虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/08(金)14:50:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)14:50:53 No.763094370

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/08(金)14:52:34 No.763094724

ダースモールとかじゃなくジャージャーが好きなの?本当に?

2 21/01/08(金)14:52:55 No.763094781

>ジャー・ジャー・ビンクスが大好きで うn!?

3 21/01/08(金)14:54:29 No.763095128

まあジャージャーの剽軽な感じは嫌いな子供少ないんじゃないか 大好きって言われるとうーn…

4 21/01/08(金)14:55:55 No.763095433

ポッドーレースが好きなのもアナキンが好きなのもクワイガンジンが好きなのもすげえわかる でもジャージャーが好きは流石に盛りすぎだろ

5 21/01/08(金)14:56:05 No.763095467

ポッドレース批判はマジで理解できん

6 21/01/08(金)14:57:38 No.763095768

むこうの掲示板でもジャージャーはクソの代名詞だったぞ

7 21/01/08(金)14:57:52 No.763095808

子供の頃にジャージャー好きだったかどうか思い出せない というか確かに居たとは思うけどダースモールとくわいさんのシーンがすっごい好きだった記憶しかないな…

8 21/01/08(金)14:58:09 No.763095861

ジャージャーは最後に出せよ 全部胡散臭く聞こえるだろ

9 21/01/08(金)14:58:18 No.763095898

ジャージャーはないわ…あとポットレースは長いわ…

10 21/01/08(金)14:58:55 No.763096022

野戦でギャグキャラ補正そのものな働きして活躍しちゃうのがうざい程度だろ

11 21/01/08(金)14:59:09 No.763096076

ポッドレースは手に汗握ったしモールの超カッコイイ殺陣には痺れたしEP1大好きだよ ジャージャーは嫌い

12 21/01/08(金)14:59:48 No.763096180

EP123見てないから貶すことも無い

13 21/01/08(金)15:00:08 No.763096249

ひねた大人の目線で見なければジャージャーもいいキャラかもしれないし… 俺はひねた大人だから嫌いだけど

14 21/01/08(金)15:00:23 No.763096296

というか新三部作と比較して旧三部作が面白いともおもわん

15 21/01/08(金)15:00:43 No.763096374

レースは好き ジャー・ジャー・ビンクスはただただ不快なだけのキャラって逆にすげえなって思う

16 21/01/08(金)15:01:40 No.763096578

旧三部作の殺陣がすっごいしょぼかった思い出

17 21/01/08(金)15:03:09 No.763096878

旧3部作は撮影技術がな… 具体的に言えばライトセイバーが殺陣に耐えうる構造じゃなかった

18 21/01/08(金)15:03:18 No.763096912

ジャージャー以外はわからなくはないけどそれでも456123の中でベストって言われたら何言ってるの?とは返す

19 21/01/08(金)15:05:32 No.763097365

70年代でオプチカル合成前提の殺陣や銃撃戦に無理はいえん…ショボいもんはショボいけど 今見ると追加されたCG部分もショボい上に浮いてて悲しい

20 21/01/08(金)15:05:43 No.763097404

ライトセイバーのチャンバラメインに見てたよ

21 21/01/08(金)15:06:21 No.763097530

ジャージャーは今になって冷静になればそれほどではない つまり当時は冷静でなかったということだ

22 21/01/08(金)15:06:30 No.763097560

ダースモール戦だけはスターウォーズの歴史で唯一ちゃんとみれるチャンバラだろ

23 21/01/08(金)15:06:44 No.763097615

チャンバラが一番見てて楽しいのが123だからな というか2はチャンバラしか見るところが…

24 21/01/08(金)15:07:41 No.763097817

話は1より2の方がつまんなかったな… でも新3部作も良いシリーズだと思うよ

25 21/01/08(金)15:08:14 No.763097927

特撮オタやってるとしょっちゅう見かける光景

26 21/01/08(金)15:09:30 No.763098188

でもいたんだよ!ローズが好きで!

27 21/01/08(金)15:09:33 No.763098196

2はクローン戦争って長いエピソードの1部分を切り取っただけなので 映画の2だけ見てもわけわからないのはあんまよくない構成だと思う

28 21/01/08(金)15:09:51 No.763098259

456は宇宙船の撮り方以外当時にしても安っぽかったからな…

29 21/01/08(金)15:10:20 No.763098370

ガンダムと同じ病気

30 21/01/08(金)15:10:27 No.763098400

あんなに金があるシリーズで 顔をマスクで隠せる役で 何で毎回毎回殺陣が素人の悪ふざけ以下なのか ドニーイェンとかイコウワイスとヤヤンルヒアン連れてきて一ミリも意見を聞かないし

31 21/01/08(金)15:10:53 No.763098479

プリクエル面白いとは思うけどシークエルがあってのプリクエルだしプリクエルだけで見たらどうにもなりませんでした終わりだぞ クローンウォーズ込みでプリクエル面白いけど政治劇が長くて勢力図頭に描けるか見ながらじゃないと大抵の人は聞き流しちゃってるだろう

32 21/01/08(金)15:11:03 No.763098518

1の一番ダメなところは最初に難しい文章が羅列するところだと思う 子供にはわからん

33 21/01/08(金)15:11:30 No.763098606

ていうか役者に実際に振らせる必要ある? あんなエクササイズ撮るくらいなら全部CGでやれよ

34 21/01/08(金)15:12:00 No.763098696

反乱軍がなんかダサすぎる 統制の取れた軍隊同士の激突が見られるクローンウォーズしゅき…

35 21/01/08(金)15:12:20 No.763098777

ジャージャーは田の中さんと三ツ矢さんの声が良過ぎるのが悪い所が有ると思う もっとストレートに不快なチンピラみたいな声にするべきだった

36 21/01/08(金)15:14:09 No.763099111

アナキンやオビワンが見たくて観てる人には邪魔だろうなとは思った いっこ前のEPでイウォーク大活躍してた映画でそこまでキレんなよとも思う

37 21/01/08(金)15:14:30 No.763099159

昔初めてEP1見たあと4見た時は正直色々古い!!だったよ

38 21/01/08(金)15:14:33 No.763099171

一瞬789のことかと…

39 21/01/08(金)15:14:44 No.763099193

いた 実際EP1は当時の子供には評判がよかった

40 21/01/08(金)15:16:19 No.763099503

ちょうど昨日「ガンダムSEEDが初ガンダムで普通に楽しんでた世代」が ネットで昔種や種死叩いてたおじさん達に奇異の目で見られてるスレがあったな あれと同じようなもん

41 21/01/08(金)15:16:53 No.763099610

>昔初めてEP1見たあと4見た時は正直色々古い!!だったよ 20年以上の撮影技術格差があんだよ…

42 21/01/08(金)15:17:18 No.763099688

ジャージャーより青空と緑の草原で牧歌的な戦争やってるのがキツかった

43 21/01/08(金)15:18:36 No.763099943

「ファンの間ではもうあの作品は確定でクソ!誰も文句言わないクソだから」 的な認識で若い世代が育ってファンコミュニティにきた時に すっげえ煙たがられてるのに自覚ないというのはよくあること

