ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/08(金)18:22:18 No.763138469
島本SEED貼る
1 21/01/08(金)18:25:46 No.763139444
取り敢えず助ける!
2 21/01/08(金)18:27:08 No.763139783
ちょいちょい恥ずかしさが出ている…
3 21/01/08(金)18:27:35 No.763139918
実際はこの幽霊のフレイすら霊感ないから感じ取れなかったのがおつらい
4 21/01/08(金)18:29:06 No.763140292
書き込みをした人によって削除されました
5 21/01/08(金)18:29:23 No.763140377
やってる事は死者の声なんて聞けないから自分の都合のいい幻想に囚われちゃダメだよって大真面目な話なのかもしれない
6 21/01/08(金)18:30:43 No.763140722
正義にこだわってるのがいかにも島本だ…
7 21/01/08(金)18:31:26 No.763140925
この人暑苦しいだけで熱い話描けないのか?
8 21/01/08(金)18:31:40 No.763141005
テキストが相当面白い 物語を考えたり書いたりするのが仕事の人って捉え方と書き方も独特だ
9 21/01/08(金)18:32:11 No.763141148
>この人暑苦しいだけで熱い話描けないのか? 描けるけど
10 21/01/08(金)18:33:47 No.763141574
熱くなったところで変に照れが入ったり入らなかったりするけど逆境ナインは最終的に熱血モノと言ってもいいはず
11 21/01/08(金)18:33:49 No.763141581
結構あらすじも9割くらい合ってるんだよ…
12 21/01/08(金)18:34:28 No.763141762
>熱くなったところで変に照れが入ったり入らなかったりするけど逆境ナインは最終的に熱血モノと言ってもいいはず 本人はギャグと言ってるけど終盤はもう熱血だ…
13 21/01/08(金)18:34:42 No.763141827
特撮のコミカライズだと真面目寄りになる
14 21/01/08(金)18:34:56 No.763141879
じゃあアスランが正義に相応しいかと考えると… でもアイツ何より自分の正義を上に置いてるわ
15 21/01/08(金)18:36:07 No.763142209
とりあえず助ける!が最高に島本節
16 21/01/08(金)18:36:47 No.763142398
クルーゼをラウ・ルと略す人初めて見た
17 21/01/08(金)18:37:22 No.763142562
>特撮のコミカライズだと真面目寄りになる ZOは概ね真面目だったが 仮面ライダーが道着を着て特訓するくだりがいつもの
18 21/01/08(金)18:38:23 No.763142826
>じゃあアスランが正義に相応しいかと考えると… >でもアイツ何より自分の正義を上に置いてるわ 人間は自分が間違っているかもしれないと考えることができるから人間なんだと思うがアスランはどうか
19 21/01/08(金)18:38:46 No.763142940
最後の叫びがセックスしたいいい!!みたいでダメだった わかる…超わかるよキラくん…
20 21/01/08(金)18:39:18 No.763143096
>特撮のコミカライズだと真面目寄りになる グレートはギャグやるほどページがねえ!
