ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/09(土)13:35:17 No.763406977
単に最初期操作キャラというだけの男
1 21/01/09(土)13:37:00 No.763407468
バリアントナイフが装備できるのが唯一の強みで それが他キャラの全てを凌ぐ
2 21/01/09(土)13:41:10 No.763408559
騎士剣装備できないだけで至って装備枠が広い
3 21/01/09(土)13:42:38 No.763408942
どろぼう
4 21/01/09(土)13:42:54 No.763409026
なんよく分からない形状のホークアイって武器も強かった記憶
5 21/01/09(土)13:43:49 No.763409271
崩壊後の復帰がもう少し早けりゃなどろぼう
6 21/01/09(土)13:44:25 No.763409458
崩壊後はダンジョンがめんどくさくて隠しキャラみたいになってるね
7 21/01/09(土)13:44:38 No.763409509
個人的には最初から最後まで主人公だと思ってプレーしてたけどなあ
8 21/01/09(土)13:45:07 No.763409646
バリアントナイフ以上に道中の武器にやたら恵まれてる印象が強い
9 21/01/09(土)13:45:15 No.763409684
あの洞窟2パーティ編成しなきゃならんから必然的に後半になるんだよな
10 21/01/09(土)13:45:31 No.763409764
崩壊後の復帰難しすぎ問題 道に迷ったりデジョンで全滅したり難しすぎだよぉ!
11 21/01/09(土)13:45:42 No.763409807
>個人的には最初から最後まで主人公だと思ってプレーしてたけどなあ 崩壊前は主役だけど崩壊後は完全に脇役だろ
12 21/01/09(土)13:46:26 No.763410034
普通にやるならフェニックス手に入れないとソウルオブサマサも手に入らないし…
13 21/01/09(土)13:46:27 No.763410036
>あの洞窟2パーティ編成しなきゃならんから必然的に後半になるんだよな 慣れてれば片方モグで残りセリスエドガーマッシュいたりあじんで即加入させられるんだけどな… 初回プレイじゃ無理だ
14 21/01/09(土)13:47:08 No.763410232
あの洞窟は逃走不可エンカあるのが面倒
15 21/01/09(土)13:48:42 No.763410657
初回プレイはフェニックスの洞窟スルーしたわ
16 21/01/09(土)13:49:48 No.763410977
最後のケフカとの問答も全員いる状態だとティナロックが優先で喋るから主役としての優先度は高い
17 21/01/09(土)13:50:06 No.763411068
こいつを加入させないと魔石で習得できない魔法がリレイズとアルテマ
18 21/01/09(土)13:50:23 No.763411142
エアナイフも強いよね
19 21/01/09(土)13:50:40 No.763411215
>あの洞窟は逃走不可エンカあるのが面倒 あいつバニデス効かんしな…
20 21/01/09(土)13:52:11 No.763411619
>崩壊後はダンジョンがめんどくさくて隠しキャラみたいになってるね 汎用最強武器のラグナロクとかのキーになってるからだろうね
21 21/01/09(土)13:53:34 No.763411999
>なんよく分からない形状のホークアイって武器も強かった記憶 ただ大ダメージ出るだけなんだけど他に類を見ない特殊効果で何か特別感あった
22 21/01/09(土)13:53:53 No.763412080
>こいつを加入させないと魔石で習得できない魔法がリレイズとアルテマ 血塗られた盾もロックいないと手に入らないから結局必要になるという…
23 21/01/09(土)13:55:07 No.763412402
こいつは開発のオナペだから…
24 21/01/09(土)13:55:34 No.763412539
製作者達からボロクソに言われた男
25 21/01/09(土)13:55:34 No.763412541
崩壊後に急にネクロフィリアであることが発覚するヤバいやつ
26 21/01/09(土)13:56:54 No.763412884
彼女の死体を隠し持ってただけで死体とセックスしてたわけじゃないし… いずれにせよキツい性癖だけど
27 21/01/09(土)13:57:10 No.763412959
シドを見殺しにしてロック未加入でセリスにはエンディングを迎えてもらう
28 21/01/09(土)13:59:12 No.763413559
>彼女の死体を隠し持ってただけで死体とセックスしてたわけじゃないし… >いずれにせよキツい性癖だけど そんなことしながら行く先々で女にコナかけてたんだよなこいつ
29 21/01/09(土)13:59:45 No.763413712
>シドを見殺しにしてロック未加入でセリスにはエンディングを迎えてもらう 実際これが正史らしいな
30 21/01/09(土)13:59:56 No.763413779
>>彼女の死体を隠し持ってただけで死体とセックスしてたわけじゃないし… >>いずれにせよキツい性癖だけど >そんなことしながら行く先々で女にコナかけてたんだよなこいつ 女だったら誰でもよかったんだ… セリスかわうそ…
31 21/01/09(土)14:00:12 No.763413852
死体のイベントは崩壊前に見れたよね
32 21/01/09(土)14:01:11 No.763414146
エドガーと通じる性格の持ち主なのは色んな意味で説得力あるよね
33 21/01/09(土)14:01:11 No.763414149
初見でもティナを守るした後にセリスを守るしてアレ?ってなってレイチェルでええ…ってなったよ…
34 21/01/09(土)14:01:46 No.763414322
>>シドを見殺しにしてロック未加入でセリスにはエンディングを迎えてもらう >実際これが正史らしいな いたりあ人とくっつくのが正史だったのか… と思ったけど崩壊前にも口説かれてるし違和感ないペアじゃん?
