虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/09(土)11:59:14 ドラマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)11:59:14 No.763381577

ドラマの再放送があると教えてくれてありがとう とても面白かった 最終話のオチだけ気に入らなかったのは編集者の子がやけに面白くて良い子だったからかもしれない

1 21/01/09(土)12:01:39 No.763382143

原作だと2人とも独り身の子連れだったからNTR無かったんだけど全3話で関連性を持たせるために変わったね 泉ちゃんは可愛そうだけどうまくまとまってた

2 21/01/09(土)12:05:48 No.763383169

泉ちゃんなら引きずらないだろうなって言うのはこの3話でありありと伝わって来たね

3 21/01/09(土)12:05:48 No.763383175

泉ちゃんは好きな人はもう変わっちゃったってこと受け入れてそうだから本人がいいならまあいいかなって… 泉ちゃん面白い子だったね

4 21/01/09(土)12:18:30 No.763386296

さすがに傷ついたかなと思ってる露伴先生の意表を突くにはあれくらいのタフさが必要

5 21/01/09(土)12:19:27 No.763386560

良くも悪くも薄っぺらいって事なんだろうか

6 21/01/09(土)12:19:59 No.763386686

毎年恒例にして欲しい 鍛えている漫画家っていってたし

7 21/01/09(土)12:20:21 No.763386785

臓器提供者は印象に残る言動をばらまいてたけどそれを丁寧に全部回収するのはちょっとやりすぎのような気もした 人格のっとられてんじゃないのかあれ

8 21/01/09(土)12:22:36 No.763387337

くしゃがらだけ見逃したよ! また再放送しておくれ!

9 21/01/09(土)12:22:39 No.763387353

ふわふわ彼氏は1回死んでるから… 父親成分の方が強いんじゃないかな

10 21/01/09(土)12:23:01 No.763387449

>人格のっとられてんじゃないのかあれ 今のふんわり彼氏のはわちにんこちゃんの父親本人の人格じゃないよ

11 21/01/09(土)12:23:41 No.763387629

>くしゃがらだけ見逃したよ! >また再放送しておくれ! (見たけど忘れさせられたんだな…)

12 21/01/09(土)12:23:52 No.763387686

泉ちゃん自身も好きな頃の写真じゃなくなっちゃったんですよねーって言ってたからね まあ割り切ってそう

13 21/01/09(土)12:25:18 No.763388090

クシャガラ クシャガラ

14 21/01/09(土)12:25:58 No.763388264

わちにんこが脳内でわにちんこに変換されて仕方なかった

15 21/01/09(土)12:26:44 No.763388475

「」は頭にちんこの袋とじ持ってるからな

16 21/01/09(土)12:27:02 No.763388568

ふんわり彼氏の前世はそもそも死んでる感じだよねもう

17 21/01/09(土)12:27:54 No.763388789

いきなり真っ黒なページなってるのこわい

18 21/01/09(土)12:28:20 No.763388916

くしゃがら本当に面白かった 最後にNHKがつけた注意書きまで含めて

19 21/01/09(土)12:28:25 No.763388935

子供より薄い泉君の本って誰かが言ってて耐えられなかった

20 21/01/09(土)12:29:36 No.763389224

>くしゃがら本当に面白かった >最後にNHKがつけた注意書きまで含めて オチ含めて完璧だよね 解決したのに解決してない上に露伴先生も発現するかもって感じだから全編通して不気味でぬるっとしてた

21 21/01/09(土)12:29:37 No.763389228

くしゃがらが一番勢いある話だったな

22 21/01/09(土)12:29:46 No.763389271

森山未來がジョジョ世界にいそうな顔すぎた

23 21/01/09(土)12:29:51 No.763389293

原作が荒木作じゃないのになぜかジョジョ濃度が一番高いくしゃがら

24 21/01/09(土)12:30:08 No.763389380

くしゃがらはキチガイ演技が本当に良かった

25 21/01/09(土)12:30:44 No.763389544

ジョジョ本編は「絵柄が気持ち悪い」って言ってたウチの母も面白いって言ってた

26 21/01/09(土)12:30:52 No.763389574

『くしゃがら』ピザだッ

27 21/01/09(土)12:31:01 No.763389615

太郎くんもアキラもすでに消えてて今の太郎くんはニコイチの人格っぽい?

