虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/09(土)09:54:03 No.763356338

    >こんな生活したい

    1 21/01/09(土)09:55:38 No.763356631

    気が狂うぞ

    2 21/01/09(土)09:56:27 No.763356776

    蟹工船ヤバいよね

    3 21/01/09(土)09:56:56 No.763356861

    さすがに毎日こんな生活じゃないだろ 一週間や月単位のシフトは知りたくはあるけど

    4 21/01/09(土)09:57:07 No.763356905

    ムキムキになれそう

    5 21/01/09(土)09:58:13 No.763357101

    >さすがに毎日こんな生活じゃないだろ >一週間や月単位のシフトは知りたくはあるけど こんなに仮眠ないよね

    6 21/01/09(土)09:58:24 No.763357144

    仮眠1時間ずつしか取れないのもそうだけど自由時間無いの辛すぎる

    7 21/01/09(土)09:59:34 No.763357340

    ディスカバリーチャンネルの人気番組になってたけど カメラ回ってない所でこれ人が殺されてない?って思ったよ

    8 21/01/09(土)09:59:35 No.763357343

    カニビーム

    9 21/01/09(土)10:00:47 No.763357547

    比喩じゃなくてマジで死ぬぞ

    10 21/01/09(土)10:01:58 No.763357741

    数ヶ月この生活を我慢すれば数年は遊んで暮らせるだけの金が手に入るんだよね 死ぬリスクも高いし割に合わないな…

    11 21/01/09(土)10:02:55 No.763357912

    これ相当体力に自信がないと無理じゃね?

    12 21/01/09(土)10:04:08 No.763358121

    なんでこんな地獄みたいなスケジュールで漁しないとダメなんだろう

    13 21/01/09(土)10:04:59 No.763358264

    時化になってもカニかご引き上げなきゃだもんな…

    14 21/01/09(土)10:05:03 No.763358276

    命掛けてるだけあって給料凄いみたいね

    15 21/01/09(土)10:09:13 No.763358990

    体力さえあれば乗りたい

    16 21/01/09(土)10:10:01 No.763359131

    一日20時間労働はたぶん事実 給与は証言によって高かったって人もいるし安かったって人もいる というのをテレビで見た

    17 21/01/09(土)10:10:58 No.763359297

    いくら体力あっても冬の荒波に投げ落とされたら一発アウトだけどな…

    18 21/01/09(土)10:11:27 No.763359371

    いくら基礎体力があっても細切れ3時間睡眠じゃ無理だろ…

    19 21/01/09(土)10:11:31 No.763359387

    こういうのの管理者になるにはどうしたらいいんだろう 給料よさそうだし仕事もそれなりでいいもの食えそうだし

    20 21/01/09(土)10:11:56 No.763359457

    あの… 風呂とかメシとかは…

    21 21/01/09(土)10:14:40 No.763359971

    同僚も同じ環境なので当然ギスギスしています

    22 21/01/09(土)10:15:57 No.763360175

    ずっと船上だと性欲発散できないね

    23 21/01/09(土)10:16:38 No.763360303

    性欲とか言ってられる状況かこれ

    24 21/01/09(土)10:16:45 No.763360330

    >いくら基礎体力があっても細切れ3時間睡眠じゃ無理だろ… 移動中は休みだろうけど仕掛けを上げるときはマジでこうなるっぽかった

    25 21/01/09(土)10:17:17 No.763360444

    >こういうのの管理者になるにはどうしたらいいんだろう >給料よさそうだし仕事もそれなりでいいもの食えそうだし アイツら個人で船持ってやってるっぽいから船長やるしか無いんじゃ?

    26 21/01/09(土)10:20:01 No.763360937

    船持って維持費と燃料代持ちになったら海に出てる時間いっぱい漁させたいと思うのはわかる

    27 21/01/09(土)10:20:01 No.763360938

    ディスカバリーチャンネル見た限りでは漁期が最長一ヶ月最短だと一週間程度で船長とかじゃないモブ船員としての取り分は平均五万ドルくらいだった

    28 21/01/09(土)10:21:58 No.763361314

    >なんでこんな地獄みたいなスケジュールで漁しないとダメなんだろう 蟹は輸出出来るからとればとっただけ金になったからですかね… 最初は船一杯まで蟹とって漁港に運んでたけど 「船にカニ缶工場施設搭載すれば港帰らなくてよくね?」って気づいて出航したのが蟹工船

