虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/09(土)11:26:14 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)11:26:14 No.763374121

ガンダムがコロコロに載ってた時代

1 21/01/09(土)11:27:38 No.763374424

懐かしい

2 21/01/09(土)11:27:49 No.763374481

まったく人気出なかったね…

3 21/01/09(土)11:28:59 No.763374709

いろんなとこからコロコロ感

4 21/01/09(土)11:29:29 No.763374817

これ面白かったよ

5 21/01/09(土)11:30:52 No.763375076

キオ編コミカライズの方が面白かった

6 21/01/09(土)11:31:13 No.763375139

ホビーコーナーの担当者としてはガンプラが子どもにまったく売れないとは言わないけど他のウルトラマンや日輪刀がクリスマス人気だったのは確かで口惜しい

7 21/01/09(土)11:31:35 No.763375221

滅茶苦茶武装盛ったジェノアス好き

8 21/01/09(土)11:31:49 No.763375271

>キオ編コミカライズの方が面白かった 俺はこっちのが好き コテツジェノアスとか

9 21/01/09(土)11:32:01 No.763375303

猫の子がかわいい

10 21/01/09(土)11:32:11 No.763375339

サラッとタイムスリップしてる!!!

11 21/01/09(土)11:32:13 No.763375345

コテツいいよね…二巻の活躍は漢すぎる

12 21/01/09(土)11:32:32 No.763375399

話題にならない方 su4500519.jpg

13 21/01/09(土)11:33:17 No.763375558

コテツジェノアスがめちゃくちゃかっけえからいつか拾われて欲しいぜ su4500522.jpg

14 21/01/09(土)11:34:24 No.763375804

わりと名作だと思う

15 21/01/09(土)11:35:09 No.763375986

>キオ編コミカライズの方が面白かった クライマックスヒーローはコロコロ感強いおかげで色んなキャラが救われてていいよね…

16 21/01/09(土)11:35:11 No.763375994

>su4500519.jpg なにこの腐った遊戯みたいな髪型

17 21/01/09(土)11:36:13 No.763376210

トレジャースター好きだからいつかビルド系でモチーフ出して欲しい

18 21/01/09(土)11:37:32 No.763376502

キッズ向けにプッシュしたけど死ぬほどウケなくてならビルド系だ!と再度プッシュしたけど死ぬほどウケなかったから2ページしか記事もらえなくなって自然消滅したからな

19 21/01/09(土)11:40:31 No.763377131

漫画載ってたわけじゃないけど鉄血も記事はあったね

20 21/01/09(土)11:45:28 No.763378311

話題性的にはラーガンが死ぬ奴が一番知名度あるんじゃないかな…

21 21/01/09(土)11:48:04 No.763378920

小学館のガンダム漫画はスレ画含め一斉に始まってスッ…っと消えていったけどサンボルとちょっと後に始まった万乗のは続いてるな

22 21/01/09(土)11:49:35 No.763379237

>話題性的にはラーガンが死ぬ奴が一番知名度あるんじゃないかな… 老けたラーガンが出てくるやつも同じ作者だっけ

23 21/01/09(土)11:51:27 No.763379702

>小学館のガンダム漫画はスレ画含め一斉に始まってスッ…っと消えていったけどサンボルとちょっと後に始まった万乗のは続いてるな サンダーボルトは小学館だったのか……それなら子どもには向いてねーな!と単にアピール層を変えただけなのか

24 21/01/09(土)11:53:22 No.763380121

子供というかコロコロ読む層はガンダム興味ないのは当たり前じゃないか話が小難しいしおもちゃは高い

25 21/01/09(土)11:53:26 No.763380145

>>話題性的にはラーガンが死ぬ奴が一番知名度あるんじゃないかな… >老けたラーガンが出てくるやつも同じ作者だっけ 追憶のシドにおまけでフリット編序盤の読み切り入ってるから同じ作者で同じ単行本だよ