28 21/01/09(土)12:31:12 No.763389664

子供をじっとさせて顔に本を貼り付けるの難しかったから一冊の本にするって演出に変えたんだろうか やっぱり最後の飛ぶ出す絵本の演出のためか

29 21/01/09(土)12:31:12 No.763389665

薄っぺらいスカスカ雑誌の最後の台詞は蛇足だと思った

30 21/01/09(土)12:31:49 No.763389817

>くしゃがらはキチガイ演技が本当に良かった 映像なのにキレ台詞が見えた気がしたよ...

31 21/01/09(土)12:31:52 No.763389832

2話は特にジョジョ感強かったな

32 21/01/09(土)12:31:53 No.763389839

なんか記憶の外殻だけある状態なんだと思う 細かな好みとふとした動作は残ってるけど中身は空っぽ

33 21/01/09(土)12:32:20 No.763389960

古本屋の店主の顔見覚えある 普段ドラマとか見ないんだけどな

34 21/01/09(土)12:32:23 No.763389973

>太郎くんもアキラもすでに消えてて今の太郎くんはニコイチの人格っぽい? 多分そう ふんわりも父親の自覚ないままなんか親しみ覚えてる状態

35 21/01/09(土)12:32:25 No.763389982

>太郎くんもアキラもすでに消えてて今の太郎くんはニコイチの人格っぽい? 写真の作風も変わり甘党になって眉間に皺寄せる癖が出てるからだいぶ侵食されてる

36 21/01/09(土)12:32:28 No.763389994

もう見るとしたらNHKオンデマンドくらい?

37 21/01/09(土)12:32:45 No.763390075

十五先生面白かったな

38 21/01/09(土)12:32:56 No.763390120

くしゃがらはカフェテラスの露伴ちゃんと十五先生の会話シーン一生見ていられる

39 21/01/09(土)12:33:09 No.763390176

カフェで15と話すとこでフキダシが見えたからな…

40 21/01/09(土)12:33:42 No.763390337

山の神には勝てないけどくしゃがらを一切寄せ付けない泉くん

41 21/01/09(土)12:34:02 No.763390446

字幕ONにして見るとセリフが全部徹底的にジョジョ節というか荒木節で笑う

42 21/01/09(土)12:34:09 No.763390472

何かいるッ……!?とかも完全にジョジョ

43 21/01/09(土)12:34:29 No.763390567

本~~当にくだらないものもらって来たなァ~~~

44 21/01/09(土)12:34:48 No.763390663

>古本屋の店主の顔見覚えある >普段ドラマとか見ないんだけどな たまにニチアサに出てくる人だよ

45 21/01/09(土)12:35:05 No.763390760

別にスペインロケしなくても杜王町っぽい場所あるじゃんってなった

46 21/01/09(土)12:35:39 No.763390939

セリフの繋げ方と切り方が完全にジョジョというか岸辺露伴以外の何物でもなかった

47 21/01/09(土)12:35:40 No.763390947

このクオリティを定期放送してくれたら金払った甲斐もあるというに

48 21/01/09(土)12:35:44 No.763390966

ぶっ倒れる十五先生見てオイオイオイオイオイオイ!ってなった役者すげえな

49 21/01/09(土)12:35:54 No.763390999

かなりビビったよ ちびりそうだ サイコー

50 21/01/09(土)12:36:16 No.763391115

くしゃがらないか?

