ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/09(土)07:07:23 No.763334722
この場面ちょっと好き
1 21/01/09(土)07:12:53 No.763335094
ポップが気絶してから言うのがあざとい
2 21/01/09(土)07:14:33 No.763335219
フェニックス一輝かお前は
3 21/01/09(土)07:22:09 No.763335718
その態度を少しでもポップに見せてあげてよ…
4 21/01/09(土)07:25:40 No.763335978
まずヒュンケルはポップ信頼しすぎじゃね?
5 21/01/09(土)07:30:48 No.763336398
信頼に値することばっかりするんだもん
6 21/01/09(土)07:32:16 No.763336537
>まずヒュンケルはポップ信頼しすぎじゃね? ヒュンケルもダイもポップの証が光らないわけないだろ?って思ってるのいいよね…
7 21/01/09(土)07:34:43 No.763336752
この兄弟子頼りになりすぎる 肉体はもちろん精神的な所でも
8 21/01/09(土)07:36:01 No.763336874
>その態度を少しでもポップに見せてあげてよ… 面と向かってポップを一番称賛しているのはシグマなレベルにみんな言わないからな…
9 21/01/09(土)07:36:05 No.763336884
だってこの場面って自分がみんなに遅れて合流したらなぜかポップが一人で戦ってて 事情聞いたらダイが記憶消されてやばい状況だから仲間に黙って一人で足止めしてたってとこだぜ ここだけでも信頼度カンストするわ
10 21/01/09(土)07:36:29 No.763336923
ヒュンケルはポップの情けないシーンを一度も見たことがないからな…
11 21/01/09(土)07:40:37 No.763337353
ちょっとじゃない 大好き
12 21/01/09(土)07:41:49 No.763337471
この兄弟子嫌味かキサマ!ってレベルの謙遜をしてくる…
13 21/01/09(土)07:42:02 No.763337489
多分マァムやレオナからポップの情けないとこ聞かされてもいまいち実感できないよねヒュンケル
14 21/01/09(土)07:43:34 No.763337657
>その態度を少しでもポップに見せてあげてよ… (本当によくやったぞポップ…)
15 21/01/09(土)07:44:05 No.763337711
ポップも安心して気絶するのもいいよね
16 21/01/09(土)07:44:24 No.763337745
>(本当によくやったぞポップ…) 言えや!!
17 21/01/09(土)07:44:32 No.763337760
だって本人は突き放したほうがやる気出すから…
18 21/01/09(土)07:45:23 No.763337836
ヒュンケルはヒュンケルで上手く言ってやれないからな…
19 21/01/09(土)07:45:29 No.763337851
>>(本当によくやったぞポップ…) >言えや!! (俺がわざわざ言わずともポップならやり遂げるはず…)
20 21/01/09(土)07:48:56 No.763338183
>この兄弟子嫌味かキサマ!ってレベルの謙遜をしてくる… ポップも普段のダメなところや強敵相手にビビって逃げたくらいのミスじゃ嫌味にもならないくらい業績はでかいし…
21 21/01/09(土)07:51:37 No.763338435
兄弟弟子って関係はこの二人が一番強く感じる
22 21/01/09(土)07:52:00 No.763338469
簡単にラナリオン覚えてきてメタってくる奴だしこわいわー
23 21/01/09(土)07:52:50 No.763338539
クロコダインの剛力借りっぱなし
24 21/01/09(土)07:54:53 No.763338754
クロコダインもクロコダインでヒュンケルの不死身さ借りてるようなもんだからお互い様
25 21/01/09(土)07:55:15 No.763338793
>面と向かってポップを一番称賛しているのはシグマなレベルにみんな言わないからな… クロコダイン戦以降のダイとマァムは普通によく誉めるよ 厳しいのはレオナとスレ画
26 21/01/09(土)07:59:46 No.763339197
マァムがいなかったらそんなにこじれなかったのかなとも思うけど ポップ自身の劣等感とかイケメンへのひがみもあるだろうし難しいのか
27 21/01/09(土)08:01:31 No.763339363
ポップは兄弟子として内心ものすごく頼りにしてるし ヒュンケルは弟弟子が可愛くて誇らしくて仕方ない 双方ともに素直になれや!
