虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/08(金)18:47:52 仕事終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)18:47:52 No.763145358

仕事終わりに見るとちょっと嫌になる光景

1 21/01/08(金)18:50:39 No.763146131

ちょっと…?

2 21/01/08(金)18:51:12 No.763146279

まぁ…慣れてはいるから…それはそれとして嫌

3 21/01/08(金)18:51:43 No.763146429

ガラス表面に氷が付いててなかなか取れないやつ

4 21/01/08(金)18:52:34 No.763146660

これどうやって落とすの 機具とか載せてるの

5 21/01/08(金)18:53:08 No.763146819

とりあえずエンジンを温めて考える(放置)

6 21/01/08(金)18:53:41 No.763146965

雪国の車はトランクにスコップ積んでる だからまず何とかトランクを開ける

7 21/01/08(金)18:54:46 No.763147281

スノーブラシ使えばいいじゃん

8 21/01/08(金)18:54:47 No.763147284

これくらいならスノーブラシだけでいけるし…スコップで掘り出さないとダメなのは心底嫌になる…

9 21/01/08(金)18:54:57 No.763147326

ちゃんと雪どかし棒持ってるし

10 21/01/08(金)18:55:28 No.763147477

リモコンエンジンスターターは必需品

11 21/01/08(金)18:55:34 No.763147503

フロントガラスの雪をどけて30分暖気させれば走れるか…

12 21/01/08(金)18:56:14 No.763147727

…誰だ「チンポ」って書いたヤツ

13 21/01/08(金)18:57:06 No.763147984

まぁこんくらいなら… あと10cmあると掘るの確定で辛い

14 21/01/08(金)18:57:28 No.763148101

>リモコンエンジンスターターは必需品 やっぱ掛からなくなるんだな…

15 21/01/08(金)18:58:54 No.763148467

このくらいなら柄のついたワイパーみたいなやつでなんとかできる

16 21/01/08(金)18:59:06 No.763148519

窓の雪よけて氷ガリガリする程度ならまあ… 進路を掘り出すことになるとちょっと嫌

17 21/01/08(金)18:59:07 No.763148524

いやエンジンは普通にかかるよ

18 21/01/08(金)19:02:18 No.763149493

ヤマト発進!(ボロボロボロ

19 21/01/08(金)19:02:39 No.763149589

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

20 21/01/08(金)19:03:17 No.763149774

車一台の面接素手で雪はたくのやだぁ

21 21/01/08(金)19:07:22 No.763151097

>リモコンエンジンスターターは必需品 エンジンルームにキャッツが居る可能性があるので確認してからスタートするんぬ

22 21/01/08(金)19:08:47 No.763151580

>>リモコンエンジンスターターは必需品 >エンジンルームにキャッツが居る可能性があるので確認してからスタートするんぬ こんなに雪積もっててもキャッツが入るんぬ?

23 21/01/08(金)19:09:28 No.763151805

ブラシとスコップと解氷スプレーは必須アイテム

24 21/01/08(金)19:10:54 No.763152223

>ブラシと うn >スコップと うn >解氷スプレー いらない…

25 21/01/08(金)19:11:01 No.763152275

>>>リモコンエンジンスターターは必需品 >>エンジンルームにキャッツが居る可能性があるので確認してからスタートするんぬ >こんなに雪積もっててもキャッツが入るんぬ? くっきりとキャッツの足跡があったので可能な限り細部までよく調べてからエンジンかけた事なら何度かあるんぬ

26 21/01/08(金)19:11:07 No.763152315

なんでそんな大雪の日に車使うんです?