21 21/01/08(金)18:39:21 No.763143113
ギャグなしの漫画もいくつか描いてるけど 面白いかと訊かれると うn
22 21/01/08(金)18:40:18 No.763143351
暑苦しさでマイルドにしつつ男の女々しさをグサグサとえぐっていくのが島本
23 21/01/08(金)18:40:21 No.763143367
正義に悩みながら模索するアスランはまぁジャスティスガンダムだよね
24 21/01/08(金)18:40:56 No.763143535
すげぇ島本だ
25 21/01/08(金)18:40:59 No.763143551
サムライスピリッツは熱くてしかも面白かったぞ 特に覇王丸が闇落ちして正気に戻るまでが最高だった
26 21/01/08(金)18:41:51 No.763143775
正直ラストのコマあたりはそういう話じゃなくない?って感じある
27 21/01/08(金)18:42:14 No.763143873
鬼滅だと善逸が好きとかいっていてあぁ…ってなった
28 21/01/08(金)18:43:05 No.763144092
この後泣きながらクルーゼに論破にならないゴリ押し論破しながら戦うんだろうなって…
29 21/01/08(金)18:43:22 No.763144171
ギャグにしても熱血にしても絶対照れて自分で茶々いれなきゃ駄目な人だからなぁ…
30 21/01/08(金)18:43:35 No.763144224
>鬼滅だと善逸が好きとかいっていてあぁ…ってなった 正直誰が好きかと言われたらそう答えるに決まっていると思ってた
31 21/01/08(金)18:43:40 No.763144252
>鬼滅だと善逸が好きとかいっていてあぁ…ってなった あぁ…なんかわかる…めっちゃセリフと絵が浮かぶ…
32 21/01/08(金)18:44:27 No.763144450
スカルマンは石ノ森エミュの完成度とスカルマンはヒーローじゃないけど石ノ森ヒーローの雛形ってオチで十分楽しかったし……
33 21/01/08(金)18:44:51 No.763144567
>鬼滅だと善逸が好きとかいっていてあぁ…ってなった 同人で描いてたけどほとんどヒーローすぎる……
34 21/01/08(金)18:45:27 No.763144704
仮面ライダーBlack外伝面白かったよ
35 21/01/08(金)18:45:42 No.763144782
>この後泣きながらクルーゼに論破にならないゴリ押し論破しながら戦うんだろうなって… そもそもあのシーンは人間は糞だけどそれはそれで守りたいんじゃい!という話なので 如何に島本先生でもうるせ~!しね~!以外は解釈違いでは
36 21/01/08(金)18:45:57 No.763144856
禰豆子ちゃんとうまくいったらいいなぁ!!!は本当にいってそうだからだめ
37 21/01/08(金)18:46:04 No.763144899
>最後の叫びがセックスしたいいい!!みたいでダメだった >わかる…超わかるよキラくん… ああいうのをスっと出せるタツキ先生はやっぱ凄いんだろうな…
38 21/01/08(金)18:46:46 No.763145092
島本先生、昔は勢い半分みたいな偏見を抱いていたけど 実は結構ロジックで描いてるよね
39 21/01/08(金)18:47:30 No.763145267
SFと特撮(怪獣映画は詳しくない)大好きなな人だから真面目にやるときは真面目にやる
40 21/01/08(金)18:48:09 No.763145423
>正直ラストのコマあたりはそういう話じゃなくない?って感じある 本当はもっと刺せるけどそれやると島本的に重くなりすぎるから 議論を明後日の方向に逃がすのだ
41 21/01/08(金)18:48:15 No.763145457
でも種のキラはまあこんな感じ
42 21/01/08(金)18:49:34 No.763145833
>でも種のキラはまあこんな感じ でもやるほど熱くもないから戦後廃人になった
43 21/01/08(金)18:49:35 No.763145837
>島本先生、昔は勢い半分みたいな偏見を抱いていたけど >実は結構ロジックで描いてるよね 勇気でゴリ押しが通る無茶苦茶な集団と思われがちなガオガイガーが実は徹底的に理詰めなのと似てる
44 21/01/08(金)18:49:53 No.763145928
多分この人が描いた一番熱い漫画はLAL近未来編の同人だと思う
45 21/01/08(金)18:49:59 No.763145952
>島本先生、昔は勢い半分みたいな偏見を抱いていたけど >実は結構ロジックで描いてるよね むしろ勢いでいくべきところを冷静になってしまって照れるところが魅力な人だよね……
46 21/01/08(金)18:50:00 No.763145955
一言で言えることを三回に分けて勢いで押し切る
47 21/01/08(金)18:50:08 No.763145987
ホントラクスと上手く行けば良かったんだがなあ…
48 21/01/08(金)18:50:17 No.763146035
>島本先生、昔は勢い半分みたいな偏見を抱いていたけど >実は結構ロジックで描いてるよね 結構どころかガッチガチの理論派だよ