28 21/01/09(土)08:07:57 No.763339958
そんなヒュンケルがバーンパレス脱出後の最後の最後には面と向かってポップを励ますのいいよね
29 21/01/09(土)08:13:49 No.763340525
ヒュンケルは自分はアバンの使徒を名乗る資格はないと思ってるからみんなの前で兄弟子面は生涯絶対にしないと思う
30 21/01/09(土)08:15:45 No.763340734
この二人見てるとやっぱヒュンケル×ポップで興奮するお姉様方とかいたのかな…ってなる
31 21/01/09(土)08:17:25 No.763340899
ポップが「そういえばヒュンケルから聞いたことが」とか言うこともあるので世間話くらいはするらしい2人
32 21/01/09(土)08:17:56 No.763340951
男衆は基本的に行動で信頼を示すから… プロ同士多くを語らない
33 21/01/09(土)08:18:23 No.763340996
それはそうとダイポップマァムが可愛くて仕方ないのは隠せておらぬぞヒュンケル
34 21/01/09(土)08:19:05 No.763341076
>この二人見てるとやっぱヒュンケル×ポップで興奮するお姉様方とかいたのかな…ってなる ヒでヒュンポプで検索したらいっぱいでてきたよ
35 21/01/09(土)08:19:55 No.763341163
>>面と向かってポップを一番称賛しているのはシグマなレベルにみんな言わないからな… >クロコダイン戦以降のダイとマァムは普通によく誉めるよ >厳しいのはレオナとスレ画 ヒュンケルは自分がポップにとって目の上のたんこぶというか鼻持ちならない先輩ぶることでポップを奮起させようという狙いが見える レオナは駄目だな
36 21/01/09(土)08:20:47 No.763341258
まあ自分が弟子のときは一人だったし 後輩ができたら可愛くて仕方ないだろう
37 21/01/09(土)08:20:59 No.763341276
ポップがメガンテするときはさすがになりふり構わず叫んで止めようとするくらいには切羽詰まってた
38 21/01/09(土)08:21:04 No.763341287
>ポップが「そういえばヒュンケルから聞いたことが」とか言うこともあるので世間話くらいはするらしい2人 鎧の魔剣の話なら武器屋の息子から話振ったよねきっと
39 21/01/09(土)08:24:05 No.763341595
ミスト戦のポップがメドローア反射で消滅した(と思った)時に ヒュンケルが一気に負け確モードになったの好き
40 21/01/09(土)08:25:07 No.763341698
>レオナは駄目だな まあレオナはあんまり活躍を見れる場面にいないせいもあるから…
41 21/01/09(土)08:25:51 No.763341773
>兄弟弟子って関係はこの二人が一番強く感じる そういやヒュンケルとダイはあんまり兄弟弟子って感じがしないな 単なる仲間って感じだ
42 21/01/09(土)08:26:06 No.763341801
ダイの次にポップ信頼してるのヒュンケルとクロコダインだよね
43 21/01/09(土)08:26:18 No.763341824
なんだかんだでおっさんと同じくらい接してくれてるからなポップ
44 21/01/09(土)08:26:21 No.763341838
魔剣とフィンガーフレアは多分バラン戦の後再修行する流れで色々聞いたんだろうかな
45 21/01/09(土)08:26:27 No.763341847
>レオナは駄目だな 初期のダメダメなとこ知ってるのもあるのかな
46 21/01/09(土)08:27:18 No.763341949
>そういやヒュンケルとダイはあんまり兄弟弟子って感じがしないな >単なる仲間って感じだ 実質弟子入り期間三日だしなダイ
47 21/01/09(土)08:27:53 No.763342007
>ポップがメガンテするときはさすがになりふり構わず叫んで止めようとするくらいには切羽詰まってた あれを見て奮い立たないヤツは男じゃない…!
