21/01/09(土)08:41:50 あーあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)08:41:50 No.763343793
あーあ世界中の軍隊が空中巡洋艦を配備する世界にならないかなー!
1 21/01/09(土)08:48:07 No.763344579
XB-0って案外ちっさいんだな… ギュゲスコットスより一回り大きいかどうかってくらいか
2 21/01/09(土)08:50:23 No.763344865
エスコン世界はとりあえず大きくしようという設計者のロマン思想を感じる
3 21/01/09(土)08:51:23 No.763345008
コストの割りに落ち易そうで このサイズの戦闘用は絶対に実用化されない気がする
4 21/01/09(土)08:53:48 No.763345325
離陸できる滑走路が無さそう
5 21/01/09(土)08:53:49 No.763345327
エスコン世界の兵器はどいつもこいつもコスト高そうで軍事費どうなってるんだ
6 21/01/09(土)08:55:08 No.763345511
雪風くらいの特殊な環境にでもならなきゃな…
7 21/01/09(土)08:55:20 No.763345534
どうやって離陸するのかは謎
8 21/01/09(土)08:56:14 No.763345643
二機の戦闘機作る予算で三機作れます!って企業が悪いよなあ
9 21/01/09(土)08:56:47 No.763345699
>どうやって離陸するのかは謎 アーセナルバードの初飛行は機体にブースター付けてタイラー島のマスドライバーで発射
10 21/01/09(土)08:57:32 No.763345802
アイガイオンは水上機だから… 離陸する推力はどれくらい必要って?さぁ…
11 21/01/09(土)08:58:41 No.763345946
飛びながら建造するとかじゃないとそもそも持ち上がらない気がする
12 21/01/09(土)08:59:07 No.763346009
空で作って後は飛びっぱなしみたいな設定の機体どれかになかったっけ
13 21/01/09(土)08:59:12 No.763346024
バンシーは空中で組み上げたんだったかな…
14 21/01/09(土)08:59:26 No.763346048
B2を使い捨て運用とかできるしどこの国も金持ちだよな
15 <a href="mailto:FAEB&RCL">21/01/09(土)09:00:24</a> [FAEB&RCL] No.763346183
オラッ喰らえオラッ!!
16 21/01/09(土)09:01:44 No.763346363
国際宇宙ステーションが思ったよりでかい
17 21/01/09(土)09:02:04 No.763346400
>バンシーは空中で組み上げたんだったかな… たしか大気圏外で組み立てて完成後は原子力で半永久飛行するはず スケールが狂ってる
18 21/01/09(土)09:02:33 No.763346481
離陸も着陸も専用の場所いるし整備士もこいつのためだけに一個中隊規模で必要じゃない?
19 21/01/09(土)09:03:01 No.763346532
>たしか大気圏外で組み立てて完成後は原子力で半永久飛行するはず メンテナンスどうするの……
20 21/01/09(土)09:04:13 No.763346722
よしんば作ったとして離発着の問題がデカすぎる
21 21/01/09(土)09:04:20 No.763346739
反重力なんちゃらみたいな装置を積んでるわけではないのか
22 21/01/09(土)09:04:22 No.763346753
バンシーはこの手の中でもやたら分厚いからな…
23 21/01/09(土)09:04:33 No.763346786
アイガイオンの空中給油してる光景はもはやギャグだし原子力で飛ばすんは正しいのかもしれない
24 21/01/09(土)09:05:28 No.763346908
>離陸も着陸も専用の場所いるし整備士もこいつのためだけに一個中隊規模で必要じゃない? アイガイオンの空中給油シーン見てるとこいつら飛ばし続けるのに空中給油機部隊の運用コストも馬鹿にならねえなってなる あ…空中給油中に前方索敵できなくなるのにシュトリゴン隊哨戒飛行終えて収容してる…
25 21/01/09(土)09:06:17 No.763347042
>>たしか大気圏外で組み立てて完成後は原子力で半永久飛行するはず >メンテナンスどうするの…… 大気圏外までまた飛んで再組み立てとか? あにめじゃ地上付近飛んでる描写だったけど元々めちゃめちゃ高空飛んでるとか設定無かったっけ
26 21/01/09(土)09:06:54 No.763347114
バンシーもアーセナルも二機が常にふよふよしてるんだね
27 21/01/09(土)09:07:08 No.763347146
>アイガイオンの空中給油してる光景はもはやギャグだし軌道エレベーターからマイクロ波送電で飛ばすんは正しいのかもしれない
28 21/01/09(土)09:07:11 No.763347150
>反重力なんちゃらみたいな装置を積んでるわけではないのか そんなのあるならそもそも飛行機いらないからな
29 21/01/09(土)09:07:19 No.763347166
維持費だけで国家予算食いつぶしそう
30 21/01/09(土)09:07:55 No.763347271
バンシーの運用はアークバードに近いよ どっちも軌道変更がままならない半分衛星みたいなもんだ
31 21/01/09(土)09:08:03 No.763347293
バンシーは異世界で使う前提だしな ISSとかに近い
32 21/01/09(土)09:08:40 No.763347387
きどうえれべーたーぼうえいよう?なんですけど!