26 21/01/09(土)11:57:37 No.763381186

>サンダーボルトは小学館だったのか……それなら子どもには向いてねーな!と単にアピール層を変えただけなのか 元から年齢層別に複数の雑誌で展開しようとしてたんだよ

27 21/01/09(土)12:07:28 No.763383589

どの出版社でもガンダムやってるような感じになってなかったか フォビドゥンもガンダム描いてたし

28 21/01/09(土)12:08:42 No.763383924

オリジナル路線では無頼が面白いので続いてほしい

29 21/01/09(土)12:10:01 No.763384215

>どの出版社でもガンダムやってるような感じになってなかったか 集英社はやってない Vジャンのバトレイヴってカードゲームくらい

30 21/01/09(土)12:11:10 No.763384506

誰もスレ画の話してない…

31 21/01/09(土)12:12:45 No.763384878

スレ画はプラモ漫画なのかい

32 21/01/09(土)12:12:57 No.763384916

秋田書店は一番最初の冒険王版こそやってるけどそれ以降全然関わってないな

33 21/01/09(土)12:13:52 No.763385140

>スレ画はプラモ漫画なのかい AGEだよ…

34 21/01/09(土)12:17:10 No.763385971

>誰もスレ画の話してない… 元々30レス位しか無いスレで何言ってんの…

35 21/01/09(土)12:20:38 No.763386855

小学館がガンダム初めて良かったのは結果的にサンボルくらいだな 集英社のガンダムコラボもこれの流れかな

36 21/01/09(土)12:23:58 No.763387709

作者がこれの前にサンデー本誌で軌道に乗ってた連載を 「特に人気が落ちてきたわけではないですがそろそろ終わらせましょう」で打ち切られたり その次にゲッサンでやった連載が一番苦手なロボット物で打ち切られたり これもアニメスタッフからヴェイガン関係の設定伝えられてなかったのか 1話で宇宙中を旅して火星圏で饅頭食ってきたぜ!って与太話するキャラ出して 公式コミカライズ扱いから外されて打ち切りになったかわいそうな人だよ

37 21/01/09(土)12:25:53 No.763388248

>作者がこれの前にサンデー本誌で軌道に乗ってた連載を >「特に人気が落ちてきたわけではないですがそろそろ終わらせましょう」で打ち切られたり >その次にゲッサンでやった連載が一番苦手なロボット物で打ち切られたり >これもアニメスタッフからヴェイガン関係の設定伝えられてなかったのか >1話で宇宙中を旅して火星圏で饅頭食ってきたぜ!って与太話するキャラ出して >公式コミカライズ扱いから外されて打ち切りになったかわいそうな人だよ かわうそ…

38 21/01/09(土)12:25:56 No.763388258

バンディエラ面白いと思うけど、びっくりするほど地味だよね・・・

39 21/01/09(土)12:27:13 No.763388625

これの後にコロコロアニキでバディファイト漫画描いてたけど 読み切りって言われて主人公の借金返済のための闇ファイト生活はまだまだ続く!ってオチにしたのに 紙面に載ったらなぜか連載って扱いになってて 2話目は速攻で借金全部返し終わった主人公がスリルの無い生活は空しい…って 負けたら制裁で殺されるヤクザの代打ちになる話なってるの良いよね…

40 21/01/09(土)12:27:26 No.763388680

搭乗ロボものはデカいうえに人が乗って操作しなきゃ動けないってのがポケモン・メダロット以降の世代からすると無茶苦茶ダサいんだってさ

41 21/01/09(土)12:28:07 No.763388853

真面目にコテツジェノアスはプラモとかで拾ってほしいくらいは好き

42 21/01/09(土)12:28:30 No.763388961

>ポケモン・メダロット以降の世代 だいぶ広いな!

43 21/01/09(土)12:28:33 No.763388969

>搭乗ロボものはデカいうえに人が乗って操作しなきゃ動けないってのがポケモン・メダロット以降の世代からすると無茶苦茶ダサいんだってさ まあ今の時代でもゾイドは成功してるので…

44 21/01/09(土)12:28:44 No.763389016

GジェネにAGEが本格参戦したら機体とキャラを出して欲しい作品

45 21/01/09(土)12:28:49 No.763389032

>作者がこれの前にサンデー本誌で軌道に乗ってた連載を >「特に人気が落ちてきたわけではないですがそろそろ終わらせましょう」で打ち切られたり 同じく軌道に乗ってたゲッサンの連載を打ち切られて サンデー本誌でポケモンReBURST描かされた同門の人も酷いよね…

46 21/01/09(土)12:28:49 No.763389035

>コテツジェノアスがめちゃくちゃかっけえからいつか拾われて欲しいぜ >su4500522.jpg ここだけ見るとガンプラマンガだな…

47 21/01/09(土)12:29:56 No.763389323

>ポケモン・メダロット以降の世代 ゾイドブームを無かったことにするな

48 21/01/09(土)12:30:34 No.763389495

バクトのバリヤが絶対防御ってくらい固かったりAGEの設定ガバガバなのがよくわかる

49 21/01/09(土)12:30:58 No.763389601

人が死なないから家族でも安心して見れるという理由でビルド系のウケがよいとかTJで実際売り上げがよかったみたいな話は聞いた 去年のプラモ需要でどれだけ子供が買ったのだろうか

50 21/01/09(土)12:31:33 No.763389748

バックパックに風車背負ってたりしてたのってスレ画のやつ?

51 <a href="mailto:日野">21/01/09(土)12:31:42</a> [日野] No.763389791

>コテツジェノアスがめちゃくちゃかっけえからいつか拾われて欲しいぜ >su4500522.jpg 性能が違いすぎて少年時代はフリットのガンダム以外では相手にならないって設定の火星製モビルスーツを 魔改造しただけのその辺の馬の骨のジェノアスが倒せちゃうのは介錯違いですね

52 21/01/09(土)12:32:13 No.763389930

> 2話目は速攻で借金全部返し終わった主人公がスリルの無い生活は空しい…って >負けたら制裁で殺されるヤクザの代打ちになる話なってるの良いよね… 凌ぎの哲のキャラが何か…?って感じでダメだった

53 21/01/09(土)12:32:16 No.763389943

>魔改造しただけのその辺の馬の骨のジェノアスが倒せちゃうのは介錯違いですね ?

