虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/09(土)02:02:50 No.763306275

    これで寿司を余らせても安心だな

    1 21/01/09(土)02:08:31 No.763307407

    実際に作って食ってるだけグルメ漫画では遥かにまともな部類

    2 21/01/09(土)02:11:04 No.763307928

    貝は駄目だな

    3 21/01/09(土)02:12:29 No.763308177

    >実際に作って食ってる これやってるおかげで食いもせずに突っ込むのが大体封じられるからな

    4 21/01/09(土)02:19:03 No.763309382

    そもそもトロやいくらは余らないだろ

    5 21/01/09(土)02:21:05 No.763309781

    宴会用に多めに用意したけど余って生で食べるわけにもって状況は割とあり得ると思う

    6 21/01/09(土)02:22:21 No.763310022

    手間かかる割には美味しくなるネタ限られてるな

    7 21/01/09(土)02:22:50 No.763310090

    貝のフライなんて美味そうなのになあ

    8 21/01/09(土)02:25:47 No.763310584

    >貝のフライなんて美味そうなのになあ 貝柱がメインのホタテと身が超柔らかいカキはともかくそれ以外の貝の揚げ物ってあんま聞かない

    9 21/01/09(土)02:28:46 No.763311034

    低い温度で火を通す素揚げみたいにすることはあるけど高温は固くなるね

    10 21/01/09(土)02:31:22 No.763311458

    納豆だめか

    11 21/01/09(土)02:38:36 No.763312510

    ネタより酢飯揚げ自体が気になる

    12 21/01/09(土)02:41:21 No.763312951

    イクラはダメだろって思ったらオチでダメだった

    13 21/01/09(土)02:41:27 No.763312965

    なんかのレシピの隅っこにあったバナナ丼とかもちゃんと試したのかな...試したんだろうな...

    14 21/01/09(土)02:43:41 No.763313292

    >ネタより酢飯揚げ自体が気になる 熱で酢の風味はほぼ飛ぶだろうしそれこそ作中で言ってる通りライスコロッケみたいなもんだろう

    15 21/01/09(土)02:45:37 No.763313552

    熱を通したイクラを食す機会にはまだ恵まれてないな…

    16 21/01/09(土)02:47:02 No.763313742

    揚げ物は後片付けがねちょっとね…

    17 21/01/09(土)02:48:04 No.763313889

    >熱を通したイクラを食す機会にはまだ恵まれてないな… 味以前にまず見た目が本当に酷い

    18 21/01/09(土)02:48:12 No.763313908

    レンチンで蒸し寿司にしても美味しい

    19 21/01/09(土)03:10:56 No.763317360

    イクラを炊飯したらエイリアンの巣みたいになった画像あったな…

    20 21/01/09(土)03:13:41 No.763317702

    イクラ茶漬けにすると美味いけど濁って見た目は最悪になるな

    21 21/01/09(土)03:18:13 No.763318419

    イクラ軍艦をどう揚げたんだ

    22 21/01/09(土)03:19:47 No.763318654

    >イクラ軍艦をどう揚げたんだ 乗ってるネタが落ちないようにうまく揚げたんだろう…

    23 21/01/09(土)03:21:12 No.763318820

    >イクラ軍艦をどう揚げたんだ かき揚げ作るみたいにして揚げたのかもしれない

    24 21/01/09(土)03:21:27 No.763318858

    けいおん原作者

    25 21/01/09(土)03:23:35 No.763319172

    イクラって生とか漬け以外の食べ方あるのかな

    26 21/01/09(土)03:24:05 No.763319222

    いくらふらい

    27 21/01/09(土)03:24:47 No.763319290

    >宴会用に多めに用意したけど余って生で食べるわけにもって状況は割とあり得ると思う どんな病気持ってる人が箸付けてるかわかんないから食べないほうがいいとは思うが 実際結構食べちゃうもんなんだろうか?

    28 21/01/09(土)03:26:05 No.763319403

    コロナ禍に関係なく生ものは持って帰るの怖いな 一度火を通したものならいいけど

    29 21/01/09(土)03:26:48 No.763319484

    >イクラを炊飯したらエイリアンの巣みたいになった画像あったな… 目玉の集合体じみた見た目が最悪すぎる…

    30 21/01/09(土)03:27:32 No.763319572

    飯蔵が同じ事やったら超不快になるんだろうなぁ…

    31 21/01/09(土)03:28:48 No.763319710

    >イクラって生とか漬け以外の食べ方あるのかな 明太子は焼いて食べる風習あるよね それ以外の魚卵で加熱処理するのあんま聞かない

    32 21/01/09(土)03:29:30 No.763319782

    イクラって実際どのくらいまで手を加えた食べ方ならあるんだ

    33 21/01/09(土)03:30:01 No.763319828

    >飯蔵が同じ事やったら超不快になるんだろうなぁ… スシフライだどー!