33 21/01/09(土)09:08:43 No.763347405
大気の薄くて重力の影響小さい高空と大気厚くて重力の影響大きい低空とだとどっちがコスパいいのだろうか
34 21/01/09(土)09:08:43 No.763347406
>>たしか大気圏外で組み立てて完成後は原子力で半永久飛行するはず >メンテナンスどうするの…… 常駐クルーがやります AIがとにかく発達しまくってる世界なので人間はAIの命令を聞いて修理だけやってればいいのです 除雪もやってもらおうね
35 21/01/09(土)09:09:04 No.763347484
バンシーの動力からして敵の星だからこそ使える動力だもん
36 21/01/09(土)09:09:06 No.763347492
アークバードとXB-Oそんなに大きさ違わないと思ってたけど全然違うな…
37 21/01/09(土)09:09:20 No.763347528
このでっかい飛行機はやっぱ全部落とされるの?
38 21/01/09(土)09:10:23 No.763347712
1作品に一個あれば十分だろうってのエスコン世界つくりすぎじゃね
39 21/01/09(土)09:11:15 No.763347870
>このでっかい飛行機はやっぱ全部落とされるの? 燃料気化爆弾投げ込むだけで落ちるXB-0に悲しき過去…
40 21/01/09(土)09:11:19 No.763347875
>このでっかい飛行機はやっぱ全部落とされるの? バンシーは片割れがインディアン自爆で吹き飛ばされた気がする
41 21/01/09(土)09:11:52 No.763347956
エスコンの洞窟と空中戦艦撃墜ミッションはお約束みたいなもんだし
42 21/01/09(土)09:11:56 No.763347970
ヒンデンブルグ号の大きさに驚いたわ 大和の半分くらいだと思ってた
43 21/01/09(土)09:12:23 No.763348048
偵察衛星は即撃墜されるのに何でバンシーの建造だけ成功したんだよFAFは
44 21/01/09(土)09:13:54 No.763348304
>エスコンの洞窟と空中戦艦撃墜ミッションはお約束みたいなもんだし 3にはあったけど4にあったっけ? 1と2はやってないから知らない
45 21/01/09(土)09:14:00 No.763348326
>このでっかい飛行機はやっぱ全部落とされるの? 2機あるバンシーは片方は敵に乗っ取られて弾道ミサイルで爆破 もうもう一機は異世界にいる地球人全員載せて地球に脱出+敵との最終決戦に使用で大活躍したよ
46 21/01/09(土)09:14:24 No.763348421
フェアリィで何とか制空権取れてるのジャムが別にどうでも良いやって思ってるからでしょ
47 21/01/09(土)09:16:06 No.763348729
普段宇宙で必要時に高空まで下りてくる設定にすれば着陸考えないのもありか
48 21/01/09(土)09:17:36 No.763349032
シンファクシが意外と現実的なサイズだった
49 21/01/09(土)09:18:15 No.763349158
軍事用の飛行船が発展してれば可能性はあった
50 21/01/09(土)09:18:39 No.763349224
列車砲みたいに複線滑走路で離陸!みたいなのがいいと思う
51 21/01/09(土)09:18:47 No.763349254
>フェアリィで何とか制空権取れてるのジャムが別にどうでも良いやって思ってるからでしょ あんまりいじめると研究が出来ないからな… ところでこの有機体…?何のために積んでいるのですか…?