35 21/01/09(土)14:02:44 No.763414578
>いたりあ人とくっつくのが正史だったのか… >と思ったけど崩壊前にも口説かれてるし違和感ないペアじゃん? 左様
36 21/01/09(土)14:03:13 No.763414720
まあティナを守るしたのは記憶喪失なのがレイチェルと同じだからだし セリスを守るしたのはレイチェルと見た目が似てるからだしな…
37 21/01/09(土)14:03:22 No.763414765
個人的にはけっこういい年齢なのがキツかった
38 21/01/09(土)14:03:27 No.763414782
FF6に正史とかあるの?
39 21/01/09(土)14:03:39 No.763414844
>エドガーと通じる性格の持ち主なのは色んな意味で説得力あるよね エドガーは根が善人だからネクロ趣味知ったら離れると思うよ
40 21/01/09(土)14:03:43 No.763414862
最終的に固有アビリティほぼ使わなくなるので装備が全てを分ける
41 21/01/09(土)14:03:53 No.763414912
>まあティナを守るしたのは記憶喪失なのがレイチェルと同じだからだし >セリスを守るしたのはレイチェルと見た目が似てるからだしな… 死別した元彼女のことを忘れられない哀れな男…
42 21/01/09(土)14:04:19 No.763415029
>最終的に固有アビリティほぼ使わなくなるので装備が全てを分ける やはりダイス…ダイスはすべてを解決する!
43 21/01/09(土)14:04:48 No.763415171
>エドガーは根が善人だからネクロ趣味知ったら離れると思うよ 離れるならどろぼう稼業な時点で見限ってると思う
44 21/01/09(土)14:05:17 No.763415282
su4500845.png
45 21/01/09(土)14:05:52 No.763415451
>崩壊後に急にネクロフィリアであることが発覚するヤバいやつ 娘が記憶喪失にされて死体持ち出されて あげく変な薬で保管されて家族マジかわいそう
46 21/01/09(土)14:06:07 No.763415523
>su4500845.png 右だっせえな!
47 21/01/09(土)14:07:10 No.763415797
パーティーメンバーになんとも言えない素性の持ち主が多いあたりFF6とFF7のノリは近いものがある
48 21/01/09(土)14:07:42 No.763415928
>離れるならどろぼう稼業な時点で見限ってると思う 反帝国レジスタンスとしては役に立つ人材だから必要悪として受け入れてるだけじゃ…
49 21/01/09(土)14:08:16 No.763416072
レイチェルに一途で復活イベ後にセリス受け入れるなら評価したかったんだけど 崩壊前の時点で普通にセリスに転んでるしな…
50 21/01/09(土)14:08:19 No.763416086
>パーティーメンバーになんとも言えない素性の持ち主が多いあたりFF6とFF7のノリは近いものがある 祖父と父と孫が同時参戦してるのはFF6だけ!
51 21/01/09(土)14:09:35 No.763416413
>レイチェルに一途で復活イベ後にセリス受け入れるなら評価したかったんだけど >崩壊前の時点で普通にセリスに転んでるしな… 崩壊後にセリスは死んだものだと思ってたのでは?
52 21/01/09(土)14:09:47 No.763416468
>レイチェルに一途で復活イベ後にセリス受け入れるなら評価したかったんだけど >崩壊前の時点で普通にセリスに転んでるしな… 転んでたっけ…?