    29 21/01/09(土)10:22:26 No.763361413

    あと免許持ってる船ごとに1隻あたりの漁獲量決まってるんだったかな 速攻でその量取ったらその年のカニ漁終わりだとか

    30 21/01/09(土)10:23:36 No.763361662

    蟹工船は缶詰め工場も内蔵してたのか…

    31 21/01/09(土)10:24:02 No.763361755

    >ディスカバリーチャンネルの人気番組になってたけど >カメラ回ってない所でこれ人が殺されてない?って思ったよ 付いていけなくて船下りた人が強盗で捕まったってのをどっかの回で放送してた

    32 21/01/09(土)10:24:09 No.763361774

    俺なんか一日中船に揺られてるだけで体力ゲージガンガン減っていくぜ

    33 21/01/09(土)10:24:27 No.763361834

    カニを効率よく処理する工場の動画怖い

    34 21/01/09(土)10:25:33 No.763362058

    >蟹工船は缶詰め工場も内蔵してたのか… だから工船なんじゃね

    35 21/01/09(土)10:25:38 No.763362072

    今は規制が強化されて全然儲からないらしいね

    36 21/01/09(土)10:27:10 No.763362370

    初期の蟹工船はソ連と領海争いしてた海域で操業してたから 日本海軍に護衛されながらの蟹漁だったんで 休憩なんてしてたら怒られる

    37 21/01/09(土)10:27:11 No.763362373

    奴隷か何か?

    38 21/01/09(土)10:28:17 No.763362604

    前に探索かなんかで半年ぐらい船で生活してた「」がいたよね

    39 21/01/09(土)10:28:36 No.763362670

    工場船かっこいいよね

    40 21/01/09(土)10:28:45 No.763362700

    飯は…?

    41 21/01/09(土)10:31:44 No.763363334

    小説の蟹工船は汚すぎて最後まで読めなかった

    42 21/01/09(土)10:33:09 No.763363611

    蟹工船読んだけど忘れたわ 一応革命起こしたんだったか…

    43 21/01/09(土)10:33:33 No.763363698

    カニだカニだ!

    44 21/01/09(土)10:37:29 No.763364461

    こんだけ採ってもいなくならない蟹って何者だよ

    45 21/01/09(土)10:37:37 No.763364487

    道具の準備時間とかはカニ漁の所に入るのかな

    46 21/01/09(土)10:38:27 No.763364671

    缶詰つめる役になります

    47 21/01/09(土)10:39:07 No.763364789

    >一応革命起こしたんだったか… 革命っていうか労働者がみんな赤化してストライキ起こすようになって 気に入らない班長みたいなやつやっつけて喜んでたら海軍が攻めてきてリーダーたちは捕まった 次はもっとうまくやるぜ!みたいな終わり方

    48 21/01/09(土)10:39:27 No.763364866

    >こんだけ採ってもいなくならない蟹って何者だよ 甲殻類がどんどん蟹化するくらいには海底の生存戦略最優フォルムだからな…

    49 21/01/09(土)10:41:38 No.763365244

    カニ缶食うくらいならカニカマの方が美味い

    50 21/01/09(土)10:43:11 No.763365535

    戦前にカニ缶ってそんなに売れたの?

    51 21/01/09(土)10:43:42 No.763365633

    >気に入らない班長みたいなやつやっつけて喜んでたら海軍が攻めてきてリーダーたちは捕まった >次はもっとうまくやるぜ!みたいな終わり方 労働者側も海軍だけは最後まで味方だと信じてたって描写がつらい