51 21/01/09(土)12:36:33 No.763391196

https://www.enokitei.co.jp/ カフェは本当にカフェだぞ

52 21/01/09(土)12:36:33 No.763391199

>臓器提供者は印象に残る言動をばらまいてたけどそれを丁寧に全部回収するのはちょっとやりすぎのような気もした >人格のっとられてんじゃないのかあれ 原作なんか臓器提供すらなくてある日大ケガで死にかけてから人格変わってるからな もとからその辺ちょっと怖い

53 21/01/09(土)12:36:33 No.763391202

月並な感想だけど原作読み込んで作られてるなぁって嬉しくなった

54 21/01/09(土)12:36:39 No.763391218

マンガ家同士がジャイロとジョニィやミスタとジョルノの会話すぎる

55 21/01/09(土)12:37:09 No.763391341

マナーのガキ負かした時の笑顔が忘れられない

56 21/01/09(土)12:37:40 No.763391504

>マナーのガキ負かした時の笑顔が忘れられない めっちゃ爆笑してるのがひどすぎる…

57 21/01/09(土)12:37:53 No.763391570

人間としては嫌いだけだ一流同士波長は合うって感じいいよね…

58 21/01/09(土)12:38:10 No.763391646

まじビビったよ チビりそうだ 最高

59 21/01/09(土)12:38:19 No.763391694

三話目はめちゃくちゃ話変えてたね 漫画の方は正直盛り上がりないもんな…

60 21/01/09(土)12:38:36 No.763391776

というかあんな漫画家二人も抱えてる週刊少年ジャンボがすげぇよ

61 21/01/09(土)12:38:56 No.763391857

泥棒の若い方が檻の中ではちじゅう何巻だか読んで幸せそうにしてんのがなんとも

62 21/01/09(土)12:39:04 No.763391897

改めて見返すとふわふわ彼氏コーヒーに砂糖ドバドバ入れてるのな

63 21/01/09(土)12:39:28 No.763391988

>改めて見返すとふわふわ彼氏コーヒーに砂糖ドバドバ入れてるのな あれ何だったんだろうと思ってたけどそうか甘いやつが好みだったのか

64 21/01/09(土)12:39:39 No.763392039

>「」は頭にちんこの袋とじ持ってるからな おぺにす…

65 21/01/09(土)12:39:49 No.763392084

>というかあんな漫画家二人も抱えてる週刊少年ジャンボがすげぇよ 原作付きなのにジャンプぼかすんだ…ってなった

66 21/01/09(土)12:39:56 No.763392122

>まじビビったよ >チビりそうだ >最高 ヨシ没だな!

67 21/01/09(土)12:40:02 No.763392145

>というかあんな漫画家二人も抱えてる週刊少年ジャンボがすげぇよ 泉くんが十五に大してリアクションしてないのでほかもあんななのかも知れない

68 21/01/09(土)12:40:19 No.763392228

>かなりビビったよ >ちびりそうだ >サイコー よし没だな

69 21/01/09(土)12:40:34 No.763392297

>>マナーのガキ負かした時の笑顔が忘れられない >めっちゃ爆笑してるのがひどすぎる… いやー痛快だよね 虎の威を借る狐にこれから狩られんのオメーだよって突きつけたときの反応

70 21/01/09(土)12:40:57 No.763392390

懺悔室とかザ・ランやってくれないかな…

71 21/01/09(土)12:41:18 No.763392459

櫻井の無駄使い

72 21/01/09(土)12:41:36 No.763392536

>泥棒の若い方が檻の中ではちじゅう何巻だか読んで幸せそうにしてんのがなんとも 本当は書籍って3冊までしか持ち込めないのよね 長期連載の漫画だと物足りなくなるよなあ

73 21/01/09(土)12:41:37 No.763392540

ランは相当話変えないとというか根幹のランニングマシン対決が無理げだからな…

74 21/01/09(土)12:41:40 No.763392556

十五先生基本的に「そう~!流石分かってるッ!」てコミュの取り方するからひとたらしっぽい

75 21/01/09(土)12:42:05 No.763392647

長年コンビを組んだコメディアンみたいに欲しい言葉をくれるッ!

