸はやる気無いのがね 無能かと思ったら自殺してただけなのいいよね
138 21/01/09(土)16:15:38 No.763448711
墓の模倣犯の話が単話で完結してるし分かりやすいしご機嫌なサムライソングも流れるしで初見にオススメしやすい回だと思う
139 21/01/09(土)16:15:59 No.763448832
>穴井戸はやる気無いのがね すぐ死にたくてしょうがないからね…
140 21/01/09(土)16:16:49 No.763449080
>墓の模倣犯の話が単話で完結してるし分かりやすいしご機嫌なサムライソングも流れるしで初見にオススメしやすい回だと思う おまえーっ!
141 21/01/09(土)16:16:52 No.763449090
>初見にオススメしやすい回だと思う とんだクソ鬱アニメだ!
142 21/01/09(土)16:17:04 No.763449134
>穴井戸はやる気無いのがね あいつ記憶持ち越ししてるからやる気だとサクサク過ぎるし… そもそもなんで名探偵やってるんだっけ…
143 21/01/09(土)16:17:31 No.763449269
>墓の模倣犯の話が単話で完結してるし分かりやすいしご機嫌なサムライソングも流れるしで初見にオススメしやすい回だと思う 本当にひどい… でもSAMURAIがかっこいい……
144 21/01/09(土)16:17:40 No.763449307
穴井戸はそもそも殺す手口を真っ先に自分に試した上で生き延びてるから追い込みも効かないんだろうな…
145 21/01/09(土)16:17:41 No.763449314
>墓の模倣犯の話が単話で完結してるし分かりやすいしご機嫌なサムライソングも流れるしで初見にオススメしやすい回だと思う 皆必死に探したのにとっくに死んでたのいいよね…よくない…
146 21/01/09(土)16:17:54 No.763449373
>墓の模倣犯の話が単話で完結してるし分かりやすいしご機嫌なサムライソングも流れるしで初見にオススメしやすい回だと思う 終わった後変なうめき声出しちゃったアニメなんて初めてだよ… せめて鳴瓢には黙っていてあげて…
147 21/01/09(土)16:17:59 No.763449399
we can go we can go
148 21/01/09(土)16:18:45 No.763449622
>we can go we can go いざ参ろういざ参ろう
149 21/01/09(土)16:18:47 No.763449632
>そもそもなんで名探偵やってるんだっけ… 酒井戸が追込みカウンセリングして謹慎くらったからじゃなかったかな
150 21/01/09(土)16:18:55 No.763449668
>そもそもなんで名探偵やってるんだっけ… 爆弾魔が鳴瓢に自殺に追い込まれたので鳴瓢を懲罰してたのでその間の穴埋めで…
151 21/01/09(土)16:19:08 No.763449736
録画なのが分かった後でのイドでのやり取りが切なすぎるのいいよね…
152 21/01/09(土)16:19:22 No.763449800
>最後は富久田のイドで聖井戸が誘導して坂井戸が初回の経験を活かすっていう名探偵3人の勝利なのが最高なんだ 鳴瓢がイドの中で自分を認識して鳴瓢の記憶獲得(→富久田のイド利用を思いつく) 本堂町がバラバラを無視して認識する能力を得る(→ジョンウォーカーを誘導) 全部富久田がやった事だからな…MVPですわ
153 21/01/09(土)16:19:48 No.763449924
続編あっても鳴瓢さんは曇るんだろうな…
154 21/01/09(土)16:20:13 No.763450029
穴井戸が穴埋めでやってるのは覚えてるんだけどアレ拒否権無かったんだっけ
155 21/01/09(土)16:20:19 No.763450056
もう駄目なおじさんですね
156 21/01/09(土)16:20:33 No.763450108
同一人物の井戸でも変化があるのが面白い設定だった その場の殺意の世界なのが面白いよね
157 21/01/09(土)16:20:38 No.763450137
>穴井戸が穴埋めでやってるのは覚えてるんだけどアレ拒否権無かったんだっけ 連続殺人犯への罰だから…
158 21/01/09(土)16:20:45 No.763450171
>穴井戸が穴埋めでやってるのは覚えてるんだけどアレ拒否権無かったんだっけ 殺人犯だからね…
159 21/01/09(土)16:20:53 No.763450217
つだけんの慟哭がマジでいいんだ…
160 21/01/09(土)16:21:10 No.763450326
>同一人物の井戸でも変化があるのが面白い設定だった >その場の殺意の世界なのが面白いよね どんだけ枯れ果てても名探偵を生かそうとしてくれる鳴瓢のイド…
161 21/01/09(土)16:21:45 No.763450503
あからさまなステッキ野郎やマジで黒幕だったのは驚いた
162 21/01/09(土)16:21:59 No.763450574
初見はツダケンボイスで合ってねぇ!って思った 現実シーンでやっとしっくりきた
163 21/01/09(土)16:22:02 No.763450580
>つだけんの慟哭がマジでいいんだ… 俺がいなくなるのか…!? 違うだろう…君たちがいなくなったんじゃないか…!! 泣きそう
164 21/01/09(土)16:22:50 No.763450771
ステクソ野郎の名探偵時の外見はシックで好き
165 21/01/09(土)16:22:57 No.763450805
鳴瓢ファミリーが3人写ってる写真は誰が撮ってんだかすげえ気になってた
166 21/01/09(土)16:23:01 No.763450823
変に考察とかなくシンプルに推理してるって意味では花火師のイドも好きよ
167 21/01/09(土)16:23:25 No.763450933
ステッキクソ野郎のデザインはマジでいいよね…
168 21/01/09(土)16:24:16 No.763451163
>変に考察とかなくシンプルに推理してるって意味では花火師のイドも好きよ なりひさごさんの追い込みシーンも良いよね…
169 21/01/09(土)16:24:41 No.763451302
ネタばらしされてから見返すと何もかも3な穴井戸の探偵姿が面白すぎる 袖口3つあるのいいよね