21/01/09(土)13:00:14 うーむ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)13:00:14 No.763397677
うーむカッコいい…
1 21/01/09(土)13:02:44 No.763398325
趣味の世界だね…
2 21/01/09(土)13:03:56 No.763398654
ややアンバランスな体型に見える 妙に人間っぽくなったというか
3 21/01/09(土)13:07:17 No.763399528
プラモ?
4 21/01/09(土)13:15:52 No.763401853
何度見ても色んなこと全無視して作ってるのに腰にちゃんとウインカー付けてるのが面白い
5 21/01/09(土)13:16:06 No.763401922
何この青っぽい部分
6 21/01/09(土)13:18:24 No.763402514
背中の羽が大きすぎる
7 21/01/09(土)13:18:54 No.763402644
>何この青っぽい部分 ラバー部分のこと? それ以外だと首んとこが青い気もするけど
8 21/01/09(土)13:20:23 No.763403022
曲線が美しいけど脛から足首の装甲が足の可動を妨げすぎる
9 21/01/09(土)13:20:24 No.763403027
ついに来たか…
10 21/01/09(土)13:20:42 No.763403108
su4500757.jpg テカテカ
11 21/01/09(土)13:21:05 No.763403188
何で来たのか教えてくれよ… サイレンのプラモ欲しい
12 21/01/09(土)13:21:45 No.763403380
ブラックオックスの遺伝子を感じる
13 21/01/09(土)13:21:51 No.763403412
>サイレンのプラモ欲しい それ中身に別のナニカが入ってません?
14 21/01/09(土)13:23:05 No.763403718
>何度見ても色んなこと全無視して作ってるのに腰にちゃんとウインカー付けてるのが面白い レイバーの記号だからな… それ取ったらなんの作品かわからんくなっちゃう
15 21/01/09(土)13:23:16 No.763403774
他社で色々出た後だからこういうのも良い
16 21/01/09(土)13:23:53 No.763403945
>それ中身に別のナニカが入ってません? それも欲しいってか本命である
17 21/01/09(土)13:24:23 No.763404089
今まで気にしてなかったけどウインカーはちゃんとウインクするのか?
18 21/01/09(土)13:25:55 No.763404524
別に飛ぶ訳じゃないんだよな?
19 21/01/09(土)13:26:38 No.763404724
>別に飛ぶ訳じゃないんだよな? 飛ぶよ?
20 21/01/09(土)13:26:51 No.763404790
こいつは短時間なら飛べる レイバーの業界人と警察はドン引きした
21 21/01/09(土)13:27:14 No.763404885
飛んだけど落ちたのはわざとだっけか
22 21/01/09(土)13:27:46 No.763405040
飛んでちゃんと着地して落ちたように偽装した
23 21/01/09(土)13:28:15 No.763405169
飛べたのか
24 21/01/09(土)13:29:12 No.763405420
>飛べたのか 現場から脱出して行方くらませないといかんからな
25 21/01/09(土)13:29:21 No.763405463
>今まで気にしてなかったけどウインカーはちゃんとウインクするのか? アニメだとたまにしてたはず
26 21/01/09(土)13:29:52 No.763405622
飛ぶというか飛ばしているというか…
27 21/01/09(土)13:30:02 No.763405662
飛行するわけじゃないくて離脱のためにぶっ飛ぶだけ
28 21/01/09(土)13:30:25 No.763405758
飛ぶと言っても脱出用だから一回コッキリの使い捨て なのでこうして羽は地面にぶっ刺してスタコラサッサする
29 21/01/09(土)13:30:29 No.763405780
10年後を舞台にしたロボット漫画から30年か…
30 21/01/09(土)13:31:04 No.763405936
飛行機相手だったかー
31 21/01/09(土)13:31:37 No.763406059
>飛行機相手だったかー ノー…ソウイウコトデハナク…
32 21/01/09(土)13:33:14 No.763406464
スペースシャトルを飛ばすためのブースターというか
33 21/01/09(土)13:33:55 No.763406619
しかしあのレイバー… あのレイバーの動きは美しかった…
34 21/01/09(土)13:34:21 No.763406723
