21/01/08(金)22:32:52 >男の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/08(金)22:32:52 No.763231012
>男の子ってこんなのが好きなんでしょ?
1 21/01/08(金)22:34:42 No.763231885
ええかトンガリ
2 21/01/08(金)22:35:07 No.763232077
好きだけどこんな目に会いたくないしあの星に生まれ落ちたくない
3 21/01/08(金)22:36:48 No.763232828
痛快ガンアクション漫画だと思ってたからこんなに曇らせ展開あるとは思ってなかったよね
4 21/01/08(金)22:45:04 No.763236370
友達出来てんで
5 21/01/08(金)22:45:59 No.763236838
14巻の牧師の見開きいいよね...
6 21/01/08(金)22:46:54 No.763237284
お前が今から相手にするのはただのガンマン そしてお前はそのただのガンマンの前にひれ伏す
7 21/01/08(金)22:47:05 No.763237385
ここが好きです… su4499355.jpg
8 21/01/08(金)22:47:06 No.763237396
無印の時点ではあんまり曇らせは無かったよね確か
9 21/01/08(金)22:47:42 No.763237782
真っ黒なキャンバスを笑顔で塗り潰す男
10 21/01/08(金)22:48:38 No.763238411
大真面目なヤング
11 21/01/08(金)22:49:47 No.763238973
>お前が今から相手にするのはただのガンマン >そしてお前はそのただのガンマンの前にひれ伏す 100年身体に刻んだリアルだ お前の知らない俺なだけだ って続く連載時のやつが好き
12 21/01/08(金)22:50:03 No.763239086
あの星ではガンマンの恰好をするとバフがかかるからな…
13 21/01/08(金)22:50:31 No.763239272
最終巻最後のページ読んだ後に無印1巻読み直すとうわってなるやつ
14 21/01/08(金)22:50:45 No.763239356
殺さないことでクソみたいな被害でたりとか 操りマンに操られて殺してしまったりとか ちゃんとダメな部分描いてたのはいいと思う
15 21/01/08(金)22:51:01 No.763239476
描写から見るにどうも初めて銃を持った時からしばらくはマジでヘタクソだったっぽいトンガリ
16 21/01/08(金)22:52:12 No.763239979
ヴァッシュはちょっと超人過ぎてキモい
17 21/01/08(金)22:53:08 No.763240392
実際人間じゃないし…
18 21/01/08(金)22:53:56 No.763240718
ちょっと弟アレすぎて兄のほうがまだ分かる気がする
19 21/01/08(金)22:54:19 No.763240883
初めて殺しをしたときに神父に言った言葉思い出すのいいよねよくない
20 21/01/08(金)22:54:57 No.763241124
試行する時間がほぼ無限にあった以外なんの取り柄もなかった男だ
21 21/01/08(金)22:55:03 No.763241156
タフで優しい日々に反応しない程度には「」に愛されてる
22 21/01/08(金)22:55:22 No.763241280
>描写から見るにどうも初めて銃を持った時からしばらくはマジでヘタクソだったっぽいトンガリ 初めて撃った結果があれだから心理的にも良い方向に転ぶ要素がないしね 片腕なくしてバランスも悪いだろうし
23 21/01/08(金)22:56:41 No.763241789
>初めて殺しをしたときに神父に言った言葉思い出すのいいよねよくない 羽根に呑まれたメリルが見た記憶見る限り銃で誤って人死なせちゃった経験あるっぽいぞ
24 21/01/08(金)22:57:13 No.763242016
主人公はちょっとくらいひどい目にあうほうが魅力的
25 21/01/08(金)22:58:58 No.763242785
弾丸だけは本当に特殊なものだけど 技術は100年人間の世界を渡り歩いて磨いてきたものが全て …例外は尖翼使って更に不殺の誓いまで破らせたレガートだけ
26 21/01/08(金)22:59:03 No.763242846
時代が合ってたら昨今の主人公曇らせ作品のラインナップに入ってただろうか
27 21/01/08(金)22:59:04 No.763242857
無印一巻で「みんなが僕を追い回すよママン!」とか言ってたけど この人ママンいない
28 21/01/08(金)22:59:56 No.763243230
>初めて殺しをしたときに神父に言った言葉思い出すのいいよねよくない こんな気持ちだったのか…!ってなるのいいよねよくない…
29 21/01/08(金)22:59:57 No.763243243
>主人公はちょっとくらいひどい目にあうほうが魅力的 ちょっと?
