虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

1000話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)13:35:02 No.763079175

1000話無料か~

1 21/01/08(金)13:36:01 No.763079377

何話ごろに料理出来るの職場バレしたんだろ

2 21/01/08(金)13:38:38 No.763079876

>何話ごろに料理出来るの職場バレしたんだろ 田中の結婚式だった記憶

3 21/01/08(金)13:38:57 No.763079935

>何話ごろに料理出来るの職場バレしたんだろ 504話くらい

4 21/01/08(金)13:41:42 No.763080516

>>何話ごろに料理出来るの職場バレしたんだろ >504話くらい なそ にん かなり引っ張ったな

5 21/01/08(金)13:43:40 No.763080889

そんなに引っ張ったのか…

6 21/01/08(金)13:47:33 No.763081625

正式に全員に周知されたのは係長昇進のときだったっけ ビール回

7 21/01/08(金)13:47:53 No.763081676

ノーヘルはいつまで許されてたんだろう

8 21/01/08(金)13:48:45 No.763081844

割と多めに眼鏡キャラが出てくる気がするがフェチなんだろうか

9 21/01/08(金)13:49:29 No.763082003

サラミ塩レモンは本当なんだったんだろう

10 21/01/08(金)13:49:54 No.763082079

>ノーヘルはいつまで許されてたんだろう かぶった回でこのアゴに合うヘルメットが見つからなかったのだってコマ外に書いてたのは覚えてる

11 21/01/08(金)13:55:26 No.763083176

1000話てと思ってたけどサクサク読んでしまうな

12 21/01/08(金)13:56:32 No.763083408

料理漫画って料理してる所は読み飛ばすからな

13 21/01/08(金)14:01:20 No.763084394

田中の結婚式辺り見てから1000話付近見ると絵下手になってね…ってなるな

14 21/01/08(金)14:02:09 No.763084541

>サラミ塩レモンは本当なんだったんだろう 漫画的表現なのを理解出来ないバカが大騒ぎしただけにしか見えなかったが…?