49 21/01/08(金)18:51:13 No.763146288
昔から照れて自分から茶化す癖が抜けないよね でもクソ真面目に描いてもスカルマンしちゃうくらいならおふざけしてた方がいいのかもしれない
50 21/01/08(金)18:51:24 No.763146335
ガオガイガーは人事を尽くしてあとは勇気だから 確かに出来ることは全てやってるな
51 21/01/08(金)18:51:59 No.763146512
照れの部分がロジックめいたものを作ってるのかロジック的な計画が照れを作ってるのかどっちかは分からない
52 21/01/08(金)18:52:39 No.763146694
みんなの冷めた目がクセになる
53 21/01/08(金)18:53:26 No.763146895
照れも含めての島本の作風なので 照れがどうこうって批判は的外れもいいとこだと思う
54 21/01/08(金)18:53:28 No.763146903
前向きなようで後ろ向きだったり言い訳がましい女々しい男を描くのがうまいよね でも最終的には困難を乗り越え?乗り越えていく奴らを描くよね
55 21/01/08(金)18:54:18 No.763147155
ロジックで熱血描くからあの妙な面白さに繋がる
56 21/01/08(金)18:55:35 No.763147506
キラの内罰的な方向に向かうときの思考回路のエミュレートは完璧だと思うスレ画
57 21/01/08(金)18:55:44 No.763147555
茶化し方がうまいよな 俺はそれが嫌いな時もあったが
58 21/01/08(金)18:55:47 No.763147575
グレートはあれこれ厳しくて島本節を出し切れなかったようだな
59 21/01/08(金)18:56:18 No.763147745
圧倒的な能力を持ちながらもこれぐらい情けない奴なら愛せた
60 21/01/08(金)18:56:42 No.763147860
なんちゅーか迫力のあるハッタリ利かせるせいかネットでも大ゴマの方言を 「これが島本の主張」とか「これがプロの考え」とか言っちゃう人出るからな もう島本に限らず他作家の狙って入れてるギャグにまで照れ照れいう人いるもん
61 21/01/08(金)18:57:11 No.763148018
>キラの内罰的な方向に向かうときの思考回路のエミュレートは完璧だと思うスレ画 もしキラが霊感あってフレイの声きけたら違う!これは幻聴だ!!って自分を責めるくらいはやってた思う
62 21/01/08(金)18:59:10 No.763148538
島本的には言いたいことは大ゴマではなくそのあとの小さいコマに描けって言ってるんだよな
63 21/01/08(金)18:59:13 No.763148552
というか本編のキラ自体がなんか…なんかこう色々…色々僕にばっかきっついのがやって…やってくるけど! とりあえず!僕はこの世が滅ぶのと身の回りの人が死ぬのはいやだ!な感じで割と島本作品キャラそのまんま
64 21/01/08(金)18:59:14 No.763148554
スレ画で公式をどうたら言い出す人にはあちゃーって感じだった
65 21/01/08(金)18:59:38 No.763148684
ちゃんと考えてる人だよね サンデーのケツに載ってる北海道で農業やるやつですごいわかった あんなちゃんと筋道立ててどうすれば良かったか説明されたら納得するしかねえ
66 21/01/08(金)19:00:02 No.763148795
熱血パロの人なんだから熱血が描けないって批判はお門違いなんだよね
67 21/01/08(金)19:00:02 No.763148797
伊吹の「心に棚を作れっ!」とかよく初連載のライバルキャラが言えるよなと思う いやまあ伊吹は元々割と最低なんだが…
68 21/01/08(金)19:00:08 No.763148825
>スレ画で公式をどうたら言い出す人にはあちゃーって感じだった 正解と稼働ではなく島本式って言ってるからねやっぱこの人の漫画面白い
69 21/01/08(金)19:00:19 No.763148878
>>キラの内罰的な方向に向かうときの思考回路のエミュレートは完璧だと思うスレ画 >もしキラが霊感あってフレイの声きけたら違う!これは幻聴だ!!って自分を責めるくらいはやってた思う !!! ……うっ ウソだ!! の3コマだけはこの上なくガンダムSEEDしてると思う
70 21/01/08(金)19:00:45 No.763149011
>いやまあ伊吹は元々割と最低なんだが… 伊吹くんはいつも間違っていますから!
71 21/01/08(金)19:00:54 No.763149056
島本は仮面ライダーBLACKの漫画がすごい 本当にすごい
72 21/01/08(金)19:01:06 No.763149127
考えた上で勢い任せにも見えるアウトプットをしてる感じ
73 21/01/08(金)19:01:21 No.763149207
ラクスと上手くいったらいいなぁ!!とは思ってるけど絶対今でもフレイ引きずってるよね
74 21/01/08(金)19:01:51 No.763149347
フレイ生きてたらフレイ選んでそうでもあるんだよな...