44 21/01/08(金)15:19:01 No.763100039

456が古臭く感じる理由の一つに ストーリーパターン模倣され過ぎたってのがある 順番逆なんだが結果的にどっかで見たような話が延々と続く事になってるからな

45 21/01/08(金)15:20:10 No.763100280

日本のジャージャーは吹き替えのおかげでだいぶマシにはなってる 見た目も特撮好きな子供ならそこまで気持ち悪くは思わないだろうし

46 21/01/08(金)15:20:16 No.763100314

ジャバザハットはデブすぎて歩けない派もまだ生き残ってるんだろうか

47 21/01/08(金)15:20:48 No.763100437

この世にはエピソード8でスターウォーズのファンになり…

48 21/01/08(金)15:21:01 No.763100479

789も20年くらいしたらそれで育った世代が改めて評価するんだろうなあ

49 21/01/08(金)15:21:58 No.763100705

>この世にはエピソード8でスターウォーズのファンになり… この1でファンになったやつが否定するんだよね 評価軸が最初に見たかどうかだから

50 21/01/08(金)15:21:58 No.763100708

>この世にはエピソード8でスターウォーズのファンになり… マジ…か…

51 21/01/08(金)15:22:21 No.763100803

よく分からない通気口のシュレッダーみたいなのをスルリと抜けたらSW だからローグワンはSW

52 21/01/08(金)15:23:09 No.763100985

456は色んな星を回って戦う大冒険活劇だったのに 123はなんか似たような星で陰謀だの政治劇だのやってるんですもの… なんかちがうわ…ってなる

53 21/01/08(金)15:23:17 No.763101036

>よく分からない通気口のシュレッダーみたいなのをスルリと抜けたらSW >だからローグワンはSW その理屈は全くわからんが ローグワンはSWだな

54 21/01/08(金)15:23:27 No.763101076

当時ネットやってなかったからエピ1は概ね好評なものだと思ってたけど旧ファンからは不評だったのか… エピ6よりはよっぽど面白いと思うんだけどな…

55 21/01/08(金)15:23:54 No.763101162

>ちょうど昨日「ガンダムSEEDが初ガンダムで普通に楽しんでた世代」が >ネットで昔種や種死叩いてたおじさん達に奇異の目で見られてるスレがあったな >あれと同じようなもん 種は再評価が一番早いんじゃないのってくらいなんだかんだで面白いってなった いや種死が酷すぎたからなんだけど

56 21/01/08(金)15:24:33 No.763101287

エピ6はエピ3見て初めて完成する話だからな…

57 21/01/08(金)15:25:11 No.763101428

3冒頭の艦隊戦とか好き

58 21/01/08(金)15:25:22 No.763101462

>エピ6よりはよっぽど面白いと思うんだけどな… 新三部作のファンもすぐそういうこと言って旧と新の対立させたがる… 1が好きって言えばいいのに6より面白いは余計な一言だよ

59 21/01/08(金)15:25:29 No.763101486

見返したらこりゃうざいってなったけど見た当時はジャージャー好きだったよ! いまでも13が特に好きだよ!

60 21/01/08(金)15:25:31 No.763101492

百歩譲ってエピソード8のファンがいたとしても それは今までの古い権威であったスターウォーズシリーズをぶっ壊した功績を讃えてのことであって 映画として見ればやることなすこと全部裏目で何もかも台無し!無意味! っていうかやらない方がマシだった!になるどうしようもない作品なのは確かだと思う

61 21/01/08(金)15:26:19 No.763101651

順番つけるなら135426だろ

62 21/01/08(金)15:26:20 No.763101658

>当時ネットやってなかったからエピ1は概ね好評なものだと思ってたけど旧ファンからは不評だったのか… 公開前の盛り上がりとその後の盛り下がりの差はすごかったぞ

63 21/01/08(金)15:26:58 No.763101789

EP1が一番盛り上がってたのって上映前にペットボトルの蓋集めてた時だな

64 21/01/08(金)15:27:39 ID:UsqlI8ew UsqlI8ew No.763101919

>公開前の盛り上がりとその後の盛り下がりの差はすごかったぞ 123好きなやつはスター・ウォーズを何も知らないに等しいからな

65 21/01/08(金)15:27:39 No.763101920

>エピ6はエピ3見て初めて完成する話だからな… ごめんなにいってんだかちょっとわかんない

66 21/01/08(金)15:27:44 No.763101940

種の再評価はリマスター補正あるからな

67 21/01/08(金)15:27:50 No.763101965

スノークが好きで ハイパースペース特攻が好きで ローズに自分を重ねた

68 21/01/08(金)15:28:08 No.763102012

正直子供の頃はかっこ悪いC3POが嫌いだった コメディ役も必要とかわからんし

69 21/01/08(金)15:28:42 No.763102125

手数の多いライトセーバー戦は普通にいいだろ!?

70 21/01/08(金)15:29:05 No.763102210

>スノークが好きで >ハイパースペース特攻が好きで >ローズに自分を重ねた 人格否定しかねないから今のうちに言われる覚悟できて良かった

71 21/01/08(金)15:29:20 No.763102268

新3に関しては出来のいい悪いよりも 期待していたものと違うものをお出しされたって失望があるのは仕方ないんだ それは79にも言える事なんだ

72 21/01/08(金)15:29:24 No.763102286

Ep1の時小学生だったけどスターウォーズって古臭い海外の特撮ってイメージだったのが楽しい映画になったって感じ

73 21/01/08(金)15:29:38 No.763102351

ペプシのキャップ集めは本当になんだったんだ…ってくらい流行った気がする まだ上映もされてない映画のを

74 21/01/08(金)15:29:59 No.763102428

視聴中はどっちかというとダースモール戦とかドロイドとの合戦シーンのが面白かった

75 21/01/08(金)15:30:39 No.763102591

>>昔初めてEP1見たあと4見た時は正直色々古い!!だったよ >20年以上の撮影技術格差があんだよ… そういうのも含めて旧三部作より新三部作の方が好きってなるんだから言い訳になってなくない?

76 21/01/08(金)15:30:39 No.763102595

まあ言っちゃなんだけど続三部作は数字上だったら新三部よりよっぽど成功してたからな…

77 21/01/08(金)15:30:48 No.763102638

どれから見ればいいのか迷って結局見てないや

78 21/01/08(金)15:30:53 No.763102661

7で456の冒険ものに回帰したあたり 海外でも123の評価は日本と変わらんのでは

79 21/01/08(金)15:31:02 No.763102703

だってep4とか日本のテレビ時代劇よりもチャンバラしょぼいじゃん

80 21/01/08(金)15:31:32 No.763102810

言い訳て

81 21/01/08(金)15:31:32 No.763102812

種無印が不評ってのは後で記憶が歪んだとしか思えないんだけどな ここでチャーハン作って水銀燈と仲良くやってた痔悪化とか不評の中でやってたってのかな

82 21/01/08(金)15:32:08 No.763102935

ダースモールは上映前に思ってたほど出てこないというか… お前そこで退場するんかい!ってビックリした ep1のウリの一つじゃなかったのかよ

83 21/01/08(金)15:32:12 No.763102947

>>エピ6はエピ3見て初めて完成する話だからな… >ごめんなにいってんだかちょっとわかんない father help me!からのベイダーお前…って展開はエピソード3見ると納得できる 欲望じゃなくて家族愛でダークサイドに落ちたアナキンが家族愛で帰ってくる話って3見ないとわからんだろ?

84 21/01/08(金)15:32:23 ID:UsqlI8ew UsqlI8ew No.763102983

ガンダムの話はガンダムでやれ ライトセーバーをパクったくせに

85 21/01/08(金)15:32:37 No.763103039

つーかここでも無条件に叩いていい作品認定とかよくあるじゃん そのせいで語りたくてもまともにスレ進行しないから止めちゃう

86 21/01/08(金)15:32:41 No.763103056

>7で456の冒険ものに回帰したあたり >海外でも123の評価は日本と変わらんのでは それはJJが旧三部作に回帰せよ派だから

87 21/01/08(金)15:33:10 No.763103142

>だってep4とか日本のテレビ時代劇よりもチャンバラしょぼいじゃん ちょっと激しくライトセイバー振り回すと割れるから仕方ねぇんだよ!