30 21/01/08(金)23:01:12 No.763243857
ねえこれ初めて読んだ時心をボコボコにされたんだけど「」たちもそうだったよね…?
31 21/01/08(金)23:01:49 No.763244158
敵も味方も >>男の子ってこんなのが好きなんでしょ?の オンパレードすぎる…
32 21/01/08(金)23:03:27 No.763244884
>ねえこれ初めて読んだ時心をボコボコにされたんだけど「」たちもそうだったよね…? 安心してください滅茶苦茶しんどかったです
33 21/01/08(金)23:03:43 No.763244990
>主人公はちょっとくらいひどい目にあうほうが魅力的 ちょっとっつってんだろ!!
34 21/01/08(金)23:04:15 No.763245224
選んで折れろの後また立ち上がったのが好きです 俺はウルフウッドが死んだところで9割心が折れてたのに
35 21/01/08(金)23:04:54 No.763245522
>>描写から見るにどうも初めて銃を持った時からしばらくはマジでヘタクソだったっぽいトンガリ >初めて撃った結果があれだから心理的にも良い方向に転ぶ要素がないしね 回想の話じゃなくて? 多分体がきれいな頃に銃持って下手うった瞬間みたいなあれ
36 21/01/08(金)23:05:13 No.763245663
漫画見たことないけど アニメよりもつらい?
37 21/01/08(金)23:05:35 No.763245850
空に向かって声もなく吠えた後にソファでだらんとなるウッちゃんのシーン良いよね 良くない
38 21/01/08(金)23:06:02 No.763246051
アニメはアニメでまだ死にたくないって言って死ぬウルフウッドがおつらい
39 21/01/08(金)23:06:40 No.763246375
>空に向かって声もなく吠えた後にソファでだらんとなるウッちゃんのシーン良いよね 鐘の音いいよね
40 21/01/08(金)23:07:22 No.763246790
>漫画見たことないけど >アニメよりもつらい? 辛さで言えば五分五分だと思うけど 漫画は戦闘シーンよくわかんなくて辛いって意味ではよりつらい よく分かんないのにカッコいいのなんなんだよ…意味わかんないよ…
41 21/01/08(金)23:07:45 No.763247018
墜落してナイヴスのかっこいいポーズ 二手に分かれて銃使うようになる 再会して腕もがれる ロストジュライ で五体無事で銃の特訓してた期間に人死なせてるっぽいよヴァッシュ そりゃ銃社会で最初から無敵とはいかんだろうし
42 21/01/08(金)23:07:49 No.763247051
あのなウルフウッド ムチャなこと 言うな
43 21/01/08(金)23:08:01 No.763247154
>アニメよりもつらい? ちゃんとラブアンドピースな終わり方したよ そこまで辿り着くまではまあうん…
44 21/01/08(金)23:09:08 No.763247637
>アニメはアニメでまだ死にたくないって言って死ぬウルフウッドがおつらい 声の力でもって全力で殴りつけてくる…
45 21/01/08(金)23:09:10 No.763247650
su4499409.jpg ここいいよね…よくない…
46 21/01/08(金)23:09:25 No.763247784
気になってたから無料期間で読めて本当に良かった…そりゃ影響受けるわって要素が多すぎる…
47 21/01/08(金)23:10:07 No.763248090
>回想の話じゃなくて? ナイブズ止めるのに銃で撃ったけど止められず腕チョンパされるシーンのつもりだったんだけど 他にもそれらしいのがあったかな?
48 21/01/08(金)23:10:48 No.763248428
>漫画は戦闘シーンよくわかんなくて辛いって意味ではよりつらい 往年の伊藤明弘よりわからん…
49 21/01/08(金)23:10:54 No.763248479
ロストジュライの遺族とか相手には言い訳の余地ないししないのよね実際
50 21/01/08(金)23:11:36 No.763248742
ウワーこのキャラ描くの超大変!誰だ考えたやつ!俺だ…! 退場させよ
51 21/01/08(金)23:11:38 No.763248763
一都市消滅させてるから作中どんだけ経過しても復讐者がどこにでもいるのつらい…
52 21/01/08(金)23:11:38 No.763248769
ああ 神さま 神さま ひとつだけかなえてください
53 21/01/08(金)23:11:41 No.763248786
>空に向かって声もなく吠えた後にソファでだらんとなるウッちゃんのシーン良いよね >良くない 原作版で再アニメ化されたらこの部分はつらい 俺は耐えられない
54 21/01/08(金)23:11:55 No.763248870
ヴァッシュと仲良しの「」!
