ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/08(金)19:02:10 No.763149448
加湿器売ってないんですけお!
1 21/01/08(金)19:04:42 No.763150253
加湿器と暖房併用するとブレーカー落ちるので使えない
2 21/01/08(金)19:06:12 No.763150714
バスタオル濡らして干しとけ
3 21/01/08(金)19:11:32 No.763152465
加湿器って思ったよりすいてきが飛び散るね… あと掃除がメン!ドウ!メェーン!
4 21/01/08(金)19:34:48 No.763160456
今なんて?
5 21/01/08(金)19:35:58 No.763160783
ダイソーの500円加湿器買ってきたけど気休め程度だなこれ
6 21/01/08(金)19:36:53 No.763161114
加湿器も超音波式と気化式は電力低い スチーム式はエアコン一台分の電力 使い分けが大事
7 21/01/08(金)19:37:46 No.763161457
スチーム加湿器とパネルヒーター使ったら 電気代が前年より3000円くらい増えてすぐやめた
8 21/01/08(金)19:38:42 No.763161769
スチーム式はあるていど部屋も温まるから暖房+加湿器よりいいかもしれん
9 21/01/08(金)19:39:15 No.763161944
24時間365日稼働エアコンに加えてスチーム加湿器をオンした! 電気代がこわいい
10 21/01/08(金)19:39:28 No.763162025
書き込みをした人によって削除されました
11 21/01/08(金)19:39:46 No.763162120
いつになったらスチーム以外の加湿器は掃除の手間が解消されるんだろう てかタンク外した水溜まるところってなんであんな掃除しにくい形なの
12 21/01/08(金)19:40:00 No.763162208
新潟から来た刺客ダイニチのがいいよ
13 21/01/08(金)19:41:13 No.763162602
スチーム式以外はどうしたって掃除の手間は必要だ というかスチームも必要だ
14 21/01/08(金)19:42:21 No.763162972
掃除はもういいや このまま連続で使いつづける
15 21/01/08(金)19:42:40 No.763163069
加湿器無いから寝起きで喉がガラガラになる…
16 21/01/08(金)19:43:07 No.763163244
パネルヒーターって加湿器必要なんだ
17 21/01/08(金)19:43:40 No.763163407
シャープの空気清浄機に加湿機能も付いてて便利だわ このタンクいっぱいの水すぐ空になるけどこんな量の水分保持できる空気ってすごい
18 21/01/08(金)19:44:26 No.763163630
お手入れのしやすさだと象印のがいいと聞いた
19 21/01/08(金)19:44:52 No.763163779
>シャープの空気清浄機に加湿機能も付いてて便利だわ 数年使うと中のファンカビるよ ついでにいうとフィルターもカビるよ
20 21/01/08(金)19:46:05 No.763164188
>ダイソーの500円加湿器買ってきたけど気休め程度だなこれ めっちゃ回りが濡れる…
21 21/01/08(金)19:47:04 No.763164492
スレ画の中に白いカルキがめっちゃ貯まる
22 21/01/08(金)19:47:46 No.763164727
冬でも除湿機使わなきゃならんから加湿必要な家が羨ましい…
23 21/01/08(金)19:47:54 No.763164764
ところで超音波とスチームのハイブリッドってどうなんです? 湯川のスチーム式使ってるけど6時間しか持たないのだ
24 21/01/08(金)19:48:19 No.763164904
どれがいい製品なのかよくわからない!
