480円 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)10:30:00 No.763362984
480円
1 21/01/09(土)11:04:01 No.763369588
角がうりうりするやつ
2 21/01/09(土)11:04:56 No.763369778
下駄が盾になるやつ
3 21/01/09(土)11:05:22 No.763369863
元祖SDもBB戦士も顔似せる気ゼロの時代
4 21/01/09(土)11:07:18 No.763370247
BBが300円時代だから 元祖は少し金持ちのアイテム
5 21/01/09(土)11:07:56 No.763370372
初めて買ったプラモだった記憶
6 21/01/09(土)11:08:27 No.763370472
元祖は余計なギミック入れるのやめろ 足がバタバタ動くケンプファーとか誰が望んでたんだ
7 21/01/09(土)11:09:28 No.763370674
>元祖は余計なギミック入れるのやめろ >足がバタバタ動くケンプファーとか誰が望んでたんだ 子供は喜んでたんじゃねえかな…
8 21/01/09(土)11:10:12 No.763370816
>元祖は余計なギミック入れるのやめろ >足がバタバタ動くケンプファーとか誰が望んでたんだ ワタルへの対抗馬だったから…
9 21/01/09(土)11:11:12 No.763370989
元祖SDガンダムミニコレクション続いて欲しかったなぁ… スレ画欲しかった
10 21/01/09(土)11:12:11 No.763371197
元祖のZが俺の初プラモデル体験だったなあ
11 21/01/09(土)11:12:49 No.763371328
>子供は喜んでたんじゃねえかな… 剣の振り下ろしギミックのせいでポーズ決まらない騎士ウイングは余計なことしないでくれだった…
12 21/01/09(土)11:13:20 No.763371452
武器とか角とかなんで軟質素材なのって不満だったけど大人になってみると配慮なんだなと
13 21/01/09(土)11:13:48 No.763371562
>元祖は余計なギミック入れるのやめろ >足がバタバタ動くケンプファーとか誰が望んでたんだ 武者サイコの洗脳マスク付けると目の色が変わるギミックは良かったと思う
14 21/01/09(土)11:15:51 No.763372043
ガンダム野郎だと元祖のギミックでめっちゃ勝負決まってたな リックディアスが凶悪レーザーぶっ放したり
15 21/01/09(土)11:16:50 No.763372243
>エイリアンになる百式改とか誰が望んでたんだ
16 21/01/09(土)11:17:59 No.763372478
ワタルよりスゴいからワタルが出来た要素は入れなきゃならなかったんだ
17 21/01/09(土)11:18:43 No.763372625
>>エイリアンになる百式改とか誰が望んでたんだ 当時百式改がまずよくわからなかったので原作? にそういう感じのシーンがあるんだろうなと思ってた
18 21/01/09(土)11:18:58 No.763372677
>武器とか角とかなんで軟質素材なのって不満だったけど大人になってみると配慮なんだなと スレ画の造形見るとな これ硬質だったら危ないわな
19 21/01/09(土)11:19:30 No.763372791
ニューも後頭部に槍の柄ぶっ刺して回すと連動して角が回転するギミックあったよね
20 21/01/09(土)11:19:44 No.763372836
Mk-2なのに鼻ないんだよな
21 21/01/09(土)11:20:29 No.763372974
>スレ画の造形見るとな >これ硬質だったら危ないわな ガンダムクロスではダイキャスト製なので安心して欲しい
22 21/01/09(土)11:21:45 No.763373205
>Mk-2なのに鼻ないんだよな なぜこんな顔なのかはプラモ狂四郎から説明しないといけない…
23 21/01/09(土)11:21:51 No.763373219
本家SDはパトレイバーがどれもカッコ良かった記憶がある
24 21/01/09(土)11:22:02 No.763373258
>>スレ画の造形見るとな >>これ硬質だったら危ないわな >ガンダムクロスではダイキャスト製なので安心して欲しい 角メッキはプラで胴体と足パーツがダイキャストじゃないっけ あと中の人
25 21/01/09(土)11:22:04 No.763373263
>Mk-2なのに鼻ないんだよな 武者頑駄無のマークツーなので 武者頑駄無がガンダムMk-2だからまあくつはZ でも体はMk-2なんだよな…
26 21/01/09(土)11:22:12 No.763373291
そういやぷにぷにしてたなツノ
27 21/01/09(土)11:23:13 No.763373488
>元祖は余計なギミック入れるのやめろ >足がバタバタ動くケンプファーとか誰が望んでたんだ 首カクカクするガンダムかわいいだろ!!
28 21/01/09(土)11:23:34 No.763373564
こっちより安くてメッキとかクリアーパーツが豊富なBBのほうを選んでたな…
29 21/01/09(土)11:23:39 No.763373581
農丸や精太が作られるからもっとややこしくなる!