75 21/01/08(金)19:02:18 No.763149492
ラクスと上手くいったらいいなぁと思うほどキラの気持ちラクスに行ってない気がするというか ラクスとは丁寧にやっていこうっていう気持ちの気がするというか
76 21/01/08(金)19:02:45 No.763149623
>島本は仮面ライダーBLACKの漫画がすごい あれの作劇方法を同人誌で解説してたけどすげえ面白かったな
77 21/01/08(金)19:03:17 No.763149777
出会うコーディネーターもナチュラルもろくでもない奴らばっかりで唯一いい目見れたのがセックスだったからな…
78 21/01/08(金)19:03:52 No.763149975
本当のフリーダムになれる!!が大好き
79 21/01/08(金)19:04:51 No.763150303
>出会うコーディネーターもナチュラルもろくでもない奴らばっかりで唯一いい目見れたのがセックスだったからな… けどセックスしてくれた女子は陰でめっちゃ傷ついてる…
80 21/01/08(金)19:05:13 No.763150411
そもそもスポコンとか熱血って元から自罰的というか 一時的な勝利で有頂天になるけどすぐ「俺は馬鹿だ!」って後悔と挫折繰り返すものだしな その流れをうまいことギャグにしてるんであって後悔したり自分の失点探すんは熱血あるある
81 21/01/08(金)19:06:45 No.763150882
この人が描くグリッドマンの内海が好きなんだ
82 21/01/08(金)19:10:17 No.763152052
まあでもテレビよりは感情移入しやすいよ
83 21/01/08(金)19:11:54 No.763152592
>島本的には言いたいことは大ゴマではなくそのあとの小さいコマに描けって言ってるんだよな はじめの一歩の作者があしたのジョーの作劇法について同様の趣旨のことを言っていた 奥ゆかしさとかそういう話だろうか
84 21/01/08(金)19:12:24 No.763152767
なんでや島本Gガンダムムッチャ熱いやろ
85 21/01/08(金)19:12:45 No.763152892
こんな人間いるわけねえだろ!と分かるよお前の気持ち…の絶妙な間を突いてくるよね
86 21/01/08(金)19:13:34 No.763153175
自分をダメな方に説得させるのが本当にうまい
87 21/01/08(金)19:14:31 No.763153504
>なんでや島本Gガンダムムッチャ熱いやろ あれはちょっと茶化しすぎだと思う ぶっちゃけ新シャッフルのMF以外にあんまり価値はなかった
88 21/01/08(金)19:14:47 No.763153594
言語化の鬼だからな
89 21/01/08(金)19:15:03 No.763153680
無茶苦茶やる一方でダブルシンクで駄目出しするんだよね 無茶な理論提示した上で言ったキャラも作者も信じてないけど突き進むのが面白い
90 21/01/08(金)19:15:49 No.763153948
>フレイ生きてたらフレイ選んでそうでもあるんだよな... 逆にそういう仲描けないから殺して終わった感じ
91 21/01/08(金)19:16:34 No.763154187
まじめに描けば描けるんだけど「作家味のないなぞりパロディ」みたいのになるので…
92 21/01/08(金)19:17:56 No.763154631
>でも種のキラはまあこんな感じ 全然違うけど…
93 21/01/08(金)19:18:18 No.763154753
>>なんでや島本Gガンダムムッチャ熱いやろ >あれはちょっと茶化しすぎだと思う >ぶっちゃけ新シャッフルのMF以外にあんまり価値はなかった 何を読んだのやら チャップマンの話にセイットの話にチボデージョルジュサイサイシーにアルゴにバードマン シェーディングガンダムにシャッフル同盟ゼウスガンダム戦 挙げればまだまだ出てくるが傑作回ばかりだったぞ
94 21/01/08(金)19:19:03 No.763155027
書き込みをした人によって削除されました
95 21/01/08(金)19:19:17 No.763155085
種死キラはなるようになるよねと火の粉は払うと仲間のためなら撃つだから 島本先生に描けるキャラではない
96 21/01/08(金)19:19:22 No.763155102
何でやフリーダムええやろ
97 21/01/08(金)19:19:26 No.763155130
>>なんでや島本Gガンダムムッチャ熱いやろ >あれはちょっと茶化しすぎだと思う >ぶっちゃけ新シャッフルのMF以外にあんまり価値はなかった お前は兄さんの最期に涙しなかったというのか 屈指の名シーンだぞ
98 21/01/08(金)19:19:55 No.763155287
>自分をダメな方に説得させるのが本当にうまい 心に棚を作れ!