27 21/01/08(金)19:11:57 No.763152608

車が見えてるくらいの量ならそんなに すべて雪に覆われてるとどっと疲れる

28 21/01/08(金)19:12:12 No.763152696

撥水タイプのウォッシャー液なら氷も張り付きにくいぜー!表面塗装ボロッボロになった…二度と使わねぇ…

29 21/01/08(金)19:12:34 No.763152833

>くっきりとキャッツの足跡があったので可能な限り細部までよく調べてからエンジンかけた事なら何度かあるんぬ マジかよキャッツこえー…

30 21/01/08(金)19:12:37 No.763152845

>なんでそんな大雪の日に車使うんです? 会社に言って

31 21/01/08(金)19:12:50 No.763152920

後ろ半分は積んだままにしておいて路上で振り落とす 前半分はちゃんと落とさないと死ぬ

32 21/01/08(金)19:13:15 No.763153074

>後ろ半分は積んだままにしておいて路上で振り落とす 許さん

33 21/01/08(金)19:13:45 No.763153239

17時に会社出て駐車場で除雪してアパート着いて駐車場除雪して 今ようやく部屋に入れた しんどい

34 21/01/08(金)19:13:45 No.763153242

春にならないと出てこないレベルじゃないから大丈夫

35 21/01/08(金)19:14:05 No.763153350

ボンネットの雪がエンジンの熱でぬるりと落ちるの好き

36 21/01/08(金)19:14:07 No.763153363

>後ろ半分は積んだままにしておいて路上で振り落とす 後ろの車「ギャー!」

37 21/01/08(金)19:14:47 No.763153596

電車使って帰ろうぜ!

38 21/01/08(金)19:15:21 No.763153774

>電車使って帰ろうぜ! 止まってる!

39 21/01/08(金)19:15:48 No.763153945

明日も同じくらい降るかな

40 21/01/08(金)19:15:58 No.763154001

やっぱりビジホにとまるか…

41 <a href="mailto:田舎者">21/01/08(金)19:16:12</a> [田舎者] No.763154072

>電車使って帰ろうぜ! 駅までどう移動するんだよ…

42 21/01/08(金)19:16:32 No.763154180

タクシー!

43 21/01/08(金)19:17:27 No.763154472

たった10cm積もっただけでバスは全線休みだしタクシーは1時間待ちになった

44 21/01/08(金)19:18:30 No.763154821

寒い地域は生活の難易度が一段回上がるな・・・

45 21/01/08(金)19:19:03 No.763155026

大雪の時1時間待ってもバス来なくてやってきたバスは満員でのれなかった

46 21/01/08(金)19:21:22 No.763155772

電車使って帰れる土地なら車通勤なんてしない

47 21/01/08(金)19:22:41 No.763156207

この程度なら雪落とすだけで出発できるから5分程度で済む

48 21/01/08(金)19:22:43 No.763156223

>後ろ半分は積んだままにしておいて路上で振り落とす 止まった時にフロントガラスの方に滑り落ちて来て前が見えなくなって死ぬ奴じゃん

49 21/01/08(金)19:23:01 No.763156334

ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの?

50 21/01/08(金)19:23:01 No.763156336

>なんでそんな大雪の日に車使うんです? ?

51 21/01/08(金)19:23:08 No.763156381

書き込みをした人によって削除されました

52 21/01/08(金)19:23:26 No.763156487

>ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの? 凍ってくっついちゃうから

53 21/01/08(金)19:23:48 No.763156609

バス?あれは老人と学生の乗り物だぜ!

54 21/01/08(金)19:23:55 No.763156650

これになる前に帰ったわ

55 21/01/08(金)19:24:17 No.763156760

>ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの? ガラスにゴムがくっついて壊れるので…

56 21/01/08(金)19:24:56 No.763156977

>ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの? 雪国では凍ってくっつかないようにあらかじめ上げておく習慣がある

57 21/01/08(金)19:25:09 No.763157042

ガラコを買ってからちょっと楽になった

58 21/01/08(金)19:25:54 No.763157297

>ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの? 雪国の小学生みたいなこと聞きやがって 俺の車でワイパーぴょーんやってみる?