30 21/01/09(土)11:24:15 No.763373714
最近のマークIIはマークIIになったなバーザムも組み込まれたし
31 21/01/09(土)11:24:36 No.763373778
最初の頃は豪華な作りだったのに終焉に近づくほど雑になっていって悲しかった
32 21/01/09(土)11:24:42 No.763373792
元祖はライト&サウンドギミック搭載!とか電動歩行!とかどんどん盛られていって貧民の俺はついて行けなかったな
33 21/01/09(土)11:25:19 No.763373932
武者ガンダムに付いてきたおまけビデオ擦り切れるまで見たな SDガンダム体操!!はっじまっるよ~~~!!
34 21/01/09(土)11:25:37 No.763373987
武者ゼータの豪華版みたいなのが人生初プラモだったな… 馬とかボールとか台座とか付いてたやつ
35 21/01/09(土)11:25:43 No.763374016
元祖の1500円のやつは子供が買えるレベルじゃないからな…
36 21/01/09(土)11:25:48 No.763374033
霞の鎧ダイキャストとか今思うと頭おかしい… 手放さなきゃよかった…
37 21/01/09(土)11:27:11 No.763374320
今見るとどうしてこうなったってくらいブサイクなのがある
38 <a href="mailto:キッズ(当時)">21/01/09(土)11:27:20</a> [キッズ(当時)] No.763374358
(ギミックはオリジナル武装とかそういう方向にして関節は渋めにしろや…!)
39 21/01/09(土)11:27:45 No.763374467
>本家SDはパトレイバーがどれもカッコ良かった記憶がある 数は少ないけど出来良かったよね でもイングラムも零式も首動いてほしかった
40 21/01/09(土)11:28:00 No.763374509
フォートレスエンペラーGとかめっちゃ欲しかったけど買えなかったなぁ
41 21/01/09(土)11:28:23 No.763374586
レッドウォーリアの宇宙海賊みたいなやつカッコよくてずっと持ってたな
42 21/01/09(土)11:28:32 No.763374610
>今見るとどうしてこうなったってくらいブサイクなのがある それはBBでも沢山あったから…
43 21/01/09(土)11:28:48 No.763374670
マークIIがクワガタみたいに挟めてニューガンが角がグルグル回ったっけ? 逆だったかも
44 21/01/09(土)11:29:00 No.763374715
ヘヴィウェポンνがやたらイケメンな出来だったな
45 21/01/09(土)11:29:08 No.763374742
元祖のサイコガンダムはシンプルに変形機能再現できててクオリティ高かったな 不満部分も手が取れやすいだけだったし
46 21/01/09(土)11:30:26 No.763374989
BB戦士はプラモで元祖SDは玩具って方向性だったんだろうな 子供の頃はよくわかってなかったけど
47 21/01/09(土)11:30:27 No.763374991
グリンベレーガンダムの光るギミックは幼心に憧れた
48 21/01/09(土)11:30:59 No.763375096
>ヘヴィウェポンνがやたらイケメンな出来だったな でも俺は最初のνの方が可愛げあって好きだった
49 21/01/09(土)11:31:24 No.763375177
マスクコマンダーとザウエルRジャジャが好きだった
50 21/01/09(土)11:32:10 No.763375335
>BB戦士はプラモで元祖SDは玩具って方向性だったんだろうな >子供の頃はよくわかってなかったけど むしろ子供の時はプラモ自体が玩具カテゴリに入ってた気がするな
51 21/01/09(土)11:32:34 No.763375409
だんだん騎士とGアームズメインになって武者は主要キャラだけ一応出すくらいになってったな
52 21/01/09(土)11:33:21 No.763375575
武者系はBBが力入れてたから…
53 21/01/09(土)11:33:32 No.763375606
百式改は未だに口開いて敵機を食うイメージが根強い
54 21/01/09(土)11:33:46 No.763375663
su4500523.jpg まだ持ってたわ
55 21/01/09(土)11:34:42 No.763375880
ガンダム班はブス専が板に違いない ジオン班の出来は最初から異様に良かった
56 21/01/09(土)11:34:52 No.763375922
>su4500523.jpg >まだ持ってたわ これたしかミニ四駆みたいなレースするやつだよね?
