21/01/09(土)04:18:22 >男の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/09(土)04:18:22 No.763323989
>男の子ってこんなのが好きなんでしょ?
1 21/01/09(土)04:20:00 No.763324115
話の内容とかゴッドマーズ+セーラームーンでパロとパクりのギリギリ行ってる感じだよね…良く元ネタのとこから怒られなかったなこれ… いやSDガンダムそんなの多いけど
2 21/01/09(土)04:22:49 No.763324345
エルガイヤー好きだったな 乗り込む系のSD全部好きだわ
3 21/01/09(土)04:24:14 No.763324478
言われたらそうなんだくらいのネタだし ネオガンダムは別に月に変わっておしおきもしないし
4 21/01/09(土)04:24:28 No.763324498
カオスに乗っ取られた方も好き
5 21/01/09(土)04:25:01 No.763324554
>言われたらそうなんだくらいのネタだし >ネオガンダムは別に月に変わっておしおきもしないし 当時やってた…
6 21/01/09(土)04:25:03 No.763324562
ガンジェノサイダーもあったよね
7 21/01/09(土)04:28:24 No.763324896
元祖もSDXも終わってしまった…
8 21/01/09(土)04:28:38 No.763324918
セーラーガンダムーン!
9 21/01/09(土)04:28:47 No.763324931
>言われたらそうなんだくらいのネタだし >ネオガンダムは別に月に変わっておしおきもしないし 4コマか何かでやってた気がする仮面騎士がタキシード仮面だか薔薇の人みたいな役をしてた
10 21/01/09(土)04:29:21 No.763324980
>元祖もSDXも終わってしまった… SDXの画像の奴結局出ないで終わった…
11 21/01/09(土)04:29:46 No.763325023
こういう合体自体はスーパー戦隊でもやってそうだし 当時ゴッドマーズとか知らない平成生まれだったから何も思わなかった 今にしてみればエルガイヤーって名前は…うn…
12 21/01/09(土)04:30:38 No.763325104
最近はパロネタはそういうのしないかなって思ったらスモモタロスとかやるという…同じバンダイだから良いのか?
13 21/01/09(土)04:32:59 No.763325320
>こういう合体自体はスーパー戦隊でもやってそうだし >当時ゴッドマーズとか知らない平成生まれだったから何も思わなかった >今にしてみればエルガイヤーって名前は…うn… 当時見てた子供とかだと年齢的に知らないネタとかも多かったよね それこそ生前にやってたアニメとかが元ネタとかで
14 21/01/09(土)04:33:26 No.763325355
ゴッドマーズとかゼオライマーはともかくセーラームーン要素そんなあったっけ Gガンダムにはノーベルって露骨なのいたけど
15 21/01/09(土)04:34:19 No.763325436
箱のベロにマジンガーガンダムとか自衛丸とか昔はパロっていうかそういう遊び心が多かった
16 21/01/09(土)04:37:00 No.763325647
というか画伯が描いてたSDガンダムの漫画からしてパロだらけだったような
17 21/01/09(土)04:52:02 No.763326914
そもそもSDガンダム自体がガンダムのパロディだよ
18 21/01/09(土)04:52:08 No.763326933
生まれる前と言う意味で生前を使わない方がいいと思う
19 21/01/09(土)05:01:19 No.763327778
騎士ガンダムからしてあの膨大な設定ちゃんと把握できてる人どれだけいるんだろう
20 21/01/09(土)05:02:42 No.763327885
>騎士ガンダムからしてあの膨大な設定ちゃんと把握できてる人どれだけいるんだろう 更新されまくってたり古すぎて資料ほとんどないのもあるだろうな…それこそボンボン誌面で出てた設定とか
21 21/01/09(土)05:03:09 No.763327919
鎧闘神編のこれも好き su4500224.jpg
22 21/01/09(土)05:13:09 No.763328612
>su4500224.jpg すぐ乗っ取られるなこいつ ルナちゃんと管理しろ
23 21/01/09(土)05:13:53 No.763328661
>鎧闘神編のこれも好き >su4500224.jpg そういえば最終的にこいつどうなったか知らない…
24 21/01/09(土)05:19:57 No.763329008
>そういえば最終的にこいつどうなったか知らない… 復活怪人みたいなもんだしたぶんバロックガン倒したら消滅じゃないかな もしくはバロックガンの前座兼超鎧闘神のお披露目みたいな感じでアジバレックスもろとも倒されたか
25 21/01/09(土)05:23:17 No.763329202
>ゴッドマーズとかゼオライマーはともかくセーラームーン要素そんなあったっけ 月の王子が主人公で片方が正体隠して薔薇の騎士だ
26 21/01/09(土)05:49:49 No.763330643
高額アイテムなんだしもうちょっと頑張ってほしかった奴
27 21/01/09(土)05:52:05 No.763330748
>高額アイテムなんだしもうちょっと頑張ってほしかった奴 スーパーオーキスも欲しいよね!あとロードエルガイヤー!