実際よく飛べるなとは思うし進士さんも言ってたけど 機体に相当ムリがあってそう遠くには行けないってのは完全に合ってる
35 21/01/09(土)13:34:38 No.763406802
するってぇとなにかい 太田のヤツぁ飛行機と喧嘩してやられたってのかい
36 21/01/09(土)13:34:39 No.763406805
背部に換装式の環境対応ユニットつけれるという無二の利点を持っているように見えるが そもそも空飛ばしたり海中作業させる必要が無さすぎるパーフェクトな趣味の産物
37 21/01/09(土)13:35:42 No.763407106
アクアユニットの方がちょっと出番多いんだよな
38 21/01/09(土)13:37:06 No.763407496
まさか実際の世界は建設機械こんなに進化しないとは思わなかった
39 21/01/09(土)13:37:13 No.763407525
>そもそも空飛ばしたり海中作業させる必要が無さすぎるパーフェクトな趣味の産物 >背部に換装式の環境対応ユニットつけれるという無二の利点を持っているように見えるが >そもそも空飛ばしたり海中作業させる必要が無さすぎるパーフェクトな趣味の産物 技術力アピールとしてはパーフェクトだと思う
40 21/01/09(土)13:37:29 No.763407589
漫画見る前はフライトのイメージ強かったけど漫画読むとアクアの方が印象深い
41 21/01/09(土)13:38:14 No.763407773
近いところまでは来てると思う su4500785.jpg
42 21/01/09(土)13:38:27 No.763407826
前腕の太さがいい
43 21/01/09(土)13:39:12 No.763408015
マスターガンダムのパクリなんだよなぁ
44 21/01/09(土)13:39:14 No.763408024
アニメはアクア出るの新OVAでTV放送分はフライトしかないから仕方ない
45 21/01/09(土)13:39:20 No.763408048
強襲タンクとシャンブロか…
46 21/01/09(土)13:39:41 No.763408138
>背部に換装式の環境対応ユニットつけれるという無二の利点を持っているように見えるが >そもそも空飛ばしたり海中作業させる必要が無さすぎるパーフェクトな趣味の産物 飛びたきゃ飛行機のほうが安上がりだし安全 潜りたければ潜水レイバーで十分 それでも作っちゃうのが好き
47 21/01/09(土)13:39:47 No.763408177
漫画版だとフライトユニットで2回飛んでる 1回は途中で墜落してるけど
48 21/01/09(土)13:40:00 No.763408233
>マスターガンダムのパクリなんだよなぁ いやまぁその辺の黒い角生えたライバルは全部ブラックオックスの流れなんでうn
49 21/01/09(土)13:40:33 No.763408390
飛行ユニットにしてアクアユニットにしても そんな余計なものを背負ってなおイングラムより素早いのは凄い
50 21/01/09(土)13:40:45 No.763408450
でもイングラムに負けたんですよね?
51 21/01/09(土)13:41:17 No.763408589
>でもイングラムに負けたんですよね? 相手は実戦オバケだからな
52 21/01/09(土)13:41:32 No.763408655
レイバーとは思えない生き物のような動きいいよね
53 21/01/09(土)13:41:54 No.763408739
子供の頃に読んだ切りだからかアクアユニットとやらの記憶が無い
54 21/01/09(土)13:41:54 No.763408744
レディー!ゴーッ!!の所いいよね
55 21/01/09(土)13:41:55 No.763408752
>レイバーとは思えない生き物のような動きいいよね だからこうして癖を見切る
56 21/01/09(土)13:41:58 No.763408760
水中作業用レイバーならそもそもシャフトはサイレンとかのガチ機体のライン抱えてるんだよな…
57 21/01/09(土)13:42:43 No.763408974
>レディー!ゴーッ!!の所いいよね キュィィィィィィン!ってエンジン吹かしてるところ超好き
58 21/01/09(土)13:42:45 No.763408985
>レイバーとは思えない生き物のような動きいいよね 人と寸分違わないかそれに近しいなめらかな動きってのは まあ技術者としては着目しちゃうとこだろうなとは思う
59 21/01/09(土)13:42:58 No.763409049
>ブラックオックスのパクリなんだよなぁ
60 21/01/09(土)13:43:16 No.763409122
サイレンはまるで生き物がなかに入っているかのようなタイプもあったしな…
61 21/01/09(土)13:43:36 No.763409206
グッスマあたりが出すのか?
