この埼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)14:24:39 ID:Z.U5tyw. Z.U5tyw. No.763420395
この埼玉人たまに変なこというな
1 21/01/09(土)14:27:36 No.763421180
資本主義共産主義をこういう例えに使うのは経済の認識がすごく古い気はする
2 21/01/09(土)14:27:50 No.763421240
デーブが心配するまでもなく地方は3,4万くらいだ休業補償
3 21/01/09(土)14:28:08 No.763421315
ただでさえ助成金だまし取る奴いるのにそんな事したらとんでもない事になる
4 21/01/09(土)14:28:58 No.763421542
地方で1日6万なら確かに黒出るとこあるよなぁ
5 21/01/09(土)14:29:50 No.763421742
>デーブが心配するまでもなく地方は3,4万くらいだ休業補償 地方公共団体のやつじゃなくて国が一律で配るやつでしょ
6 21/01/09(土)14:30:44 No.763421946
東京でも逆に儲かってる店たくさんある なんで最大6万にしないのかわからん
7 21/01/09(土)14:31:23 No.763422101
政治はだめ
8 21/01/09(土)14:31:24 No.763422102
徴税も一律の消費税を増税してんじゃねーか
9 21/01/09(土)14:31:40 No.763422170
>>デーブが心配するまでもなく地方は3,4万くらいだ休業補償 >地方公共団体のやつじゃなくて国が一律で配るやつでしょ だから国で一律で配る分と地方の分とでちゃんと物価とか勘案したものになるってことじゃん
10 21/01/09(土)14:34:21 No.763422847
俺も営業実態のない謎の飲食店始めようかな
11 21/01/09(土)14:34:40 No.763422919
地主が税金対策でやってるような飲食店は只々儲かっちゃうな
12 21/01/09(土)14:47:16 No.763425928
今から石焼き芋屋やります!休業します!みたいなことしても6万もらえるもんなんだろうか
13 21/01/09(土)14:48:35 No.763426250
石焼き芋売ってる軽トラって飲食店扱いなの?
14 21/01/09(土)14:49:03 No.763426374
正しい補償ができるように しっかり時間をかけて精査して欲しい
15 21/01/09(土)14:50:10 No.763426629
個々に調整してたら支給が煩雑になって遅れるだろうが スピードが命なんだから今は
16 21/01/09(土)14:53:12 No.763427300
でそれを計算する時間と金は?
17 21/01/09(土)14:57:09 No.763428241
9時閉店の店も応じたら日額6万もらえるの?
18 21/01/09(土)14:58:54 No.763428636
ランチ営業のみだけど時短要請に応じて20時まで営業します
19 21/01/09(土)15:01:22 No.763429257
飲食店なんて一度全部潰してもタケノコみたいに生えてくるんだから ほんとに守らないといけないのは生産者だと思う このまま売れる量に見合った生産になるように落としていくと食料品の値段上がっていく気がする
20 21/01/09(土)15:01:43 No.763429342
金の問題はクリアされてるのでは
21 21/01/09(土)15:02:11 No.763429458
>今から石焼き芋屋やります!休業します!みたいなことしても6万もらえるもんなんだろうか 2019年度の税収無いと
22 21/01/09(土)15:03:09 No.763429689
期間限定で店休日なしになる店続出しそう
23 21/01/09(土)15:03:12 No.763429710
飲食業なんて全部潰しても必需だから必ず復活するから全滅してもらっちゃお?
24 21/01/09(土)15:04:37 No.763430064
まあ飲食なんて年に半分潰れてるからな… 喫茶店とか趣味でやるなら良いけど儲からない筆頭だし
25 21/01/09(土)15:05:58 No.763430399
これ今から開業しても貰える?
26 21/01/09(土)15:06:54 No.763430633
>これ今から開業しても貰える? 前回の時もいたけど無理よ
27 21/01/09(土)15:07:52 No.763430849
>飲食業なんて全部潰しても必需だから必ず復活するから全滅してもらっちゃお� 全部滅ぶやつ
28 21/01/09(土)15:08:10 No.763430911
>これ今から開業しても貰える? 名義貸します的な反社と馬鹿な学生のコンビが貰ってるよ
29 21/01/09(土)15:08:47 No.763431044
>まあ飲食なんて年に半分潰れてるからな… 飲食どころか個人業自体が1年で半分消えるとかじゃなかったか
30 21/01/09(土)15:10:54 No.763431538
個人業なんて絶対やりたくないわ 会社の歯車が楽でいい
31 21/01/09(土)15:14:05 No.763432315
>まあ飲食なんて年に半分潰れてるからな… 飲食業は一番消えてる業務だからな 3年ありゃ1割すら残らない位入れ替わる
32 21/01/09(土)15:14:18 No.763432370
家賃込みでも1日6万は大抵の飲食が黒字になると思う 原価もカットするし人件費もカットするわけだし
33 21/01/09(土)15:17:50 No.763433262
一律だと無駄が多いとか言われ一軒一軒計算してたら今度は時間かかり過ぎだ早くしろって言われしそう あと不公平だって意見はどっちであっても出てきそう
34 21/01/09(土)15:17:57 No.763433287
なんで比較的落ち着いてた夏頃にでもシステム構築しておかなかったん?って話よ
35 21/01/09(土)15:19:05 No.763433560
ヤクザまがいのうさんくさいボッタクリ居酒屋オーナーが儲かるな
36 21/01/09(土)15:19:49 No.763433764
会員制飲食店いもげカフェオープンするか
37 21/01/09(土)15:21:52 No.763434323
>家賃込みでも1日6万は大抵の飲食が黒字になると思う >原価もカットするし人件費もカットするわけだし いや人件費は残るけど
38 21/01/09(土)15:23:07 No.763434652
むしろ日本は源泉徴収のおかげで徴税の実態かなり不透明では?