88 21/01/08(金)15:33:14 No.763103161

>欲望じゃなくて家族愛でダークサイドに落ちたアナキンが家族愛で帰ってくる話って3見ないとわからんだろ? そんな話だったかな…家族愛?

89 21/01/08(金)15:33:18 ID:UsqlI8ew UsqlI8ew No.763103173

>つーかここでも無条件に叩いていい作品認定とかよくあるじゃん それは叩かれるだけの理由があるからそうなってる

90 21/01/08(金)15:33:37 No.763103233

クローン大戦好きだったよ

91 21/01/08(金)15:33:44 No.763103249

>そんな話だったかな…家族愛? いやそれは疑いの余地一片もねえだろ!?

92 21/01/08(金)15:33:50 ID:UsqlI8ew UsqlI8ew No.763103265

>だってep4とか日本のテレビ時代劇よりもチャンバラしょぼいじゃん 時代を考えろよ

93 21/01/08(金)15:34:02 No.763103313

ジャージャーは黒澤のコメディリリーフやろうとしてしくじった結果って感じはする

94 21/01/08(金)15:34:09 No.763103332

>種無印が不評ってのは後で記憶が歪んだとしか思えないんだけどな >ここでチャーハン作って水銀燈と仲良くやってた痔悪化とか不評の中でやってたってのかな 種っていうかキラが割と嫌われてた気がする それが種死で決定的になった

95 21/01/08(金)15:34:27 ID:UsqlI8ew UsqlI8ew No.763103391

>いやそれは疑いの余地一片もねえだろ!? 馬鹿な若造が激情に飲まれて欲望に負けましたってだけだよ 家族愛なんてテーマはない

96 21/01/08(金)15:34:51 No.763103478

>種は再評価が一番早いんじゃないのってくらいなんだかんだで面白いってなった >いや種死が酷すぎたからなんだけど 種死は今でも『種死が名作になっちまうー!』に反論したりそういう時代もあったねえってならないよね 種はなるのに

97 21/01/08(金)15:35:02 No.763103506

>>だってep4とか日本のテレビ時代劇よりもチャンバラしょぼいじゃん >ちょっと激しくライトセイバー振り回すと割れるから仕方ねぇんだよ! そもそもなんでアクションに耐えられないものを得物にしたんだろう

98 21/01/08(金)15:35:12 No.763103537

ep3は必至で旧三部作につなげようとつじつま合わせしてたけどやっぱ合わせきれなかった感がすごい

99 21/01/08(金)15:35:40 No.763103627

>いやそれは疑いの余地一片もねえだろ!? さっきから何言ってんだよ!家族愛のシーンなんかねえよ! そもそも子供生まれたことしらねえよ!

100 21/01/08(金)15:36:07 No.763103723

>EP1が一番盛り上がってたのって上映前にペットボトルの蓋集めてた時だな 今でもしょっぱい中古おもちゃ屋にガラガラしてるなあの蓋…

101 21/01/08(金)15:36:11 No.763103740

>欲望じゃなくて家族愛でダークサイドに落ちたアナキンが家族愛で帰ってくる話って3見ないとわからんだろ? (俺の見たのと違う映画だ…)

102 21/01/08(金)15:36:12 No.763103742

俺は123456全部好きだし ジャージャーも好きだよ

103 21/01/08(金)15:36:12 No.763103744

>それは叩かれるだけの理由があるからそうなってる いやいやいや

104 21/01/08(金)15:36:22 No.763103774

でもやっぱり初心者にお勧めする見るべき順番は456123だと思う

105 21/01/08(金)15:36:29 No.763103795

>それは叩かれるだけの理由があるからそうなってる そんなものはない

106 21/01/08(金)15:36:30 No.763103801

>>いやそれは疑いの余地一片もねえだろ!? >さっきから何言ってんだよ!家族愛のシーンなんかねえよ! >そもそも子供生まれたことしらねえよ! I'mユアファーザーのシーンなんなんだよ!

107 21/01/08(金)15:36:42 No.763103843

アナキンが家族愛で闇落ちしたってのは初めて聞いたかもしれない

108 21/01/08(金)15:36:58 No.763103902

https://www.youtube.com/watch?v=esnMDtMysHo やっぱダースモール対オビワンが一番好きじゃワシは

109 21/01/08(金)15:37:16 No.763103981

>アナキンが家族愛で闇落ちしたってのは初めて聞いたかもしれない いやそれは2見れば明らかだろ

110 21/01/08(金)15:37:44 No.763104063

チャンバラアクション目的で見てるから456は123に劣ると俺は思ってる アニメ素晴らしいよ… 789は残念です

111 21/01/08(金)15:38:01 No.763104129

お話が好きなんじゃなくてああいう世界が好きってだけなら映画はむしろ見なくていい クローン・ウォーズとか反乱者たちとか見たりジェダイやったりしよう

112 21/01/08(金)15:38:13 ID:fdctBpdA fdctBpdA No.763104163

123は普通に名作だろ!

113 21/01/08(金)15:38:23 No.763104199

>I'mユアファーザーのシーンなんなんだよ! ルークが息子だって気づいたのEP5だよ…

114 21/01/08(金)15:38:31 No.763104233

スターウォーズのことよく分からなくてもなんかすごい映画の新作が出る!って世間全体がお祭り気分だった コーラにおまけもついたしゲームも出た

115 21/01/08(金)15:38:40 No.763104260

グリーヴァス×オビワン戦いいよね

116 21/01/08(金)15:38:42 No.763104264

マンダロリアンって面白い? そのためだけにディズニープラス入会するのなんか勿体無いから渋ってる

117 21/01/08(金)15:38:52 ID:fdctBpdA fdctBpdA No.763104290

>123は普通に名作だろ! 789は?

118 21/01/08(金)15:38:55 No.763104296

3の時点で子供産まれた事知らなかっただろうけど パドメへの愛とジェダイの戒律の狭間で苦しんでるのを突かれてダークサイドに落ちた訳だから

119 21/01/08(金)15:39:11 No.763104344

新三部作から見始めたからスターウォーズってぴょんぴょん飛んでチャンバラする映画だと思ってた

120 21/01/08(金)15:39:24 No.763104377

>>123は普通に名作だろ! >789は? 駄作ってわけでもないけど面白くはない

121 21/01/08(金)15:39:24 No.763104381

>マンダロリアンって面白い? >そのためだけにディズニープラス入会するのなんか勿体無いから渋ってる なんか色んなとこで褒めちぎられてるのは見る

122 21/01/08(金)15:39:31 No.763104395

家族愛っていうか僕がもっとジェダイの戒律に縛られず自由に動けたら母親も守れたしパドメとも一緒にいられるのに!みたいな感じかな…

123 21/01/08(金)15:39:37 No.763104422

アナキンが家族愛どころか自分の血縁を憎んでたから 10年以上アナキンの実家でルークを育成してても気づかれなったのだが…

124 21/01/08(金)15:39:45 No.763104449

7は先に続けるための土台作りして 8が全てぶっ壊して 9で8の尻拭い…そんな789

125 21/01/08(金)15:39:49 No.763104460

>マンダロリアンって面白い? >そのためだけにディズニープラス入会するのなんか勿体無いから渋ってる まあ面白いけどそれだけ目当てならまだ入んなくていいよ 他にもオビワンとか配信されたら入れば