    52 21/01/09(土)10:44:29 No.763365787

    漁の帰り迄に友達を作っておかないと分け前のために海に落とされるんだよね

    53 21/01/09(土)10:44:42 No.763365840

    >戦前にカニ缶ってそんなに売れたの? 蟹工船運営してた会社が今でもマルハニチロって名前で上場企業やってられるくらいには

    54 21/01/09(土)10:45:13 No.763365954

    国外に輸出してたので需要はあった

    55 21/01/09(土)10:46:29 No.763366216

    一時間仮眠って逆に寝られなさそう

    56 21/01/09(土)10:46:36 No.763366238

    日露戦争の後も各国が次の戦争に向けて国力兵力増強に励んでたから 缶詰の需要はいくらでもあったのだ

    57 21/01/09(土)10:47:19 No.763366376

    2時間ボートに乗ってただけで船酔いで死にそうになったから一日中船に乗るとか絶対無理

    58 21/01/09(土)10:48:27 No.763366590

    せめて交代制でやれよ 何で全員フル稼働で疲れなきゃならないんだ

    59 21/01/09(土)10:48:34 No.763366613

    操業が日本の領海の外だから日本の法律の労働法は適用されなくて 船じゃなくて工場だから公海法も適用されないので どんなブラックな労働条件でも取り締まれない

    60 21/01/09(土)10:48:36 No.763366618

    戦争にカニ缶持ってくなんてなかなか豪勢だな

    61 21/01/09(土)10:50:01 No.763366897

    >>戦前にカニ缶ってそんなに売れたの? >蟹工船運営してた会社が今でもマルハニチロって名前で上場企業やってられるくらいには その会社地元で大学作ってたわ… どんだけ儲かってたんだか

    62 21/01/09(土)10:50:06 No.763366915

    >せめて交代制でやれよ >何で全員フル稼働で疲れなきゃならないんだ 蟹は待ってくれないしせっかく採れるのに人遊ばせておくのもったいないじゃん!

    63 21/01/09(土)10:50:27 No.763366985

    動かなくなった奴から海へドボンじゃ

    64 21/01/09(土)10:51:03 No.763367077

    >せめて交代制でやれよ >何で全員フル稼働で疲れなきゃならないんだ 使い捨てなので 死んだ分だけ払わなくて済むし

    65 21/01/09(土)10:52:38 No.763367371

    大学どころか球団持ってる…

    66 21/01/09(土)10:52:53 No.763367421

    死んでも勝手に海へ落ちて行方不明って事にしておけば解決するしな

    67 21/01/09(土)10:54:33 No.763367719

    >操業が日本の領海の外だから日本の法律の労働法は適用されなくて >船じゃなくて工場だから公海法も適用されないので >どんなブラックな労働条件でも取り締まれない 労働者側も訴訟とかストライキとかの単語すら知らない貧乏な田舎者ばかりだったしね

    68 21/01/09(土)10:55:38 No.763367910

    いいですよねベーリング海

    69 21/01/09(土)10:56:18 No.763368033

    でも蟹漁しかすることないでしょう?

    70 21/01/09(土)10:56:48 No.763368128

    >死んだ分だけ払わなくて済むし な、なるほど!

    71 21/01/09(土)10:59:54 No.763368724

    >死んでも勝手に海へ落ちて行方不明って事にしておけば解決するしな それがまた蟹の餌になって増える、完璧な構図だ

    72 21/01/09(土)11:01:03 No.763368970

    蟹の餌は船員の死体だった?

    73 21/01/09(土)11:01:48 No.763369139

    >仮眠1時間ずつしか取れないのもそうだけど自由時間無いの辛すぎる カニ取りに行ってるのに遊ぶ必要ある?(ニコニコ

    74 21/01/09(土)11:02:15 No.763369227

    戦場かよ

    75 21/01/09(土)11:02:57 No.763369365

    そう考えると、紅ズワイガニって魚を食べるんだな、と思いがちです。もちろん、それだけではありません。深海魚だとアゴゲンゲ、イカやエビ、プランクトンなども食べます。ただ、意外と多い食べ物があるそうです。 実は(松葉ガニもそうなのだそうですが)共食いが多いそうなのです。 カニがカニを食べる。

    76 21/01/09(土)11:05:32 No.763369893

    >戦場かよ ソ連と争ってた海域なのでガチで銃撃されたり 軍艦が反撃したりする中でのお仕事です

    77 21/01/09(土)11:08:17 No.763370441

    今でもたまにロシアに漁船が拿捕されることあるけど けっこうアウトに近いことやってるんだろうな…

    78 21/01/09(土)11:08:49 No.763370542

    カニに人生を食われてる…

    79 21/01/09(土)11:15:50 No.763372035

    ディスカバリーチャンネルのカニ漁のは正直危険な割にはそんな金貰えないな…って思った

    80 21/01/09(土)11:31:49 No.763375273

    飯いつ食べるの?蟹取りながら飯食うの?