76 21/01/09(土)12:42:25 No.763392723

漫画原作の方は「それがこの子の個性だけど?」で済ませられないような個性だったからな… スタンド能力含めて

77 21/01/09(土)12:42:38 No.763392774

>>というかあんな漫画家二人も抱えてる週刊少年ジャンボがすげぇよ >泉くんが十五に大してリアクションしてないのでほかもあんななのかも知れない コワ~…

78 21/01/09(土)12:42:44 No.763392803

岸辺露伴をはじめとしてジョジョってけっこう色鮮やかな印象が強いけどそこをあえてシックな色遣いに変えて実写での異物感を排除したのが凄い

79 21/01/09(土)12:42:54 No.763392853

こっちだとあんまり描写ないけど十五先生心の底から露伴ちゃん大好きだからな 原作だと一緒に働けて誇らしいとまででてる

80 21/01/09(土)12:43:48 No.763393090

露伴ちゃんの衣装を上手いこと現実的な形にアレンジしてるのすげーと思う

81 21/01/09(土)12:43:58 No.763393145

くしゃがら面白いドラマだった

82 21/01/09(土)12:44:14 No.763393222

>岸辺露伴をはじめとしてジョジョってけっこう色鮮やかな印象が強いけどそこをあえてシックな色遣いに変えて実写での異物感を排除したのが凄い クソダサバンダナがカットによって髪に馴染むくらい黒く見えたり緑に見えたりするの良かった

83 21/01/09(土)12:44:25 No.763393263

露伴も十五先生認めてるよね

84 21/01/09(土)12:44:28 No.763393274

>ランは相当話変えないとというか根幹のランニングマシン対決が無理げだからな… リモコンが混線するのはちょっとな…

85 21/01/09(土)12:44:42 No.763393342

ヘアバンドのアレンジも上手いと思った みんな夏なのに長袖で暑そうだったけど

86 21/01/09(土)12:44:49 No.763393383

あっ子供の頃好きだった漫画描いてた人だ!

87 21/01/09(土)12:44:58 No.763393429

だった…?

88 21/01/09(土)12:45:10 No.763393490

泉ちゃんはあの髪型とファッションがちゃんと似合う飯豊まりえ本当にすごいよ キョウリュウヴァイオレットの時から好きでした

89 21/01/09(土)12:45:14 No.763393511

>あっ子供の頃好きだった漫画描いてた人だ! ...好き「だった」?

90 21/01/09(土)12:45:21 No.763393536

3話の母さんの髪型はかなり原作感出てる

91 21/01/09(土)12:45:29 No.763393569

>露伴も十五先生認めてるよね 認めてるというか一流の俺と思考が似通ってきてるから気に食わないけどコイツも一流くらいの傲慢さだと思う

92 21/01/09(土)12:46:43 No.763393902

>露伴も十五先生認めてるよね 仕事に臨むスタイルが割と似てるのはさておきちゃんと作品は読んでるんだよな… 認めてるかはまた別かもしれないが

93 21/01/09(土)12:47:29 No.763394121

大切なもの……手だな!

94 21/01/09(土)12:47:44 No.763394190

>露伴も十五先生認めてるよね とりあえず「対等に会話ができる」ぐらいの認識はありそう

95 21/01/09(土)12:48:16 No.763394355

岸辺露伴とは全く何の関係もないちょっと似てるくらいだと思うけどジョジョはジョルノまで読んでジョリンは最初だけ読んでスチールボールは一応最後まで読んでジョジョリオンも数巻読んでリタイアしちゃったけど岸辺露伴先生は怒るだろーか

96 21/01/09(土)12:48:31 No.763394428

いいですよね 事前に放送禁止用語の説明をしておく事でビチグソ野郎がセーフなのを入念に強調するの

97 21/01/09(土)12:48:37 No.763394452

漫画家としては認めてるけど 性格のグイグイ来る騒がしさは合わないんだろうなとは思う

98 21/01/09(土)12:48:46 No.763394505

>3話の母さんの髪型はかなり原作感出てる なんか四角い…

99 21/01/09(土)12:48:49 No.763394517

見下してる人間の描く漫画のジャンルなんてわざわざ把握したりしないだろうから逆説的に露伴先生は十五先生の実力は認めてると判断していいんじゃあないか?