53 21/01/09(土)14:10:23 No.763416631
アサシンというカッコいい肩書でいながら徹底的にみっともない過去の持ち主なシャドウもすごいよな
54 21/01/09(土)14:12:35 No.763417247
>アサシンというカッコいい肩書でいながら徹底的にみっともない過去の持ち主なシャドウもすごいよな グラビデの音が鳴り続ける最初の悪夢いいよね 子供時代の俺を怖がらせるんじゃない
55 21/01/09(土)14:13:32 No.763417503
アサシン(列車強盗)
56 21/01/09(土)14:14:35 No.763417794
崩壊前のシャドウはダメなおっさんなりに良く生きようとする姿勢も垣間見えて憎めない
57 21/01/09(土)14:15:13 No.763417957
リムルが性能的にもシャドウを何一つ受け継いでないの酷い 本当に娘?
58 21/01/09(土)14:15:51 No.763418133
でも当時の人気投票だと普通に上位だったな男だと一番上位だった
59 21/01/09(土)14:16:15 No.763418256
形見の指輪使えるし
60 21/01/09(土)14:18:11 No.763418727
>でも当時の人気投票だと普通に上位だったな男だと一番上位だった 今やっても6限定なら上位になりそう
61 21/01/09(土)14:18:16 No.763418756
プレイ当時はスレ画をかっこいい男だと思っていた
62 21/01/09(土)14:18:43 No.763418874
むしろヒーロー気取りのいけ好かない盗賊から死別した恋人忘れられない駄目な兄ちゃんとして見れるようになって好きだよフェニックスのイベント
63 21/01/09(土)14:19:02 No.763418945
>リムルが性能的にもシャドウを何一つ受け継いでないの酷い >本当に娘? 10歳児で幻獣ハーフや帝国改造魔導戦士より高い魔力ってサマサ人の母親の血強いな…
64 21/01/09(土)14:19:35 No.763419086
当時のバンダナ巻いてる男キャラなんて主人公に見えちゃうじゃん
65 21/01/09(土)14:19:48 No.763419144
かっこいい男なのは間違いないんだ キモくて理解し難い一面も持ってるだけで
66 21/01/09(土)14:20:07 No.763419229
シャドウも地味に魔力高いしサラブレッドかもしれん
67 21/01/09(土)14:20:30 No.763419344
>>でも当時の人気投票だと普通に上位だったな男だと一番上位だった >今やっても6限定なら上位になりそう 最近やった人気投票でも6の中だとトップクラスだったろ!?
68 21/01/09(土)14:20:54 No.763419459
リムルはメンタルが強靭な点も誰にも似てない要素だな
69 21/01/09(土)14:21:07 No.763419528
人気なきゃディシディアの追加キャラにならなかったでしょ
70 21/01/09(土)14:21:24 No.763419600
バッツみたいな青年かと思ったら真逆のようなオッサン
71 21/01/09(土)14:21:46 No.763419699
フィガロ兄弟やいたりあじんの方が良い男だって思ってるからあの投票は正直ちょっと
72 21/01/09(土)14:22:02 No.763419766
悪い面含めて魅力的なキャラだと思うよ実際人気も高い
73 21/01/09(土)14:22:31 No.763419881
なんか気持ち悪いレベルのキャラ粘着が居るような気がする
74 21/01/09(土)14:23:14 No.763420029
リーーーールーーーーーームーーーーーーー!!!!
75 21/01/09(土)14:23:24 No.763420074
>崩壊後にセリスは死んだものだと思ってたのでは? セリス死んだと思って消沈してるとこに崩壊前からレイチェル生き返すために探してたフェニックスの情報入ってそっち優先してたって感じだし その行動に関してはクズって感じはしなかったな
76 21/01/09(土)14:23:43 No.763420165
バッツはバッツで独特のドライな性格してると思う
77 21/01/09(土)14:24:18 [リネームカード] No.763420317
>リーーーールーーーーーームーーーーーーー!!!! リネームカード
78 21/01/09(土)14:24:21 No.763420333
>フィガロ兄弟やいたりあじんの方が良い男だって思ってるからあの投票は正直ちょっと 良い男かはともかくキャラとして魅力があるかは別問題だし…
79 21/01/09(土)14:24:56 No.763420463
>リネームカード ミラクルシューズ引き換え券!