15 21/01/08(金)14:02:23 No.763084590

1000話までだと大平息子が付き合って別れてもう一回付き合うぐらい? その後もう一回別れて結婚するけど

16 21/01/08(金)14:07:59 No.763085735

>かなり引っ張ったな >そんなに引っ張ったのか… 序盤はこれで結構話転がしてたから…

17 21/01/08(金)14:09:32 No.763086031

まぁ正式バレのときにはもう田中と常務以外大体みんな勘づいてる感じだが

18 21/01/08(金)14:10:34 No.763086231

勘のいい奴は察してるのよね… みんな特に気にしてないだけだった

19 21/01/08(金)14:11:50 No.763086492

そもそも料理得意なのを隠す理由がよくわからんし…

20 21/01/08(金)14:11:51 No.763086499

振舞うほどではないにしろ時代的に職業でもないのに料理する男がそんな珍しくなくなったってのもありそう

21 21/01/08(金)14:12:31 No.763086626

>そもそも料理得意なのを隠す理由がよくわからんし… 子供のころはそう思ってたけど 社会人のおっさんになるとよくわかるようになってしまった…

22 21/01/08(金)14:12:43 No.763086662

>そもそも料理得意なのを隠す理由がよくわからんし… 連載開始当時の世相もあるし荒岩さんが極度の照れ屋なのもある

23 21/01/08(金)14:12:51 No.763086690

女子社員のブラを服の上から外してるコマしか覚えてねえ…

24 21/01/08(金)14:14:34 No.763087040

最序盤の料理の秘密を自分だけ知ってときめいてる夢ちゃんはやっぱやばいな…

25 21/01/08(金)14:15:47 No.763087266

>そもそも料理得意なのを隠す理由がよくわからんし… 連載始まった頃は仕事でもないのに男が料理なんて…って風潮がまだ色濃い時代だし

26 21/01/08(金)14:16:27 No.763087401

まあ話にもあったけど男が料理っていうのも憚れたんだろう九州福岡だし尚更だと思う

27 21/01/08(金)14:16:44 No.763087460

今でも多少そうだけど荒岩さん会社じゃ言葉数多くない強面キャラだったからなぁ

28 21/01/08(金)14:16:51 No.763087494

舞台が福岡なのも後押ししてるよな

29 21/01/08(金)14:17:23 No.763087587

最初は主任だったのにえらい出世したな

30 21/01/08(金)14:17:44 No.763087663

お話的なおすすめは58巻の白菜漬けです

31 21/01/08(金)14:17:52 No.763087685

>今でも多少そうだけど荒岩さん会社じゃ言葉数多くない強面キャラだったからなぁ 暴露したころはかなり社交的に成長してたよね

32 21/01/08(金)14:17:56 No.763087697

マコトは沖縄の大学行って普通に就職したと思ったら料理人目指すとは思わなかった あとヤってる描写とか特にないけどさなえちゃんとずっと遠距離してるのは凄い

33 21/01/08(金)14:20:12 No.763088147

田中がダメ社員って認識も根強いが近年はコミュ力特化で荒岩さんからも信頼される係長になっている

34 21/01/08(金)14:21:49 No.763088477

一番驚いて感心した料理はスシフライ マジで死んだ寿司が生き返った

35 21/01/08(金)14:22:56 No.763088740

>田中がダメ社員って認識も根強いが近年はコミュ力特化で荒岩さんからも信頼される係長になっている 後輩できてダメ社員の系譜はそっちに移ったからね そいつも同棲し始めてマトモになってきて今はみつぐがダメ社員として頑張ってる

36 21/01/08(金)14:23:02 No.763088758

海外料理なんかはあんまり知る機会がないので参考になる

37 21/01/08(金)14:23:25 No.763088846

何故かおにぎらずが随分時間が経ってからヒットして困惑する作者

38 21/01/08(金)14:24:16 No.763089014

>今はみつぐがダメ社員として頑張ってる みつぐパパと同じ会社に入ったの!?

39 21/01/08(金)14:25:18 No.763089223

凄い浮気ムーブしてくるな同僚

40 21/01/08(金)14:25:26 No.763089245

>みつぐパパと同じ会社に入ったの!? 割と最近…ここ五年ぐらいの巻だったかな

41 21/01/08(金)14:25:50 No.763089330

>みつぐパパと同じ会社に入ったの!? 就活が全然ダメで落ち込んでたけどたまたま助けた荒岩の会社の社長(現会長)に気に入られて そのまま荒岩の部署に入ってきたよ

42 21/01/08(金)14:25:53 No.763089344

>何故かおにぎらずが随分時間が経ってからヒットして困惑する作者 かなり初期の方なのよねあれ…

43 21/01/08(金)14:26:46 No.763089525

>かなり初期の方なのよねあれ… 小学生時代のまことがお弁当の日だったけどうっかり寝坊して作った時短料理だね

44 21/01/08(金)14:27:28 No.763089645

というか男も料理出来る方が良いとか出来る男はカッコいいみたいな風潮出来たの最近の話だ

45 21/01/08(金)14:27:54 No.763089740

上にもあるけどマコトたちが就職したりみゆきに初潮がきて中学生になったりと 段々ゆっくりにはなったけど確実に作中でも年月は進んでる

46 21/01/08(金)14:28:07 No.763089773

>田中の結婚式辺り見てから1000話付近見ると絵下手になってね…ってなるな 70近いおじいちゃんなので… 書き込みまくりで誤魔化せる超絶美麗みたいな絵柄よりこういうのの方が老化出るよね…

47 21/01/08(金)14:29:09 No.763089978

かぼちゃ

48 21/01/08(金)14:29:11 No.763089982

就活だめじゃなくて常務に気に入られただけだし 田中にうち(会社)来る?みたいに誘われただけだよ

49 21/01/08(金)14:29:25 No.763090005

ケンコバの番組で作者が映像出演してて初めて顔見たけどとてもクッキングパパ描いてるような見た目に見えなかった

50 21/01/08(金)14:29:34 No.763090034

もうそんな歳なのか… 昔は結構細々描いてたけど最近はめっきり減っちゃったね…

51 21/01/08(金)14:30:09 No.763090125

>かぼちゃ チャーシューメン

52 21/01/08(金)14:30:37 No.763090219

>かぼちゃ かぼちゃなんだ… このカボチャ野郎ー!