48 21/01/09(土)08:28:06 No.763342026
最初に味方として一緒に戦った人はネガティブなイメージを持ちがち 最初に敵として戦った人はコイツ骨あるなってイメージを持ちがち
49 21/01/09(土)08:28:55 No.763342125
マァムも初期からいるくせにポップの気弱なとこや調子こくとこの印象が強いのかろくに実力を評価してなかった まともな女ってメルルだけか?
50 21/01/09(土)08:29:32 No.763342203
ダイが戦力的にも精神的にも単独で完成しすぎてるのもあると思う
51 21/01/09(土)08:30:04 No.763342274
新アニメ版のEDいいよな 三人があちこち旅してるのああいうのもっと見たかった 実際には弾丸スケジュールでほぼ戦いに明け暮れてるし
52 21/01/09(土)08:30:29 No.763342330
>マァムも初期からいるくせにポップの気弱なとこや調子こくとこの印象が強いのかろくに実力を評価してなかった >まともな女ってメルルだけか? 第一印象はなかなかひっくり返せないのはリアルだなと思う
53 21/01/09(土)08:31:23 No.763342432
鎧の魔剣の前には魔法使いなどゴミクズ同然だと思ってたら 次の日に早速新魔法引っさげてアシスト得点稼いできた
54 21/01/09(土)08:31:42 No.763342485
結局マァムとポップとヒュンケルの三角関係?はどうなったんだ…
55 21/01/09(土)08:32:02 No.763342526
一番表裏でポップ誉めてるのはおっさん
56 21/01/09(土)08:32:12 No.763342553
クロコダインはダイと戦って頭に血が上りポップの行動で目が覚めた 二人がいなきゃ人類側についてない マァムは…どうなんだろあれは
57 21/01/09(土)08:32:15 No.763342560
後半だとポップに悩みを打ち明けるくらいにはポップを信頼してるよなマアム 相談内容がポップにとっては最悪なものだし追い込まれてたからブチギレたけど
58 21/01/09(土)08:32:38 No.763342602
新アニメで序盤のポップの情けなさ堪能するか~! と思ったけどもうクロコダイン移行情けないとこなさすぎる…
59 21/01/09(土)08:34:04 No.763342778
>新アニメで序盤のポップの情けなさ堪能するか~! >と思ったけどもうクロコダイン移行情けないとこなさすぎる… まぞっほのところがあっさり気味だったのが少し残念だけどそうでもしなければ多分尺が足りないんだろうな
60 21/01/09(土)08:34:11 No.763342794
>新アニメで序盤のポップの情けなさ堪能するか~! >と思ったけどもうクロコダイン移行情けないとこなさすぎる… 一応しるしが光らなかった時は迷走したり魔法陣から逃げ出したりしてる
61 21/01/09(土)08:34:14 No.763342802
序盤のクロコダインとヒュンケルの黒歴史をアニメで見ると感慨深い
62 21/01/09(土)08:34:22 No.763342822
ザボエラの色仕掛けで毒を盛られちゃうのかわうそ…
63 21/01/09(土)08:34:29 No.763342839
>マァムも初期からいるくせにポップの気弱なとこや調子こくとこの印象が強いのかろくに実力を評価してなかった >まともな女ってメルルだけか? 一時離脱の前とか実家に行った時とかメドローア覚えた時とかちゃんと評価してるのでこの意見はだいぶフィルターかかってる
64 21/01/09(土)08:34:34 No.763342857
大体の敵に評価高いけど最初から高いのが正体が別のキルと騎士道精神の塊なシグマなのもいい
