21/01/09(土)12:41:37 凡ミス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)12:41:37 No.763392542
凡ミスすぎる…
1 21/01/09(土)12:44:16 No.763393229
飲んで酔っ払ったらスペルなんて気にしないから平気平気
2 21/01/09(土)12:44:40 No.763393329
えぇ~飲みたかったのになぁ 俺は気にしないぜ!
3 21/01/09(土)12:45:58 No.763393693
ごめんですまないのかこの程度…
4 21/01/09(土)12:51:06 No.763395202
別に困るもんでもないのにミスした人大変だな…
5 21/01/09(土)12:52:06 No.763395463
気付かない方が幸せだったのでは
6 21/01/09(土)12:55:10 No.763396289
札幌ビール園行った時これ飲んですげー美味かったから発売楽しみだったのに…
7 21/01/09(土)12:55:36 No.763396412
別によくね…?
8 21/01/09(土)12:58:10 No.763397106
>別によくね…? 商品は狙った色味が出ないだけでも回収騒ぎになる
9 21/01/09(土)12:58:30 No.763397197
ちょっと売ってから回収とかだとすごいことになったろうな
10 21/01/09(土)12:59:24 No.763397434
どこがミスってるかわからない…
11 21/01/09(土)12:59:34 No.763397483
こういうの見るとすごく飲みたくなるから再発売してほしい
12 21/01/09(土)13:00:09 No.763397652
何がダメなのかわからねえ…
13 21/01/09(土)13:00:13 No.763397672
>どこがミスってるかわからない… 正しくはLager
14 21/01/09(土)13:00:35 No.763397759
札幌のビール園のこれめっちゃ美味しいよね… クラシックラガーももっと本州で手軽に飲みたい…
15 21/01/09(土)13:00:36 No.763397764
捨てるのかな? フードロスとか問題になってるし俺にくれ 毎日3リットル飲む
16 21/01/09(土)13:02:07 No.763398176
缶にもう充填して箱詰めしてからわかったのかな…
17 21/01/09(土)13:02:34 No.763398285
デザイナーと校正の胃が死んでそう…
18 21/01/09(土)13:02:37 No.763398302
賞味期限問題無いなら捨て値で売ってくれ
19 21/01/09(土)13:03:07 No.763398437
半額で売れば飛ぶほど売れそう
20 21/01/09(土)13:03:46 No.763398607
>ちょっと売ってから回収とかだとすごいことになったろうな むしろそれなら公式で一言謝罪して終わりだったかも… 成分表記間違ってたとかじゃないし
21 21/01/09(土)13:04:57 No.763398906
その廃棄するビール安く売ってくれよ…
22 21/01/09(土)13:05:34 No.763399066
世に出る寸前まで誰も気づかなかったってのがなかなか…
23 21/01/09(土)13:05:48 No.763399133
英語ムズカシイネー
24 21/01/09(土)13:05:49 No.763399137
酒税法絡みで偽装表記は絶対にできないみたいな話も聞いたが
25 21/01/09(土)13:06:07 No.763399223
>デザイナーと校正の胃が死んでそう… 左遷レベルかな… 損害やばそう
26 21/01/09(土)13:07:15 No.763399522
商品企画のネーミング段階で間違えたのかデザイナーが間違えたのか…
27 21/01/09(土)13:07:21 No.763399543
書き込みをした人によって削除されました
28 21/01/09(土)13:07:37 No.763399615
売ってくれよ…
29 21/01/09(土)13:07:46 No.763399647
まだ中止になっただけだから作りきってないだろうし… というか社員で消費しようぜみたいなことになってそう
30 21/01/09(土)13:07:47 No.763399653
>デザイナーと校正の胃が死んでそう… 多分デザインは外部委託で社内のデザイン担当から上がってくる青版見つつ 開発部の担当が重箱の隅突っつくように見ているはず で、その後課長、部長といって最終的に社長が判つくから 管理職は責任取ってね状態になると思う たまに、5回ぐらい校正でここ誤字あるよって指摘しているのに 最終段階まで行っちゃうこととかあったりもするけど
31 21/01/09(土)13:07:50 No.763399665
フードロス問題になってるこのご時世に回収して全廃棄するのか
32 21/01/09(土)13:08:01 No.763399710
新商品を「ミスったなら安く売ってくれ」とか意地汚い買い方されるくらいなら破棄か社員にでも配って処理した方がマシだな
33 21/01/09(土)13:08:05 No.763399733
訳あり商品で売ってくんないかな…
34 21/01/09(土)13:08:08 No.763399743
これ通すと ラガー?よく見てください違いますよ!案件がまかり通るからダメだされた
35 21/01/09(土)13:08:39 No.763399875
>まだ中止になっただけだから作りきってないだろうし… >というか社員で消費しようぜみたいなことになってそう 許さん…許さんぞ…!!