100 21/01/09(土)12:49:10 No.763394635

顔面から倒れるシーンいいよね

101 21/01/09(土)12:49:11 No.763394638

凄く気になる禁止用語集のモザイク...

102 21/01/09(土)12:49:19 No.763394678

(自分ほどではないけど)漫画家として認めてる

103 21/01/09(土)12:49:25 No.763394708

>泉ちゃんはあの髪型とファッションがちゃんと似合う飯豊まりえ本当にすごいよ >キョウリュウヴァイオレットの時から好きでした あの孫娘眼鏡と同一人物というのが信じられん

104 21/01/09(土)12:49:35 No.763394753

(モザイクだらけの禁止用語リスト)

105 21/01/09(土)12:50:01 No.763394884

なんだかんだ四部の頃から嫌いな仗助達と行動してたし人間の好き嫌いと仕事のできるできないは分けて考えてちゃんと評価するタイプなんだと思うよ露伴先生 人間の好き嫌いはかなり偏ってそうだけど

106 21/01/09(土)12:50:09 No.763394922

泉ちゃんの「また来ますからね!」の笑顔がいいんだ 舌打ちされるけど

107 21/01/09(土)12:50:27 No.763395012

>(自分ほどではないけど)漫画家として認めてる これ最大級の賛辞じゃなかろうか

108 21/01/09(土)12:50:28 No.763395019

(特に何の説明もなく発動されるヘブンズドアー)

109 21/01/09(土)12:50:35 No.763395058

自分が最高の漫画家ですべて見下してるけど認めてはいる

110 21/01/09(土)12:50:59 No.763395177

ドラマの露伴ちゃんめちゃくちゃ動いてる!

111 21/01/09(土)12:51:07 No.763395208

くしゃがら面白そうなスレじゃねえか

112 21/01/09(土)12:51:28 No.763395297

(ペラペラのファッション誌)

113 21/01/09(土)12:51:32 No.763395311

来なくなった元担当と断られても来る泉ちゃん

114 21/01/09(土)12:51:41 No.763395359

しばらくジョジョリオン読んでなくてごめんなさい

115 21/01/09(土)12:51:55 No.763395415

わにちんこ!

116 21/01/09(土)12:52:07 No.763395470

あっ露伴先生まだ誰もあんたの本売りに来てないよ

117 21/01/09(土)12:52:09 No.763395475

こいちあ!

118 21/01/09(土)12:52:16 No.763395509

ちょっとぐらい仗助や康一くんがチラッと映るかと思ったけど 流石になかったな

119 21/01/09(土)12:52:25 No.763395539

>(特に何の説明もなく発動されるヘブンズドアー) 原作知らない人は観ないだろうから…

120 21/01/09(土)12:52:37 No.763395600

ピザ食いながら窓に張り付くシーン荒木に描いて欲しい

121 21/01/09(土)12:52:39 No.763395603

>しばらくジョジョリオン読んでなくてごめんなさい (読まなくなった切欠の転落人生をニヤニヤしながら読まれる「」)

122 21/01/09(土)12:52:42 No.763395619

>くしゃがら面白そうなスレじゃねえか 今お前なんつった!「くしゃがら」知ってんのかよォ~~~!?