65 21/01/09(土)08:34:37 No.763342863
新旧でやってることそんなに変わらないのに旧ポップが情けないとこよく見せる印象あるのは難波圭一の演技のせいだろうか
66 21/01/09(土)08:35:19 No.763342955
まぁポップ主体で考えるとマァムそんなにイメージ良くないのは確か
67 21/01/09(土)08:35:37 No.763342990
最高火力 ムードメーカー 頭切れる ポップの役割は割と多い
68 21/01/09(土)08:35:48 No.763343022
まあでもバランと竜騎衆全員一人で足止めはちょっと身の程知らず感あった
69 21/01/09(土)08:36:41 No.763343138
兄弟子は俺なんかが言うべきじゃないって思ってそうだからなあ
70 21/01/09(土)08:37:32 No.763343252
この兄弟子自己評価めちゃくちゃ低いからな…
71 21/01/09(土)08:37:45 No.763343285
勇者 魔法使い 僧侶戦士→武闘家 戦士(剣→槍) 戦士(斧) って魔法使いの負担デカすぎるんだわ
72 21/01/09(土)08:37:47 No.763343289
>最高火力 >ムードメーカー >頭切れる >ポップの役割は割と多い パーティにとってのムードメーカーであると同時に読者視聴者にとってのムードメーカーでもある 作中の誰の感情の動きに見てて影響されるかというとこれはもうポップが一番大きいだろうと思う
73 21/01/09(土)08:38:31 No.763343380
結果論だけどポップが命がけで足止めしてなかったら最悪ラーハルトとバラン2人相手におっさんとポップで戦わなきゃならなかったからな ヒュンケルも間に合うかどうか微妙だし
74 21/01/09(土)08:39:38 No.763343522
>まあでもバランと竜騎衆全員一人で足止めはちょっと身の程知らず感あった むしろ自己評価低すぎて俺がまず捨て石になればいいって思ってるとこある
75 21/01/09(土)08:39:46 No.763343537
>まあでもバランと竜騎衆全員一人で足止めはちょっと身の程知らず感あった 本人が一番自覚してたんじゃないか
76 21/01/09(土)08:40:09 No.763343582
>結果論だけどポップが命がけで足止めしてなかったら ガルダンディーの羽根でレオナのMPも削られて積んでた可能性が…
77 21/01/09(土)08:40:38 No.763343644
書き込みをした人によって削除されました
78 21/01/09(土)08:40:56 No.763343680
>勇者 魔法使い 僧侶戦士→武闘家 戦士(剣→槍) 戦士(斧) >って魔法使いの負担デカすぎるんだわ まともなヒーラーが終盤までレオナしかいないからな
79 21/01/09(土)08:40:56 No.763343681
>勇者 魔法使い 僧侶戦士→武闘家 戦士(剣→槍) 戦士(斧) >って魔法使いの負担デカすぎるんだわ 一応レオナがヒーラーとしてそこそこ活躍してるけどどっちかというと姫としての立場を使った後方支援とかの方がメインだしな
80 21/01/09(土)08:41:44 No.763343776
>新旧でやってることそんなに変わらないのに旧ポップが情けないとこよく見せる印象あるのは難波圭一の演技のせいだろうか 新はペース早いから単にポップの情けないとこに割く尺が少ないだけだと思う
81 21/01/09(土)08:41:45 No.763343778
>>この二人見てるとやっぱヒュンケル×ポップで興奮するお姉様方とかいたのかな…ってなる >ヒでヒュンポプで検索したらいっぱいでてきたよ それだとヒュンポが外れて数減ってない?