53 21/01/08(金)14:30:59 No.763090305

>ケンコバの番組で作者が映像出演してて初めて顔見たけどとてもクッキングパパ描いてるような見た目に見えなかった 画像左の小さいおじさんが自画像ですバイ

54 21/01/08(金)14:31:32 No.763090422

長寿漫画の中でもここまで時間を進めてる漫画ってそうそう無いからどこまでやるんだろうっていうのが凄く気になる

55 21/01/08(金)14:31:46 No.763090472

アニメのOPは料理名並べてるだけだけど 人生はちゃんこ鍋だの部分だけは何か含蓄あるように感じる

56 21/01/08(金)14:32:34 No.763090631

初期に出た納豆好きのイケメンが近年ハゲて再登場した

57 21/01/08(金)14:32:58 No.763090711

>画像左の小さいおじさんが自画像ですバイ クッキングパパの巻末おまけにごくまれに描かれる作者のレポ漫画好き いまやったらウケそうだけどそういうの描ける余裕なさそう…

58 21/01/08(金)14:34:02 No.763090920

コミックには自画像も写真も出てるから…30年以上連載してるんだからまぁ歳はとるよなぁ 今月で156巻だし…

59 21/01/08(金)14:34:12 No.763090958

>クッキングパパの巻末おまけにごくまれに描かれる作者のレポ漫画好き 初期にちょくちょく描かれた自然薯の店は今もあって美味しいのでおすすめだ

60 21/01/08(金)14:34:53 No.763091097

アニメが手堅くいい出来ですごい豪華声優陣

61 21/01/08(金)14:35:13 No.763091169

>今月で156巻だし… なそ にん

62 21/01/08(金)14:35:34 No.763091241

これ簡単で美味そう su4498143.jpg

63 21/01/08(金)14:36:07 No.763091338

漫画家として遅咲きなんだけどまさかほぼライフワークになるとは思わんかっただろう

64 21/01/08(金)14:36:42 No.763091467

>アニメが手堅くいい出来ですごい豪華声優陣 モブにデビューしたての石田彰とかいる

65 21/01/08(金)14:36:44 No.763091474

1000話…1000話…? 一日10話読んでも読み終わる気がしない

66 21/01/08(金)14:37:02 No.763091532

作者が沖縄にステーキ食いに行く漫画が美味そうで好き あと作者の見た目怖い

67 21/01/08(金)14:37:24 No.763091611

連載始まったのが1985年だそうだ ちなみに美味しんぼが1983年

68 21/01/08(金)14:39:12 No.763091977

ゴルゴとかもそうだけど やっぱ長年続いてるだけあって 読み進めて人間関係とか分かってくると面白いんだよな…

69 21/01/08(金)14:39:28 No.763092023

当時田中の結婚式ぐらいまで追ってて大体知ってた気になってたけど もう相当昔の話になってしまった…

70 21/01/08(金)14:39:28 No.763092025

1巻で10話くらいだから大体100巻までか…まぁがんばれ

71 21/01/08(金)14:39:38 No.763092064

デーモン岩とコロッケ魔王が印象に残りすぎてるけどまだ前半の話かな

72 21/01/08(金)14:40:22 No.763092226

70で週刊連載はマジで凄くない…?

73 21/01/08(金)14:40:23 No.763092232

>デーモン岩とコロッケ魔王が印象に残りすぎてるけどまだ前半の話かな デーモン岩はかなり初期じゃない?