52 21/01/09(土)09:19:05 No.763349306
航空母艦が空を飛ばないとか嘘でしょ?あんな飛びそうな名前しといて
53 21/01/09(土)09:19:09 No.763349317
まずミサイルを基本無効化するくらいでないと怖くて飛ばせねえ
54 21/01/09(土)09:19:13 No.763349332
対空ミサイル 対空パルスレーザー 対地対艦レーザー 自機防衛用電磁バリア UAVちょうたくさん 軌道エレベーター防衛のための最低限の兵装!兵装です!!
55 21/01/09(土)09:19:36 No.763349409
バンシーは空中空母というか基地だからな
56 21/01/09(土)09:20:48 No.763349637
スレ画のでかい奴は全部ストーンヘンジに撃ち落されるんやけどな 悲劇やな
57 21/01/09(土)09:20:57 No.763349665
アーセナルバードはこの大きさで動力がプロップエンジンなんだよな…
58 21/01/09(土)09:21:39 No.763349783
アイガイオンはこれに随伴機のギュゲスとコットス居るからな 馬鹿か!
59 21/01/09(土)09:21:54 No.763349832
アイガイオン君は生まれたばかりの鯨さんです ロケットを打ち込むのはやめてくださいね
60 21/01/09(土)09:22:16 No.763349900
昔要塞シリーズに出た成層圏を飛ぶ空中戦艦は 海から離水してたな
61 21/01/09(土)09:22:31 No.763349949
>アイガイオンはこれに随伴機のギュゲスとコットス居るからな >馬鹿か! しかもこれ内戦してた時に建造してたからなエストバキア…
62 21/01/09(土)09:22:38 No.763349987
空中空母からロケット打ち上げする時代まだ?
63 21/01/09(土)09:22:39 No.763349990
アーセナルバードのバリアは艦隊規模の攻撃受けても無傷だからね… こんなものが首都圏を巡航されたら嫌だろう
64 21/01/09(土)09:22:47 No.763350015
ていうかヒンデンブルク号でっけー
65 21/01/09(土)09:22:57 No.763350042
2000万人が生活出来るクレイドルのサイズはどれくらいだろう
66 21/01/09(土)09:22:59 No.763350053
Xの光学迷彩巨大飛行空母はどれくらい?
67 21/01/09(土)09:23:24 No.763350131
>メンテナンスどうするの…… 3系列くらい機器があれば一系列ずつ飛びながらメンテすればいける!
68 21/01/09(土)09:23:27 No.763350141
>アーセナルバードはこの大きさで動力がプロップエンジンなんだよな… 速度気にしなくていいからな しかもこいつ軌道エレベーターからの電力もらってプロペラ回してるから内燃機関ですらない
69 21/01/09(土)09:23:33 No.763350163
>フレスベルク君は生まれたばかりの鳥さんです >燃料気化爆弾を投げ込むのはやめてくださいね
70 21/01/09(土)09:24:04 No.763350270
ガンダムのガルダ級は幅500チョイだからフレスベルクとおなじくらいか
71 21/01/09(土)09:24:14 No.763350303
>アーセナルバードのバリアは艦隊規模の攻撃受けても無傷だからね… >こんなものが首都圏を巡航されたら嫌だろう エルジア「領空侵犯されてるんですけお!!!!!」
72 21/01/09(土)09:24:32 No.763350361
脱落どころか故障…いや機体トラブルのレベルで 責任者のクビ飛びそうだから軍自身が持ちたがらないと思う
73 21/01/09(土)09:25:00 No.763350450
エスコン世界の巨大連中は大体がインフィニティでレイドボスと化し レイドボスになったんで最適化されてガンガン落とされることになった
74 21/01/09(土)09:25:12 No.763350496
アナル鳥はグライダーに近いのででかい
75 21/01/09(土)09:25:37 No.763350575
機銃縛り勲章獲得のために機銃だけで墜とされる可哀想なアイガイオン