62 21/01/09(土)13:44:03 No.763409342
グリフォン単機よりハヌマーンの群れのほうが怖い…
63 21/01/09(土)13:44:07 No.763409365
>子供の頃に読んだ切りだからかアクアユニットとやらの記憶が無い たぶんマンガでアクアユニットの一番分かりやすいシーンって 廃棄物13号編でアシュラユニット回収しにいった黒崎くんのシーンだと思う
64 21/01/09(土)13:44:32 No.763409487
>グリフォン単機よりファントムのほうが怖い…
65 21/01/09(土)13:44:46 No.763409559
ROBOT魂の零式がいざ実物手にすると体型が思ったほど好みじゃなかったからモデロイドの方にかなり期待してる
66 21/01/09(土)13:44:51 No.763409575
>グリフォン単機よりハヌマーンの群れのほうが怖い… 高所作業用だっけかあれ のっぺりした顔が不気味よね
67 21/01/09(土)13:45:10 No.763409664
>グッスマあたりが出すのか? https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1347730824045670402
68 21/01/09(土)13:45:41 No.763409805
戦闘中は完全にデッドウェイトだろうけど テロ行為やらかしてトンズラするための装備だから捨てるわけにもいかんよね
69 21/01/09(土)13:46:06 No.763409943
言葉にしちゃうと陳腐だけど まさに最後は搭乗者の知恵と勇気(と経験値)で明暗分かれるのがいいよね
70 21/01/09(土)13:46:25 No.763410025
ああモデロイドなのか 出来いいんだろうかこのシリーズ
71 21/01/09(土)13:46:32 No.763410057
ハヌマーンが高層建築作業用って名目になってるのは 絶対非軍用の名目で非戦闘区域に輸入するためでしかないと思ってる どう見ても市街戦闘用だろあいつ!
72 21/01/09(土)13:46:44 No.763410106
>言葉にしちゃうと陳腐だけど >まさに最後は搭乗者の知恵と勇気(と経験値)で明暗分かれるのがいいよね 遊びと仕事の意識の差とも言える
73 21/01/09(土)13:46:54 No.763410152
>グリフォン単機よりハヌマーンの群れのほうが怖い… 今見るとまあやり方次第ではイングラムともやれますよぐらいの自己評価だったのが逆に怖い そもそも頭数も極端に多いわけじゃなかったよねハヌマーン
74 21/01/09(土)13:46:57 No.763410166
グリフォンを作れる凄いスタッフに 器用に育てられた篠原OSをつけて売り込む目的だったけど ファントムがやば過ぎてあっちの方が金になりそう ジャミング下でも動ける遠隔操作でレーザーも撃つ無人レイバーとかやべーよ
75 21/01/09(土)13:47:19 No.763410277
アンタが気まぐれで遊ぶオモチャとは違うんだー!
76 21/01/09(土)13:47:29 No.763410317
>戦闘中は完全にデッドウェイトだろうけど テロ行為やらかしてトンズラするための装備だから捨てるわけにもいかんよね レイバーの大きさを考えればケンプのチェーンマインみたく その辺に隠しておくのも…と思ったけど装着が無理か
77 21/01/09(土)13:47:42 No.763410383
>どう見ても市街戦闘用だろあいつ! (首刈りアタック)
78 21/01/09(土)13:47:53 No.763410422
ファントムいいよね… 空気が燃えるほどのレーザーだっけ
79 21/01/09(土)13:49:56 No.763411020
あれ…そう言えばOVA決着編のグリフォンアクアユニットパージしてたけど 逃げる時どうするつもりだったんだ…?
80 21/01/09(土)13:50:29 No.763411173
ていうかマスターガンダムの方がずっと後なんだが…
81 21/01/09(土)13:51:27 No.763411421
純粋な戦闘力だけの話すると銃持たせたブロッケンの方がたぶんグリフォンより強いから グリフォンはステゴロで最強のレイバーを決めるために作った本当に趣味のような機体
82 21/01/09(土)13:51:42 No.763411489
久しぶりに読み返すと酒臭い朝を迎えた野明のしぐさになんかいやらしさを感じた
83 21/01/09(土)13:52:23 No.763411677
グリフォンそのものじゃなくて技術を売ればいいんだよなんて多分後付の理由だよなぁ 絶対やりたかったからやっただけだ
84 21/01/09(土)13:52:45 No.763411785
>近いところまでは来てると思う >su4500785.jpg あとはバビロンプロジェクトが始動すれば…
85 21/01/09(土)13:52:58 No.763411839
アクアユニットで覚えてるのはOVAのピースキーパー戦だなー
86 21/01/09(土)13:53:06 No.763411873
こんなにかっこいいのに作中での成果がアレなんだっけ…
87 21/01/09(土)13:53:25 No.763411965
野明とか警察の中じゃ相当モテるだろうに結局メーカーの御曹司が掻っ攫うんだから世知辛いのなんの
88 21/01/09(土)13:54:21 No.763412204
>>近いところまでは来てると思う >>su4500785.jpg >あとはバビロンプロジェクトが始動すれば… バビロンプロジェクト反対おじさんがハッスルする!