82 21/01/09(土)08:41:58 No.763343817
>そういやヒュンケルとダイはあんまり兄弟弟子って感じがしないな >単なる仲間って感じだ 空裂斬の時の目潰しとかアバンストラッシュの完成のシーンは結構好き
83 21/01/09(土)08:42:01 No.763343826
ポップは初対面のときもダイやマァムが俺を信用しきってるところを一人だけ敵だと見抜いていた…流石だ…
84 21/01/09(土)08:42:11 No.763343850
>結果論だけどポップが命がけで足止めしてなかったら最悪ラーハルトとバラン2人相手におっさんとポップで戦わなきゃならなかったからな ラーハルトとオッサンって案外相性いい気がするな や、槍が抜けんっ!とかになって捕まりそう
85 21/01/09(土)08:42:34 No.763343899
>勇者 魔法使い 僧侶戦士→武闘家 戦士(剣→槍) 戦士(斧) >って魔法使いの負担デカすぎるんだわ ちょっとバランス悪いな… 一応レオナも賢者だけどあんまり戦闘参加しねえし
86 21/01/09(土)08:42:38 No.763343904
>それだとヒュンポが外れて数減ってない? 縮みあがったちんちんみたいなんやな
87 21/01/09(土)08:42:50 No.763343931
今思うとダイ拐うのに竜騎衆全員集合はおとなげないな ダイと竜騎衆顔合わせでも兼ねてたのかな
88 21/01/09(土)08:43:22 No.763343991
>今思うとダイ拐うのに竜騎衆全員集合はおとなげないな おとなげないオヤジだからな
89 21/01/09(土)08:43:22 No.763343992
でも素直じゃないお陰でポップもいい感じに刺激を受けてるからね ダイには出来ない役割だし
90 21/01/09(土)08:43:46 No.763344043
バラン対策に国に協力要請しようにも魔王軍からも攻める価値なしと判断されるくらいには国力がカスすぎるので実質三人でどうにかするしかなかったからなあそこ マジで無理ゲーだった
91 21/01/09(土)08:43:54 No.763344064
ポップに対するマァムの印象は実際乳触られたりしてるしまあ仕方無いかな…って そのくせ宿屋では下着だけどなこの女
92 21/01/09(土)08:43:57 No.763344074
ポップは情けないんだけどそれがパーティの明るい空気にも繋がってるからちょうどいいのよね
93 21/01/09(土)08:44:04 No.763344088
レオナって三賢者超えるベホマの使い手だからヒーラーとしては一流なんだけど離脱期間が長すぎる…
94 21/01/09(土)08:44:07 No.763344091
当時の軍団長ほぼ勢揃い+魔軍司令が出向いても倒しきれなかった勇者だぞダイ
95 21/01/09(土)08:45:11 No.763344211
レオナは賢者だけど賢者より政治家としての役割の方が重要すぎて… …エイミさんくらい派遣して貰えなかったでしょうか喜びますよ彼女
96 21/01/09(土)08:46:05 No.763344329
>それだとヒュンポが外れて数減ってない? この場合どうなのかはやってないけど ヒの検索って単語の一部のみだと全体はヒットしなかったりしてよく仕様がわからない
97 21/01/09(土)08:46:06 No.763344331
>レオナって三賢者超えるベホマの使い手だからヒーラーとしては一流なんだけど離脱期間が長すぎる… 仲間は仲間なんだけど+α枠というか…素直に恒常的な頭数には入れ辛いよね
98 21/01/09(土)08:46:23 No.763344368
>レオナって三賢者超えるベホマの使い手だからヒーラーとしては一流なんだけど離脱期間が長すぎる… ベホマ以外の魔法の火力だとポップに及ばないし近接戦闘はできるわけないし 戦場にそのまま置いとくには困るのね
99 21/01/09(土)08:46:29 No.763344378
>レオナは賢者だけど賢者より政治家としての役割の方が重要すぎて… >…エイミさんくらい派遣して貰えなかったでしょうか喜びますよ彼女 なんでヒュンケルに惚れたんだろ 惚れる要素あるか? 顔か?