76 21/01/09(土)09:25:49 No.763350610
>エスコン世界の巨大連中は大体がインフィニティでレイドボスと化し >レイドボスになったんで最適化されてガンガン落とされることになった エクスキャリバーがヤケクソ防御すぎた…
77 21/01/09(土)09:26:01 No.763350646
>スレ画のでかい奴は全部ストーンヘンジに撃ち落されるんやけどな 超兵器っぷりではストーンヘンジとエクスキャリバーが頭抜けてるからな
78 21/01/09(土)09:26:09 No.763350673
>レイドボスになったんで最適化されてガンガン落とされることになった アイガイオンとかチクワが複数あるのはまだ許す ストーンヘンジとエクスカリバー多すぎる
79 21/01/09(土)09:26:58 No.763350825
>エスコン世界の巨大連中は大体がインフィニティでレイドボスと化し >レイドボスになったんで最適化されてガンガン落とされることになった 楽しかったよね黒ストーンヘンジ 炸裂砲弾+空中艦隊+蝶使いとか加減しろ莫迦
80 21/01/09(土)09:27:03 No.763350844
エクスキャリバーってあれどうやってレーザー曲げてるんだっけ…
81 21/01/09(土)09:27:08 No.763350859
アリコーンも建造した冷戦期のユークトバニアはさぁ…本気でオーシアと全面戦争を想定してた人?
82 21/01/09(土)09:28:06 No.763351030
極太レーザーを衛星で反射させて好きなところに当てます ...どうして真上から降ってくるんですか?
83 21/01/09(土)09:28:11 No.763351047
ストーンヘンジはレールガンと火薬併用でシンプルに強い え、シャンデリア?ゴミですね…
84 21/01/09(土)09:28:34 No.763351126
バンシーが自在に飛んだのはアニメオリジナル展開であれ原作だとぎりぎりでとばしてるからコースずれると落ちかねんのだ あとたしか直接加熱式の原子力ジェットだから放射線まき散らしながら飛んでる
85 21/01/09(土)09:29:07 No.763351217
>エクスキャリバーってあれどうやってレーザー曲げてるんだっけ… 反射鏡付けた衛星か航空機に反射させて…
86 21/01/09(土)09:29:08 No.763351220
ヤバイ兵器を簡単に奪取されすぎ問題
87 21/01/09(土)09:29:19 No.763351256
>>スレ画のでかい奴は全部ストーンヘンジに撃ち落されるんやけどな >超兵器っぷりではストーンヘンジとエクスキャリバーが頭抜けてるからな ストーンヘンジは建造された背景からしてなんかもうすごい燃える こいつだけ他の超兵器と違うのはそこだと思う 聞いてるのかねシャンデリアくん!1!!
88 21/01/09(土)09:29:23 No.763351269
>>このでっかい飛行機はやっぱ全部落とされるの? >2機あるバンシーは片方は敵に乗っ取られて弾道ミサイルで爆破 >もうもう一機は異世界にいる地球人全員載せて地球に脱出+敵との最終決戦に使用で大活躍したよ アニメだとそうなんだっけ 原作だと敵に原子炉暴走させられて吹っ飛んだよ
89 21/01/09(土)09:29:29 No.763351282
ミサイルで破壊してるのに再起動する謎プロペラ
90 21/01/09(土)09:29:41 No.763351311
バンシーは基本的にはもう地上に降りられないんだっけ
91 21/01/09(土)09:29:42 No.763351316
>え、シャンデリア?ゴミですね… 対隕石兵器としても失敗作なのがひどい
92 21/01/09(土)09:29:50 No.763351341
>Xの光学迷彩巨大飛行空母はどれくらい? 詳しい設定資料見つからなかったけど画面から受ける印象としてはフレスベルクより小さいかなくらい
93 21/01/09(土)09:30:11 No.763351401
INFに続編があったのなら黒アーセナルバードが出てきたはずだ
94 21/01/09(土)09:30:19 No.763351428
>アリコーンも建造した冷戦期のユークトバニアはさぁ…本気でオーシアと全面戦争を想定してた人? わからんか!