57 21/01/09(土)11:36:02 No.763376171
武者Mk2はブサイクだったけど普通のMK2はえらいハンサムじゃなかったか
58 21/01/09(土)11:37:27 No.763376481
BBは目あり派 元祖は目なし派 単に貼るのが面倒だっただけかもしれない
59 21/01/09(土)11:37:37 No.763376519
プレバンで出した方も再販されない…BBはわりとされるけど
60 21/01/09(土)11:37:43 No.763376550
ガンキャノンがスイングギミック?の為に頭と胴体の接続部分の位置が変な事に
61 21/01/09(土)11:38:12 No.763376644
だがチョバムタンクとかオリジナルメカで頑張った功績は忘れてないし
62 21/01/09(土)11:38:39 No.763376749
SDXかレジェンドBBでブラッディザクでねえかな
63 21/01/09(土)11:39:08 No.763376848
基本的に元祖はブスだったイメージが強い子供時代 BBもたまにブスがいたがまだマシだった
64 21/01/09(土)11:39:14 No.763376869
>ガンダム班はブス専が板に違いない >ジオン班の出来は最初から異様に良かった パーフェクトとフルアーマーに出来る奴のガンダムの顔が今見るとヤバい…
65 21/01/09(土)11:39:20 No.763376897
武者ばっかり買ってた 組み換えて遊んでたがサイコだけ見つけられなくてなぁ
66 21/01/09(土)11:39:26 No.763376917
動くギミックは内部に機構があるからブンドドで自由自在に動かす際には邪魔なんだよな・・・
67 21/01/09(土)11:39:46 No.763376984
>SDXかレジェンドBBでブラッディザクでねえかな どうぞザッパーザクです
68 21/01/09(土)11:40:16 No.763377085
>BBもたまにブスがいたがまだマシだった よりによって武者荒烈駆主がね
69 21/01/09(土)11:41:21 No.763377332
>プレバンで出した方も再販されない…BBはわりとされるけど 元祖は食玩とかと同じ扱いだから金型ないって聞いた
70 21/01/09(土)11:41:39 No.763377398
元祖は何が元祖だったのか未だに知らない
71 21/01/09(土)11:41:39 No.763377399
再販出来たとしてもSガンダムや二代目大将軍みたいな電子ギミック?付きのやつは無理では?
72 21/01/09(土)11:42:41 No.763377652
ギミック付きは当時から店頭からすぐ消えたからな…
73 21/01/09(土)11:43:20 No.763377813
白龍大帝は出世前の白龍頑駄無がイケメンだったのにどうして...ってなったな
74 21/01/09(土)11:43:36 No.763377874
ガンジェノサイダーのセットを買った記憶がある 友達のガンレックスみたらあっちのがかっけーな…とも思った覚えもある
75 21/01/09(土)11:43:58 No.763377975
>元祖は何が元祖だったのか未だに知らない 本家が何だったのかも知らない
76 21/01/09(土)11:44:18 No.763378046
別売りの蓄光パーツの角飾りセットとかあったけど めちゃくちゃガッチリ差し込まれてて抜けない…!ってなった
77 21/01/09(土)11:44:31 No.763378089
>これたしかミニ四駆みたいなレースするやつだよね? そうそう 頭デカすぎて立体交差抜けられないやつ
78 21/01/09(土)11:45:20 No.763378278
>>元祖は何が元祖だったのか未だに知らない >本家が何だったのかも知らない エルガイムとダンバインとマクロスとパトレイバーが本家SD
79 21/01/09(土)11:45:33 No.763378325
やっぱり黄色ポリパーツでディテールアップできるのは強いな
80 21/01/09(土)11:45:43 No.763378366
>元祖は食玩とかと同じ扱いだから金型ないって聞いた 金型なかったけど当時品をスキャンして金型新造できる算段はできてた 需要あるか未知数だったので小型版出して様子見してイマイチだったのでお蔵入りだよ
81 21/01/09(土)11:45:58 No.763378430
元祖のマスクコマンダーはかっこよかったなぁ 当時買えなくてSDX出たときは買ったけどやっぱり思い出補正には勝てなかったよ
82 21/01/09(土)11:46:13 No.763378479
元祖のジオングは近年まで有るだなんて知らなかった…
83 21/01/09(土)11:46:27 No.763378529
>>プレバンで出した方も再販されない…BBはわりとされるけど >元祖は食玩とかと同じ扱いだから金型ないって聞いた 金型自体は中国のどっかにある もうバンダイの管理下に無いだけだな
84 21/01/09(土)11:48:02 No.763378913
>金型自体は中国のどっかにある >もうバンダイの管理下に無いだけだな 錆で使えなくなってるか溶かされて別物になってるかじゃあ…
85 21/01/09(土)11:48:15 No.763378957
ABS素材の白色とか独特の質感あって好きだった
86 21/01/09(土)11:49:01 No.763379119
小型版は500円くらいしたっけ…あれも結構前だから今ならもっと高いかな…
87 21/01/09(土)11:49:42 No.763379266