126 21/01/08(金)15:40:32 No.763104583

>パドメへの愛とジェダイの戒律の狭間で苦しんでるのを突かれてダークサイドに落ちた訳だから それ家族愛じゃなくてただのパドメへの愛だろ

127 21/01/08(金)15:40:33 No.763104586

>7は先に続けるための土台作りして >8が全てぶっ壊して >9で8の尻拭い…そんな789 やっぱり8が悪いよな…せめて監督も統一すれば良かったのに

128 21/01/08(金)15:40:57 No.763104657

ダークサイド落ちは大部分がジェダイによるアナキンイジメが原因だよね…

129 21/01/08(金)15:40:59 No.763104661

どうも他人と違うSWが脳内で上映された「」がいうようだ

130 21/01/08(金)15:41:37 No.763104766

家族への執着なくすためにジェダイは赤子から攫ってくる そんでアナキンは母への愛があるからダースベイダーになる道を辿った 1から流れは計算されてるんだよ

131 21/01/08(金)15:41:48 No.763104797

ドゥークー戦いいよねヨーダめっちゃ動くやん

132 21/01/08(金)15:41:56 No.763104816

面白くないとは思わないし8以外に明確なクソ要素はない それはそうとして焼き直ししようとして毒にも薬にもならない7お出しした挙げ句逆張りの8と逆張りの逆張りで無理やり締める9の続三部作を愛せるかって言ったら無理

133 21/01/08(金)15:42:05 No.763104850

ポッドレースのゲーム出てたよね 面白かった?

134 21/01/08(金)15:42:20 No.763104900

旧三部作を見てちょっと笑ったのは 初期フォースチョークって「それフォースでやる意味ないじゃん!身を乗り出してチョークすればいいじゃん!」 って短距離攻撃だったこと

135 21/01/08(金)15:42:46 No.763104992

>チャンバラアクション目的で見てるから456は123に劣ると俺は思ってる 俺もジェダイとシスのバトル目当てで見に行ったけどシス側のキャラが薄くて ポッドレースは迫力ある映像だけど半分にしてモールのシーン増やして…ってなった

136 21/01/08(金)15:42:52 No.763105017

7はそんなに悪くないだろ? 9はまあ仕方ない…

137 21/01/08(金)15:42:57 No.763105031

789は何もかんも7で受け取ったバトンをぶっ壊した上で観客に唾まで吐いて9に投げ付けた8が悪い こればっかりは今後どれだけ時間経っても評価変わらんと思うよ

138 21/01/08(金)15:43:00 No.763105042

ジェダイは妻帯もオナニーもしないしだからアナキンはグレたのは知ってたけど ミディクロリアンとかいう謎の概念が出てきたのは少々うろたえた そんなのはもっとフワッとさせといていいだろ?!

139 21/01/08(金)15:43:25 No.763105118

毒されてるのは重々承知だしやめなきゃいけないのは分かってるんだけど どーしてもポリコレが鼻についてしまって素直に楽しめないんじゃ789は

140 21/01/08(金)15:43:25 No.763105120

オビワンの話は聞きたくない!!!111 裏切りを仕向けたな!!!!11111 アンタが憎い!!11111!!!EP3!!!!

141 21/01/08(金)15:43:26 No.763105127

123のおかげでスターウォーズの世界観は広がったと思う

142 21/01/08(金)15:43:33 No.763105145

>面白くないとは思わないし8以外に明確なクソ要素はない >それはそうとして焼き直ししようとして毒にも薬にもならない7お出しした挙げ句逆張りの8と逆張りの逆張りで無理やり締める9の続三部作を愛せるかって言ったら無理 9もライアンならまだイロモノにはなれたかもしれんよね

143 21/01/08(金)15:43:35 No.763105157

>>パドメへの愛とジェダイの戒律の狭間で苦しんでるのを突かれてダークサイドに落ちた訳だから >それ家族愛じゃなくてただのパドメへの愛だろ 母への愛があってそれを失ったから残ったパドメに執着した ってのが2~3だろ寝てたのか

144 21/01/08(金)15:43:43 No.763105190

>初期フォースチョークって「それフォースでやる意味ないじゃん!身を乗り出してチョークすればいいじゃん!」 >って短距離攻撃だったこと でもそうじゃないとスペースボールで直接キンタマにぎることになるし…

145 21/01/08(金)15:44:02 No.763105253

三部作の映画の二部で話も展開も全部ぐっちゃぐちゃにしたらもうどうしようもないんだなってのは分かった

146 21/01/08(金)15:44:25 No.763105310

>面白かった? 64のはフォースを持たない人類にはクリアできないゲームでした…

147 21/01/08(金)15:44:26 No.763105317

しっかりスターウォーズの世界観で冒険譚してるマンダロリアンいいよね…

148 21/01/08(金)15:44:28 No.763105326

1-2-3観た後に6の改心シーン見直すと味わい深いよねーぐらいの話で済ませられないのか

149 21/01/08(金)15:44:29 No.763105329

レンくん周りだけは789悪くないと思うの

150 21/01/08(金)15:45:06 No.763105444

>ジェダイは妻帯もオナニーもしないしだからアナキンはグレたのは知ってたけど >ミディクロリアンとかいう謎の概念が出てきたのは少々うろたえた >そんなのはもっとフワッとさせといていいだろ?! あれは肉体の欠損によりフォースの総量下がるって設定のためだと思う ようはベイダーが最盛期よりもかなり弱体化してるって設定にするため

151 21/01/08(金)15:45:12 No.763105461

9のアクションは指導した人が悪いと思ってる 危うく自刃どころかどう見てもセーバー当ってるよレンくん

152 21/01/08(金)15:46:10 No.763105657

ミディクロリアン値は規格外なフォースだからじゃあ戒律破ってアナキンを入れる理由とか機械化でフォースが弱まるとかのためなんだろうけどなくても良さげなのが

153 21/01/08(金)15:46:17 No.763105677

>ポッドレースのゲーム出てたよね >面白かった? ポッドレーサーを操縦するゲームとしては良くできてたし面白かった レースゲームとしてはうn

154 21/01/08(金)15:46:33 No.763105741

本来制作されるはずだった9の情報まで出ちゃったのがね… あっちの方がマジで面白そうなんだもの

155 21/01/08(金)15:46:39 No.763105759

まだEP4でも新たなる希望でも何でもないスターウォーズを見た当時の観客は ベンケノービやルークの父が戦ったらしきクローン戦争とかいう何の前提知識もない話されてたんだな…

156 21/01/08(金)15:46:45 No.763105774

ep4は改めて見るとスペースボールよりギャグ映画として完成されていた 「探索中のドロイドを買った家を燃やしておきました!中の人も皆殺し!」 ってベイダー卿のご実家を燃やしたことを報告する兵士のシーンで腹筋持ってかれた

157 21/01/08(金)15:46:52 No.763105788

>レンくん周りだけは789悪くないと思うの レンくん単体なら好きなキャラだよ でもレンくん「周り」になるともれなくルークのような人がついれくるから…

158 21/01/08(金)15:47:05 No.763105830

>9もライアンならまだイロモノにはなれたかもしれんよね 8みたいなクソ煮込みが出てきてIPが致命傷受けるだけでは…

159 21/01/08(金)15:47:50 No.763105973

レン君楽しむなら7が最高だし 7は決して悪くなと思うよ

160 21/01/08(金)15:48:01 No.763106002

言いづらかったけどセサミストリートみたいでジャー・ジャー・ビンクス割と嫌いじゃなかったよ

161 21/01/08(金)15:48:18 No.763106069

7は単体としては面白かったよ

162 21/01/08(金)15:48:32 No.763106112

続三部作の妙に物理的な刺さり方するセイバーはなんか設定あるの? ライトセーバーってあんな『刺さる』とか『抜ける』とかするほど作用反作用に縛られてるっけ

163 21/01/08(金)15:49:07 No.763106234

10以降も作るんだろうか  過去キャラ使っての外伝も限界あると思うけど

164 21/01/08(金)15:49:08 No.763106236

フォースチョークよりフォースグリップのほうがかっこいい

165 21/01/08(金)15:49:12 No.763106251

クローン大戦が一番身たから一番好き

166 21/01/08(金)15:49:19 No.763106278

>あれは肉体の欠損によりフォースの総量下がるって設定のためだと思う >ようはベイダーが最盛期よりもかなり弱体化してるって設定にするため アナキン(ベイダー)まわりの演出上はヘルメット取ったら十分弱ってるのが観客にも理解できるので 単純に戦闘力120000…!?ば…バカな…!みたいなのをやりたかっただけかもしれない でもやってないから今のところ今の所あんまり生きてない設定だな