95 21/01/09(土)09:30:24 No.763351440
>ヤバイ兵器を簡単に奪取されすぎ問題 やっぱベルカが悪いよなあ…
96 21/01/09(土)09:30:49 No.763351535
ガンハザードのセンチネルは超大型ステルス爆撃機だったか
97 21/01/09(土)09:30:54 No.763351558
>ミサイルで破壊してるのに再起動する謎プロペラ ミサイル当たりまくっても撃墜されないおじじも居るから許してあげよう
98 21/01/09(土)09:31:03 No.763351581
>>アリコーンも建造した冷戦期のユークトバニアはさぁ…本気でオーシアと全面戦争を想定してた人? >わからんか! お前エルジアだろうが!!
99 21/01/09(土)09:31:17 No.763351619
>INFに続編があったのなら黒アーセナルバードが出てきたはずだ UAVが全部バリア展開してプレイヤーに特攻とかしてくるんだ…
100 21/01/09(土)09:31:23 No.763351637
アリコーンの滑走路をそのまま砲身にするという発想には膝を打った 実に合理的
101 21/01/09(土)09:31:53 No.763351728
>>INFに続編があったのなら赤アリコーンが出てきたはずだ
102 21/01/09(土)09:32:15 No.763351801
>>アリコーンも建造した冷戦期のユークトバニアはさぁ…本気でオーシアと全面戦争を想定してた人? >わからんか! イメージだ!!
103 21/01/09(土)09:32:34 No.763351850
やだよ 艦長が何人も居る世界とか… うるさすぎる
104 21/01/09(土)09:32:41 No.763351886
>>>アリコーンも建造した冷戦期のユークトバニアはさぁ…本気でオーシアと全面戦争を想定してた人? >>わからんか! >イメージだ!! 救済だ!!
105 21/01/09(土)09:32:45 No.763351899
>バンシーは基本的にはもう地上に降りられないんだっけ あれ弾道飛行してるから人工衛星みたいなもんんなんだ 速度落とせば地表に激突できるけど…
106 21/01/09(土)09:32:50 No.763351910
>フェアリィで何とか制空権取れてるのジャムが別にどうでも良いやって思ってるからでしょ こちらが制空権とって満足してるようにジャムはまったく異次元の概念で目標達成してて満足してそう
107 21/01/09(土)09:32:58 No.763351937
アリコーンは有人潜水艦を数年沈め続けるって発想が一番狂ってるわ
108 21/01/09(土)09:33:03 No.763351948
>>INFに続編があったのなら黒アーセナルバードが出てきたはずだ >UAVが全部バリア展開してプレイヤーに特攻とかしてくるんだ… 逆にバリアに閉じ込められるとかどうだろう?
109 21/01/09(土)09:33:39 No.763352045
>>バンシーは基本的にはもう地上に降りられないんだっけ >あれ弾道飛行してるから人工衛星みたいなもんんなんだ >速度落とせば地表に激突できるけど… 国際宇宙ステーション着陸できる?みたいなハナシだな
110 21/01/09(土)09:33:57 No.763352120
>INFに続編があったのならゴジラコラボ第2弾でシンゴジラが出てきたはずだ
111 21/01/09(土)09:34:36 No.763352251
まずジャムは3作目で大佐経緯でようやく人類に向けて宣戦布告してるからな
112 21/01/09(土)09:34:49 No.763352297
>>INFに続編があったのならゴジラコラボ第2弾でシンゴジラが出てきたはずだ 動くエクスカリバー! 光る!鳴る!