100 21/01/09(土)08:46:52 No.763344423
>そのくせ宿屋では下着だけどなこの女 扉絵はトップレスなだけで下を穿いていたかどうかは不明じゃなかったっけ
101 21/01/09(土)08:46:58 No.763344438
実際ポップが情けない期間って凄く短いので 逆にそっちに全振りしたのがビィトのキッスなんだろうか
102 21/01/09(土)08:47:11 No.763344470
三賢者は再登場で成長した姿を見せてくれる そんな風に考えていた時期が俺にもありました
103 21/01/09(土)08:47:12 No.763344476
ヒュンケル戦以降の魔王軍の攻め方がガチすぎる バラン除く全軍投入したり情報収集してサミットの日時調べて巨大兵器使用して潰しにかかったり
104 21/01/09(土)08:47:17 No.763344485
>ベホマ以外の魔法の火力だとポップに及ばないし近接戦闘はできるわけないし >戦場にそのまま置いとくには困るのね ベホマと火力が両立してる大魔道士2人がおかしいんだよぅ
105 21/01/09(土)08:47:24 No.763344502
>>今思うとダイ拐うのに竜騎衆全員集合はおとなげないな >おとなげないオヤジだからな 我が子のためだし…奴も人の親よ…
106 21/01/09(土)08:47:24 No.763344503
>レオナって三賢者超えるベホマの使い手だからヒーラーとしては一流なんだけど離脱期間が長すぎる… でもフレイザードが三賢者レベル低すぎ!って…
107 21/01/09(土)08:48:10 No.763344583
レオナは一国の王族なんだからいつ死ぬか分からん旅においそれとは付き合えないし実際に序盤で殺されかけた 作中に他の兄弟とか出てきてないよね?
108 21/01/09(土)08:48:31 No.763344623
>実際ポップが情けない期間って凄く短いので >逆にそっちに全振りしたのがビィトのキッスなんだろうか 情けない期間が長く感じるのは休載のせいじゃねえかな
109 21/01/09(土)08:48:39 No.763344634
一国の姫前線に出すわけにはいかんしな ただでさえ国王が行方不明で実質死んだようなものだし国は崩壊したし
110 21/01/09(土)08:49:30 No.763344749
>惚れる要素あるか? 自分の国を壊滅させた男って出会い方が最悪なので顔で惚れるは無理筋だと思う その後改心してレオナの裁決を受けてひたすら戦い続ける姿に心を打たれるのが精いっぱい
111 21/01/09(土)08:49:30 No.763344751
まあ王女だしな…ドラクエ自体は王族の仲間多いけど
112 21/01/09(土)08:50:05 No.763344830
>>レオナは賢者だけど賢者より政治家としての役割の方が重要すぎて… >>…エイミさんくらい派遣して貰えなかったでしょうか喜びますよ彼女 >なんでヒュンケルに惚れたんだろ >惚れる要素あるか? >顔か? どっかでそれ分析してる記事あったな 包帯塗れのヒュンケルの看護任されてたっぽいし弱いとこ見ちゃったギャップとかあるのかもな
113 21/01/09(土)08:50:35 No.763344891
そもそもエイミが何故ヒュンケルに惚れたかって自分で説明してただろ!
114 21/01/09(土)08:50:44 No.763344905
国のトップだからなレオナ…常にパーティーインさせてる訳にもいかない
115 21/01/09(土)08:50:48 No.763344920
俺エイミよりマリン派
116 21/01/09(土)08:51:17 No.763344996
>俺エイミよりマリン派 マトリフ師匠のレス…?
117 21/01/09(土)08:51:40 No.763345054
>実際ポップが情けない期間って凄く短いので >逆にそっちに全振りしたのがビィトのキッスなんだろうか 天才っぷりの方も最初っからフルスロットルだよォ!