167 21/01/08(金)15:49:32 No.763106316

>「探索中のドロイドを買った家を燃やしておきました!中の人も皆殺し!」 オーウェンおじさんとベイダー卿が義理の親子って設定なかったんだよね わりとライブ感で作ってる

168 21/01/08(金)15:49:53 No.763106376

プリクエルはジャージャー含めてだいぶ再評価されてるけど ミディクロリアンだけはスルーされ続けてる

169 21/01/08(金)15:50:24 No.763106473

まあオリジナル版の4だと君の父を知ってるよ!いいパイロットだった!的に話しかけてくるモブもいるからな…

170 21/01/08(金)15:50:56 No.763106588

フォースチョークは鍛えればテレビ越しにだってチョークできるんだ それはそれでギャグっぽいけど

171 21/01/08(金)15:51:20 No.763106661

EP1はコロコロコミックに漫画書かれるくらい子供に大人気だったからな…

172 21/01/08(金)15:52:06 No.763106808

ええいそんなことよりスペースボール3はまだなのかよ もう123どころか789までやったんだから十分ネタは貯まっただろ!

173 21/01/08(金)15:52:13 No.763106826

4は冒頭で 「ドロイドは発見できません!途中脱出ポッドが逃げていきましたが生命反応がなかったので放置しました!」 ってドヤ顔で報告する部下もおなかいたくなるくらい笑える

174 21/01/08(金)15:52:43 No.763106925

コルサントの大都会感は好きだな 後3の溶岩ステージとかもいいよね

175 21/01/08(金)15:52:53 No.763106950

>ええいそんなことよりスペースボール3はまだなのかよ 2やってたの!?

176 21/01/08(金)15:53:22 No.763107042

ポッドレースが長いと感じられるのはBGM無しで機体ごとに異なるエンジン音を響かせながらコーナーを回るカットがいっぱいあるせい

177 21/01/08(金)15:53:56 No.763107147

新から入ったからイメージつかないんだけど当時はどんな新三部作を期待されてたんだろう

178 21/01/08(金)15:54:16 No.763107221

789のいけなかったところはストーリーよりかっこいいデザインのものが全くなかったところだから 欲しいと思えるグッズがBB8しかねえ

179 21/01/08(金)15:54:18 No.763107228

>コルサントの大都会感は好きだな >後3の溶岩ステージとかもいいよね SWはロケーションがいいよね ハンソロは割とそこ頑張ってたから総合的にはともかく嫌いではない

180 21/01/08(金)15:54:20 No.763107231

実際他人事みたいな口調でルークにアナキンのこと語るオビワンとかep4はまだ親子設定もあんまりきっちり設定固まってなかった感じがする

181 21/01/08(金)15:54:20 No.763107232

旧3部作のフォースとかライトセイバーの演出は 撮影技術が追い付いてなくてなんか変なの多いんだけど その中でも印象強いものが新3以降でもそのまま使われてるので変に見えてしまう フォースチョークとかフォースライトニングとか

182 21/01/08(金)15:55:29 No.763107456

好きな物でも駄目なところは駄目だと言えないと説得力無くなるな

183 21/01/08(金)15:55:51 No.763107521

EP.8で受けた傷をマンダロリアンが癒やしてくれた ドラマだからこそ出来たんだけど

184 21/01/08(金)15:56:09 No.763107570

>新から入ったからイメージつかないんだけど当時はどんな新三部作を期待されてたんだろう 見よう!ピープルvsジョージ・ルーカス! 少なくともめんどくさいファンボーイたちが何がどう不満だったのかだけは嫌になる程聞かされるぞ!

185 21/01/08(金)15:56:20 No.763107597

>>ええいそんなことよりスペースボール3はまだなのかよ >2やってたの!? タイトルだけ2013年にすでに発表されててそれが "Spaceballs 3:The Search for Spaceballs 2(スペースボール3~スペースボール2を捜せ!~)"なんだ…

186 21/01/08(金)15:56:46 No.763107671

>新から入ったからイメージつかないんだけど当時はどんな新三部作を期待されてたんだろう 旧三部作ファンが言うには舞台は未開の地でデザインは古びてて(煤けていて)可愛いキャラクターはいらなくてフォースはミステリアスなのが必須らしい まあ後半はちょっと分かる

187 21/01/08(金)15:57:18 No.763107765

スピンオフはわりかし好評よね

188 21/01/08(金)15:57:19 No.763107769

カーク船長の手引きでルーカスフィルムに忍び込む映画いいよね

189 21/01/08(金)15:57:27 No.763107798

旧3部作の演出はレトロでもかっこいいと思うんだが 皇帝のフォースビリビリをくらったベイダーが感電して骨が映るシーンだけはどうかと思う 超今風演出

190 21/01/08(金)15:57:35 No.763107818

7 はあ! おもしろいと思ったの? 8 ……はぁあ? 面白い!? 9 ……はぁ…… って感じ

191 21/01/08(金)15:57:48 No.763107861

>タイトルだけ2013年にすでに発表されててそれが >"Spaceballs 3:The Search for Spaceballs 2(スペースボール3~スペースボール2を捜せ!~)"なんだ… トレックの方じゃねーか!

192 21/01/08(金)15:58:07 No.763107914

クローンウォーズから入ったから23にめっちゃ思い入れがあるわ

193 21/01/08(金)15:58:42 No.763108003

ちなみにスレ画のパパはとっさにスターウォーズ的切り返しが出来ず仲間に突っ込まれる 一番邪悪なのは女

194 21/01/08(金)15:58:49 No.763108023

EP1初めて見て不満だったのは スターファイターがつるりとしててなんか違うって事ぐらいかな… あとやっぱモールの出番はもっと欲しかった

195 21/01/08(金)15:58:49 No.763108025

冗談抜きでキ・メーナから入ったフシがある

196 21/01/08(金)15:59:01 No.763108061

旧三部作は技術的にはまだ拙いとこも多いんだけど ep6のニヤつく皇帝の眼前でライトセーバーの光刃が交差するとことか 今見てもすげぇカッコいいカットあるんだよな

197 21/01/08(金)15:59:21 No.763108118

>新から入ったからイメージつかないんだけど当時はどんな新三部作を期待されてたんだろう 前作から15年経って出てきた企画なんで正直一般レベルで期待はされてなかったように記憶してる ファンボーイたちはともかくとして

198 21/01/08(金)15:59:35 No.763108153

>クローンウォーズから入ったから23にめっちゃ思い入れがあるわ 今のアラサー辺りは学生時代に新三部作やってたしソッチのほうが思い入れあるよね

199 21/01/08(金)16:00:57 No.763108413

ルーカスとしては新三部作は政治的で優美で洗練された時代を描いて旧三部作とギャップを描きたかったらしいけどギャップありすぎだと思う

200 21/01/08(金)16:00:58 No.763108415

俺が子供の頃に夢中になったシリーズの最新作で子供に媚びるなという矛盾し屈折した願望!