59 21/01/08(金)19:26:14 No.763157417

今日の午前2時くらい su4498752.jpg

60 21/01/08(金)19:26:20 No.763157451

>なんでそんな大雪の日に車使うんです? 大雪の日は車じゃないと雪まみれになるじゃないか

61 21/01/08(金)19:27:17 No.763157816

>寒い地域は生活の難易度が一段回上がるな・・・ これ雪があまり無くても道路に出てからが本番で天候次第で敵が変わる ミラーバーン・アイスバーン・ブラックアイスバーンの バーン3人衆との戦いが待ってるんだぜ・・・

62 21/01/08(金)19:28:15 No.763158151

>今日の午前2時くらい >su4498752.jpg もう ああ~‥ってなる

63 21/01/08(金)19:28:17 No.763158157

ぶつかるような道幅じゃねえ

64 21/01/08(金)19:28:25 No.763158210

>今日の午前2時くらい >su4498752.jpg タイヤが半分以上隠れ出すとゲンナする 車の発進のために市の除雪車が通った道まで雪かきする羽目になるし

65 21/01/08(金)19:28:28 No.763158229

今日の朝はこんな感じのところを歩いて会社まで行ったよ 除雪車?まだ通ってなかったよ

66 21/01/08(金)19:28:43 No.763158338

>ワイパーがぴょーんてなってるのは雪積もるとこうなるの? かわいい

67 21/01/08(金)19:29:23 No.763158563

こうしてみると関東生まれで本当によかった…

68 21/01/08(金)19:29:26 No.763158587

>寒い地域は生活の難易度が一段回上がるな 大根とか外の雪に埋めとくだけで春まで食べ続けられるという利点はあるぜ

69 21/01/08(金)19:29:50 No.763158726

これくらいなら余裕で行けるけどはぁ…ってなる

70 21/01/08(金)19:30:37 No.763159007

道路まで出られれば帰れるはずだ(雪で埋まってる自宅駐車場)

71 21/01/08(金)19:30:58 No.763159143

はぁ…ってなるよねめんどくさいだけ

72 21/01/08(金)19:31:06 No.763159195

>>寒い地域は生活の難易度が一段回上がるな・・・ >これ雪があまり無くても道路に出てからが本番で天候次第で敵が変わる >ミラーバーン・アイスバーン・ブラックアイスバーンの >バーン3人衆との戦いが待ってるんだぜ・・・ 雪が止んだ次の日に牙を剥いてくる奴ら 止まらねぇ...

73 21/01/08(金)19:31:17 No.763159261

>車の発進のために市の除雪車が通った道まで雪かきする羽目になるし 道に出る直前のラスボス凍った雪の塊

74 21/01/08(金)19:31:33 No.763159345

こんだけ積もればそりゃバッテリー突然死とかあるよな…

75 21/01/08(金)19:31:49 No.763159442

>大根とか外の雪に埋めとくだけで春まで食べ続けられるという利点はあるぜ 雪国の家庭が玄関ドア開けたらワインが刺さってるとか玄関にパック肉放置で凍らせてるとか なるほどなあって思う

76 21/01/08(金)19:32:22 No.763159619

やっぱ雪国で暮らすもんじゃねーな

77 21/01/08(金)19:33:09 No.763159877

楽しそうとか言ったら怒られそう

78 21/01/08(金)19:33:18 No.763159920

>こんだけ積もればそりゃバッテリー突然死とかあるよな… そんな時の為にジャンプスターター積んでるぜ!…ジャンプスターターのバッテリーが死んでた…

79 21/01/08(金)19:33:56 No.763160160

雪に埋まらないように対策したりしないの?

80 21/01/08(金)19:33:57 No.763160164

>雪国の家庭が玄関ドア開けたらワインが刺さってるとか玄関にパック肉放置で凍らせてるとか >なるほどなあって思う 凍らせない為の冷蔵庫

81 21/01/08(金)19:34:17 No.763160278

>楽しそうとか言ったら怒られそう 年数回程度なら楽しいよ 冬だなーって思える

82 21/01/08(金)19:34:33 No.763160373

>雪に埋まらないように対策したりしないの? カーポートとかシートとか

83 21/01/08(金)19:34:54 No.763160475

数年に一回だから別にそう大変でもない ただ車に完全に依存してるからこうなるだけであって

84 21/01/08(金)19:35:22 No.763160611

>雪に埋まらないように対策したりしないの? 朝晩雪かきに励むがどうしようもない時は一晩や会社で勤務している間に埋もれるので...