89 21/01/09(土)13:54:36 No.763412272
グリフォンは演習中とはいえ米軍と自衛隊を圧倒してるからな
90 21/01/09(土)13:55:03 No.763412388
>アクアユニットで覚えてるのはOVAのピースキーパー戦だなー ピースメーカーな あれとか2式ヴァリアントもやってくれないかなモデロイド どちらも未プラモ化だしヴァリアントに至っては完成品すらない
91 21/01/09(土)13:55:07 No.763412401
イングラム、ブルドック、零式、ヘルダイバー、グリフォン 次来るならなんだろ
92 21/01/09(土)13:55:09 No.763412409
>こんなにかっこいいのに作中での成果がアレなんだっけ… いくら売り込みたくても イングラムとみっともない殴り合いしてたじゃん?とか言われてるしな
93 21/01/09(土)13:55:16 No.763412449
羽根ない方が強いんだろうけど 絶対脱出しないといけないから省けないんだろうな
94 21/01/09(土)13:55:16 No.763412455
>こんなにかっこいいのに作中での成果がアレなんだっけ… 城門の戦いはSSSの爆弾で動作不良になったり 太田さんとひろみちゃんによる狙撃でメインカメラ壊されたり散々すぎるから…
95 21/01/09(土)13:55:19 No.763412470
>純粋な戦闘力だけの話すると銃持たせたブロッケンの方がたぶんグリフォンより強い ブロッケンは滅茶苦茶売れてる軍用筆頭って肩書通りというか 何もかも遊びがなさすぎるガチ機体すぎる
96 21/01/09(土)13:55:30 No.763412516
AVSでも勝てたのでは
97 21/01/09(土)13:55:58 No.763412648
>イングラム、ブルドック、零式、ヘルダイバー、グリフォン >次来るならなんだろ マグナム!
98 21/01/09(土)13:56:03 No.763412670
最後は負けるけど強いっちゃ強いよグリフォン
99 21/01/09(土)13:56:34 No.763412810
>イングラム、ブルドック、零式、ヘルダイバー、グリフォン >次来るならなんだろ サイレンとかだとうれしいかも
100 21/01/09(土)13:56:41 No.763412831
重機飛ばして何の意味があるの?っていう話で そもそも作業用が大半を占めるレイバーを飛ばすっていう発想自体趣味の世界
101 21/01/09(土)13:57:04 No.763412932
>イングラム、ブルドック、零式、ヘルダイバー、グリフォン >次来るならなんだろ 前に公開された新作のシルエットがピースメーカーの腕っぽいなんて話があったけどどうだろう su4500820.jpg
102 21/01/09(土)13:57:07 No.763412942
あくまでも技術アピールだから…
103 21/01/09(土)13:57:22 No.763413008
水中に引き込まれなければ第一小隊ならいい勝負できた(Bシステムアリなら)
104 21/01/09(土)13:57:23 No.763413015
>AVSでも勝てたのでは イングラムと野明が勝たないといけないのだ…
105 21/01/09(土)13:57:35 No.763413084
金と技術力のある奴が趣味に全振りして作ったから弱いわけないからな… 装備と仕様と存在そのものが趣味の領域すぎるというだけで
106 21/01/09(土)13:57:39 No.763413101
>su4500820.jpg イッツァピカチューーーーーー! …冗談は置いといてもこれで分かるか!
107 21/01/09(土)13:57:39 No.763413106
スタンダードの時と言い泉が悪いよ泉が
108 21/01/09(土)13:57:39 No.763413107
本当に欲張りな欲求なのは承知で言うけど 旧プラモみたいに間接部カバーをラバー素材で再現できないかな…
109 21/01/09(土)13:57:42 No.763413116
バビロンプロジェクト来たら俺海の家作る!
110 21/01/09(土)13:57:44 No.763413120
>絶対やりたかったからやっただけだ 技術のブレイクスルーなんてだいたいそんなもんさ なんにしてもやらなきゃ絶対できないからな
111 21/01/09(土)13:58:15 No.763413274
>バビロンプロジェクト来たら俺海の家作る! 過激派テロリストじゃねーか!