39 21/01/09(土)15:24:52 No.763435105
>なんで比較的落ち着いてた夏頃にでもシステム構築しておかなかったん?って話よ 首相交代とかしてたからな
40 21/01/09(土)15:25:59 No.763435365
>なんで比較的落ち着いてた夏頃にでもシステム構築しておかなかったん?って話よ まだ未確定な時期にそんな予算使ってたら無駄使いになるから
41 21/01/09(土)15:26:05 No.763435396
うるせーから補助はするが計算は面倒だからしたくない
42 21/01/09(土)15:27:03 No.763435660
は?そもそもなんで民間の営利企業に補助金出してやらにゃならんのよ?
43 21/01/09(土)15:27:43 No.763435807
消えてもどうせ増える飲食業より生産者補助した方が良いんじゃねとちょっと思う
44 21/01/09(土)15:29:07 No.763436130
この際自民党から民主党か共産党に政権変わっちゃえ なんかもうなにしても殴り合いだしどうでもいいや
45 21/01/09(土)15:29:14 No.763436150
売り上げやらを確認するにも金かかるからなぁ
46 21/01/09(土)15:29:41 No.763436255
なんで飲食店だけ補助するんじゃろ
47 21/01/09(土)15:30:31 No.763436476
あれこれ調整すると余計に時間かかるからだろう
48 21/01/09(土)15:30:37 No.763436499
流行終わったタピオカ屋はウハウハですな
49 21/01/09(土)15:30:50 No.763436545
6万だって平均だったりでなんも考えずに出したわけじゃなかろうに
50 21/01/09(土)15:31:15 No.763436656
>なんで飲食店だけ補助するんじゃろ 直接制限かけるからかなあ 余波で減った企業はまあ知らねえ
51 21/01/09(土)15:31:35 No.763436745
素早くゆるく出して不正受給はあとから締め上げる
52 21/01/09(土)15:32:36 No.763437029
社会主義的な保証好きですよ私は ですから早くベーシックインカムをですね
53 21/01/09(土)15:34:05 No.763437369
まさはるに関わるとバカになるってみんな分かってるはずなのに どうして首を突っ込むやつがあとを絶たないんだろう
54 21/01/09(土)15:34:24 No.763437443
納税額の多いお店に多めに補助金だして 納税額の低いお店に少なめに補助金だしたら 社会の8割をしめる貧乏人が怒るだろ
55 21/01/09(土)15:35:28 No.763437684
風俗嬢に補助出すか出さないかであれだけゴチャゴチャしてたもんな…
56 21/01/09(土)15:36:07 No.763437851
儲かって余裕があるであろうところを手厚く保護してどうするんだ
57 21/01/09(土)15:37:13 No.763438092
どうやっても不満や文句が出るから大変だと思う それはそれとして思うところがあるので黙ってる
58 21/01/09(土)15:37:19 No.763438115
精査するための時間と人件費を考えて大雑把に出してんのよね 持続化給付金もとりあえずゆるゆるで支給してあとから不正を締め上げたし
59 21/01/09(土)15:40:20 No.763438840
>は?そもそもなんで民間の営利企業に補助金出してやらにゃならんのよ? その群体が国だからだよ
60 21/01/09(土)15:41:20 No.763439088
税金徴収する時は細かいのに 金出す時は雑だよね
61 21/01/09(土)15:41:39 No.763439169
>個々に調整してたら支給が煩雑になって遅れるだろうが >スピードが命なんだから今は 1回目の時はそうですけど この10ヶ月間何してたんですか?
62 21/01/09(土)15:41:41 No.763439178
書き込みをした人によって削除されました
63 21/01/09(土)15:41:51 No.763439216
>生産者補助した方が良いんじゃねとちょっと思う 生産現場の人手不足から入国規制しないんだろうし生産者に金握らせて代わりに入国規制してほしい…
64 21/01/09(土)15:42:20 No.763439366
>納税額の多いお店に多めに補助金だして >納税額の低いお店に少なめに補助金だしたら >社会の8割をしめる貧乏人が怒るだろ 自分を勝手に社会の8割にするな
65 21/01/09(土)15:43:07 No.763439606
>なんで飲食店だけ補助するんじゃろ クラスターの温床と目されるからじゃないの 経営キツイからって理由は名目上だろうそんなん他にもクソほどある
66 21/01/09(土)15:43:35 No.763439725
>ちょっと前にヒで流れてきたはてなの匿名ダイアリーで >「夫婦2人でやってる入って10人程度の小料理屋だけど世が憎い許せない…なぜ飲食だけ…医療従事者もサボってんだろ潰せよ…」 >みたいなのがあったけど >『その条件なら1日6万×30=月180万で余裕だろむしろ飲食以外は金貰えねーんだぞウンコ』って言われまくってたの思い出した はてなの匿名ダイアリーなんてここ以下のうんこ垂れ流しなのに話題に出すことすらバカバカしい
67 21/01/09(土)15:44:06 No.763439853
>なんで飲食店だけ補助するんじゃろ 営業するなよお金は出してやるから…ってことですけど
68 21/01/09(土)15:44:24 No.763439948
>1回目の時はそうですけど >この10ヶ月間何してたんですか? >はてなの匿名ダイアリーなんてここ以下のうんこ垂れ流しなのに話題に出すことすらバカバカしい なそにん… ごめん