201 21/01/08(金)16:01:00 No.763108424

123の手数の多い戦闘が嫌いな人がいてほっとする そう言う点ではローグワンのベーダーはわかってる

202 21/01/08(金)16:01:02 No.763108436

XとYウィングとか言う無敵の造形これを越えるデザインのが来ると期待されてたんだ…

203 21/01/08(金)16:01:41 No.763108564

8の殺陣は歴代で見ればマシな方だと思うが映画としてほんとに救いようのないクソ

204 21/01/08(金)16:02:02 No.763108632

>ルーカスとしては新三部作は政治的で優美で洗練された時代を描いて旧三部作とギャップを描きたかったらしいけどギャップありすぎだと思う というかあんなダメダメ共和国見たら滅びてやむなしになっちゃうから、普通に巨大な悪の組織に破壊される善良な理想共和国で良かったと思う

205 21/01/08(金)16:02:19 No.763108688

Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ

206 21/01/08(金)16:02:32 No.763108742

>8の殺陣は歴代で見ればマシな方だと思うが映画としてほんとに救いようのないクソ はい……ルーク幻影になります

207 21/01/08(金)16:02:56 No.763108814

>XとYウィングとか言う無敵の造形これを越えるデザインのが来ると期待されてたんだ… メカに関しては結局最新作でもXウイングとTIEファイターのドッグファイトに回帰してたしな…まあ俺もそれ見たかったんだけど

208 21/01/08(金)16:03:02 No.763108827

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ 7はギリギリだけどそれ以降は酷いものなのでそこで終わりにした方がいい…

209 21/01/08(金)16:03:34 No.763108941

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ 9はそうでもない 8はSW関係なしに映画としてクソ

210 21/01/08(金)16:03:42 No.763108971

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ 7は普通に見れるが8はうn… 9は8の尻拭いで無理が出てるけど個人的には嫌いじゃない

211 21/01/08(金)16:04:04 No.763109030

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ 9は8を何とか立て直そうとしたからやむなしだと思う 8はSWという以前に1本の映画としてもクソ

212 21/01/08(金)16:04:26 No.763109093

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ 8は擁護する部分すらない 9はまあ…部分部分盛り上がるし好きな人は好きだと思う

213 21/01/08(金)16:04:39 No.763109134

EP.2から徐々に帝国にデザイン寄ってくのが好き でも1番好きなのは通商連合のデザイン

214 21/01/08(金)16:04:48 No.763109168

そういえば9でめっちゃ観客席にいたシスの皆さんはどうなったんだろうか…

215 21/01/08(金)16:05:23 No.763109275

ペース配分的に8で本来やっとくべき事を9の前半使ってRTAみたいにこなしていくのも正直どうかと思うぞ!

216 21/01/08(金)16:05:37 No.763109328

>Ep7は見たけど8と9そんなボロクソに言われるほど酷いのかよ レイア姫が味方になると思ったハンソロに撃ち殺されて カリジアン男爵が共和国裏切ったと思ったら裏切ってなくて自爆して ルークが味方になったガモーリアンと結ばれる話

217 21/01/08(金)16:05:40 No.763109339

9も大概だけどCG使ったアクションみたいだけならまあ…

218 21/01/08(金)16:05:51 No.763109374

>メカに関しては結局最新作でもXウイングとTIEファイターのドッグファイトに回帰してたしな…まあ俺もそれ見たかったんだけど 7のXウイングとか9も結局そこになっちゃうけどこれ越えるデザインの戦闘機は出せないよね… かっこよすぎるもん…

219 21/01/08(金)16:06:10 No.763109434

8は戦艦と艦隊が鬼ごっこはじめて 全速力で飛んでれば向こうも速度同じだから追いつかれないよ とかとんでもないこと言い出したとこから1時間くらいまるごとカットしても話が通じるとか どんな素人が脚本書いてんだよ!って思う

220 21/01/08(金)16:06:16 No.763109446

マンダロリアンからEP.7に繋がるのか?

221 21/01/08(金)16:06:29 No.763109494

>新から入ったからイメージつかないんだけど当時はどんな新三部作を期待されてたんだろう ルークとレイアの父である若き日のアナキン・スカイウォーカーが 惑星ナブーの女王と禁断の恋に落ちた結果後の皇帝である暗黒卿に導かれて悪の道に走ってオビワンとマグマの沸き立つ火山惑星で戦って負けてダースベイダーに改造される ってプロット自体は80年代の時点で知れ渡ってたから正直みんなの脳内にそれぞれのep1~3が存在しててどんなもの出しても万人が納得するなんて絶対に起こりえない状態になってたよ

222 21/01/08(金)16:06:43 No.763109528

死者の口が開いた!のやけくそ感好き

223 21/01/08(金)16:06:46 No.763109537

幼稚園くらいに初めて見た時は好きだったよビンクス 見直してうん…ってなったけど間違いなくSWが好きになった切っ掛けの一つではあった

224 21/01/08(金)16:06:51 No.763109553

>ルーカスとしては新三部作は政治的で優美で洗練された時代を描いて旧三部作とギャップを描きたかったらしいけどギャップありすぎだと思う 123456で見ると3と4のアナキン対オビワンのギャップが凄い

225 21/01/08(金)16:07:13 No.763109614

>ペース配分的に8で本来やっとくべき事を9の前半使ってRTAみたいにこなしていくのも正直どうかと思うぞ! 8の内容が20分ぐらいで済むことを2時間かけてダラダラやってただけだから その後早送りになるのはやむなし

226 21/01/08(金)16:07:24 No.763109649

アメコミ映画みたいに前のあれはなかった事にして新シリーズです!ってリセットできないのがつらいなSWは

227 21/01/08(金)16:07:25 No.763109651

>8は擁護する部分すらない なそ にん

228 21/01/08(金)16:07:26 No.763109654

8はすごいよな…誰一人擁護してくれない

229 21/01/08(金)16:08:07 No.763109785

当時中学生くらいの時で初めて見たのが1だったんだよねペプシだかのボトルキャップフィギュア売ってたな とにかくダースモールと例のBGMのおかげでめっちゃ楽しかったから後年不評なの知って驚いた

230 21/01/08(金)16:08:15 No.763109811

>死者の口が開いた!のやけくそ感好き 正直そういうツッコミ入れながら見るのが一番精神安定上健康的だと思う

231 21/01/08(金)16:08:22 No.763109838

公開当時は8の援護もあったよ 赤い兵士カッコよかったねーとか まあそんくらいだけど…

232 21/01/08(金)16:08:31 No.763109858

逆に旧三部作がすごいんだ!って言われてたから4を初めて見た時は何このライトセーバー…?ショボって思った ジャージャーは記憶にない

233 21/01/08(金)16:08:34 No.763109870

123の地上戦とか好きなんだけどな… 789の地上戦は技術上がってるはずなのに規模が小さい… 宇宙戦もだけど…

234 21/01/08(金)16:08:48 No.763109916

(実は8面白かった派だけどこういう雰囲気があるからいえねぇんだよな…)

235 21/01/08(金)16:08:52 No.763109923

> 8はカジノに秘密があるってかくれんぼはじめて >意味ありげなアウトローと組めばそいつは金さえ出せば役に立つだから力を合わせよう >とかとんでもないこと言い出す前からカジノ部分まるごとカットしても話が通じるとか >どんな素人が脚本書いてんだよ!って思う

236 21/01/08(金)16:09:00 No.763109952

>ep6のニヤつく皇帝の眼前でライトセーバーの光刃が交差するとことか >今見てもすげぇカッコいいカットあるんだよな 本格的な宇宙艦隊戦や最後の爆発する基地からの脱出するシーンとか革新的すぎて今観てもカッコいいんだ