25 21/01/08(金)19:48:20 No.763164914
うちの加湿器貼るな!と思ったけど 明るさ切替のスイッチはうちのに無いな
26 21/01/08(金)19:48:39 No.763164999
>加湿器って思ったよりすいてきが飛び散るね… >あと掃除がメン!ドウ!メェーン! 生きている「」
27 21/01/08(金)19:48:47 No.763165047
電源不要の加湿器って最初聞いた時ときめくよね
28 21/01/08(金)19:49:22 No.763165266
超音波はなんかばっちいらしいから気化式使ってる
29 21/01/08(金)19:49:52 No.763165417
タンクを金属にすればカビにくくなるのでは?とずっと思ってる
30 21/01/08(金)19:50:03 No.763165483
>超音波はなんかばっちいらしいから気化式使ってる 気化式も加熱式に比べたらばっちいよ
31 21/01/08(金)19:50:35 No.763165644
>どれがいい製品なのかよくわからない! 電気代さえ気にしなければ象印のスチーム式が加湿能力とメンテナンス性で最強だと思う 電気代気にするならパナの気化式がいい同じ気化式でも比較的掃除が楽 超音波は安く買いたいならまぁ
32 21/01/08(金)19:51:04 No.763165794
加熱式は濡れなくていいよね 音結構するから寝る時向いてないけど
33 21/01/08(金)19:51:07 No.763165810
気化式と加熱式ほぼ一緒だと思ってた
34 21/01/08(金)19:51:29 No.763165946
電気代とるかメンテナンス性とるか決めてから買え ズボラは黙って象印のポット買え
35 21/01/08(金)19:51:59 No.763166100
とりあえずクエン酸を中に入れて一晩置いとけ そうすれば中の石が溶けて汚れが取れる
36 21/01/08(金)19:52:07 No.763166146
>電気代さえ気にしなければ象印のスチーム式が加湿能力とメンテナンス性で最強だと思う アマゾン見たらほとんど売れきれてる…
37 21/01/08(金)19:52:48 No.763166323
ゾウさんすごいな… でもキリンさんが好きです…
38 21/01/08(金)19:53:08 No.763166430
クエン酸入れて一時間ほど動かす するとまあキレイなこと
39 21/01/08(金)19:53:29 No.763166557
バスタオル濡らして部屋に干しとこうぜ
40 21/01/08(金)19:54:39 No.763166966
窓の結露が嫌だから濡れタオルぶら下げるくらいのマイルドさがいい
41 21/01/08(金)19:54:50 No.763167031
>バスタオル濡らして部屋に干しとこうぜ バスタオルに向かって扇風機回せば完全な気化式加湿器の完成だな
42 21/01/08(金)19:54:56 No.763167068
バスタオル程度の水量だと二時間かからず乾くから頻繁に濡らさないとな
43 21/01/08(金)19:55:22 No.763167211
2.4リットルが8時間でなくなるのが6畳用と考えると濡れタオル意味ねーなってなる
44 21/01/08(金)19:55:43 No.763167354
部屋に霧吹きしちまえ!
45 21/01/08(金)19:56:14 No.763167529
加湿器1個壊れたから超音波ユニット買って直してみようと思う
46 21/01/08(金)19:56:29 No.763167609
濡れタオルはやらないよりマシって程度かな…
47 21/01/08(金)19:57:05 No.763167803
ハァンヒーター使え
48 21/01/08(金)19:57:09 No.763167825
流石に加湿器に万は出したくないなー ってなるけど何か特需で相場上がってない…?
49 21/01/08(金)19:57:39 No.763168010
部屋に洗濯物干しまくり
50 21/01/08(金)19:57:41 No.763168024
未だに濡れタオル最強って聞いたけど本当?
51 21/01/08(金)19:57:54 No.763168088
濡れタオルの片側を水に付けておくと長持ちするよ
52 21/01/08(金)19:58:14 No.763168179
>未だに濡れタオル最強って聞いたけど本当? 本当
53 21/01/08(金)19:58:25 No.763168222
>ハァンヒーター使え 石油ストーブ+やかんが最強
54 21/01/08(金)19:58:43 No.763168333
濡れタオルは顔に被せて寝るといい感じだ
55 21/01/08(金)19:58:49 No.763168360
加湿空気清浄機買って早速加湿させてるけど2.5リットルのタンクが一日で空になってそんなにってなってる
56 21/01/08(金)19:59:04 No.763168444
灯油1リットル燃やすと水蒸気1リットル発生するんだってね
57 21/01/08(金)19:59:18 No.763168511
>濡れタオルは顔に被せて寝るといい感じだ 死ぃ~!
58 21/01/08(金)19:59:18 No.763168514
イトウゴフクに3000円くらいで売ってた
59 21/01/08(金)19:59:25 No.763168542
濡れタオルでいいなら水張った容器に刺して自然気化させる葉っぱみたいなフィルターあるからそれでいいと思うが
60 21/01/08(金)19:59:48 No.763168656
アイリスの安い加熱式加湿器でも充分
61 21/01/08(金)20:00:52 No.763169015
>ダイソーの500円加湿器買ってきたけど気休め程度だなこれ 水位センサー付いてて水残ってるのに4時間で止まるのは何なのアレ 寝てる間に止まってカラッカラだぜ
62 21/01/08(金)20:01:37 No.763169262
ダイソーのでも無いよりは格段にマシになった