123 21/01/09(土)12:53:05 No.763395719

>ちょっとぐらい仗助や康一くんがチラッと映るかと思ったけど >流石になかったな アトムヘアーの後ろ姿くらいあってもよかったかもしれない

124 21/01/09(土)12:53:15 No.763395766

十五の担当も気の毒だ 十五にババを押し付けたけど元凶ってわけでもないよね

125 21/01/09(土)12:53:30 No.763395819

森山未來って世界の中心で愛を叫ぶの純朴な青年のイメージが強いんだけどいつの間にかくしゃがらな演技もやるようになったんだ

126 21/01/09(土)12:53:35 No.763395839

はみちんこ!

127 21/01/09(土)12:53:36 No.763395841

年末恒例にしてほしい…

128 21/01/09(土)12:53:39 No.763395856

書き込みをした人によって削除されました

129 21/01/09(土)12:53:48 No.763395911

あの担当何がきっかけでくしゃがらったんだろうか

130 21/01/09(土)12:54:01 No.763395965

ジョジョリオンはもうちょいしたら終わりそうな感じするしその時一気読みでもいい気がする

131 21/01/09(土)12:54:16 No.763396044

クアトロフォルマッジはスラっと言うのにくしゃがら覚えられない編集…

132 21/01/09(土)12:54:35 No.763396119

>通りすがりの配達員にくしゃがらピザ渡してあげる先生はなんだかんだ言って優しいな... あれ結果的に善行なだけで金に困ってるでもないのに喫茶店で無理やり奢ってきたのムカついたからくらいの動機だと思う

133 21/01/09(土)12:54:37 No.763396133

>>(特に何の説明もなく発動されるヘブンズドアー) >原作知らない人は観ないだろうから… 知らなくても何かしらの超能力的な物なのはわかるからスタンド出さなくて良かったと思うよ どうせ出しても絵面は陳腐なもんになるだろうし

134 21/01/09(土)12:54:43 No.763396155

>はみちんこ! はい、はみちんこ。

135 21/01/09(土)12:54:50 No.763396183

>クアトロフォルマッジはスラっと言うのにくしゃがら覚えられない編集… 興味無いから…

136 21/01/09(土)12:55:00 No.763396241

ネットの反響はすごかったし新作の企画は立ち上がってそうではある通るかは別だろうけども

137 21/01/09(土)12:55:22 No.763396337

スタンドじゃなくてギフトと呼んでるし他にそんな奇妙な力を持ってた人間は知らなかったようだし ジョジョ達とは出会ってないかいない世界なんじゃないか

138 21/01/09(土)12:55:32 No.763396384

>>クアトロフォルマッジはスラっと言うのにくしゃがら覚えられない編集… >興味無いから… おかけで命拾いしてるという

139 21/01/09(土)12:55:40 No.763396430

ピザは喫茶店の奢りの借り作ったままなの嫌だったから程度だろう

140 21/01/09(土)12:55:42 No.763396454

「元カノの結婚式に出席した」

141 21/01/09(土)12:55:49 No.763396489

>>はみちんこ! >はい、はみちんこ。 …そんな言葉だっけ…

142 21/01/09(土)12:56:07 No.763396580

>十五の担当も気の毒だ >十五にババを押し付けたけど元凶ってわけでもないよね おそらく自力で客観的にヤバいと判断できたのと対処法まで行き着いたのは凄い(冒頭で餓死してた教授はおそらくそこまで行ってない) でも対処法を理解した上で仲のいい担当作家を生贄先に選んだのは普通にクソ野郎

143 21/01/09(土)12:56:09 No.763396585

>「元カノの結婚式に出席した」 ブフッ

144 21/01/09(土)12:56:18 No.763396634

>「元カノの結婚式に出席した」 これでもういいやつだと分かるという

145 21/01/09(土)12:56:35 No.763396697

記憶を本のように読める 書き込んだ命令には逆らえない 能力としてはシンプルだから超能力者の漫画家とだけわかればそれでよいのだ

146 21/01/09(土)12:56:58 No.763396817

はちみつかけるチーズピザは美味しいから忘れない

147 21/01/09(土)12:57:10 No.763396881

>>「元カノの結婚式に出席した」 >これでもういいやつだと分かるという それを鼻で笑うからホント性格わるい

148 21/01/09(土)12:57:20 No.763396916

必死に書き込む先生の緊迫感は凄かった

149 21/01/09(土)12:57:28 No.763396951

>ネットの反響はすごかったし新作の企画は立ち上がってそうではある通るかは別だろうけども ドラマでできそうな原作は後どんぐらい残ってるんだろうか 今の状況だとルーヴルとイタリアは無理だし

150 21/01/09(土)12:57:38 No.763396992

話がマジスムーズ!