237 21/01/08(金)16:09:27 No.763110038

>8はすごいよな…誰一人擁護してくれない ルークがR2やレイアと話すとこはだけ好きだし…

238 21/01/08(金)16:09:31 No.763110049

>どんなもの出しても万人が納得するなんて絶対に起こりえない状態になってたよ 789見たことないし123も公開からだいぶ遅れて見たほどライトというか 不真面目なファンの俺ですらそのプロット知ってたからな…

239 21/01/08(金)16:09:34 No.763110056

ライトセーバーの戦闘シーンが多いから3が一番好きだわ

240 21/01/08(金)16:09:34 No.763110062

9は8でルークとレイが擬似親子のように良き師弟関係を築いてたと脳内で記憶改変出来れば面白いよ

241 21/01/08(金)16:09:37 No.763110067

>8は戦艦と艦隊が鬼ごっこはじめて >全速力で飛んでれば向こうも速度同じだから追いつかれないよ >とかとんでもないこと言い出したとこから1時間くらいまるごとカットしても話が通じるとか >どんな素人が脚本書いてんだよ!って思う ぽっと出の新キャラが複数いてそれがずっと話引っ掻き回し続ける上にその間の話が最終的に大筋には完全に不要になるせいでマジで虚無感すごいんだよな

242 21/01/08(金)16:09:38 No.763110073

「やった!俺はルークスカイウォーカーを殺したぞ!」 「ひっかかったな!俺はただの分身だ!」 「卑怯だぞルーク!!!!!」 (その頃遠く離れた星ではルークが死んでいた) …のシーンの意味不明さは大爆笑したよ

243 21/01/08(金)16:10:08 No.763110167

>ジャージャーは記憶にない 旧三部作にでねえよ!

244 21/01/08(金)16:10:12 No.763110179

大してジャージャー嫌いじゃないというか多分当時そこまでジャージャーの事見てなかったと思う

245 21/01/08(金)16:10:27 No.763110238

コードブレイカーの意味不明さは誰か突っ込まなかったのかな…

246 21/01/08(金)16:10:31 No.763110250

> 8はすごいよな…誰一人擁護してくれない 俺は擁護するよ やっぱりフォースに目覚めたって言いながら子殺ししようとするルークって最高だよね

247 21/01/08(金)16:11:19 No.763110399

プリクエルの話のはずがつい最後のジェダイの話になってしまうくらいの良くも悪くもインパクトはある

248 21/01/08(金)16:11:29 No.763110437

>ルークがR2やレイアと話すとこはだけ好きだし… いや…あれさ…ルーク偽物じゃん… 「最後にこうして会いに来てくれたから許しますよ」とかレイア言ってたけど会いに来てないよね? 辺境惑星にいたよねルーク…

249 21/01/08(金)16:11:35 No.763110458

>旧三部作にでねえよ! その世代だけど新三部作の感想としてジャージャーは記憶にないって意味だ 確かに我ながら日本語下手すぎる

250 21/01/08(金)16:11:40 No.763110482

真面目に修行してたら叔父に殺されそうになったベンくんマジで可哀相…

251 21/01/08(金)16:11:43 No.763110496

皇帝「やっぱ俺がいないとダメだな」

252 21/01/08(金)16:11:57 No.763110546

>> 8はすごいよな…誰一人擁護してくれない >俺は擁護するよ >やっぱりフォースに目覚めたって言いながら子殺ししようとするルークって最高だよね おお…かつての愛剣…これはありがたいなどと言うとでも思ったかね!!1!!レイ子!その辺に捨てておきなさい!!! 帰りなさい!!!何?なぜ帰ろうとするのかね弟子にしてやるといっているんだ!ほら!!さっさと負のエネルギーを浴びてこんか!!! 可愛い弟子はとても強くてこれは危険…死ね!!!ピピニーデン君!!!う!誤解だ!!11!ふと殺そうと思っただけだ!私は悪くない!なんてことだ皆死んだ だが私は立ち直ったぞ!もういい!こんな過去の遺物燃やしてやる!いややっぱやめよう何をしているのかね!勿体ない!!!誰だこの宝物を燃やそうとしているのは熱ッ!無理!燃えた。最高だ何もかも間違っている。死ねピピン君!!! すまなかったねピングー君…だが謝るつもりは毛頭ない 私はずっと君のことを見ているからなぴるす君…

253 21/01/08(金)16:12:13 No.763110593

ルークが来れたなら穴があるはずだ!! (ルークは来てないけど穴はある)

254 21/01/08(金)16:12:27 No.763110640

>皇帝「やっぱ俺がいないとダメだな」 本当にそんな感じで出てくるから酷い

255 21/01/08(金)16:12:42 No.763110686

>私はずっと君のことを見ているからなぴるす君… 8完全再現すぎてお腹痛い

256 21/01/08(金)16:12:59 No.763110734

>ルークが来れたなら穴があるはずだ!! >(ルークは来てないけど穴はある) おなかいたい…

257 21/01/08(金)16:13:28 No.763110816

旧三部作までは砂の惑星タトゥーインだったのが いつのまにか単なるタトゥイーンになってるらしいのもややうろたえる

258 21/01/08(金)16:13:36 No.763110848

>おお…かつての愛剣…これはありがたいなどと言うとでも思ったかね!!1!!レイ子!その辺に捨てておきなさい!!! >帰りなさい!!!何?なぜ帰ろうとするのかね弟子にしてやるといっているんだ!ほら!!さっさと負のエネルギーを浴びてこんか!!! >可愛い弟子はとても強くてこれは危険…死ね!!!ピピニーデン君!!!う!誤解だ!!11!ふと殺そうと思っただけだ!私は悪くない!なんてことだ皆死んだ >だが私は立ち直ったぞ!もういい!こんな過去の遺物燃やしてやる!いややっぱやめよう何をしているのかね!勿体ない!!!誰だこの宝物を燃やそうとしているのは熱ッ!無理!燃えた。最高だ何もかも間違っている。死ねピピン君!!! >すまなかったねピングー君…だが謝るつもりは毛頭ない >私はずっと君のことを見ているからなぴるす君… 本当にこれで8のルークの奇行を全部説明してるのが凄い

259 21/01/08(金)16:13:37 No.763110856

ジャージャーの口調がどう不愉快だとかヘイデンが大根役者かどうかとかは日本の観客には画面上では大して伝わらないからな…

260 21/01/08(金)16:13:40 No.763110863

ジャージャーに関する記憶は3であれなんでこいつ議員になってるの…?ぐらいしかない

261 21/01/08(金)16:13:42 No.763110868

>ルークが来れたなら穴があるはずだ!! >(ルークは来てないけど穴はある) 穴があるのは脚本の方だったな

262 21/01/08(金)16:13:50 No.763110890

3終盤の終わりに向かっていく感じが凄い好き 万雷の喝采の独白とかオーダー66とか最高だった

263 21/01/08(金)16:14:10 No.763110950

ルークとR2D2のやり取りだけは良かったよ… 逆に言えば他のシーン全カットでもいい

264 21/01/08(金)16:14:24 No.763110992

マンダロリアンにMカウントって単語が出てきたけどこれミディクロリアンかな?