36 21/01/09(土)13:09:04 No.763399994
景品表示法は誤字でも怒られるからそれもありそうね
37 21/01/09(土)13:09:25 No.763400072
>サッポロビール株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙島英也)と株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田貴司、以下ファミリーマート)との共同開発商品である「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」の商品デザインの一部に、誤表記があることが判明したため、発売を中止することといたしました。 本商品は、1月5日の両社リリースで、1月12日に数量限定で発売することをご案内していました。 回収騒ぎではないので安心してほしい と同時に社外のファミマも噛んでてデザイン部署一同は胃が死んでそうなので安心できねえ…
38 21/01/09(土)13:09:25 No.763400073
そういや昔ハチミツなんとかパンのパッケが ハミチツになってて回収→シール貼ってリリースとかあったよね
39 21/01/09(土)13:09:38 No.763400126
>新商品を「ミスったなら安く売ってくれ」とか意地汚い買い方されるくらいなら破棄か社員にでも配って処理した方がマシだな いや注文ミスを安くても買ってくれる人いたらめっちゃありがたいよ
40 21/01/09(土)13:09:41 No.763400143
>酒税法絡みで偽装表記は絶対にできないみたいな話も聞いたが lagarがスペイン語だかポルトガル語だかでワイナリーを意味するから もしかしてそういう方面でかなりまずいミスなのか
41 21/01/09(土)13:10:23 No.763400338
>これ通すと >ラガー?よく見てください違いますよ!案件がまかり通るからダメだされた なるほどなー
42 21/01/09(土)13:10:40 No.763400410
発売中止としかアナウンスないけどなんとか再販売してほしい
43 21/01/09(土)13:10:55 No.763400472
1/12発売なら年末には缶に詰めてるな…
44 21/01/09(土)13:11:07 No.763400529
本当に最終最終最終チェックで気付いた人がいたんだろうか えらい
45 21/01/09(土)13:11:37 No.763400656
>本当に最終最終最終チェックで気付いた人がいたんだろうか >えらい 保健所とか税務署とかの人が気づいたのではないか…
46 21/01/09(土)13:11:54 No.763400741
ドンキに安く流れたりしないよね…
47 21/01/09(土)13:12:11 No.763400815
缶から出して再加熱して炭酸添加ヨシ!