151 21/01/09(土)12:57:49 No.763397035

原作に比べたら服飾関係はかなり抑えられてるけどそれでも現実と比べると特殊な世界観作ってるのが面白いな 上手いこと現実に落とし込みつつ異物感を作ってる

152 21/01/09(土)12:58:10 No.763397109

わにちんこの子はヘブンズドアー効かないのかな?って一瞬思っちゃった 分かり易い効果音とか無いと本当に発動してるのか怪しく思えてくる

153 21/01/09(土)12:58:23 No.763397164

>>>「元カノの結婚式に出席した」 >>これでもういいやつだと分かるという >それを鼻で笑うからホント性格わるい いやこれは仕方ないだろう 見てる人がいなければおれも笑うわ

154 21/01/09(土)12:58:37 No.763397229

三話くらいの改変いけるんなら懺悔室も筋肉も改変してやれるだろう

155 21/01/09(土)12:58:54 No.763397306

見えないけどおそらくビジョン出すとこまで成長してるし結構使ったのかねスタンド

156 21/01/09(土)12:58:57 No.763397320

子供が見つからなくて大変な状況なのにああそういうことかあってわかった瞬間に笑顔出ちゃうの本当に露伴って感じ

157 21/01/09(土)12:59:37 No.763397502

視聴者にスタンド能力はないもんな

158 21/01/09(土)13:00:23 No.763397718

ギフト使いは引かれ合う!

159 21/01/09(土)13:00:39 No.763397779

無理だ無理だと言われてるけどでもやっぱ密漁は見たい

160 21/01/09(土)13:00:54 No.763397837

泉君の家の屋根裏に眠る妖怪 泉君の部屋を改造する筋肉神

161 21/01/09(土)13:01:12 No.763397923

>ギフト使いは引かれ合う! スタンド使いより礼儀正しそうだ

162 21/01/09(土)13:01:39 No.763398053

本になった時個性出てて良かったな 汚く書きなぐった感じだったり意識高そうな写真集みたいだったり

163 21/01/09(土)13:01:40 No.763398056

くしゃがらは脳内で荒木絵に変換容易なのが凄い

164 21/01/09(土)13:01:47 No.763398094

あの露伴先生が「らしくない」こと言っても違和感がない

165 21/01/09(土)13:01:56 No.763398132

>泉君の部屋を改造する筋肉神 まあありえなくはない >泉君の家の屋根裏に眠る妖怪 駄目になってる…

166 21/01/09(土)13:02:17 No.763398211

筋肉神はマジでなんだったんだろうな…

167 21/01/09(土)13:02:20 No.763398226

これまで高橋一生を雰囲気俳優だと思ってたけど見直した 凄かった

168 21/01/09(土)13:02:23 No.763398237

>汚く書きなぐった感じだったり意識高そうな写真集みたいだったり ペラッペラの女性誌になる泉くんは笑う

169 21/01/09(土)13:02:25 No.763398242

原作改変して泉くんを再利用したら登場人物減らし兼スムーズな話のきっかけ作れるのはうまいよね

170 21/01/09(土)13:03:09 No.763398443

くしゃがる表現は良かった 男の声と女の声でくしゃがり続けるだけでああもくしゃがるとは

171 21/01/09(土)13:03:18 No.763398487

>原作改変して泉くんを再利用したら登場人物減らし兼スムーズな話のきっかけ作れるのはうまいよね 泉くんのキャラがどんな展開でも泉くんだしな…で済むような感じなのがデカい 影のMVP

172 21/01/09(土)13:03:22 No.763398500

>ペラッペラの女性誌になる泉くんは笑う 内容も雑でスカスカだぞ!