265 21/01/08(金)16:14:39 No.763111044

いやね あのルークは幻影で、これからルークを筆頭にした共和国の巻き返しが始まるとかだったら俺は割と許したよ なんでフワーって消えてるのよ

266 21/01/08(金)16:14:47 No.763111074

小型デススターという言葉にわくわくしてると なんか人力で引っ張ってきた大砲で 扉一枚やぶるのに何時間もかかるという

267 21/01/08(金)16:15:24 No.763111187

アクションとして1番テンション上がったのは2の観客席からジェダイがライトセーバー出して一気に立ち上がるところだな その後バタバタ死んでジェダイは一騎当千の無敵キャラじゃないの?ってなったのは覚えてる

268 21/01/08(金)16:15:33 No.763111223

>ヘイデンが大根役者 へも川の闇を抱えた感じの声の印象しかないからな…

269 21/01/08(金)16:15:35 No.763111230

よく期待と違ったって言うけど旧三部作ファンが123に来ると思ってたのってなんなの

270 21/01/08(金)16:15:40 No.763111247

>いや…あれさ…ルーク偽物じゃん… >「最後にこうして会いに来てくれたから許しますよ」とかレイア言ってたけど会いに来てないよね? >辺境惑星にいたよねルーク… 霊体を偽物って言い方するのはさすがに暴論すぎると思う

271 21/01/08(金)16:16:20 No.763111374

スターウォーズは変な脇役多すぎだと思う ジャージーもC3POもいらない

272 21/01/08(金)16:16:31 No.763111408

>霊体を偽物って言い方するのはさすがに暴論すぎると思う でも会いに来てないじゃん

273 21/01/08(金)16:16:36 No.763111420

>よく期待と違ったって言うけど旧三部作ファンが123に来ると思ってたのってなんなの 俺の思っていた理想の役者とシーンと脚本を完璧に組み合わせた最強映画

274 21/01/08(金)16:16:43 No.763111446

>霊体を偽物って言い方するのはさすがに暴論すぎると思う まあ確かにそうだけどそれ以前に「レイア気づけや!」って気分にはなる

275 21/01/08(金)16:17:04 No.763111513

イウォークはメルヘンチック過ぎてオミットされたのか そのわりにはウーキーは出てくるからよくわかんないぜ いや前回技術というか予算的にウーキー出せなくてイウォークにしたんだから予算が十分にある今出す意味ないぜ!ってのはとてもよくわかるけども!

276 21/01/08(金)16:17:06 No.763111520

ジャージャーは古典的スペースオペラの黒人を戯画化したコメディリリーフ的異星人をオマージュしたからアメリカ人からは反発あるらしいけど日本人にはピンと来ない まあでも飯にベロひっつけてくるシーンは嫌い

277 21/01/08(金)16:17:11 No.763111540

とりあえずEP.7~9に不満ある奴はネタバレ踏む前にマンダロリアン見た方がいい

278 21/01/08(金)16:17:27 No.763111590

>霊体を偽物って言い方するのはさすがに暴論すぎると思う 上にもあるが「ルークが入ってきたのだから脱出口があるはずです!」って言ってるし レイアは完全に実態だと思ってんだぞあの偽物を

279 21/01/08(金)16:17:55 No.763111669

みんなもっとハンソロも見ろ

280 21/01/08(金)16:18:01 No.763111689

>まあでも飯にベロひっつけてくるシーンは嫌い 平気で盗み食いしようとしたりああいうとこだよね引っかかるのって

281 21/01/08(金)16:18:02 No.763111694

>よく期待と違ったって言うけど旧三部作ファンが123に来ると思ってたのってなんなの 年季の入ったファンそれぞれが妄想を重ねてきたからどんなものがでてもだめ

282 21/01/08(金)16:18:20 No.763111762

田舎に引きこもったルークさんのフォースに対する態度が完全にゲッター線

283 21/01/08(金)16:18:29 No.763111797

>その後バタバタ死んでジェダイは一騎当千の無敵キャラじゃないの?ってなったのは覚えてる 1の時点でドロイディカに有効打が無かったりするからそんなもんかと

284 21/01/08(金)16:18:44 No.763111846

>みんなもっとハンソロも見ろ マジでかわいそう

285 21/01/08(金)16:18:50 No.763111872

>みんなもっとハンソロも見ろ せめてちゃんと完結させてくれ

286 21/01/08(金)16:19:00 No.763111900

>みんなもっとハンソロも見ろ (高速で首を動かしてレイガンを避けるハンソロ)

287 21/01/08(金)16:19:09 No.763111935

新三部作のオビワンの戦闘が大体好き

288 21/01/08(金)16:19:44 No.763112038

>>みんなもっとハンソロも見ろ >(高速で首を動かしてレイガンを避けるハンソロ) 映画ハンソロでは先に撃つハンこそが正史だぞ!

289 21/01/08(金)16:19:53 No.763112075

ピザ・ザ・ハットの関係者はいてもよかったと思うんだけど…

290 21/01/08(金)16:20:54 No.763112271

高速セイバー戦闘引っかかる挙動もあるけど3の向かい合ってアナキンとオビワンがシュバババババってヌンチャクみたいにセイバー踊らせるとこは好き

291 21/01/08(金)16:21:12 No.763112332

インタビュアー「どっちが先に撃ったと思います?」 JJ他関係者「ハンに決まってるだろ!」 ハリソン・フォード「心の底からどうでもいい」

292 21/01/08(金)16:21:15 No.763112340

ジャージャー「スイカとフライドチキンだーいすき!」

293 21/01/08(金)16:22:07 No.763112514

ハリソン・フォードはインディの鞭使いの決闘のとき体力限界で射殺に切り替わった話好き

294 21/01/08(金)16:22:23 No.763112568

ルーカスって奴はスターウォーズのことを何も分かってねえ!

295 21/01/08(金)16:23:16 No.763112731

>ルーカスって奴はスターウォーズのことを何も分かってねえ! ファンが長年これ言い続けてたら実際に手が離れてめちゃくちゃになったのはなんというか…

296 21/01/08(金)16:23:27 No.763112766

スターウォーズのことわかってそうで全然わかってなくてほんのちょっとわかってるルーカス

297 21/01/08(金)16:23:41 No.763112800

>みんなもっとハンソロも見ろ 嫌いじゃ無いが色々半端に終わらせ過ぎ

298 21/01/08(金)16:23:57 No.763112847

ジャージャーに関しては ジェダイマスターたる鑑真和尚でさえイラッとして舌をにぎりつぶすシーンがあるので 俺はイラッとしなかったという個人的感想はあまり意味がないのだ…

299 21/01/08(金)16:24:35 No.763112966

ルーカスは原作の読み込むが足りないよね

300 21/01/08(金)16:24:54 No.763113035

でもクワイガン=サンってジェダイとしては奔放過ぎて破戒僧のイメージっぽいし…

301 21/01/08(金)16:25:30 No.763113153

ガンジンさんはちょっとジェダイ・マスターにしては破天荒すぎるから…

302 21/01/08(金)16:25:32 No.763113159

8は評論家絶賛の傑作

303 21/01/08(金)16:26:13 No.763113289

ピープルvsジョージ・ルーカスではEP3のジャージャーがちょっと出てるシーンでさえ 「出番減らしてるしルーカスも多少は話わかるんだな」派と 「カメラに向かって目配せしやがって喧嘩売ってんのか」派がいてダメだった

304 21/01/08(金)16:26:39 No.763113367

ルーカス自身は特撮で時代劇撮りてえ…キングコングと三船敏郎戦わせてえ…!って野望を叶えただけだし…

305 21/01/08(金)16:26:44 No.763113382

だがジェダイマスターを突発的暴力に走らせるスキルは評価されてしかるべき…

306 21/01/08(金)16:27:47 No.763113615

黒澤も影響でかいけど西部劇とハリーハウゼンのモンスター映画の影響もあるぞ!

307 21/01/08(金)16:28:30 No.763113751

3Dチェスがモロにハリーハウゼンだしな

308 21/01/08(金)16:28:58 No.763113825

ちなみに唐突にスレ画なんだけど テメエあんだけ同居人とイチャイチャしながら結婚ルートかよ結婚する相手違うだろうがクソぁ って最新刊よんでなった

↑Top