    34 21/01/09(土)03:31:11 No.763319935

    ここから一ヶ月の間読んだ「」の琴線に触れたメニューで飯テロされる流れだな…

    35 21/01/09(土)03:32:16 No.763320047

    いくら炒飯でイメージ検索したらいっぱい出るけど 最後にいくらを乗っけるのばっかだな… 上で出ている加熱してグロいことになったのが見つからない

    36 21/01/09(土)03:33:21 No.763320152

    >明太子は焼いて食べる風習あるよね >それ以外の魚卵で加熱処理するのあんま聞かない 粒が細かい魚卵は煮付けで食べるのがほとんどだと思う

    37 21/01/09(土)03:35:48 No.763320378

    >上で出ている加熱してグロいことになったのが見つからない イクラ 加熱で出てくるよ

    38 21/01/09(土)03:36:51 No.763320475

    これ美味いよ

    39 21/01/09(土)03:37:41 No.763320560

    >イクラ 加熱で出てくるよ ありがとう …加熱したらこんなふうになるのかあ

    40 21/01/09(土)03:38:47 No.763320661

    >イクラ 加熱で出てくるよ こっちを見るなァァ――ッ

    41 21/01/09(土)03:39:57 No.763320766

    こめふらい行けるならチャーハンフライとかやってみたいな

    42 21/01/09(土)03:40:06 No.763320780

    白子とかも鍋に入れるか 一番は生で食うのがいいな

    43 21/01/09(土)03:46:26 No.763321280

    コンビニお握りの温め10秒なら固形化しないし温める派なんだ

    44 21/01/09(土)03:55:31 No.763322025

    毎週レシピ考案して実際に作って週刊連載35年で150巻ってマジで狂ってると思う

    45 21/01/09(土)03:57:03 No.763322149

    火の通ったイクラの味嫌いじゃないよ

    46 21/01/09(土)03:57:04 No.763322153

    新潟あたりだと加熱イクラを食うんですよね

    47 21/01/09(土)03:58:28 No.763322269

    確かにトロは加熱するとうまい 江戸の頃ならともかく今加熱して鍋物にするのももったいない

    48 21/01/09(土)03:59:04 No.763322311

    >火の通ったイクラの味嫌いじゃないよ 甘みとトロッとした感が増す気がする

    49 21/01/09(土)03:59:21 No.763322341

    まあ加熱魚卵料理自体はいくらでもあるしな…イクラだけに

    50 21/01/09(土)04:00:23 No.763322435

    シシャモやカワハギは火の通った卵食べるよね

    51 21/01/09(土)04:02:24 No.763322591

    確か専用のキッチン仕事場あるんだよなうえやまとち先生

    52 21/01/09(土)04:02:29 No.763322600

    カレイの煮付けの玉子いいよね ボソボソしてるから好み分かれるかも知れんが

    53 21/01/09(土)04:03:04 No.763322654

    >シシャモやカワハギは火の通った卵食べるよね あ…!

    54 21/01/09(土)04:03:09 No.763322661

    カワハギは卵をわざわざ煮つけにするぐらいだぜ

    55 21/01/09(土)04:04:33 No.763322761

    肝ならよく聞くけどカワハギの卵は初めて聞いた 調べたら煮付けとか出てくるけど

    56 21/01/09(土)04:05:34 No.763322843

    いま狙い目の魚卵はブリ あれはデカイし皮も丈夫なので塩漬け酒漬けして干すとでかいカラスミに

    57 21/01/09(土)04:06:53 No.763322942

    ボラの卵は燻製にするけど他の魚卵の燻製も食べてみたい

    58 21/01/09(土)04:07:28 No.763322999

    キャビアも加熱する料理があったりするんだろうか…

    59 21/01/09(土)04:11:46 No.763323366

    >飯蔵が同じ事やったら超不快になるんだろうなぁ… あっちはお寿司やさんごめんなさいとか書かないしワーストにも触れない トロや甘エビがもったいないという発想もない

    60 21/01/09(土)04:15:59 No.763323778

    飯蔵は古くなってない人が買ってきたばかりの寿司を勝手に寿司フライにしたりするだろうな

    61 21/01/09(土)04:17:13 No.763323893

    飯蔵はホテルのポットでフライ作りそう

    62 21/01/09(土)04:18:31 No.763324004

    クッキングパパって光の料理漫画だったのか

    63 21/01/09(土)04:18:46 No.763324023

    飯蔵ならまず無銭飲食しようとしたホームレスみたいなキャラが登場して お寿司屋さんに通報されてるところに居合わせた飯蔵が金金五月蝿いやつじゃ!そんなに金が偉いのか!って憤るところからスタートするくらい平気でやれる

    64 21/01/09(土)04:20:21 No.763324142

    1発目にもったいないけど~って書かれてるところが逆に信頼感与えるよね…スシは揚げた方が美味い!とかやられるより 試したらアナゴがうまかったってのも確かにうまそうだなって思う

    65 21/01/09(土)04:31:54 No.763325220

    初めてちゃんと読んだけど主任が気遣いの超人だ

    66 21/01/09(土)04:38:13 No.763325750

    >実際に作って食ってるだけグルメ漫画では遥かにまともな部類 サラミに塩をいやってほどてんこ盛りに載せてな…も試したのかな