虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/09(土)10:35:16 このギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/09(土)10:35:16 No.763364036

このギターポチってさっき届いたんだけど開封したら満足しちゃった

1 21/01/09(土)10:35:52 No.763364151

良かったな

2 21/01/09(土)10:37:15 No.763364419

まずはかっこいいポーズの練習からだ

3 21/01/09(土)10:38:05 No.763364591

なら頂戴!

4 21/01/09(土)10:43:31 No.763365608

安いの買うからそうなる ちゃんとしたやつを買えばもったいなくて練習する

5 21/01/09(土)10:44:36 No.763365811

サクラ楽器感

6 21/01/09(土)10:44:37 No.763365817

>ちゃんとしたやつを買えばもったいなくて鑑賞する

7 21/01/09(土)10:45:36 No.763366046

買う前に「」に相談してたらこんなゴミセット買わずに済んだのに

8 21/01/09(土)10:47:37 No.763366433

>買う前に「」に相談してたらこんなゴミセット買わずに済んだのに ELTのいっくんお墨付きだし…

9 21/01/09(土)10:48:37 No.763366623

初めて買ったギターは

10 21/01/09(土)10:49:18 No.763366764

「」なんてそれでいいんだよ

11 21/01/09(土)10:49:23 No.763366782

いっくんは今の初心者向け機材とかほぼ知らんからな…

12 21/01/09(土)10:50:28 No.763366990

最近はアホみたいに安いのでもそこそこ遊べると聞く

13 21/01/09(土)10:54:15 No.763367664

弾ける人はゴミでも遊べるけど弾けない人にはゴミでしかないよ

14 21/01/09(土)10:56:03 No.763367993

BD-2でもかましときゃいいんだよ

15 21/01/09(土)10:57:10 No.763368196

「」でバンド組もうぜ

16 21/01/09(土)10:57:13 No.763368201

>いっくんは今の初心者向け機材とかほぼ知らんからな… いっくんTVをご存知ない?

17 21/01/09(土)10:57:18 No.763368220

>弾ける人はゴミでも遊べるけど弾けない人にはゴミでしかないよ さすがゴミはゴミに詳しい

18 21/01/09(土)10:57:26 No.763368236

これである程度弾けるようになればあとは財布が許せば好きなの買えばええ

19 21/01/09(土)10:58:14 No.763368390

>これである程度弾けるようになればあとは財布が許せば好きなの買えばええ 次はシンセ買おうと思ってる

20 21/01/09(土)10:59:22 No.763368613

フォトジェニックって名前いいよね 写真映えするって意味だし

21 21/01/09(土)11:00:46 No.763368909

フォトジェニックブランドって何気に四半世紀以上の歴史があるような…

22 21/01/09(土)11:00:50 No.763368930

>いっくんTVをご存知ない? あの回見たことあるけど 普段初心者向けセットなんて全く触らない人だったら ほぼ全員が値段の割にいいじゃん!しか言わないと思うよ

23 21/01/09(土)11:01:11 No.763369001

最終的に全部買い換えることになるからいいんだ

24 21/01/09(土)11:05:40 No.763369924

知識ないのに高いの買って指板に変なもん塗ったりするのは最悪だからまずは安いのでやっていい事といけない事を覚えるのは正しい

25 21/01/09(土)11:07:01 No.763370174

フォトジェニいつのまにかロゴかっこよくなってる…

26 21/01/09(土)11:12:03 No.763371172

ヤマハのサイレントアコギ気になってるけど楽譜読めないとこから練習するの大変そう

27 21/01/09(土)11:12:37 No.763371287

お仕事始めた記念に70まんえんのギターかった! お仕事忙しくて弾かなくなった

28 21/01/09(土)11:13:19 No.763371441

楽譜を読む練習は楽譜を読む練習を一ヶ月くらいやってればできるようになる 五線はトモダチ

29 21/01/09(土)11:16:01 No.763372071

クラシックギターやるんじゃなければ楽譜読めなくてもTAB譜あるから誰でもできるよ

30 21/01/09(土)11:17:13 No.763372316

イヤホンで音が拡散しない楽器なら練習できる

31 21/01/09(土)11:18:47 No.763372645

ギター大きい身長170で手が小さめだと扱いにくい手と身長デカいやつが羨ましい

32 21/01/09(土)11:21:18 No.763373128

菰口くんは小柄だし手も小さいけどギター弾いてるし

33 21/01/09(土)11:27:40 No.763374437

香津美「呼んだ?」

34 21/01/09(土)11:28:31 No.763374607

>ギター大きい身長170で手が小さめだと扱いにくい手と身長デカいやつが羨ましい そんなあなたにショートスケール

35 21/01/09(土)11:31:56 No.763375288

俺の母校の部活動対抗リレーのバトン榛名

36 21/01/09(土)11:33:55 No.763375695

>フォトジェニックって名前いいよね >写真映えするって意味だし 楽器に付ける名前としては皮肉が効きすぎてる

37 21/01/09(土)11:34:55 No.763375932

買ったその日に

38 21/01/09(土)11:35:15 No.763376003

>そんなあなたにショートスケール ですよね LPとジャズマスターとかジャガーとかが短いんだっけ

39 21/01/09(土)11:35:48 No.763376124

激安ギターは必要悪だよ じゃないと誰もバンドやらなくなる

40 21/01/09(土)11:35:50 No.763376136

順にチューニング合わせて もう一度最初の弦を弾いたらもう音がずれてるんですけお!!

