虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/08(金)17:30:18 花椒の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)17:30:18 No.763126350

花椒のなんとも言えない爽やかな香りが好きなんだけど もっとこうあの「香り」を正確に言語化できるようになりたい

1 21/01/08(金)17:32:22 No.763126759

ホァジョー!

2 21/01/08(金)17:32:57 No.763126858

柑橘系

3 21/01/08(金)17:33:41 No.763126989

>花椒のなんとも言えない爽やかな香りが好きなんだけど >もっとこうあの「香り」を正確に言語化できるようになりたい 逆に言語化できる香りや風味なんてあるか?

4 21/01/08(金)17:34:31 No.763127163

これとは別の瓶のやつ買ったけど苦味ばかりで痺れがこない 香りはちゃんとあるのに何が悪いんだろう

5 21/01/08(金)17:35:59 No.763127478

作ってる場所が悪いとか? 中国産じゃないと痺れ弱いとかある

6 21/01/08(金)17:37:10 No.763127734

加工する旬とかあんじゃないの?知らんけど

7 21/01/08(金)17:37:51 No.763127887

GABANの花椒が全然減らなくて困る 麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか

8 21/01/08(金)17:37:56 No.763127906

真面目に考えると臭いを表現するための語彙が少なすぎるから体系的に語彙を作るところから始めないといけないし 結局は○○の香りって比喩で語彙を埋めていくしかないからなかなか難しいよ 五感って等価じゃなくて嗅覚は人間にとって弱いものだってのが根本にあるからね

9 21/01/08(金)17:40:16 No.763128404

>GABANの花椒が全然減らなくて困る >麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか 俺もそうなって胡椒振る代わりに使いだしたら割といい感じだった

10 21/01/08(金)17:41:01 No.763128563

>俺もそうなって胡椒振る代わりに使いだしたら割といい感じだった 試してみるわ

11 21/01/08(金)17:41:48 No.763128734

花椒食べると塩味を強く感じるようになるらしいから 減塩に活用できないかな

12 21/01/08(金)17:42:23 No.763128877

>GABANの花椒が全然減らなくて困る >麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか 普通に炒めものに入れてもうまい

13 21/01/08(金)17:42:34 No.763128920

>GABANの花椒が全然減らなくて困る >麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか 煮豚作るときの隠し味とかよだれ鶏のタレに使っても美味しいよ

14 21/01/08(金)17:42:52 No.763128987

塩をホワを混ぜて唐揚げとかにつけて食ってた

15 21/01/08(金)17:44:03 No.763129294

結構バランスいいんだよな何にでも使えるというか 山椒だと香りが甘過ぎる気もするんだけど

16 21/01/08(金)17:44:29 No.763129388

>これとは別の瓶のやつ買ったけど苦味ばかりで痺れがこない >香りはちゃんとあるのに何が悪いんだろう 粉じゃない自分でひくやつだと種が混じったりしてるけど種は取り除かないと駄目だぞ

17 21/01/08(金)17:51:28 No.763130912

スレ画に痺れを足したいならいわゆる普通の山椒とブレンドして一緒に挽いて使うのもあり

18 21/01/08(金)17:51:45 No.763130983

よだれ鶏風のやつ自作とかもいいぞ!鶏茹ででソース作るだけだし 豆板醤、花椒、鶏ガラスープ、ごま油、胡椒、水あたりを混ぜて切った鶏とネギにかける

19 21/01/08(金)17:52:27 No.763131128

パイコーハン作る時に五香粉置いてないからカレー粉と一緒に混ぜてる

20 21/01/08(金)17:52:45 No.763131199

めんどくさいときは粉の花椒と食べるラー油を飯に乗せて食ってる

21 21/01/08(金)17:53:54 No.763131467

書き込みをした人によって削除されました

22 21/01/08(金)17:54:15 No.763131550

>GABANの花椒が全然減らなくて困る >麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか 唐揚げに振るとうまいよ

23 21/01/08(金)17:54:53 No.763131703

>GABANの花椒が全然減らなくて困る >麻婆◯◯以外で使い道ないだろうか 炒飯に入れてる 豆板醤と辣油と合わせて麻辣炒飯にすることもある

24 21/01/08(金)17:54:55 No.763131705

ここで貼られてた漫画で花椒ぶっこめば一気に本場の味に近くなるって見てから麻婆豆腐に死ぬ程振ってる まあ本場の麻婆豆腐食べたことないんですけどねー

25 21/01/08(金)17:56:30 No.763132107

軽く炒るとすさまじく香りが出る 蒸気がめっちゃ目に染みる

26 21/01/08(金)17:57:22 No.763132320

かしょう? はなしょう? ほわじゃお? まおちゃお?