28 21/01/09(土)05:54:25 No.763330850
銀河貴公子シルバクラスター!
29 21/01/09(土)06:01:25 No.763331202
>元祖もSDXも終わってしまった… 終わったのか…
30 21/01/09(土)06:02:06 No.763331232
>スーパーオーキスも欲しいよね!あとロードエルガイヤー! ロード〇〇のシャッフル同盟シリーズほしかった…
31 21/01/09(土)06:11:22 No.763331703
>SDXの画像の奴結局出ないで終わった… 別の世界線からのレスかな
32 21/01/09(土)06:14:24 No.763331873
>>SDXの画像の奴結局出ないで終わった… >別の世界線からのレスかな マジでSDX出たの?
33 21/01/09(土)06:17:10 No.763332001
>別の世界線からのレスかな 出たの!?
34 21/01/09(土)06:20:04 No.763332152
>>SDXの画像の奴結局出ないで終わった… >別の世界線からのレスかな それお前の世界線に行きたい…
35 21/01/09(土)06:21:00 No.763332201
元祖のとごっちゃになってると思う
36 21/01/09(土)06:25:27 No.763332444
SDXで出てたらとんでもねえ値段になるぞこれ…
37 21/01/09(土)06:26:56 No.763332514
>SDXで出てたらとんでもねえ値段になるぞこれ… サイズも凄い事になると思う 単純質量がガンレックスの6倍以上とか…
38 21/01/09(土)06:28:07 No.763332592
画像の買ったはいいけどまだ積んでる…
39 21/01/09(土)06:29:39 No.763332670
キャラまんま出すとかじゃないと怒られたりまではいかないぞ
40 21/01/09(土)06:31:04 No.763332733
オーキスとも合体できるんだっけ
41 21/01/09(土)06:31:36 No.763332764
> >>SDXの画像の奴結局出ないで終わった… >別の世界線からのレスかな (全身フルメッキSDXスペリオルカイザーも出てる世界線)
42 21/01/09(土)06:32:23 No.763332804
俺も買ったけどエルガイヤー共々もったいなくて組み立てらんねぇんだ
43 21/01/09(土)06:32:35 No.763332812
まあその手の話で言えば天鎧王とかもあるしな
44 21/01/09(土)06:33:02 No.763332836
元祖は高くて買ってもらえなかったからBBのほうだったけど大好き
45 21/01/09(土)06:36:53 No.763333025
SDガンダム全盛期当時の子供にはわからないパロディを仕込みすぎる… 今なら元ネタも簡単に検索できたりするけど
46 21/01/09(土)06:37:51 No.763333064
鎧闘神戦記の天使の主人公がガンダムに変身するって設定は割と好きだった あれこそガンダムクロスでやれば良かったのにと思うけどもうSDも斜陽だったのかな バスターライフルモチーフのバスターソードが格好良かったけどFFとどっちが先だっけ
47 21/01/09(土)06:38:47 No.763333113
>まあその手の話で言えば天鎧王とかもあるしな 向こうもマスターだし盗んでばっかりだな
48 21/01/09(土)06:39:22 No.763333147
当時でも出そうと思えばSDXみたいな原作再現も可能だったんだろうか
49 21/01/09(土)06:40:32 No.763333209
今見たらわかるが当時はアベンジャーズなんて知らんかった
50 21/01/09(土)06:41:28 No.763333245
>バスターライフルモチーフのバスターソードが格好良かったけどFFとどっちが先だっけ 単純に名前被っただけだとは思うが一応FF7が97年で鎧闘神が96年
51 21/01/09(土)06:42:57 No.763333322
元祖の買ってもらったけど剣のダボのサイズが合ってなくて剣を握れなかった
52 21/01/09(土)06:43:25 No.763333343
>今見たらわかるが当時はアベンジャーズなんて知らんかった 昔集めたカードダスを数年後改めて見返して異能戦士たちがまんまアメコミヒーローだったのに気が付いたわ…
53 21/01/09(土)06:44:33 No.763333406
冷静に考えたらPGユニコーンガンダムより高いんだよなこいつ
54 21/01/09(土)06:47:02 No.763333517
子供の頃アメコミヒーローなんてバットマンぐらいしか知らなかった
55 21/01/09(土)06:48:50 No.763333601
当時の小学生にハンマーゲルググとかの元ネタ知るのは難しいって!!