80 21/01/09(土)14:25:08 No.763420514
受け継ぐようなもんなくないシャドウ
81 21/01/09(土)14:25:21 No.763420570
ロックの明確に駄目なところは再会したセリスに冷たくしたところくらいかな…
82 21/01/09(土)14:25:37 No.763420644
フィガロ兄弟はシナリオ担当だったかがやたら濃い設定作ってたぐらい贔屓されてたような
83 21/01/09(土)14:25:41 No.763420668
>受け継ぐようなもんなくないシャドウ 受け継がなくて正解だよね…
84 21/01/09(土)14:25:44 No.763420676
>いたりあじんの方が良い男 博打打ちの人攫いが良い男ねぇ
85 21/01/09(土)14:25:44 No.763420677
USAの忍者のリベンジキャラ感あるがどちらかというとあっちの方がナイスガイ
86 21/01/09(土)14:26:11 No.763420789
>なんか気持ち悪いレベルのキャラ粘着が居るような気がする 急に正史とか言い出すのも含めて変なのはいるな…
87 21/01/09(土)14:26:25 No.763420859
全員主人公です!はいいけどゴゴやウーマロをそう見てた人はまずいないと思う
88 21/01/09(土)14:26:59 No.763421002
>全員主人公です!はいいけどゴゴやウーマロをそう見てた人はまずいないと思う あいつらは隠しキャラみたいなもんだし…
89 21/01/09(土)14:27:05 No.763421035
>フィガロ兄弟はシナリオ担当だったかがやたら濃い設定作ってたぐらい贔屓されてたような 周りが折れたり悩んだりしてる中でアイツラだけ解決済みだから強い
90 21/01/09(土)14:27:14 No.763421078
ゴゴは世界を救う真似ってカッコ良すぎる理由で参入してくるし…
91 21/01/09(土)14:28:14 No.763421343
>全員主人公です!はいいけどゴゴやウーマロをそう見てた人はまずいないと思う ゴゴやウーマロ以外でもわりと露骨な出番格差あるよね
92 21/01/09(土)14:28:25 No.763421388
>>フィガロ兄弟はシナリオ担当だったかがやたら濃い設定作ってたぐらい贔屓されてたような >周りが折れたり悩んだりしてる中でアイツラだけ解決済みだから強い マッシュは最初に兄弟子処分したしエドガーはマッシュと再会したところで終わるからな…
93 21/01/09(土)14:28:40 No.763421451
>>全員主人公です!はいいけどゴゴやウーマロをそう見てた人はまずいないと思う >あいつらは隠しキャラみたいなもんだし… 例に出すならストラゴスとかガウだと思う
94 21/01/09(土)14:29:04 No.763421562
開発段階ではマッシュが死んでエドガーがおかしくなるルートもあったみたいな与太話あるよね
95 21/01/09(土)14:29:23 No.763421637
イタリア人はスレ画と比較して評価される程そんな褒められた生き様ではないよな…
96 21/01/09(土)14:31:29 No.763422121
ストラゴスの物語は崩壊前で終わってて崩壊後は死んでたし…
97 21/01/09(土)14:31:32 No.763422140
6は割と皆の弱いとことか闇にスポットライト当て過ぎなところあるよね 良さでもあるんだけどさ
98 21/01/09(土)14:31:52 No.763422221
ガウが主人公とか言われたら?ってなるな…
99 21/01/09(土)14:32:32 No.763422385
>ストラゴスの物語は崩壊前で終わってて崩壊後は死んでたし… 夢叶えてるの崩壊後じゃないか
100 21/01/09(土)14:32:41 No.763422425
死体保存を悪く言われるのだけはおかしいだろって思う 生き返らせる方法あるよ!って聞いた後にそうなんだ!じゃあ火葬するね!って方がよっぽどサイコパスだろ
101 21/01/09(土)14:32:42 No.763422431
>イタリア人はスレ画と比較して評価される程そんな褒められた生き様ではないよな… まぁ後ろ暗い事は相応にやってそうだよね…
102 21/01/09(土)14:32:43 No.763422436
イタリア人はファルコン号のイベントだけでおつりが余裕で帰ってくるくらいカッコいいから…
103 21/01/09(土)14:32:44 No.763422437
ガウの親父とのイベントいいよね
104 21/01/09(土)14:32:59 No.763422498
精神的にも戦力的にも頼りになりすぎるんだよなフィガロ兄弟 特に崩壊後真っ先にマッシュ仲間になった時頼もしすぎるもん
105 21/01/09(土)14:33:27 No.763422610
ガウはスピンオフ作品で主人公がお似合いだと思う ハクスラ系のゲームで
106 21/01/09(土)14:33:51 No.763422718
むしろファルコン号のイベントしか記憶にないイタリア人
107 21/01/09(土)14:33:56 No.763422747
ストラゴスはそもそもリルムの本当のおじいちゃんじゃないという美味しい設定があるというのに全然活かされない
108 21/01/09(土)14:34:50 No.763422962
実際いたりあじんの出番ってセリス攫う所とファルコン号ぐらいだしね その2つもすぐ終わるし
109 21/01/09(土)14:35:23 No.763423087
でも当時ジャングルの王者ターちゃんとかジャングルウォーズとか野生児主人公物ってそこそこあったし…
110 21/01/09(土)14:35:44 No.763423169
飾るため死体保存してた訳じゃなく生き返らせる目的があった訳だしな… 後セリス達が居る間の前半は仲間優先してるわけだし
111 21/01/09(土)14:36:39 No.763423377
でも俺ガウのおめかしイベント好きだし...