48 21/01/09(土)13:12:44 No.763400963
値段の話じゃないと思う ありえないけど特例で売れるなら定価で出荷する
49 21/01/09(土)13:13:04 No.763401076
>ラガー?よく見てください違いますよ!案件がまかり通るからダメだされた なるほど… 天下のSAPPOROがそんなの通せんわなぁ…
50 21/01/09(土)13:13:21 No.763401166
いや普通に売ってくれていいよ…
51 21/01/09(土)13:13:32 No.763401216
「」黙ってサッポロビール
52 21/01/09(土)13:13:32 No.763401219
どうでも良いすぎる…
53 21/01/09(土)13:13:40 No.763401256
まあ本当に出す気ならシール貼れば済むだろ
54 21/01/09(土)13:13:42 No.763401263
クソマイナーメーカーなら細工して出荷ヨシ!も出来ただろうけど 天下のサッポロとファミマじゃ出来ねえわな…
55 21/01/09(土)13:14:02 No.763401353
>本当に最終最終最終チェックで気付いた人がいたんだろうか >えらい 製造の後にチェックとかしねえよ 担当部署以外の人間が気づいてだめよになったパターンだ
56 21/01/09(土)13:14:48 No.763401561
直営店とかで別途メニューに正式名書いて出したりするのかね
57 21/01/09(土)13:14:48 No.763401563
そんなことが
58 21/01/09(土)13:14:49 No.763401564
コラボだから余計処理に困るブツだな
59 21/01/09(土)13:15:05 No.763401641
食品や酒のパッケージ関係は縛りガチガチだよね 大きいとこは法務部でも校正する
60 21/01/09(土)13:15:19 No.763401715
>>本当に最終最終最終チェックで気付いた人がいたんだろうか >>えらい >保健所とか税務署とかの人が気づいたのではないか… 連絡の行き違いで気付いているのに修正すり抜けとかも希にある 企画立ち上がってから商品化までの期間が短いと意外と発生する 青焼ききたら解説文とかも含めて一文字ずつ全部チェック入れていくんだけれどなあ JAN変とかブランドのロゴマーク変わったときとか昔のロゴ使われてて あぶねーってなることとかも
61 21/01/09(土)13:15:27 No.763401760
え?どこ?って思ったけどこんな小さい字気にしないだろう
62 21/01/09(土)13:15:56 No.763401872
そりゃ誤表示なら許されるなんて事になったら みんな優良誤認を誘う誤表示をわざとする様になるもんね
63 21/01/09(土)13:16:06 No.763401924
直営でジョッキに注いで出す商品としてなら使えるな
64 21/01/09(土)13:16:25 No.763401996
メーカーとしちゃ何言われてもこの手のは処分しなきゃならん
65 21/01/09(土)13:16:28 No.763402014
小売に通せないだけだもんな…
66 21/01/09(土)13:17:43 No.763402344
>直営でジョッキに注いで出す商品としてなら使えるな んな手間かかる事やらんよ
67 21/01/09(土)13:18:13 No.763402453
ビールがもったいない
68 21/01/09(土)13:18:27 No.763402532
>食品や酒のパッケージ関係は縛りガチガチだよね >大きいとこは法務部でも校正する 飲食店やスーパーなんかは表示偽装当たり前なのにひどいよね
69 21/01/09(土)13:19:05 No.763402701
>>直営でジョッキに注いで出す商品としてなら使えるな >んな手間かかる事やらんよ 廃棄のほうが手間では…? どのみちサッポロの人しかわからんけど
70 21/01/09(土)13:19:11 No.763402726
あーちゃんと修正してたのに何故か校了データが前のとすり替わってたパターンもあるか
71 21/01/09(土)13:19:31 No.763402816
缶に詰めたのを出して詰め直したら流石に味変わるんだろうな…
72 21/01/09(土)13:19:45 No.763402863
あのサッポロがこんな凡ミスをするとは…
73 21/01/09(土)13:19:45 No.763402867
>多分デザインは外部委託で社内のデザイン担当から上がってくる青版見つつ >開発部の担当が重箱の隅突っつくように見ているはず 見ているなら分かるはず
74 21/01/09(土)13:19:46 No.763402868
オイオイオイに見える
75 21/01/09(土)13:19:56 No.763402914
>>食品や酒のパッケージ関係は縛りガチガチだよね >>大きいとこは法務部でも校正する 医薬部外品の開発してたけれどかなりぴりつく作業ではあった ガチの製薬メーカーとかはタマ欄だろうなあ
76 21/01/09(土)13:20:12 No.763402982
賞味期限切れショップに流れそう
77 21/01/09(土)13:20:59 No.763403163
そうかコレでオッケーだと事実誤認させるパッケージ出せるからダメか…
78 21/01/09(土)13:21:04 No.763403183
>賞味期限切れショップに流れそう そんなコンプラ崩壊案件出たら本格的におしまいだよう!