74 21/01/08(金)14:40:54 No.763092328

玄田哲章の声が合いすぎる…

75 21/01/08(金)14:41:00 No.763092349

>デーモン岩とコロッケ魔王が印象に残りすぎてるけどまだ前半の話かな 少し前に再登場したぞデーモン岩

76 21/01/08(金)14:41:09 No.763092379

>当時田中の結婚式ぐらいまで追ってて大体知ってた気になってたけど >もう相当昔の話になってしまった… 田中と夢ちゃんの関係が進展して結婚ってアニメとかそのくらいの時代の話だしな 今は二児の父だ…と思ってたら三児に増えた

77 21/01/08(金)14:41:54 No.763092540

>デーモン岩とコロッケ魔王が印象に残りすぎてるけどまだ前半の話かな 20巻台ぐらいかな デーモンは120巻ぐらいに再登場したと思う

78 21/01/08(金)14:41:57 No.763092550

そんなに顔怖いのかよ作者って調べたらまあ確かに厳つい顔してるな

79 21/01/08(金)14:42:48 No.763092767

うどんの話結構出るけど 福岡も結構なうどん県だったんだね

80 21/01/08(金)14:44:33 No.763093113

アッコですとかクッパパとかバウとか木曜19時アニメはなんかえらい渋いんだよな…

81 21/01/08(金)14:44:51 No.763093161

>>かぼちゃ >チャーシューメン 明太子

82 21/01/08(金)14:45:15 No.763093235

爺さん連中に料理教える話好き 最初数人だったのにどんどん増える 最終的に場所借りた会合になる

83 21/01/08(金)14:45:30 No.763093273

>アッコですとかクッパパとかバウとか木曜19時アニメはなんかえらい渋いんだよな… バウは終わり方がすごく辛かった 帰って来いよお前…

84 21/01/08(金)14:45:34 No.763093287

田中の嫁ってパパのこと好きじゃなかった? 同時期のいいひと。読んでも彼女いるのにOLや未亡人のマンコ濡らす話ばっかりだから時代もあるのかもしれんけど

85 21/01/08(金)14:46:30 No.763093490

初期のママさんの目が描かれてないメガネっ子感が好きだった 上手く言えないけど伝わってくれ

86 21/01/08(金)14:46:46 No.763093543

>爺さん連中に料理教える話好き 既に全員本職の一芸持ちのプロ料理集団みたいになったる

87 21/01/08(金)14:46:52 No.763093566

福岡には丸天というものがある(都市部の空中に浮遊する丸天)

88 21/01/08(金)14:47:00 No.763093586

>アッコですとかクッパパとかバウとか木曜19時アニメはなんかえらい渋いんだよな… その後もしばらく4コマ漫画雑誌作品のアニメ化ラッシュだし よくわからん…

89 21/01/08(金)14:47:09 No.763093623

>福岡も結構なうどん県だったんだね うどん発祥の地(※諸説あります)だからな

90 21/01/08(金)14:47:14 No.763093641

>初期のママさんの目が描かれてないメガネっ子感が好きだった >上手く言えないけど伝わってくれ どひー!とかそういう擬音好きそう

91 21/01/08(金)14:47:20 No.763093661

若いもんは結構成長してるけど年寄りは全然老けていかないんだよなぁ…老人会の爺さんたちも死んだっぽいのいないし荒岩両親も全然老けない

92 21/01/08(金)14:48:16 No.763093867

犬出てこなくなったから死んでるっぽいんだよな

93 21/01/08(金)14:48:29 No.763093914

>若いもんは結構成長してるけど年寄りは全然老けていかないんだよなぁ…老人会の爺さんたちも死んだっぽいの 老人会の人らがバタバタいなくなっていくのは見てる方がつらい…