41 21/01/09(土)11:36:55 No.763376348

音自体は1万のギターも10万のギターもそうそう変わらん でも弦の切れやすさとかフレットのビビりやすさとかそういった部分は段違い

42 21/01/09(土)11:36:56 No.763376351

高いやつ買えばもったいなくて使うとか言うのは欺瞞だからな 30万の電子ピアノ買って3日で飽きて1年間放置してる俺が言うんだから間違いない

43 21/01/09(土)11:38:49 No.763376787

>30万の電子ピアノ買って3日で飽きて1年間放置してる俺が言うんだから間違いない ばーか って書きかけたけどそんな金使えるのうらやましいな…

44 21/01/09(土)11:39:20 No.763376894

ジャズマスターはロングだ

45 21/01/09(土)11:39:56 No.763377029

>>そんなあなたにショートスケール >ですよね >LPとジャズマスターとかジャガーとかが短いんだっけ LPはネックが太い ジャズマスはロング ジャガーはショートのはず 他にムスタングとかデュオソニックとかがショートだよ

46 21/01/09(土)11:40:25 No.763377107

上達に重要なのは弾くか弾かないかだけだ

47 21/01/09(土)11:40:31 No.763377129

>30万の電子ピアノ買って3日で飽きて1年間放置してる俺が言うんだから間違いない imgやってる暇あったら弾け

48 21/01/09(土)11:40:53 No.763377228

もったいなくてする練習が上達するわけ無いと思うので俺も欺瞞だと思う

49 21/01/09(土)11:41:21 No.763377331

ポールリードスミスとか弾きやすいよ

50 21/01/09(土)11:41:25 No.763377350

書き込みをした人によって削除されました

51 21/01/09(土)11:41:29 No.763377365

>音自体は1万のギターも10万のギターもそうそう変わらん >でも弦の切れやすさとかフレットのビビりやすさとかそういった部分は段違い 物持ちと弾きやすさ(練習のし易さ)は値段でダイレクトに変わるな あと1万のはノイズが酷すぎる

52 21/01/09(土)11:42:00 No.763377482

書き込みをした人によって削除されました

53 21/01/09(土)11:42:19 No.763377571

電子ピアノは折りたためるやつがいいよ 電池で公園とかどこでも弾けるし

54 21/01/09(土)11:43:13 No.763377786

>あと1万のはノイズが酷すぎる あとネックとフレットの触感が違いすぎる

55 21/01/09(土)11:43:51 No.763377950

>電子ピアノは折りたためるやつがいいよ >電池で公園とかどこでも弾けるし そういうやつって大抵鍵盤スカスカで弾き心地最悪じゃない? 30万だけあってローランドの電子ピアノはグランドピアノっぽい弾き心地で弾いてて気持ちいいよ グランドピアノ弾いたことないけど

56 21/01/09(土)11:44:06 No.763378003

またEVHとPRSを間違えてしまった

57 21/01/09(土)11:44:14 No.763378029

安物ならシングルよりハムの買ったほうがまだ無難だと思う ノイズと出力の問題で

58 21/01/09(土)11:44:47 No.763378156

ネットで良い機材調べたりする時間を練習に充てる方が上手くはなる

59 21/01/09(土)11:44:49 No.763378164

色々セットで1万のギター買ったけど1弦と6弦の音が安っぽいと言うか微妙な気がする 比較対象内からわからんけど

60 21/01/09(土)11:45:58 No.763378428

13万のギター買ったけど見事にインテリアになってるよ

61 21/01/09(土)11:46:41 No.763378581

>>電子ピアノは折りたためるやつがいいよ >>電池で公園とかどこでも弾けるし >そういうやつって大抵鍵盤スカスカで弾き心地最悪じゃない? >30万だけあってローランドの電子ピアノはグランドピアノっぽい弾き心地で弾いてて気持ちいいよ >グランドピアノ弾いたことないけど そこまで上手なら問題ないな バイオリンもサイレントより響きがいい高いのが欲しくなるからわかる

62 21/01/09(土)11:47:30 No.763378781

なんでもそうだけど楽しいと思わないと続けられないな さぼり癖のある自分でも毎週レッスンに通ったら嫌でも上達するだろ!と思ってたけど前日にちょこっと練習してレッスンに間に合わせるだけのクズになった 弾いてる時は楽しいのに練習し始めることを脳が拒絶する

63 21/01/09(土)11:51:58 No.763379810

>ギター大きい身長170で手が小さめだと扱いにくい手と身長デカいやつが羨ましい ガールズバンドの女の子だって小学生だってロングスケールのギター弾いてるぞ

64 21/01/09(土)11:52:43 No.763379982

具体的な目標無いと何事も続かないよね

65 21/01/09(土)11:54:16 No.763380342

>音自体は1万のギターも10万のギターもそうそう変わらん >でも弦の切れやすさとかフレットのビビりやすさとかそういった部分は段違い 10万と20万とかなら正直音はそんなに…ってなるけど流石に1万と10万は違いすぎるだろ…

66 21/01/09(土)11:54:42 No.763380451

渡辺香津美なんかも手小さいし結局運指とか押さえ方次第

67 21/01/09(土)11:57:12 No.763381064

エレキギターってアンプとスピーカーで音決まるじゃん 変な高い歪エフェクターはゴミになるんじゃないの?

68 21/01/09(土)11:57:54 No.763381245

>ガールズバンドの女の子だって小学生だってロングスケールのギター弾いてるぞ 大事なことを言い忘れた 好きなギタリストが演ってる所が格好良いから近いポジションでやりたい

69 21/01/09(土)12:03:07 No.763382486

フォトジェニックからダンカン積んだモデル出てたけど採算合わなかったのかすぐ販売終了したなあ

70 21/01/09(土)12:03:58 No.763382708

ギター以外もやってたから五線譜は読めるけど五線譜のスコアでギターを弾けって言われたら困っちゃうよ俺

↑Top