118 21/01/09(土)08:51:46 No.763345072
>国のトップだからなレオナ…常にパーティーインさせてる訳にもいかない いるとクロコダインとの組み合わせでタゲ取りが安定するんだけどね…
119 21/01/09(土)08:52:22 No.763345149
読み返すとメルゥが昔読んだ時より卑しくてビビる
120 21/01/09(土)08:52:26 No.763345157
>国のトップだからなレオナ…常にパーティーインさせてる訳にもいかない 影はおるか!すればいい
121 21/01/09(土)08:53:30 No.763345278
>読み返すとメルゥが昔読んだ時より卑しくてビビる いきなり決壊するな
122 21/01/09(土)08:53:54 No.763345338
最近気づいたけどポップとマァムとメルルにナルトとサクラとヒナタを重ねてた なのでメルル派だった俺はヒナタの結末に泣いた
123 21/01/09(土)08:53:56 No.763345345
キッスは毒で死のうとしてたのをビィトに解除されちゃって嘆くシーンとか好きだったな
124 21/01/09(土)08:54:45 No.763345448
>最近気づいたけどポップとマァムとメルルにナルトとサクラとヒナタを重ねてた >なのでメルル派だった俺はヒナタの結末に泣いた ちょっとわかる気はする
125 21/01/09(土)08:55:08 No.763345509
>天才っぷりの方も最初っからフルスロットルだよォ! 吹っ切ってしまえばいきなり後期ポップが仲間にいるみたいなもんなんだけどな…吹っ切ってしまえば
126 21/01/09(土)08:55:34 No.763345559
メルルは戦闘力0だけどほぼ未来予知的な占いもできるし敵の気配察知できるしラストに至ってはなんかテレパシー能力まで編み出したりなんかポップ並に大覚醒していた
127 21/01/09(土)08:55:53 No.763345605
キッスは投げキッスする攻撃モーションにイラッとしたけど二代目ポップな感じが嫌いになれなかった なんかモテてるくさいのも嫌だけど好き
128 21/01/09(土)08:57:11 No.763345749
七つ星を凍らせる天撃使いは頭おかしい まあお前は無理だったんだが
129 21/01/09(土)08:58:40 No.763345940
>キッスは投げキッスする攻撃モーションにイラッとしたけど二代目ポップな感じが嫌いになれなかった >なんかモテてるくさいのも嫌だけど好き まああの顔と言動合わさったらまあモテはするかな それもあってポップとキッスが顔合わせたら相性悪そうな気もする
130 21/01/09(土)09:00:11 No.763346159
まぁ初期にバロンとグリニデに会ったらどんだけ実力あろうが魔人には勝てねぇ…って心折れるの仕方ないよねとは思う
131 21/01/09(土)09:02:11 No.763346424
運がいいのか悪いのかそれとも悪運が強すぎると言うべきか
132 21/01/09(土)09:02:44 No.763346497
ヒュンケルは味方としては強すぎるので いつも遅刻してくる・瀕死の重傷を負ってるなどの ハンディキャップがつけられている
133 21/01/09(土)09:04:40 No.763346800
>いつも遅刻してくる・瀕死の重傷を負ってるなどの >ハンディキャップがつけられている なお瀕死の方が最大火力が高まるし被ダメ等で死ぬことはないとする
134 21/01/09(土)09:05:10 No.763346865
遅刻はともかく瀕死が何のハンデにもならねえ
135 21/01/09(土)09:05:46 No.763346960
>>いつも遅刻してくる・瀕死の重傷を負ってるなどの >>ハンディキャップがつけられている >なお瀕死の方が最大火力が高まるし被ダメ等で死ぬことはないとする 負けイベに乱入してくる系のNPCかな?