56 21/01/09(土)06:50:51 No.763333701
エルガイヤーとガンレックスから遡って円卓の騎士にもロードヴァトラスなんてものは設定されたときは狂喜したよ
57 21/01/09(土)06:54:53 No.763333929
当時の俺にはSDガンダムがパロディネタの山だったなんてわかるはずもなく… というか当時は調べる手段も限られすぎる…
58 21/01/09(土)06:59:52 No.763334233
>エルガイヤーとガンレックスから遡って円卓の騎士にもロードヴァトラスなんてものは設定されたときは狂喜したよ ベースになったキングヴァトラスは聖杯を動力源にしてたりするけど 誰も騎兵に乗る気なくて倉庫で埃被ってるのが酷い
59 21/01/09(土)07:00:19 No.763334262
クソダセェ
60 21/01/09(土)07:00:21 No.763334265
>当時の俺にはSDガンダムがパロディネタの山だったなんてわかるはずもなく… >というか当時は調べる手段も限られすぎる… スパロボやっても知らないロボだらけだったわ
61 21/01/09(土)07:05:13 No.763334561
>ベースになったキングヴァトラスは聖杯を動力源にしてたりするけど >誰も騎兵に乗る気なくて倉庫で埃被ってるのが酷い まぁ機兵乗るくらいなら生身で戦った方が強そうな連中だしな…
62 21/01/09(土)07:07:28 No.763334729
敵が騎兵持ち出してないのにこっちばっかり使うのも気が引けるしな…
63 21/01/09(土)07:11:49 No.763335019
ラクロア騎士団だって生身で騎兵倒すんだから ブリティスの円卓の騎士なら余裕だろう 騎士団長アムロがチート?そうだね…
64 21/01/09(土)07:22:39 No.763335758
BB戦士の方は値段的にはお手頃だけどやはり元祖の物を言わせぬでかさの前には霞むな
65 21/01/09(土)07:26:07 No.763336010
機甲神伝説のときのGP01が対機兵用の馬鹿デカい武器持ってたけど あんなの持って生身で機兵とやりあうやつが一定数いるってことなんだろうか…
66 21/01/09(土)07:27:11 No.763336097
今の時代に出す玩具ならもうちょいプロポーション仕上げてほしかった
67 21/01/09(土)07:27:36 No.763336129
ガンドランダーのドラゴンフュージョン何かの間違いで現代に商品化しないかな…
68 21/01/09(土)07:34:40 No.763336747
最近ってほどでもないけど 騎士バンシィがメフィラス星人だったりしたなパロネタ
69 21/01/09(土)07:41:54 No.763337478
>機甲神伝説のときのGP01が対機兵用の馬鹿デカい武器持ってたけど >あんなの持って生身で機兵とやりあうやつが一定数いるってことなんだろうか… なんかあいつ後に召喚されたとき対機兵用どころか聖機兵の武器生身で持ってたし… su4500266.jpg
70 21/01/09(土)07:47:52 No.763338074
>そもそもSD戦国伝自体が七人の侍のパロディだよ
71 21/01/09(土)07:49:06 No.763338193
GP01はあの世界でも飛び抜けて超人だし比較してはいけない
72 21/01/09(土)07:49:28 No.763338230
>>当時ゴッドマーズとか知らない平成生まれだったから何も思わなかった >>今にしてみればエルガイヤーって名前は…うn… >当時見てた子供とかだと年齢的に知らないネタとかも多かったよね >それこそ生前にやってたアニメとかが元ネタとかで し、死んでる……