55 21/01/08(金)23:12:18 No.763249042
再アニメ化はさすがにないんじゃねえかな… いや俺だって見たいけど
56 21/01/08(金)23:12:22 No.763249068
伊藤明弘のアクションの間はアクション映画見まくって慣れるとちょっと分かりやすくなるかもしれない
57 21/01/08(金)23:12:36 No.763249139
>あのなウルフウッド >ムチャなこと >言うな あのタイミングで笑えトンガリはそりゃいくらヴァッシュの化物メンタルでも無理すぎる…
58 21/01/08(金)23:12:57 No.763249263
映画出たのがまず奇跡だよね あれも凄い良かったが
59 21/01/08(金)23:13:04 No.763249301
ほんまかなわんで…じっさい…
60 21/01/08(金)23:13:09 No.763249339
ウッチャンがパニッシャーの弾帯で爆導索したときは子供ながらにそうはならんやろと思った
61 21/01/08(金)23:13:18 No.763249403
いいよね助けに来たぞウルフウッド!からの ぐ ず
62 21/01/08(金)23:13:25 No.763249449
>一都市消滅させてるから作中どんだけ経過しても復讐者がどこにでもいるのつらい… まあいいじゃん豚野郎の元玩具なんて
63 21/01/08(金)23:13:38 No.763249544
>こんな気持ちだったのか…!ってなるのいいよねよくない… リヴィオを救いたいってなった神父と対になってるのもいい…
64 21/01/08(金)23:13:45 No.763249597
文字が出てるとこ必殺技のキメです!でざっくりするようになった血界戦線は凄い
65 21/01/08(金)23:14:07 No.763249742
無印トライガンはキャプテンで読んでたけどマキシマムは読んだことなかったりする
66 21/01/08(金)23:14:23 No.763249847
そのあたり血界戦線は大ゴマで必殺技ドン!してくれるので 俺のような漫画読むの下手マンにも分かりやすくなっている
67 21/01/08(金)23:14:37 No.763249934
殺しを決断した理由が 君の残したものがなくなる そんなこと耐えられない なのいいよね…
68 21/01/08(金)23:14:44 No.763249982
メンタルが強いって言うより異常 恨むぜレム
69 21/01/08(金)23:15:07 No.763250133
ワンピースのおどけていた…にヴァッシュコラしたやつこいつはやるわってなった
70 21/01/08(金)23:15:51 No.763250447
腕が悪かったから死なせたとか事故じみた要因で死なせたはあっても 自分の意志で殺すために引き金引いたのはレガート相手が初めてだったんだろうなあれ
71 21/01/08(金)23:15:52 No.763250454
レガート殺したヴァッシュ見てメリルが覚悟決めるのがマジいいシーンなんすよ…
72 21/01/08(金)23:15:55 No.763250472
対象物の向こう側の音を先に聞き取り演奏する男!
73 21/01/08(金)23:16:15 No.763250619
銃で撃てば人は死ぬ それでも銃を持たなければ銃には対抗できない
74 21/01/08(金)23:16:59 No.763250983
>腕が悪かったから死なせたとか事故じみた要因で死なせたはあっても >自分の意志で殺すために引き金引いたのはレガート相手が初めてだったんだろうなあれ レムとかモネヴは殺意はあったけど未遂で済んだからな
75 21/01/08(金)23:17:11 No.763251078
ふらふら細々生きようと思ってたら全国放送で生存確認される男
76 21/01/08(金)23:17:20 No.763251143
>対象物の向こう側の音を先に聞き取り演奏する男! ラの音が出ないマン!
77 21/01/08(金)23:17:38 No.763251321
後世のクリエイターに与えてる影響本当に大きいよね…
78 21/01/08(金)23:17:46 No.763251380
>未遂で済んだからな 何気にモネヴんとこはかなり危うかったんだなあれ…
79 21/01/08(金)23:17:55 No.763251447
旅人食べる村の話は本当に心を打つよね…
80 21/01/08(金)23:18:01 No.763251493
こんなにきつい漫画なのに 殺人事件起こした少年が読んでて影響受けたんだ!ってテレビでやってたな
81 21/01/08(金)23:18:27 No.763251667
>後世のクリエイターに与えてる影響本当に大きいよね… 当人まだ現役で影響振りまいてるの自分の作品のキャラっぽくて吹く
82 21/01/08(金)23:18:29 No.763251680
映画制作決定が発表された後 スタッフ内で余りに当然のこととして共通認識化されていたため逆に誰も連絡しなかった結果 自分は降板になり別の声優になったんじゃないかとビビるヤング
83 21/01/08(金)23:18:46 No.763251805
朝ウッちゃん居たのって何年前だっけ…?