112 21/01/09(土)13:58:35 No.763413373
流石にヘルダイバーの格納ポーズはムリか
113 21/01/09(土)13:58:39 No.763413392
>野明とか警察の中じゃ相当モテるだろうに結局メーカーの御曹司が掻っ攫うんだから世知辛いのなんの カイシデンみたいな声しやがってあいつめ…
114 21/01/09(土)13:58:40 No.763413395
いつの間にかイーグルプラスまで立体化してた
115 21/01/09(土)13:58:52 No.763413456
情け無用なイメージ
116 21/01/09(土)13:58:54 No.763413467
>su4500820.jpg 電磁警棒出てきそうな外腕してはいるが…どうじゃろ
117 21/01/09(土)13:58:58 No.763413482
Bシステムを起動してください
118 21/01/09(土)13:59:17 No.763413582
とは言え走行も少なくとも腕部分はリボルバーカノン弾けるぐらいあるし 漫画版最終戦の時点で火器も使えるはずなんだよな あと全然関係ないけどスパロボだとブロッケンのライフル持ってる…
119 21/01/09(土)13:59:27 No.763413623
内海の目的がアルフォンスに勝ってOSを頂くだから
120 21/01/09(土)13:59:27 No.763413630
ガネーシャの火器のが厄介だし…
121 21/01/09(土)13:59:36 No.763413679
>Bシステムを起動してください NO!11!1!!
122 21/01/09(土)13:59:52 No.763413753
>いつの間にかイーグルプラスまで立体化してた あれ店頭で見掛けて変な声出た
123 21/01/09(土)14:00:28 No.763413920
>ガネーシャの火器のが厄介だし… バドって強かったんだな…ってなったよPS版のグリフォン
124 21/01/09(土)14:00:32 No.763413940
劇中描写でも実は万が一のために銃を用意してたんだけど ステゴロにこだわってたせいで未使用なのがね…
125 21/01/09(土)14:00:56 No.763414061
>あれ店頭で見掛けて変な声出た ワイバーンが… 店で奇声を上げた…
126 21/01/09(土)14:01:44 No.763414307
でもやっぱり…何度見ても美しい機体だ…大好き
127 21/01/09(土)14:02:13 No.763414421
>>あれ店頭で見掛けて変な声出た >ワイバーンが… >店で奇声を上げた… 完全に不意打ちすぎたよね… いや情報出てたのかもしらんが
128 21/01/09(土)14:02:29 No.763414501
>でもやっぱり…何度見ても美しい機体だ…大好き おい教授
129 21/01/09(土)14:03:10 No.763414707
>電磁警棒出てきそうな外腕してはいるが…どうじゃろ 発表されたときの生放送見返したらパカッと開いてなんか出てくるって言ってた あと関節っぽい部分がしわしわになってるとも
130 21/01/09(土)14:03:24 No.763414775
曲線だらけの鋭利なシルエットに真っ黒なカウルと赤いカメラアイだものな… ストレートにかっこいいよね…
131 21/01/09(土)14:05:58 No.763415480
アトラス出ないかなぁ
132 21/01/09(土)14:06:42 No.763415676
スネに傷がある連中だらけだけど その中でも黒崎くんは相当どす黒いことやってそうだ…
133 21/01/09(土)14:06:52 No.763415712
専用BGMもいいよね…
134 21/01/09(土)14:07:03 No.763415762
X10はまだ?
135 21/01/09(土)14:07:14 No.763415811
実写映画が大成功だったら変わったんだろうか
136 21/01/09(土)14:07:24 No.763415849
>専用BGMもいいよね… デデッデデッデデッデッデーン
137 21/01/09(土)14:08:04 No.763416023
>いつの間にかイーグルプラスまで立体化してた 今度ナイトファルコンもでるぞ
138 21/01/09(土)14:08:40 No.763416165
96式も欲しい
139 21/01/09(土)14:09:44 No.763416452
あんまり覚えてないけどテレビ版だと決着つかないんだっけ?
140 21/01/09(土)14:10:39 No.763416710
>あんまり覚えてないけどテレビ版だと決着つかないんだっけ? つかないしOVAだと内海は逃げる
141 21/01/09(土)14:11:25 No.763416925
TVだと海ポチャで終わりだからな
142 21/01/09(土)14:12:56 No.763417341
>マスターガンダムのパクリなんだよなぁ アグリアスはセイバーのパクリだもんなぁ
143 21/01/09(土)14:13:52 No.763417592
>飛ぶと言っても脱出用だから一回コッキリの使い捨て >なのでこうして羽は地面にぶっ刺してスタコラサッサする あれって製造番号とかでバレそうなもんだけど、まぁ偽装なんだろうなぁ