94 21/01/08(金)14:49:33 No.763094109

冬になると一人二人と出てこなくなるとか嫌すぎる…

95 21/01/08(金)14:49:36 No.763094114

虹子さんは最初の方眼鏡外すと美人ってギャップで売ってたから…

96 21/01/08(金)14:49:50 No.763094170

飴玉子供にあげようとして添加物が怖かった親に断られた(後に手作り飴もらって和解)駄菓子屋のばあちゃんどうなったんだっけ

97 21/01/08(金)14:50:17 No.763094256

>犬出てこなくなったから死んでるっぽいんだよな 軽く10年は時間経過してるからな 人間の年寄りまだしも犬はな

98 21/01/08(金)14:50:36 No.763094317

>福岡も結構なうどん県だったんだね ぷらっとぴっとっていう駅ホームで食べるかしわうどんと 肉肉うどんはいわゆる柔い福岡うどんとも違うタイプだと思う

99 21/01/08(金)14:51:00 No.763094394

>飴玉子供にあげようとして添加物が怖かった親に断られた(後に手作り飴もらって和解)駄菓子屋のばあちゃんどうなったんだっけ 数少ない明確に亡くなった登場人物です

100 21/01/08(金)14:51:05 No.763094411

久しぶりにクッキングパパでシコるか…

101 21/01/08(金)14:51:05 No.763094414

>虹子さんは最初の方眼鏡外すと美人ってギャップで売ってたから… 冗談抜きで俺が眼鏡っ子好きになったキャラだと思う

102 21/01/08(金)14:51:22 No.763094467

その割に久々に会えた母親の同級生はあっさり葬式だしてたな…

103 21/01/08(金)14:51:50 No.763094566

漫画に出す料理は基本全部作ってから出すときいた

104 21/01/08(金)14:51:50 No.763094567

>数少ない明確に亡くなった登場人物です やっぱりそうか…なんか後の巻で遺影見かけたような気がしたけどうろ覚えだったから…

105 21/01/08(金)14:52:16 No.763094654

クッキングパパのエロとか荒岩さんがまこと犯すやつしか知らん…

106 21/01/08(金)14:52:21 No.763094671

>久しぶりにクッキングパパでシコるか… シコれるの…?

107 21/01/08(金)14:52:38 No.763094739

あと虹子さんの祖父も亡くなってる 松葉サイダーの人

108 21/01/08(金)14:52:56 No.763094783

駄菓子屋のばあちゃんは葬式で色んな年代の人が集まって話してたな 娘が後を継いだみたいだけどその後は出てないかな

109 21/01/08(金)14:53:06 No.763094818

種子島ちゃんのおじいちゃん(初登場が亡くなった回) カツ代さんの旧友(何十年ぶりに再会したけど次の登場が亡くなった回) とか割とストーリーのために死んだりするよね

110 21/01/08(金)14:53:15 No.763094858

>>久しぶりにクッキングパパでシコるか… >シコれるの…? 同人誌が何冊も出てるくらいだぞ

111 21/01/08(金)14:53:47 No.763094973

虹子さんはシコれる

112 21/01/08(金)14:53:48 No.763094978

>>福岡も結構なうどん県だったんだね >うどん発祥の地(※諸説あります)だからな まあ福岡のは諸説の一つでいいし うどん県がうどん県なのは間違いないと思うけど 空海説はちょっとあれだと思う