173 21/01/09(土)13:03:31 No.763398538

高価な写真集みたいな本が穴あきポエムの本に

174 21/01/09(土)13:03:57 No.763398664

クシャガラ

175 21/01/09(土)13:04:04 No.763398697

3話全部ジャンルが違うドラマで凝ってるなってなった

176 21/01/09(土)13:04:11 No.763398721

>泉君の家の屋根裏に眠る妖怪 >泉君の部屋を改造する筋肉神 男運悪過ぎる

177 21/01/09(土)13:04:30 No.763398795

EDは1話が一番らしさが漂ってて好き

178 21/01/09(土)13:04:32 No.763398800

ハンバーグ頭の実写化は森山の方が良かったかもしれない

179 21/01/09(土)13:05:02 No.763398921

元の旦那の意識そのままってわけでもなく 事故の後遺症でふんわりしたのを穴が空いたり文章が散らばってるので表現したりするの良いよね 筋肉神の本とか見てみたい

180 21/01/09(土)13:05:16 No.763398978

>子供より薄い泉君の本って誰かが言ってて耐えられなかった ペラッペラすぎる…

181 21/01/09(土)13:05:27 No.763399036

高橋一生はシンゴジラで少ない出番だけどインパクトすごかったな

182 21/01/09(土)13:05:50 No.763399145

薄いおかげで尖ってるのが泉くんだから…

183 21/01/09(土)13:05:50 No.763399147

>泉くんのキャラがどんな展開でも泉くんだしな…で済むような感じなのがデカい NTRやんけ~!ってなる展開も泉君が「良かったですよね~!」してるからいいか…となる

184 21/01/09(土)13:05:52 No.763399154

一話でありきたりすぎてネタにもならないと言ってた記憶喪失の恋の結末に最終話でたどり着いちゃうという

185 21/01/09(土)13:06:40 No.763399362

ヘブンズドア使っても警告してきたり袋綴じがあったり飛び出す絵本と異常挙動してるのが話のキモだよね

186 21/01/09(土)13:06:40 No.763399363

>高橋一生はシンゴジラで少ない出番だけどインパクトすごかったな こんなことしてる場合かよの人だっけ

187 21/01/09(土)13:07:05 No.763399471

振られたラストにしても元々写真に恋してた部分があるからあっさり受け入れる泉くんの姿が納得しやすいのもいいキャラだよね

188 21/01/09(土)13:07:31 No.763399587

認めてないとそもそもコミュニケーション取ってくれないと思う

189 21/01/09(土)13:07:59 No.763399702

>一話でありきたりすぎてネタにもならないと言ってた記憶喪失の恋の結末に最終話でたどり着いちゃうという 全3話通した縦糸の構成も上手い造りになってるなと思った

190 21/01/09(土)13:08:52 No.763399942

雑誌と絵本だと紙の厚さが違うから…

191 21/01/09(土)13:09:01 No.763399982

小林靖子すげえなというか 原作ありでもこれだけいじれるんだなって

192 21/01/09(土)13:10:08 No.763400265

NHKの圧倒的予算のお陰で本がちゃんと本だった

193 21/01/09(土)13:10:46 No.763400431

>>高橋一生はシンゴジラで少ない出番だけどインパクトすごかったな >こんなことしてる場合かよの人だっけ 巨災対メンツは少なくはなかったかと思うが…

194 21/01/09(土)13:12:46 No.763400974

年末年始にこんなもん放送してくれるなら受信料払った甲斐もあるし喜んで払う

195 21/01/09(土)13:13:54 No.763401316

直虎でもよかったよ高橋一生

↑Top