27 21/01/08(金)17:57:25 No.763132336

担々麺屋の花さんしょう位ビリビリにしたいならやっぱり特別な花椒必要?

28 21/01/08(金)17:59:14 No.763132782

>かしょう? >はなしょう? >ほわじゃお? >まおちゃお? かしょうとほわじゃおしか知らないけど どっちも口頭で伝わり辛いから人と話すときは花山椒って呼んでる

29 21/01/08(金)18:01:35 No.763133362

担々麺!

30 21/01/08(金)18:02:54 No.763133689

中国語にあるんじゃない? とうがらしと花椒日本語だとどちらも辛いだけど中国語だと辣と麻ではっきり区別してるし

31 21/01/08(金)18:03:50 No.763133883

>担々麺屋の花さんしょう位ビリビリにしたいならやっぱり特別な花椒必要? やっぱり中華専門のところが良いもの扱ってる気はする 評判の麻婆豆腐屋さんから三明物産の使ってると聞いてそこの買ってる

32 21/01/08(金)18:04:04 No.763133934

粉末は全然効かなくてこんなもんかってなった ホールをミルで挽いて使ったらめっちゃ効いたというか痺れた

33 21/01/08(金)18:07:05 No.763134674

やっぱりホールだな ミルがなくても刻んだりして使うことも切る

34 21/01/08(金)18:08:11 No.763134938

砕かずに入れて食べてる最中にガリッってなるのもいいぞ! めっちゃ痺れる

35 21/01/08(金)18:13:05 No.763136153

ワインのソムリエとか評論家とかはワインの香りを人に伝わるように色々な表現してたりしない?

36 21/01/08(金)18:13:05 No.763136154

これ食ったあとに水飲んだらス~ッとするのはなんで?

37 21/01/08(金)18:14:32 No.763136525

花椒入れすぎるとウンコが花椒のブツブツが混じった白いウンコになるのいいよね…

38 21/01/08(金)18:16:59 No.763137114

唐辛子系の辛いのにはとりあえずぶちこんでる うまい

39 21/01/08(金)18:17:28 No.763137242

>これ食ったあとに水飲んだらス~ッとするのはなんで? 山椒の成分が舌の表面にある味覚を検出する器官にくっついてその機能に影響を及ぼし誤った味覚情報を伝えるから

40 21/01/08(金)18:19:36 No.763137794

ラ王の花椒入り赤タンタン麺に更に足すと美味い

41 21/01/08(金)18:24:08 No.763138958

しびしび だろ

42 21/01/08(金)18:25:05 No.763139233

カプメンのタンタン麺に挿入れるとヒリヒリして好き

43 21/01/08(金)18:31:10 No.763140844

ホアジャオじゃなかったのか…

44 21/01/08(金)18:32:01 No.763141107

異世界に持ち込んでも無双できなさそう

45 21/01/08(金)18:36:30 No.763142317

スパイスじゃないが 香料の表現で使う「パウダリック」とか「グリーンノート」とかわからん

46 21/01/08(金)18:37:05 No.763142481

>ワインのソムリエとか評論家とかはワインの香りを人に伝わるように色々な表現してたりしない? あとは香水なんかも比喩表現を使って香りを言い表したりするか 自分が花椒の香りを比喩で表現しようとするなら… 乾いた荒野を吹き抜ける風 深夜の東南アジアの雑踏 細長い三角形の中にあるまろやかな丸い甘さ とかになるかなあ 人に通じる気はしない

47 21/01/08(金)18:39:18 No.763143101

岩塩とブレンドして揚げ物にふりかけるとうまい

48 21/01/08(金)18:40:11 No.763143318

辛い系の韓国料理にも合うよ スンドゥブとかチゲ鍋とか

49 21/01/08(金)18:41:39 No.763143730

このスゥーって香りが癖になる 禁断症状がでてくる

50 21/01/08(金)18:41:55 No.763143794

>異世界に持ち込んでも無双できなさそう にたよーなのはたくさんあるだろうしなぁ

51 21/01/08(金)18:42:48 No.763144013

とりあえず麻婆豆腐とか担々麺に入れると満足できる

52 21/01/08(金)18:44:24 No.763144436

担々麺ならどっちかっつーと汁なしの方の担々麺に入れたい

↑Top