84 21/01/08(金)23:19:02 No.763251914
アニメは原作者が大層お気に入りだからリメイクないっぽいんだよなぁ…
85 21/01/08(金)23:19:32 No.763252129
アニメはアニメで面白いよね
86 21/01/08(金)23:19:34 No.763252139
アニメはアニメでいいけど やっぱ原作準拠版もほしいよね…
87 21/01/08(金)23:19:34 No.763252143
これ読んで影響受けて人殺せるメンタルがある奴は漫画読めてないと思う
88 21/01/08(金)23:19:39 No.763252182
>映画制作決定が発表された後 >スタッフ内で余りに当然のこととして共通認識化されていたため逆に誰も連絡しなかった結果 >自分は降板になり別の声優になったんじゃないかとビビるヤング なんかわかるのが酷い…
89 21/01/08(金)23:19:43 No.763252206
当然だけど連絡はしろよ!?
90 21/01/08(金)23:20:14 No.763252493
一時期出オチの定番みたいになってたマイン・ザ・EGマイン
91 21/01/08(金)23:20:55 No.763252864
どこかで無料公開してたのか…
92 21/01/08(金)23:21:01 No.763252902
凄い雑な死に方したビースト
93 21/01/08(金)23:21:19 No.763252999
マインさんは冷静になって見てみると わりとデカいのですごい怖い
94 21/01/08(金)23:21:24 No.763253028
テレビアニメ版は見たことなかったんだけど原作がめっちゃ好きで ってのを当時知り合いに言ったらアニメ版マジ最高だから見ろよ!クソみたいな原作が凄い出来に改良されてるからさあ!!って熱烈にオススメされて あれから15年いまだにアニメ版見る気にならない
95 21/01/08(金)23:21:37 No.763253117
誰も僕に教えてくれなかったよママン!
96 21/01/08(金)23:22:02 No.763253297
>どこかで無料公開してたのか… 年末年始に48時間だけeBookで配信してた
97 21/01/08(金)23:22:07 No.763253325
>当然だけど連絡はしろよ!? (((誰かがもうしてるだろ)))
98 21/01/08(金)23:22:29 No.763253508
理屈を考えるだけ無駄だけど 何であのオカマはあんなに強いの? 何であんなに武器出てくるんだ?
99 21/01/08(金)23:22:41 No.763253593
あの星自体は滅ぶ定め状態のまま
100 21/01/08(金)23:22:50 No.763253667
>あれから15年いまだにアニメ版見る気にならない 気が向いたら見てみてもいいんじゃない そんな呪いいつまでも引きずっててもつまんないよ
101 21/01/08(金)23:23:01 No.763253811
>一時期出オチの定番みたいになってたマイン・ザ・EGマイン あいつガチでやったらそれなりに強かったりしたんだろうか… 一応手負いとはいえモネブを一方的に殺してるわけだけどさ
102 21/01/08(金)23:23:18 No.763253967
今でも俺の憧れのアニメキャラだしこうなりたいと思ってるよ…
103 21/01/08(金)23:23:24 No.763254011
>気が向いたら見てみてもいいんじゃない 映画版は見たよ!面白かった! だから多分テレビ版も凄いんだろう
104 21/01/08(金)23:23:41 No.763254133
>あれから15年いまだにアニメ版見る気にならない いや…あれはあれでいいものだけどそこまで言うほどのものでは…
105 21/01/08(金)23:23:41 No.763254136
(メッチャいいところで雑誌消滅した俺の好きなマンガが何か怪しい雑誌で復活してる!)
106 21/01/08(金)23:24:18 No.763254391
全然初見だったから故郷の人たちがバラバラになったときわぁー!ってマジでなったよ! 誰だあんな酷いことを…!
107 21/01/08(金)23:24:20 No.763254408
>あれから15年いまだにアニメ版見る気にならない クソみたいな奴の呪いに未だに縛られてて可哀想
108 21/01/08(金)23:24:41 No.763254542
https://youtu.be/4aDuTtJCq-U >男の子ってこんなのが好きなんでしょ?