112 21/01/09(土)14:36:44 No.763423399
ガウは本人に帝国と戦う理由が無いのが脇役感出るな
113 21/01/09(土)14:36:55 No.763423441
それはそれとして生きてる人もちゃんと守る!しようとはしてるからな…
114 21/01/09(土)14:37:21 No.763423535
でもルート別れた後のマッシュ編って冒険感あってワクワクするよね
115 21/01/09(土)14:37:33 No.763423576
ただ海面から出てくるファルコン号と仲間を求めてで十分すぎるほどお釣りくるからなイタリアじん
116 21/01/09(土)14:37:36 No.763423598
ガウのおめかしは何よりティナすらちゃんと 人間らしく服選び楽しんでるのがほっこりする
117 21/01/09(土)14:37:43 No.763423628
全員主人公の認識で作ったおかげか仲間全員キャラは立ってたと思う でもそのせいで汎用セリフに違和感しかないから駄目だ
118 21/01/09(土)14:38:07 No.763423715
それにしてもよく死体持ち出せたな
119 21/01/09(土)14:38:59 No.763423907
>それにしてもよく死体持ち出せたな うちの娘に金輪際近づくんじゃねえぞ!したご両親何処に行ったんだろうね…
120 21/01/09(土)14:39:02 No.763423921
レイチェルの両親からしたら死体持ち出して怪しい男の所で保管されてるとかたまったもんじゃないな
121 21/01/09(土)14:39:11 [ウーマロ] No.763423944
>でもそのせいで汎用セリフに違和感しかないから駄目だ たすけにきたよ!
122 21/01/09(土)14:39:28 No.763424018
そういえば最近イタリア人見ないな…
123 21/01/09(土)14:39:40 No.763424059
汎用セリフってあれエドガーあたりをイメージしてるんだろうか
124 21/01/09(土)14:40:04 No.763424136
>うちの娘に金輪際近づくんじゃねえぞ!したご両親何処に行ったんだろうね… お前も純愛ラブドールにしてやろうか
125 21/01/09(土)14:40:22 No.763424216
新桃みたいに全キャラ汎用じゃないの用意するのもしんどいし…
126 21/01/09(土)14:40:55 No.763424350
>>それにしてもよく死体持ち出せたな >うちの娘に金輪際近づくんじゃねえぞ!したご両親何処に行ったんだろうね… 帝国に襲撃されたんだから普通に死んでるんじゃ?