85 21/01/08(金)19:35:31 No.763160656

すでに止んでるならまだいい 吹雪いてるなかで雪下ろしすると無限地獄

86 21/01/08(金)19:36:27 No.763160953

会社行って雪かきしてるだけでおちんぎんもらえてるから楽っちゃ楽 本来の仕事は見ないふりをする

87 21/01/08(金)19:36:31 No.763160972

年に一回くらいの福岡だからスタッドレスタイヤなんてみんな履かない なので会社半分くらい人がいない

88 21/01/08(金)19:36:47 No.763161084

太平洋側の南の方とかは大雪って言われても2日もすれば解けきる程度なのに

89 21/01/08(金)19:37:07 No.763161195

雪国の人はこんなんでも仕事に行くんだ…

90 21/01/08(金)19:37:43 No.763161442

自分で買い出しに行くのが嫌だから今日は生協に注文して舞ってたけど 車が入ってこれないほど道に雪が積もった家ばかりだったらしくうちへの到着もいつもより2時間遅かった

91 21/01/08(金)19:37:54 No.763161490

>すでに止んでるならまだいい >吹雪いてるなかで雪下ろしすると無限地獄 まずは車を発掘します エンジンかけている間に車の周囲を雪かきします 次に駐車場から脱出するためのルートを雪かきします また車に雪が積もっているので車の雪を降ろします 酷い時はまた車の周囲の雪かきをします

92 21/01/08(金)19:38:13 No.763161600

雪の中走ったら死んじゃうし…

93 21/01/08(金)19:38:37 No.763161743

雪国の冬はどうやって生活してんだ…?ってなる

94 21/01/08(金)19:39:22 No.763161980

ピザ屋はやっぱり繁盛するのかな 車社会だと持ち帰り半額が基本だからそうでもないのかな

95 21/01/08(金)19:39:26 No.763162016

スーパーパワー

96 21/01/08(金)19:39:32 No.763162055

雪国の人は冬はみんなマタギやってるんだろ?

97 21/01/08(金)19:39:57 No.763162190

しまった…雪落としのブラシ車の中入れっぱだった…

98 21/01/08(金)19:40:19 No.763162318

これ自動車キャブしか無かった時代クソほど大変だったろうな…

99 21/01/08(金)19:40:40 No.763162432

こんな雪でも郵便のバイクは走るからすごい

100 21/01/08(金)19:40:44 No.763162451

>ピザ屋はやっぱり繁盛するのかな なんでそんな酷いことするの…

101 21/01/08(金)19:40:46 No.763162464

近所のスーパーで車のワイパー上げてるとけおって全部倒しにくるおっさんいて毎年トラブルになってる

102 21/01/08(金)19:41:02 No.763162536

これから夜勤にいかないといけない 死ぬ

103 21/01/08(金)19:41:26 No.763162666

なんでワイパー上げてるのかわからないのだ?

104 21/01/08(金)19:42:05 No.763162887

>雪国の人はこんなんでも仕事に行くんだ… 今日みたいな豪雪暴風の場合流石に休める業種はお休みだよ でも休めない人たちもいるよ

105 21/01/08(金)19:42:07 No.763162897

>くっきりとキャッツの足跡があったので可能な限り細部までよく調べてからエンジンかけた事なら何度かあるんぬ 俺もあったけど車内のペットボトルが凍っててているわけねえなと思ってそのままエンジンかけた