79 21/01/09(土)13:22:03 No.763403461
>というか社員で消費しようぜみたいなことになってそう わざと間違えるやつが出るからならないでしょう
80 21/01/09(土)13:22:18 No.763403523
安かろうがこのパッケージが消費者の手に渡ったらやった意味がねえ…
81 21/01/09(土)13:22:20 No.763403530
「これと合ってるか確認する」ていうその確認用データが既に間違ってたりする
82 21/01/09(土)13:22:23 No.763403544
なんでかわからんが左側がワッカに見えた
83 21/01/09(土)13:23:04 No.763403715
出来の悪い野菜や割れた菓子みたいな訳アリ品って訳でもないから 安く売っちゃうと今後出す製品が普通の値段で買ってもらえなくなるだろうし
84 21/01/09(土)13:23:46 No.763403909
安売り云々の「」は勘違いしてる この缶で売られた商品が消費者に見られたらどういう経路でもアウトだ
85 21/01/09(土)13:24:05 No.763404001
>わざと間違えるやつが出るからならないでしょう 一人そんなやましい奴がいたとして そんな簡単にすり抜けたらこんなに話題になってないでしょ 百万かそこらの被害じゃないし
86 21/01/09(土)13:24:35 No.763404151
ていうかコラボ商品なので首の飛び方が半端ない
87 21/01/09(土)13:24:37 No.763404158
>安く売っちゃうと今後出す製品が普通の値段で買ってもらえなくなるだろうし そういう訳じゃないよ
88 21/01/09(土)13:24:44 No.763404190
やはり時代はエール
89 21/01/09(土)13:25:06 No.763404301
デザイナーの冷や汗と動悸ヤバそう
90 21/01/09(土)13:25:27 No.763404403
サッポロ社員は当分はへべれけ就業だな…
91 21/01/09(土)13:25:46 No.763404481
ただ人命に関わったりしてないのは救いだな 純粋に金が飛ぶだけで
92 21/01/09(土)13:26:05 No.763404561
>そうかコレでオッケーだと事実誤認させるパッケージ出せるからダメか… たかが誤表示でもそれを許しちゃうと 900mlしか入ってない飲料に1000mlと記載してバレたら誤表示でしたと言い逃れるみたいな 悪意ある優良誤認が蔓延るからね
93 21/01/09(土)13:26:13 No.763404599
>>多分デザインは外部委託で社内のデザイン担当から上がってくる青版見つつ >>開発部の担当が重箱の隅突っつくように見ているはず >見ているなら分かるはず 昔「」がバイトでAVにちゃんとモザイクかかってるかチェックする仕事を3人でやってたそうなんだが隅々までチェックした結果ど真ん中に映ってたおちんちんに誰も気づかなくてめっちゃ怒られたそうな
94 21/01/09(土)13:26:18 No.763404623
完敗をもっと美味しく!
95 21/01/09(土)13:26:21 No.763404636
>>というか社員で消費しようぜみたいなことになってそう >わざと間違えるやつが出るからならないでしょう タダで配布はないだろうけど福利厚生で買わせるとかは大手がよくやるやつよ
96 21/01/09(土)13:26:25 No.763404655
>デザイナーの冷や汗と動悸ヤバそう 飲んで落ち着こう
97 21/01/09(土)13:26:56 No.763404809
大方 最終データのファイル間違えたとかじゃないか 送られた方は言われたとおり作るしか無い
98 21/01/09(土)13:27:18 No.763404912
社員に配っても横流しのリスクあるしな
99 21/01/09(土)13:27:23 No.763404940
俺以外の人もチェックしてるはずだからヨシ!
100 21/01/09(土)13:27:24 No.763404946
再発防止対策という名の犯人探しする時の社内の雰囲気良いよね…
101 21/01/09(土)13:27:42 No.763405024
デザインヨシ! 校正ヨシ! 製造ヨシ! 出荷ヨシ!