>需要あるか未知数だったので小型版出して様子見してイマイチだったのでお蔵入りだよ ミニコレクションが売れてた場合違う展開になってたのか 当時品のまんまミニチュア版で感動したけど世間は厳しかったんだ…
88 21/01/09(土)11:50:07 No.763379377
>頭デカすぎて立体交差抜けられないやつ これで呼吸困難になる程笑ったわ
89 21/01/09(土)11:50:42 No.763379524
>小型版は500円くらいしたっけ…あれも結構前だから今ならもっと高いかな… https://tamashii.jp/item/631/ 気になって調べたら思ってたよりも前でしかも安かったわ…
90 21/01/09(土)11:51:29 No.763379710
武者精太のお面怖っ
91 21/01/09(土)11:51:41 No.763379754
BBは武者F91の顔やばい
92 21/01/09(土)11:52:20 No.763379894
Gアームズはみんないい感じなのにガンパンツァーだけなんか不細工だったな
93 21/01/09(土)11:52:44 No.763379990
>ガンジェノサイダーのセットを買った記憶がある >友達のガンレックスみたらあっちのがかっけーな…とも思った覚えもある ガンジェネシスは当時でもなんか顔周りかっこよくなかったもの ガンレックスは今見てもナイスデザイン とても手の出る値段じゃなかったけど
94 21/01/09(土)11:53:04 No.763380052
ガンイーグルの足はなんでハリボテだったのか…
95 21/01/09(土)11:53:33 No.763380177
su4500570.jpg ぬぼーっとしてる
96 21/01/09(土)11:53:36 No.763380189
>Gアームズはみんないい感じなのにガンパンツァーだけなんか不細工だったな ZZは顔のバランス取るの難しいからな…
97 21/01/09(土)11:53:42 No.763380218
ロードドラグーンは今見てもカッコ良く出来てる
98 21/01/09(土)11:53:59 No.763380291
顎が単体パーツな上に軟質素材だったから遊んでると無くしてジオングみたいな口になる
99 21/01/09(土)11:54:15 No.763380335
千成将軍?が大好きだったな…
100 21/01/09(土)11:54:46 No.763380464
ミニ元祖の武者は五人衆セットの限定シールまで付いてきてとても懐かしくなるアイテムだった
101 21/01/09(土)11:54:58 No.763380515
>顎が単体パーツな上に軟質素材だったから遊んでると無くしてジオングみたいな口になる わかる もしくは嵌める時にミスる
102 21/01/09(土)11:55:00 No.763380527
ガンパンツァーはゴーグル?出した状態にすれば多少は
103 21/01/09(土)11:55:00 No.763380529
こっちもちょっと大きくて満足は満足だったけど BB戦士は漫画付きだからな…
104 21/01/09(土)11:55:31 No.763380653
>顎が単体パーツな上に軟質素材だったから遊んでると無くしてジオングみたいな口になる
105 21/01/09(土)11:55:39 No.763380688
顎が別パーツで赤い時点で俺の中では元祖優位だった
106 21/01/09(土)11:56:41 No.763380931
アレックスの目の構造が謎過ぎる 目のシール貼るの失敗して酷い事になった…
107 21/01/09(土)11:58:41 No.763381459
>アレックスの目の構造が謎過ぎる >目のシール貼るの失敗して酷い事になった… ポリパーツで別パーツになってたんだったな 別売りの蓄光パーツで目が光る!をやるための犠牲だった記憶がある
108 21/01/09(土)11:59:30 No.763381630
>ポリパーツで別パーツになってたんだったな >別売りの蓄光パーツで目が光る!をやるための犠牲だった記憶がある しらそん…
109 21/01/09(土)11:59:31 No.763381640
>アレックスの目の構造が謎過ぎる >目のシール貼るの失敗して酷い事になった… バンダイリニンサンは子供の不器用さを理解しておらぬ…
110 21/01/09(土)11:59:46 No.763381706
変形しないほうの初期ゼータは今見てもすげーイケメンだな
111 21/01/09(土)12:00:07 No.763381781
BBで顎と靴底色分けされたの天七までかかったからね…
112 21/01/09(土)12:00:28 No.763381855
>千成将軍?が大好きだったな… 1番ノーマルな状態が出るのに本当に時間が掛かった…良い出来ではあるけど
113 21/01/09(土)12:00:55 No.763381961
>しらそん… 基地セットとか別売りパーツセットとか今ネットで元祖の情報漁っても そのへんまではカバーしてなかったりするし仕方ない…
114 21/01/09(土)12:02:05 No.763382250
入浴剤のツムラがガンダムのシャンプー出してた関係で 販促に元祖のキット配ったりしてたけどネットに当時の情報全くないんだよな
115 21/01/09(土)12:02:59 No.763382458
千成はやたら派生出たよな
116 21/01/09(土)12:03:34 No.763382610
百式改のギミックは当時キッズだった俺には完全に理解不能だった
117 21/01/09(土)12:04:27 No.763382818
復活元祖の千生がとても良かった