127 21/01/09(土)14:40:59 No.763424368
>たすけにきたよ! 違和感ないキャラがリルムぐらいしかいない…
128 21/01/09(土)14:41:09 No.763424414
キャラが多いと管理が面倒なことに気づいたので7以降はちゃんとキャラ数に制限つけてる
129 21/01/09(土)14:41:27 No.763424495
ガウは飛行系モンスターとかもっと系統を絞ったら使い勝手が良かったのではないか
130 21/01/09(土)14:41:55 No.763424616
ガウはいいエピソードあったけど扱いづらくてあんま使わなかったなあ
131 21/01/09(土)14:42:30 No.763424752
イタリアじんはマイナスから始まってプラスに転じるのも強い
132 21/01/09(土)14:42:52 No.763424840
モブリズで初めてティナと会う時のセリフはセリスが言うこと想定しているっぽいから男だけで行くとオカマっぽくなる
133 21/01/09(土)14:43:17 No.763424939
レイチェル帝国兵襲撃で死んでるんだから 両親も亡くなってると考えるのが普通だと思うが…
134 21/01/09(土)14:43:47 No.763425063
パーティーメンバーが後ろ暗い過去の持ち主で >でもルート別れた後のマッシュ編って冒険感あってワクワクするよね FF6って言われてパッとイメージするのあのへんだわ
135 21/01/09(土)14:44:29 No.763425216
>うちの娘に金輪際近づくんじゃねえぞ!したご両親何処に行ったんだろうね… それで離れた間に帝国に攻められて都市落ちて死んでたみたいな話だったから 一家まとめて死んでるんじゃねえかな やっぱりそこから死体確保できたのに謎はあるが
136 21/01/09(土)14:44:57 No.763425309
>でもルート別れた後のマッシュ編って冒険感あってワクワクするよね 旅の武闘家と復讐を望む侍と金次第で動く謎のアサシンとか浪漫が過ぎる
137 21/01/09(土)14:44:59 No.763425329
キャラのセリフ回しが急におかしくなるのは6に限らずそれ以前からしょっちゅうなので 別に言うほど違和感はない
138 21/01/09(土)14:45:52 No.763425558
>ガウはいいエピソードあったけど扱いづらくてあんま使わなかったなあ 青魔法とか暴れるとかプレイヤーが色々なデータ把握してないと駄目なヤツは使いにくいよね
139 21/01/09(土)14:45:55 No.763425579
>それで離れた間に帝国に攻められて都市落ちて死んでたみたいな話だったから >一家まとめて死んでるんじゃねえかな >やっぱりそこから死体確保できたのに謎はあるが レイチェルの死体は腐らないから場所さえわかってれば確保しやすいんじゃね?
140 21/01/09(土)14:46:17 No.763425672
あの街襲撃された割には平和すぎない?誰も帝国恨んでないしさ
141 21/01/09(土)14:46:28 No.763425719
昔のFFのセリフって大体あんな感じだよね
142 21/01/09(土)14:47:30 No.763425987
>あの街襲撃された割には平和すぎない?誰も帝国恨んでないしさ サブイベ用の街だし必要最低限の部分以外手が回らなかったのでは
143 21/01/09(土)14:47:34 No.763425996
ディシディアで当初6代表がスレ画じゃなくてティナだったのは単に男率が高すぎたからってだけ?
144 21/01/09(土)14:48:21 No.763426188
6代表はティナでいいんじゃねぇかなぁ…?
145 21/01/09(土)14:49:20 No.763426444
シャドウはリルムにインターセプター遺してあげたし
146 21/01/09(土)14:49:38 No.763426514
>ディシディアで当初6代表がスレ画じゃなくてティナだったのは単に男率が高すぎたからってだけ? 6でプレイヤーが最初に触れるキャラっていうのもあると思う
147 21/01/09(土)14:49:39 No.763426515
>ディシディアで当初6代表がスレ画じゃなくてティナだったのは単に男率が高すぎたからってだけ? FF6だと主人公はロックかティナかって感じで代表になるとティナになるんじゃないかな…
148 21/01/09(土)14:49:43 No.763426526
>ディシディアで当初6代表がスレ画じゃなくてティナだったのは単に男率が高すぎたからってだけ? シーフ枠にジタンが居たし同じシリーズで代表敵味方から一人ずつだった最初期から出すならティナ一択かな…
149 21/01/09(土)14:49:45 No.763426537
ティナの物語であるにしても後半は自分で家族見つけて完結してるし 主人公っぽいロックも後半は違うしで中心ってなると難しくはある
150 21/01/09(土)14:49:46 No.763426543
>ディシディアで当初6代表がスレ画じゃなくてティナだったのは単に男率が高すぎたからってだけ? 真面目に6代表の主人公は誰かって言われたらティナだと思うよ
151 21/01/09(土)14:50:03 No.763426598
>レイチェルの死体は腐らないから場所さえわかってれば確保しやすいんじゃね? 腐らなくなったのは死体かっぱらって爺のところに持って行った後
152 21/01/09(土)14:50:09 No.763426622
性能的にも作りやすそうだしなティナ
153 21/01/09(土)14:50:21 No.763426676
ジタンと差別化考えなきゃいけなくなるくらいならティナの魔法使いの方が個性つけやすいみたいなのも
154 21/01/09(土)14:50:41 No.763426747
あと他のFFからの代表は男キャラばかりになるからな…
155 21/01/09(土)14:50:47 No.763426771
セリスだとまふうけんの扱いが難しそうだしね