102 21/01/09(土)13:27:50 No.763405056
限定生産だったのもあって全部計算した上で一罰百戒も含めての回収なんだろうな
103 21/01/09(土)13:27:50 No.763405058
評判いいみたいだし発売したら買ってみるか
104 21/01/09(土)13:28:01 No.763405107
>飲んで落ち着こう 飲んで落ち着いたら文字を並べる仕事に戻ろう
105 21/01/09(土)13:28:16 No.763405176
絶対一人や二人なんかスペル違くね…?って思いながらスルーした奴いるよねこれ
106 21/01/09(土)13:28:20 No.763405189
この手ので勿体無いとか言う奴は物事の本質が解ってない
107 <a href="mailto:ローソン">21/01/09(土)13:28:32</a> [ローソン] No.763405234
やはりデザインはシンプルにしないとな
108 21/01/09(土)13:28:34 No.763405240
なんならもうFM関係の問屋に運んでるよ 全部回収だよ
109 21/01/09(土)13:28:42 No.763405287
>限定生産だったのもあって全部計算した上で一罰百戒も含めての回収なんだろうな 回収ってワードはどこから出てきたんだ ファミマに届けられてるってことを知ってる店員か何かか
110 21/01/09(土)13:28:57 No.763405349
もう気取らずカタカナにしよう…
111 21/01/09(土)13:28:58 No.763405351
車のカタログで最新のV6エンジンを最新のV66エンジン搭載! で流通させた俺よりはマシ
112 21/01/09(土)13:29:09 No.763405408
>まあ本当に出す気ならシール貼れば済むだろ そのコストを考えたことはあるか?
113 21/01/09(土)13:29:30 No.763405509
>車のカタログで最新のV6エンジンを最新のV66エンジン搭載! >で流通させた俺よりはマシ おまえーっ!
114 21/01/09(土)13:29:49 No.763405599
>やはりデザインはシンプルにしないとな お宅のPB味は変わってないんだろうけど全部不味そうになったよな!
115 21/01/09(土)13:29:50 No.763405611
おじさんになるとこういう色見の見分けつかなくなってくるんだよ…
116 21/01/09(土)13:29:53 No.763405628
>車のカタログで最新のV6エンジンを最新のV66エンジン搭載! >で流通させた俺よりはマシ マッドマックスかよ…
117 21/01/09(土)13:29:58 No.763405645
>車のカタログで最新のV6エンジンを最新のV66エンジン搭載! >で流通させた俺よりはマシ V66とか鉄道でもなさそうな逸品だな…
118 21/01/09(土)13:30:05 No.763405671
天下の小学館のビッグゴールドの創刊号かなんかで 松本零士・鉄河鉄道999 って大誤植が表紙にあったの思い出した
119 21/01/09(土)13:30:15 No.763405716
66気筒とか何と戦うためのマシンなんだ…
120 21/01/09(土)13:30:28 No.763405778
再発防止策って言っても人の目だからどうしようもないよねこれ 人の目の数増やすしかない
121 21/01/09(土)13:30:35 No.763405810
>そのコストを考えたことはあるか? 貼るの店員だし
122 21/01/09(土)13:30:41 No.763405825
>>まあ本当に出す気ならシール貼れば済むだろ >そのコストを考えたことはあるか? 廃棄コストより高くなるの?
123 21/01/09(土)13:30:54 No.763405880
まあ間違えやすい英単語くんが悪いみたいなところあると思う
124 21/01/09(土)13:30:56 No.763405889
ちゃんとアンカーマン雇えばいいんだ
125 21/01/09(土)13:30:58 No.763405903
>>そのコストを考えたことはあるか? >貼るの店員だし 店員に貼らせるとか正気かよ!
126 21/01/09(土)13:31:16 No.763405985
>V66エンジン なそ にん
127 21/01/09(土)13:31:20 No.763405998
>>そのコストを考えたことはあるか? >貼るの店員だし んなわけないだろ……
128 21/01/09(土)13:31:23 No.763406008
校正ミスをシールで誤魔化すのは結構やったよ それしか手が無いからね
129 21/01/09(土)13:31:23 No.763406009
良いじゃんlagarで
130 21/01/09(土)13:31:38 No.763406069
>絶対一人や二人なんかスペル違くね…?って思いながらスルーした奴いるよねこれ これサンプルだから後で直すと思って…
131 21/01/09(土)13:31:39 No.763406071
>店員に貼らせるとか正気かよ! ファミマコラボってそういう…
132 21/01/09(土)13:32:00 No.763406168
>校正ミスをシールで誤魔化すのは結構やったよ >それしか手が無いからね 雑誌の奥付とか雑誌コードとか間違えんなよと思うよね…
133 21/01/09(土)13:32:14 No.763406232
これでばれないならラガーをニガーにしてもばれない…?