106 21/01/08(金)19:42:25 No.763162991

みんな四駆乗ってるイメージ デリカが楽しそうに走り回ってた

107 21/01/08(金)19:42:27 No.763163003

>近所のスーパーで車のワイパー上げてるとけおって全部倒しにくるおっさんいて毎年トラブルになってる 物狂いか

108 21/01/08(金)19:43:03 No.763163223

除雪車が綺麗に圧雪にしてくれた上に降り積もって最高の路面になっておる…

109 21/01/08(金)19:43:07 No.763163243

ワイパー上げててもこんだけ降ってたら曲がってそう

110 21/01/08(金)19:43:37 No.763163394

>みんな四駆乗ってるイメージ >デリカが楽しそうに走り回ってた 雪国の田舎は車社会なのでみんな四駆を買う潤沢な資金はないんだ 軽かコンパクトカーが多いよ

111 21/01/08(金)19:43:45 No.763163434

>なんでワイパー上げてるのかわからないのだ? 上げておかないと積もったので凍りついて動かせなくなるとか?

112 21/01/08(金)19:43:58 No.763163485

四駆以外に車権はあんま無い

113 21/01/08(金)19:44:08 No.763163545

>物狂いか 俺の育った地域ではこんなことしねぇ!!!って倒して回ってる 今まさに上げてる人に近づいていってドウルァナァワアルァゥァァア!! って威嚇してくる 怖かった…

114 21/01/08(金)19:44:37 No.763163690

コワ~

115 21/01/08(金)19:44:41 No.763163724

>>みんな四駆乗ってるイメージ >>デリカが楽しそうに走り回ってた >雪国の田舎は車社会なのでみんな四駆を買う潤沢な資金はないんだ >軽かコンパクトカーが多いよ 軽の四駆買うよ…

116 21/01/08(金)19:44:49 No.763163761

>軽かコンパクトカーが多いよ でも四駆なんでしょ? コンパクトの四駆ってあったっけ…

117 21/01/08(金)19:45:17 No.763163928

郷に入りては…ができない人は怖い

118 21/01/08(金)19:45:21 No.763163954

>雪国の人はこんなんでも仕事に行くんだ… 今日は会社の駐車場の除雪が間に合わなくて自宅待機という名の休みになったし 夜に指定しておいた荷物は佐川が今日は夜配達やめたって言って昼に持ってきたりするよ

119 21/01/08(金)19:45:23 No.763163965

>コンパクトの四駆ってあったっけ… フィットと確かノートもかな うちのはフィット

120 21/01/08(金)19:45:28 No.763163989

四駆の軽自動車って言うと無いだろ!?って驚く「」もいるからな 北国仕様で四駆にしてるのとかあるんだけどね

121 21/01/08(金)19:46:13 No.763164240

軽でも大体四駆だよ ブレーキングはもちろん脱出不可も地獄だからな…

122 21/01/08(金)19:46:15 No.763164253

軽自動車の4WD知らない「」いたなぁそういや

123 21/01/08(金)19:46:16 No.763164256

ライズ/ロッキーもいいぞ

124 21/01/08(金)19:46:41 No.763164379

雪国の異常なスバル率 R2とか雪ふらない地域じゃまず見ないぞ

125 21/01/08(金)19:46:58 No.763164471

4WDではあるけど乗ってるのはアルトだな… 兄弟がジムニー乗ってはいるけど

126 21/01/08(金)19:47:24 No.763164607

四駆というとランクルとかジープとかランエボとかだと思う人も多い SUVで四駆選ぶかFFで妥協するか結構迷った

127 21/01/08(金)19:47:46 No.763164728

そのへんのおばちゃんがパジェロミニ乗ってるの好き

128 21/01/08(金)19:48:04 No.763164819

じむにい

129 21/01/08(金)19:48:27 No.763164947

車高高くてお手頃で良い軽四駆でござった

130 21/01/08(金)19:48:34 No.763164968

FFのSUVって存在意義ある…?

131 21/01/08(金)19:48:43 No.763165029

サイドミラーにヒーターとか入ってる地域でしょ

132 21/01/08(金)19:48:56 No.763165099

親父から四駆でなければ車にあらずとことある事に言われたな…

↑Top