113 21/01/09(土)09:35:02 No.763352331
あの艦長やっぱりここ数年のエスコンキャラの中でキャラが濃すぎる気がする
114 21/01/09(土)09:35:15 No.763352380
バンシーアニメだと地球に帰還後どうしたんだろうな 海面に着水してそのまま離陸できないから解体でもしたのかな
115 21/01/09(土)09:37:33 No.763352835
この図から考えたら3のスフィルナは空中母艦いう割には小さすぎじゃね?ってなる アリコーンの半分くらいしかねーじゃねーか
116 21/01/09(土)09:37:34 No.763352842
アリコーンのあの回頭速度はなんなの…
117 21/01/09(土)09:38:10 No.763352966
アリコーンの艦載機多過ぎない?と思ったけどこのサイズ感ならおかしくもないのか?
118 21/01/09(土)09:38:35 No.763353058
>動くエクスカリバー! やだよファージみたく足生やして動き回るエクスカリバー
119 21/01/09(土)09:39:05 No.763353172
宇宙戦艦バンバン作ってる宇宙世紀でさえこの手のは数機しか作れないからな
120 21/01/09(土)09:40:09 No.763353440
>>>INFに続編があったのならゴジラコラボ第2弾でシンゴジラが出てきたはずだ >動くエクスカリバー! >光る!鳴る! 無人在来線爆弾が命中した瞬間だけゴジラの熱線が発射されない隙ができるぞ!
121 21/01/09(土)09:47:01 No.763354826
初めてインフィニティでマトモにプレイしたCoopが素ガイオンだったせいでアイガイオンに強いイメージがまるでない…
122 21/01/09(土)09:48:33 No.763355133
>初めてインフィニティでマトモにプレイしたCoopが素ガイオンだったせいでアイガイオンに強いイメージがまるでない… 実際強くねえからな6でも
123 21/01/09(土)09:51:40 No.763355844
アイガイオンは爆弾を落とすとサクサクになるぞ
124 21/01/09(土)09:52:51 No.763356093
ガンダムでバンバン落ちてるガウも設定上は1、2機落とされたら戦略に影響出るレベルの貴重品だからな
125 21/01/09(土)09:53:26 No.763356219
>アリコーンは有人潜水艦を数年沈め続けるって発想が一番狂ってるわ あれは事故 潜航深度があったから探索しても見つけられなかった 何かの偶然で2年後に発見できた
126 21/01/09(土)09:55:32 No.763356607
アイガイオンは爆弾落とすなりロケットで薙ぎ払うなりすれば一気に□が消えて楽しかった
127 21/01/09(土)09:56:07 No.763356706
ギガントもっとでかいイメージだった
128 21/01/09(土)09:58:11 No.763357098
巨大飛行船は時代が来たと思ったら第二次大戦で需要激減かつ製造困難になっちゃったからな… 技術的には結構長い間優位だったんだけどストップしてる間に飛行機の方が開発進んじゃった
129 21/01/09(土)10:05:24 No.763358333
>原作だと敵に原子炉暴走させられて吹っ飛んだよ インディアンサマーはフェアリィ、冬と並ぶくらい切ない話で好き…
130 21/01/09(土)10:09:25 No.763359029
考えても仕方ねえんだけどX2の馬鹿兵器達はどうやって作ったんだろ…
131 21/01/09(土)10:14:17 No.763359899
>ガンダムでバンバン落ちてるガウも設定上は1、2機落とされたら戦略に影響出るレベルの貴重品だからな ガウはそんなでもなくない? ガルダはともかく
132 21/01/09(土)10:16:32 No.763360287
そういえばアーセナルバードってどうやって打ち上げたんだろう… なにもない砂漠を滑走路にでもしたのかな
133 21/01/09(土)10:17:20 No.763360452
東京タワーって思ったより小さいんだなあ
134 21/01/09(土)10:30:26 No.763363078
>巨大飛行船は時代が来たと思ったら第二次大戦で需要激減かつ製造困難になっちゃったからな… >技術的には結構長い間優位だったんだけどストップしてる間に飛行機の方が開発進んじゃった コトブキ飛行隊のイジツ世界にそのノウハウ持ち込んだんだろうか 何か数百メートル級がバンバン浮いてる…
135 21/01/09(土)10:30:34 No.763363107
>そういえばアーセナルバードってどうやって打ち上げたんだろう… >なにもない砂漠を滑走路にでもしたのかな 上でも書かれてるけどマスドライバーでやったらしい