99 21/01/08(金)19:20:32 No.763155482
でもフレイの方に行ったほうが良かった気がする
100 21/01/08(金)19:20:53 No.763155607
>何を読んだのやら シュバルツがドモンに対して兄じゃないと堂々と言い放つ所とか冷静に考えると悲しくてああいう場面は良いと思うけど シャッフル同盟と対戦した後にカラト委員長がなんであいつらと引き分けだったのかなーとか レインの元カレの話とかああいうのはちょっとどうかと思う
101 21/01/08(金)19:21:21 No.763155768
>お前は兄さんの最期に涙しなかったというのか >屈指の名シーンだぞ それは本編でいいじゃん…
102 21/01/08(金)19:22:01 No.763155990
>>お前は兄さんの最期に涙しなかったというのか >>屈指の名シーンだぞ >それは本編でいいじゃん… アニメは声が付いてるから強すぎる
103 21/01/08(金)19:22:03 No.763155998
心のなかで崇拝しているヒーローたちの姿と 自分はヒーロー本人でなくファンが高じたスポット参加ゲスト程度であるという自覚と 歯を食いしばるかっこよさへのあこがれと恥ずかしがるシラケ感覚の共存なんだ
104 21/01/08(金)19:22:29 No.763156149
>アニメは声が付いてるから強すぎる 僕には出来ない…のアドリブいいよね…
105 21/01/08(金)19:23:00 No.763156323
どうしたら自分が評価されるかの立ち回り方が上手い人ってイメージがずっとある
106 21/01/08(金)19:23:23 No.763156465
あと漫画のGガンは師匠が死ぬ所がちょっと余計な解釈が入ってるというか余計な説明入りすぎたと思う
107 21/01/08(金)19:23:54 No.763156639
>>何を読んだのやら >シュバルツがドモンに対して兄じゃないと堂々と言い放つ所とか冷静に考えると悲しくてああいう場面は良いと思うけど うむ >シャッフル同盟と対戦した後にカラト委員長がなんであいつらと引き分けだったのかなーとか それは置いといて >レインの元カレの話とかああいうのはちょっとどうかと思う あれは起承転結もギャグも末路も完璧に近い出来だったと思うが…
108 21/01/08(金)19:24:23 No.763156797
>どうしたら自分が評価されるかの立ち回り方が上手い人ってイメージがずっとある セルフプロデュースというか皆が求めるであろう島本和彦の行動や作風を人前ではしっかりやる人だとは思う
109 21/01/08(金)19:24:45 No.763156910
種叩きはいくらしても良いって時代だったからな…
110 21/01/08(金)19:24:50 No.763156938
やたら悪環境のAAで憧れのマドンナがモーションかけてきたらそりゃしょうがねえよ 後に間違ってると思い直して離れようとするだけでもすげえ
111 21/01/08(金)19:24:52 No.763156953
スレ画見た感想を言おう… 最低だよキラヤマト…
112 21/01/08(金)19:24:54 No.763156963
>あと漫画のGガンは師匠が死ぬ所がちょっと余計な解釈が入ってるというか余計な説明入りすぎたと思う あれを通してシャアの解釈に一つ視点が加わった
113 21/01/08(金)19:25:29 No.763157178
>最低だよ島本の書いたキラヤマト… と書かないと
114 21/01/08(金)19:26:30 No.763157516
島本はレインの元彼嫌いなの…?
115 21/01/08(金)19:26:55 No.763157675
>あれはちょっと茶化しすぎだと思う 序盤はシリアスに描きたい島本とギャグ脚本送ってくる今川の闘争だったりする
116 21/01/08(金)19:27:36 No.763157918
>島本はレインの元彼嫌いなの…? 素晴らしい解釈だと思ったが 一命を取り留めるだけがキャラクターの活かし方ではない