113 21/01/08(金)14:53:49 No.763094979

>アニメが手堅くいい出来ですごい豪華声優陣 漫画読んでても主任の声が聞こえて来る まことも ママも

114 21/01/08(金)14:54:10 No.763095057

虹子さん料理はあれでも仕事は敏腕なのがいいんだ

115 21/01/08(金)14:54:26 No.763095117

クッキングパパのアニメ自体もう25年以上前なんだな…

116 21/01/08(金)14:55:01 No.763095249

まことがメッチャ大人になっとる… その割に荒岩さんと虹子さんが見た目変わらなさすぎる…

117 21/01/08(金)14:55:09 No.763095273

夢子さんのばあちゃんが弟くんの結婚式回で立つのも難しくなっててつらい 弟くんのボーイッシュな嫁シコれる

118 21/01/08(金)14:55:31 No.763095344

お婆ちゃん家にすらあった漫画だ

119 21/01/08(金)14:55:54 No.763095428

さっき読み始めて瓶底眼鏡の嫁めっちゃ可愛いなとか思ってたんだけど なんとなくミル貝見たら後々瓶底やめて普通に目が描かれると知ってちょっとしょんぼりしてる

120 21/01/08(金)14:56:05 No.763095462

シュワルツネッガーとコンボイ指令とこれは数多くの役の中でもハマり役だもんな

121 21/01/08(金)14:56:08 No.763095477

明確にストーリーの犠牲になったなって感じたのは大平さんの息子

122 21/01/08(金)14:56:18 No.763095510

トルコライスの存在をこの漫画で知った

123 21/01/08(金)14:57:14 No.763095696

>さっき読み始めて瓶底眼鏡の嫁めっちゃ可愛いなとか思ってたんだけど >なんとなくミル貝見たら後々瓶底やめて普通に目が描かれると知ってちょっとしょんぼりしてる でもぶっ壊して昔から愛用してたけど 型が古すぎて泣く泣く変えるってエピソードがあるんだ

124 21/01/08(金)14:57:26 No.763095731

>明確にストーリーの犠牲になったなって感じたのは大平さんの息子 三年前ぐらいにやっと結婚したよ

125 21/01/08(金)14:58:25 No.763095918

まことの転職も言っちゃ悪いがちょっと話の都合を感じた 別に悪くはないけどね

126 21/01/08(金)14:58:53 No.763096014

>シュワルツネッガーとコンボイ指令とこれは数多くの役の中でもハマり役だもんな これは本当にあると思う 今でも思い出せるもの玄田さんのパパ演技

127 21/01/08(金)14:59:21 No.763096108

荒岩のかあちゃんの親友とかが感動の再会した後に亡くなって ショック受けてるところを荒岩が励ますエピとか印象的だったな 老人だと作中で死亡する可能性があるから気が抜けない

128 21/01/08(金)15:00:08 No.763096248

沖縄進学は沖縄料理のためなのかとも思うがまあいいよね

129 21/01/08(金)15:00:21 No.763096288

>まことの転職も言っちゃ悪いがちょっと話の都合を感じた >別に悪くはないけどね 凄い急に転職したよね 多分普通に就職させたら全然話作れなかったからの路線変更なんだろうけど それはそれでプロの料理とかを知れるならそれはそれで嬉しい

130 21/01/08(金)15:00:34 No.763096334

これのアニメ3年以上やってたんだな…そんなにやってると思わなかった しかもゴールデンだし

131 21/01/08(金)15:00:34 No.763096335

https://www.youtube.com/watch?v=19UclnvOjkI パチンコだと明夫が演じてるけど違和感が凄いゾ!

132 21/01/08(金)15:00:35 No.763096340

>沖縄進学は沖縄料理のためなのかとも思うがまあいいよね 現地妻かわいい

133 21/01/08(金)15:01:37 No.763096570

改めて読むと夢子くんエロすぎん?