134 21/01/09(土)13:32:25 No.763406281
>廃棄コストより高くなるの? 当たり前だ
135 21/01/09(土)13:32:37 No.763406326
>この手ので勿体無いとか言う奴は物事の本質が解ってない 不誠実な対応して企業イメージを損なう方がよっぽどもったいないよね もっともそういう意味では失う様な企業イメージの無い零細企業だとなんかやらかしたら知らんぷりした方がマシって事にもなるが
136 21/01/09(土)13:32:46 No.763406354
>そのコストを考えたことはあるか? 回収して缶全廃棄するよりは安い気もするが…
137 21/01/09(土)13:33:20 No.763406490
>良いじゃんlagarで 食品関係はマヨネーズで売りたいところを成分の関係でマヨネーズタイプって名称で売らなきゃならなくなっただけで売れ方に影響出るようなとこだから…
138 21/01/09(土)13:34:30 No.763406761
責任校了(訂正だらけ)
139 21/01/09(土)13:35:00 No.763406877
シール貼るんじゃだめなのか たまにシールで修正してる缶あるのに
140 21/01/09(土)13:35:09 No.763406930
回収ってワードは小売店から回収するみたいな響きがあるから今回の件を表すのに適切でない気がするぞ
141 21/01/09(土)13:36:42 No.763407376
伝統とk言ってる割には生ビールか 加熱処理して出せよ
142 21/01/09(土)13:36:54 No.763407436
一番高く付くのは修正にかかる人件費だからな 開梱して貼り直して梱包し直すとか梱包材も手配しないといけない 廃棄したほうが安い
143 21/01/09(土)13:37:07 No.763407502
>これでばれないならラガーをニガーにしてもばれない…? へ、ヘイトスピーチ! って言えば面白がってくれる?
144 21/01/09(土)13:37:09 No.763407505
>あのサッポロがこんな凡ミスをするとは… 不動産屋だし
145 21/01/09(土)13:37:48 No.763407663
酒は税務署がうるさいんだよね 限定とかの文言にもすごい厳しい
146 21/01/09(土)13:38:12 No.763407768
ヒで間違ってこれで発注しちゃった!みんな買って!とかやればよかった
147 21/01/09(土)13:39:04 No.763407984
下面発酵ビール
148 21/01/09(土)13:39:55 No.763408212
>ヒで間違ってこれで発注しちゃった!みんな買って!とかやればよかった 売っちゃダメだよ!案件だからどうしようもない
149 21/01/09(土)13:42:00 No.763408770
新年早々チョンボの後始末は気分も滅入るな…
150 21/01/09(土)13:43:26 No.763409159
>新年早々チョンボの後始末は気分も滅入るな… こんなときは飲むしかないな
151 21/01/09(土)13:44:01 No.763409332
>>新年早々チョンボの後始末は気分も滅入るな… >こんなときは飲むしかないな 廃棄するからちょうどいいな
152 21/01/09(土)13:44:13 No.763409398
>売っちゃダメだよ!案件だからどうしようもない 駄目なの?
153 21/01/09(土)13:44:22 No.763409443
もう飲まなきゃやってらんねー!
154 21/01/09(土)13:45:39 No.763409790
はーコロナのせい~コロナのせい~ リモートワークはこういうミスが起きますよ~
155 21/01/09(土)13:45:46 No.763409836
プレミア化しそう
156 21/01/09(土)13:48:06 No.763410480
社外に出せないなら臨時で雇ってくれれば無給で処分に協力するよ
157 21/01/09(土)13:48:16 No.763410529
回収すんの?製造済みの分は売り切るとかで良くね?
158 21/01/09(土)13:48:35 No.763410615
期間限定ビールって何か好きだから残念なのは否めない
159 21/01/09(土)13:49:08 No.763410805
なんとか再起してほしいな マジでうまいんすよこれ
160 21/01/09(土)13:49:36 No.763410921
>プレミア化しそう 1933ダブルイーグル並みに数奇な運命たどってほしい
161 21/01/09(土)13:53:41 No.763412033
>なんとか再起してほしいな >マジでうまいんすよこれ 12日からファミマで発売ってあるけど地域限定とかで出てたものなの?
162 21/01/09(土)13:54:22 No.763412213
>回収すんの?製造済みの分は売り切るとかで良くね? 法律に引っかかるので