109 21/01/08(金)23:25:26 No.763254876
>>一時期出オチの定番みたいになってたマイン・ザ・EGマイン >あいつガチでやったらそれなりに強かったりしたんだろうか… >一応手負いとはいえモネブを一方的に殺してるわけだけどさ よく見ればわかるんだけど マインさんの針とモネヴドミニクを貫いてた針は形状が違うんだ あれオカマの針なんだ そしてマインさんは自分がやったとは言っていないんだ
110 21/01/08(金)23:25:30 No.763254913
>いや…あれはあれでいいものだけどそこまで言うほどのものでは… 少なくとも当時の知り合いにとってはそれくらい鮮烈な作品だったんだろうと思うよ 実際「」の意見見ててもアニメ版めっちゃ好評だし 原作見づらいはともかくクソとまで言ってる奴見たことないけど
111 21/01/08(金)23:26:04 No.763255131
>クソみたいな奴の呪いに未だに縛られてて可哀想 恨むぜレム…
112 21/01/08(金)23:26:25 No.763255267
まあ終盤のモブ軍人大量に始末する時にいたら大活躍だったと思うよマインさん
113 21/01/08(金)23:26:29 No.763255301
スレ画ちょっと前の回想連発シーンで アニメ版のみで原作未登場のキャラも入っている辺り 作者のアニメ版お気に入り度はガチな様子
114 21/01/08(金)23:26:44 No.763255413
オカマ強すぎ
115 21/01/08(金)23:27:00 No.763255533
>全然初見だったから故郷の人たちがバラバラになったときわぁー!ってマジでなったよ! >誰だあんな酷いことを…! これが昔の知り合いの仕業だってんだからもう…
116 21/01/08(金)23:27:01 No.763255551
言われてみれば釘だった気がする…今更だけどビックリだわ
117 21/01/08(金)23:27:01 No.763255553
>理屈を考えるだけ無駄だけど >何であのオカマはあんなに強いの? >何であんなに武器出てくるんだ? オカマだから
118 21/01/08(金)23:27:18 No.763255691
トンガリとリヴィオが飯食いまくるシーン良いよな
119 21/01/08(金)23:27:19 No.763255695
原作のうわキツ感が最初にドバっと来るのはVSレオノフの決着あたりだと思ってる
120 21/01/08(金)23:27:28 No.763255747
>他にもそれらしいのがあったかな? 探すのに時間かかっちまった5巻だわ ホッパードとミッドバレイの攻撃でヴァッシュ死にかけて羽出た時 羽に触ったメリルとホッパードが見たイメージのとこ
121 21/01/08(金)23:27:34 No.763255791
>スレ画ちょっと前の回想連発シーンで >アニメ版のみで原作未登場のキャラも入っている辺り >作者のアニメ版お気に入り度はガチな様子 そもそもアニメのシナリオ原案自体原作者本人だ
122 21/01/08(金)23:27:53 No.763255913
当時のニコ兄のアクションフィギュアをリサイクル屋で見つけて思わず買ったけどアメコミフィギュアし過ぎててブリスターから出せないままでいる リボと並べたいのに
123 21/01/08(金)23:28:51 No.763256339
アニメのヴァッシュなんであんなに盛ってるんだ…!?
124 21/01/08(金)23:29:36 No.763256623
ちょっと待ってモネっさんあたりの時点でオカマとその武器考えてあったことにビックリなんですけど?
125 21/01/08(金)23:29:39 No.763256649
>>他にもそれらしいのがあったかな? >探すのに時間かかっちまった5巻だわ >ホッパードとミッドバレイの攻撃でヴァッシュ死にかけて羽出た時 >羽に触ったメリルとホッパードが見たイメージのとこ ありがとう確認する!
126 21/01/08(金)23:30:02 No.763256761
トンガリって性欲なさそう
127 21/01/08(金)23:30:38 No.763256985
>トンガリって性欲なさそう 身内に欲情するのは才能が必要だからなぁ
128 21/01/08(金)23:30:43 No.763257027
アニメ版は無印っぽい軟派な性格 マキシマムは色んなものが限界まで追い詰めてくるから灰色になってる
129 21/01/08(金)23:30:51 No.763257087
>原作のうわキツ感が最初にドバっと来るのはVSレオノフの決着あたりだと思ってる 決着前に「生きながらにして腑分けられた」がもう
130 21/01/08(金)23:30:59 No.763257149
そりゃそうだろ 子供作れないんだから性欲なんてない
131 21/01/08(金)23:31:02 No.763257177
>性欲以外もなさそう
132 21/01/08(金)23:31:05 No.763257191
>トンガリって性欲なさそう どっかのシーンで女性と関係持たなかった時にもったいないことしたかな…みたいなこと言ってた気もする