54 21/01/09(土)12:32:21 No.763389962

>バクトのバリヤが絶対防御ってくらい固かったりAGEの設定ガバガバなのがよくわかる そもそもウェイガン機は糞固いし…

55 21/01/09(土)12:33:54 No.763390402

スレ画はif?というかAGE本編とは別世界?

56 21/01/09(土)12:33:58 No.763390428

>性能が違いすぎて少年時代はフリットのガンダム以外では相手にならないって設定の火星製モビルスーツを >魔改造しただけのその辺の馬の骨のジェノアスが倒せちゃうのは介錯違いですね 最終的に設定が整理された今なら逆に旧式機体でも違法な威力の武器持たせれば倒せると解釈できるな

57 21/01/09(土)12:34:31 No.763390583

>スレ画はif?というかAGE本編とは別世界? 同じ世界

58 21/01/09(土)12:34:37 No.763390604

>スレ画はif?というかAGE本編とは別世界? 本編との矛盾が多すぎて無かったことにされた

59 21/01/09(土)12:34:56 No.763390704

>魔改造しただけのその辺の馬の骨のジェノアスが倒せちゃうのは介錯違いですね 実際に言ってたの?トレジャースターに?

60 21/01/09(土)12:35:11 No.763390788

>バックパックに風車背負ってたりしてたのってスレ画のやつ? 違うよそれは追憶のシドって外伝のオマケ

61 21/01/09(土)12:35:25 No.763390854

敵のボスの機体が名無しなのも悲しい

62 21/01/09(土)12:36:25 No.763391152

>スレ画はif?というかAGE本編とは別世界? 作者は本編と同世界という認識で描いてた アニメスタッフから本編設定を伝えられていなかったのか ヴェイガンの本拠地になってるはずの火星圏で 普通に旅行土産の饅頭買ってくるキャラが1話で出た

63 21/01/09(土)12:37:30 No.763391458

追憶のシドは面白いと思う

64 21/01/09(土)12:40:47 No.763392349

su4500680.jpg 確認したけど火星じゃなく月面饅頭じゃねーか!

65 21/01/09(土)12:41:12 No.763392441

ルーガエグゼスとコテツジェノアスの設定画は書籍で出てるけどフェニックスの設定画はどこにも無い?

66 21/01/09(土)12:41:39 No.763392550

その良く分からん日野のコメントのソース出せよ…

67 21/01/09(土)12:42:17 No.763392694

>普通に旅行土産の饅頭買ってくるキャラが1話で出た 嘘つき野郎!

68 21/01/09(土)12:42:45 No.763392807

まあWに対するG-unit位の立ち位置だと思う

69 21/01/09(土)12:43:32 No.763393021

タイムマシンが出てくるトンデモ作品 でも未来から来たAGE1のレプリカは好き

70 21/01/09(土)12:43:38 No.763393052

饅頭でグダグダ言うくらいならタイムスリップの方を突っ込めよとは思う

71 21/01/09(土)12:44:00 No.763393160

そういえばAGE世界の月ってどうなってたっけ ジラードスプリガンが占拠した基地があるのは覚えてる

72 21/01/09(土)12:44:01 No.763393161

>その良く分からん日野のコメントのソース出せよ… 日野ならこう言うこと言いそうだろ?ってだけだよ

73 21/01/09(土)12:44:38 No.763393320

>日野ならこう言うこと言いそうだろ?ってだけだよ バーカ

74 21/01/09(土)12:44:52 No.763393403

>日野ならこう言うこと言いそうだろ?ってだけだよ どこのどの日野だよすぎる

75 21/01/09(土)12:45:23 No.763393543

そりゃ日野聡だろ

76 21/01/09(土)12:45:25 No.763393550

>そういえばAGE世界の月ってどうなってたっけ >ジラードスプリガンが占拠した基地があるのは覚えてる 本編にはルナベースしか出てなかったはずだけど月面都市くらいあってもおかしくはない

77 21/01/09(土)12:45:34 No.763393584

>日野ならこう言うこと言いそうだろ?ってだけだよ 死ね

78 21/01/09(土)12:45:43 No.763393610

>そういえばAGE世界の月ってどうなってたっけ >ジラードスプリガンが占拠した基地があるのは覚えてる 連邦のルナベースって基地がヴェイガンに身売りしたくらいで特に何もなかったはず

79 21/01/09(土)12:45:57 No.763393676

くだらん煽りだけどこれに乗るやつも乗るやつだな

80 21/01/09(土)12:46:15 No.763393772

学生時代行ってたのは月だっけ

81 21/01/09(土)12:46:30 No.763393848

>そりゃ日野聡だろ 日野聡をなんだと思ってるんだよ!?

82 21/01/09(土)12:46:33 No.763393856

頭小太刀かよ

83 21/01/09(土)12:47:02 No.763393972

>そりゃ日野聡だろ まずガンダム出てたっけ…という疑問が

↑Top