134 21/01/08(金)15:01:55 No.763096634

主任31歳でまこと7歳だったのか・・・・

135 21/01/08(金)15:01:56 No.763096636

トランスフォーマーにゲストで来る荒岩さん

136 21/01/08(金)15:01:59 No.763096655

>現地妻かわいい いきなり結婚報告してたから何が起こったかよくわからなかった

137 21/01/08(金)15:03:08 No.763096874

>改めて読むと夢子くんエロすぎん? 夢子さんが交尾したんだ!ってなるベトナム編は41巻ですよろしくお願いします

138 21/01/08(金)15:03:17 No.763096908

ネットでもめちゃくちゃ親切なレシピと手順見れる昨今に慣れてから見ると 初期の方は絵付で見やすいけど味付けにファジーあじ強すぎるね…

139 21/01/08(金)15:03:17 No.763096910

うえやまとちがまず鬱展開大好きマンだからな

140 21/01/08(金)15:03:39 No.763096988

田中家はいつ子供作ってるのか分からん…そして未だに子供がいない梅田夫妻

141 21/01/08(金)15:04:08 No.763097082

>初期の方は絵付で見やすいけど味付けにファジーあじ強すぎるね… 実際その手の指摘が来たからちゃんと分量書くようになったしね…

142 21/01/08(金)15:04:30 No.763097156

>田中家はいつ子供作ってるのか分からん…そして未だに子供がいない梅田夫妻 梅田夫妻は確実にどっちかに問題あるんだろうなって察するよね

143 21/01/08(金)15:04:31 No.763097159

サラダをコンソメとゼラチンで固めるやつおいしいのかな…

144 21/01/08(金)15:04:34 No.763097173

>田中家はいつ子供作ってるのか分からん…そして未だに子供がいない梅田夫妻 あそこはもう出来ないで通すんだろう もしくは養子

145 21/01/08(金)15:05:31 No.763097361

>田中家はいつ子供作ってるのか分からん…そして未だに子供がいない梅田夫妻 梅田夫妻は言及されないけどめちゃくちゃ曇らせられてるなその辺 紛らわせるかのようにいろいろやってるし

146 21/01/08(金)15:05:59 No.763097455

梅田がおぼっちゃまだった期間は驚くほど短い

147 21/01/08(金)15:06:31 No.763097562

>改めて読むと夢子くんエロすぎん? 妻子持ちなの知っててモーションかける不倫上等のOLだ 面構えが違う

148 21/01/08(金)15:06:54 No.763097651

田中が普通に仕事してるとなんか笑ってしまう

149 21/01/08(金)15:06:59 No.763097673

有名なのに名台詞とか決め台詞がないよなあ

150 21/01/08(金)15:07:05 No.763097695

夢子くんアニメだと声が家元だからな

151 21/01/08(金)15:07:11 No.763097722

>田中家はいつ子供作ってるのか分からん…そして未だに子供がいない梅田夫妻 あそこは明言されてないけど子供作れないみたいだから

152 21/01/08(金)15:07:47 No.763097832

>田中が普通に仕事してるとなんか笑ってしまう 期間的には普通に仕事してる方が長くなってきてるんじゃないか?

153 21/01/08(金)15:08:00 No.763097874

>有名なのに名台詞とか決め台詞がないよなあ 敢えて挙げるなら美味いゾ!かな

154 21/01/08(金)15:08:06 No.763097900

料理の部分だけスクショしても1000レシピか…

155 21/01/08(金)15:08:43 No.763098028

ブラのホック外すの激ウマおじさん

156 21/01/08(金)15:08:48 No.763098042

>あそこは明言されてないけど子供作れないみたいだから 石女か玉なしか…あんだけ夫婦仲良いのに

157 21/01/08(金)15:09:00 No.763098081

>>有名なのに名台詞とか決め台詞がないよなあ >敢えて挙げるなら美味いゾ!かな 「しょう油を入れても美味いゾ!」かもしれん

158 21/01/08(金)15:09:28 No.763098176

>期間的には普通に仕事してる方が長くなってきてるんじゃないか? まことが小学生だった頃のしが読んだことないけど不良社員じゃないのかアイツ…

159 21/01/08(金)15:10:17 No.763098357

>まことが小学生だった頃のしが読んだことないけど不良社員じゃないのかアイツ… 今は開始当初の荒岩さんより上の係長です…

160 21/01/08(金)15:10:31 No.763098412

>まことが小学生だった頃のしが読んだことないけど不良社員じゃないのかアイツ… 最初はダメ社員だったけど結婚してからマトモになったよ 今じゃ3児のパパだ

161 21/01/08(金)15:10:53 No.763098481

作者がちゃんと作ってから漫画にしてるんだっけ えらいよね

162 21/01/08(金)15:11:02 No.763098516

>今は開始当初の荒岩さんより上の係長です… >最初はダメ社員だったけど結婚してからマトモになったよ >今じゃ3児のパパだ 知らなかったそんなの…

163 21/01/08(金)15:12:12 No.763098740

荒岩係長自体がいま何歳なんだろう....

164 21/01/08(金)15:12:37 No.763098824

ミルフィーユ鍋ってどっちが先だろ…

165 21/01/08(金)15:13:00 No.763098891

まことの年齢からすると40後半~50ぐらいかなぁ

166 21/01/08(金)15:13:53 No.763099063

50はいってないはず…まさか追い越すとは思わなかった

↑Top