136 21/01/09(土)09:06:24 No.763347055
なお瀕死の重傷でも寝れば翌日には治っている
137 21/01/09(土)09:06:28 No.763347065
テンション上がってグランドクロス2発目撃っちゃうあたりは ちょっとこいつ戦力温存とかのやり方忘れてんじゃねえかな…って思った
138 21/01/09(土)09:06:38 No.763347079
このシーンめちゃくちゃ好きだ こういう格上キャラが好きなキャラを褒めてくれるイベント好き
139 21/01/09(土)09:10:19 No.763347700
ポップのビビって撤退は必ず打開策持って再戦しに来るから怖いね
140 21/01/09(土)09:10:42 No.763347767
ヒュンケルは何で死なないの?って敵からも読者からも思われてるからな…
141 21/01/09(土)09:12:36 No.763348079
原作者のことをよく知らないで仮面ライダーW見ててなんだこの赤いのヒュンケルかな…って思いながら見てた
142 21/01/09(土)09:13:27 No.763348225
おっさんの獣王痛恨撃は魔法じゃないから鎧ヒュンケルにもバランにも通じるんだよな タメ長いし当たるかどうかはさておき
143 21/01/09(土)09:13:59 No.763348321
ヒュンケル並みにポップの評価しているのがキルバーンという
144 21/01/09(土)09:14:29 No.763348444
>ヒュンケルは何で死なないの?って敵からも読者からも思われてるからな… クロコダインのおっさんは不死身はヒュンケルの代名詞だって言ってるし… っつぅかギガブレイク二発耐えてバランを戦慄させたおっさんに言わせてるんだよな…
145 21/01/09(土)09:15:44 No.763348659
>おっさんの獣王痛恨撃は魔法じゃないから鎧ヒュンケルにもバランにも通じるんだよな >タメ長いし当たるかどうかはさておき 当りにくいとは思うけどバランが最大級に警戒してるから 半端な攻撃はダメージ覚悟の相打ち狙いされる恐れがあるのかもしれん
146 21/01/09(土)09:16:37 No.763348834
マァムからすりゃポップが若いマトリフに見えてるだろうから悪くとらえるのは仕方ない
147 21/01/09(土)09:16:57 No.763348898
スレ画の人はドラクエウォークでモンスター図鑑に1匹2匹とカウントされている
148 21/01/09(土)09:17:12 No.763348954
描写的にはブラッディスクライドよりは火力ありそうだし当たれば鎧の魔装でもしっかりダメージは通ると思う
149 21/01/09(土)09:17:59 No.763349109
ヒュンケルは強さランキングする時にいつも困る
150 21/01/09(土)09:18:40 No.763349229
おっさんなら突き刺した剣を筋肉で固定してそのまま痛恨撃とかマジでやってきかねないからな
151 21/01/09(土)09:19:08 No.763349315
魔法を打ち消す竜闘気でも闘気以上の単純なパワーには押し負けるからな 激烈掌があの時点であったらバランでも膝をつくくらいの威力ではあると思う
152 21/01/09(土)09:19:16 No.763349342
ヒュンケルはバグなので強さランキングの外にいる
153 21/01/09(土)09:20:24 No.763349557
強さランク格付けする時誰なら誰を倒せる~って話になるだろうけど まず倒れないからなコイツ
154 21/01/09(土)09:20:51 No.763349646
激烈掌はオリハルコンねじ切るレベルの超火力技だがもう後半オリハルコンの強みが薄れかかってきてたからいまいちパッとしない技になってしまった
155 21/01/09(土)09:21:05 No.763349697
旧映画だと6魔将3タテするからなオッサン…
156 21/01/09(土)09:21:49 No.763349815
オッサンはメンタルで防御力が上下しすぎる 上はギガブレイク2発耐久できるほど強まって 下はドラゴニックオーラ付き未完成版アバンストラッシュ (使用武器はパプニカのナイフ)で腹をほぼ真っ二つに斬り裂かれるほど弱まる
157 21/01/09(土)09:22:56 No.763350038
>オッサンはメンタルで防御力が上下しすぎる >上はギガブレイク2発耐久できるほど強まって >下はドラゴニックオーラ付き未完成版アバンストラッシュ >(使用武器はパプニカのナイフ)で腹をほぼ真っ二つに斬り裂かれるほど弱まる ギガブレイク二発はレオナいなければ一発で死にかけ寸前だっただろ!
158 21/01/09(土)09:24:06 No.763350276
おっさんはメンタルで振れ幅が大きいから 正統な武人ロールをさせるのが一番強いよね