虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鬼滅の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/08(金)12:18:28 No.763061891

    鬼滅の刃って容赦なく人が死んでいく緊迫感ある展開にこそ人気の理由があると思ってたのに アニメだと柱合会議までなの!?映画でやっと炎柱死んだだけなの!? じゃあなんでこんな空前のブームになってんの!????

    1 21/01/08(金)12:18:52 No.763061960

    出来が良かったから

    2 21/01/08(金)12:22:50 No.763062885

    LiSAの歌が良かったから

    3 21/01/08(金)12:23:36 No.763063049

    話が分かりやすいから

    4 21/01/08(金)12:23:40 No.763063065

    そんなに難解じゃないから

    5 21/01/08(金)12:25:18 No.763063442

    コロナで観る物が無くなったから付き添いとかで仕方無く見に行ったらハマった人が多いと聞く

    6 21/01/08(金)12:25:39 No.763063539

    鬼サイコー

    7 21/01/08(金)12:26:44 No.763063794

    色んな偶然と至極丁寧な作りがハマりにハマって奇跡が起きたとしか言いようがない

    8 21/01/08(金)12:26:46 No.763063806

    みんな乗っかりたいから

    9 21/01/08(金)12:27:19 No.763063944

    悪い奴がいてそれを倒す勧善懲悪 戦闘で使う特殊能力が分かりやすい

    10 21/01/08(金)12:30:41 No.763064777

    毎回滅殺おじさんの方を思い出す

    11 21/01/08(金)12:32:48 No.763065308

    >毎回滅殺おじさんの方を思い出す あのおじさんが滅出す技や挑発って実はシリーズ通して確認すると少ないんだってね…

    12 21/01/08(金)12:35:00 No.763065861

    流行に乗ってなんとなく見てるのがほとんどだと思う

    13 21/01/08(金)12:36:51 No.763066313

    孫が見てるから…

    14 21/01/08(金)12:37:29 No.763066506

    >流行に乗ってなんとなく見てるのがほとんどだと思う そこからコミックス激売れになったの凄いよね

    15 21/01/08(金)12:38:17 No.763066695

    ゆるキャンかなり一般に浸透してきてトレンドとかも乗るようになってきたから上手く行けば鬼滅超える可能性ある

    16 21/01/08(金)12:40:01 No.763067152

    >流行に乗ってなんとなく見てるのがほとんどだと思う だと良いね

    17 21/01/08(金)12:40:26 No.763067278

    売りやすい要素多かったから時期的にも暇だった広告代理店頑張ったのはある

    18 21/01/08(金)12:40:30 No.763067290

    >ゆるキャンかなり一般に浸透してきてトレンドとかも乗るようになってきたから上手く行けば鬼滅超える可能性ある ないないありません

    19 21/01/08(金)12:41:58 No.763067666

    ジャンプ読んでて映画の辺りで「これ結構面白いぞ!?」ってなったのでそこを劇場でやるのは分かるしそこから人気が爆発するのもわかるけどその前からブームだもんな…

    20 21/01/08(金)12:42:06 No.763067703

    >ゆるキャンかなり一般に浸透してきてトレンドとかも乗るようになってきたから上手く行けば鬼滅超える可能性ある だといいね

    21 21/01/08(金)12:42:27 No.763067787

    神 人

    22 21/01/08(金)12:42:57 No.763067905

    >孫が見てるから… 子供に接する仕事してる義姉と母親が興味抱いたのは去年一番の喫驚事だった 義姉はハマった

    23 21/01/08(金)12:43:02 No.763067926

    >>ゆるキャンかなり一般に浸透してきてトレンドとかも乗るようになってきたから上手く行けば鬼滅超える可能性ある >ないないありません キャンプブームはずっと続いてるからわからんよ

    24 21/01/08(金)12:44:24 No.763068262

    よしわかった じゃあなでしこ達に鬼退治させよう

    25 21/01/08(金)12:45:54 No.763068660

    他の大人気ヒット漫画のワンピースとか進撃とかと比べて真っ当に正義の味方だから人に広めやすいとか少し思った

    26 21/01/08(金)12:46:21 No.763068779

    >よしわかった >じゃあなでしこ達に鬼退治させよう 桃太郎かな

    27 21/01/08(金)12:46:40 No.763068843

    ゆるキャンって打とうとしたら変換候補に△が足されるのあるのか

    28 21/01/08(金)12:46:48 No.763068871

    わかりやすいお話って大事よね

    29 21/01/08(金)12:47:21 No.763069011

    >鬼滅の刃って容赦なく人が死んでいく緊迫感ある展開にこそ人気の理由があると思ってたのに それも理由の一つかもしれないが人気の分析は無理なんだ

    30 21/01/08(金)12:48:04 No.763069196

    流行りに乗るにも後乗りか先乗りかで熱が変わるからな… 名作に後乗りするか中規模の話題作ぐらいしかなかったところにこんなムーブメント来たらなあ

    31 21/01/08(金)12:48:12 No.763069228

    ピンクピン太郎もといなでしこ太郎はお腰につけたみのぶだんごをもらったその場で全部平らげひとりで鬼を殲滅しましたとさ どっとはらい

    32 21/01/08(金)12:48:33 No.763069337

    今後遊郭編アニメ化するならマジでどうするんだろう

    33 21/01/08(金)12:48:58 No.763069436

    ホットサンドよりパンケーキに滅って出る方がこどもは喜ばない?

    34 21/01/08(金)12:49:12 No.763069498

    もちろん中身がいいのは大前提だけどある程度の流行のライン突破すると雪だるま式に人気って膨れ上がるよね

    35 21/01/08(金)12:50:26 No.763069793

    でも死ぬか生きるかで話盛り上げるのて程度が低いよね

    36 21/01/08(金)12:51:10 No.763069960

    さすがに鬼滅越えは夢みすぎだろう

    37 21/01/08(金)12:51:31 No.763070039

    そもそも最終決戦除いたら名有りキャラで死んだのあの時点ではぽっと出に近い煉獄さんくらいだしそこ以外だとこれで死なねえの?ってくらい人死んでないだろ

    38 21/01/08(金)12:51:35 No.763070052

    >でも死ぬか生きるかで話盛り上げるのて程度が低いよね そうでもない

    39 21/01/08(金)12:51:48 No.763070104

    見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの?

    40 21/01/08(金)12:52:23 No.763070270

    何十年も前に勧善懲悪の時代劇が最盛コンテンツだった事あるだろうし回帰したのかもな

    41 21/01/08(金)12:52:33 No.763070311

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? 過去はあるけど別に悲しくはないかな…

    42 21/01/08(金)12:52:48 No.763070369

    内容はジャンプ漫画としてちゃんと面白いけどそれだけじゃジャンプ読者とその周辺だけで評価されて終わるはずだった コロナの流行のタイミングが逆に神懸かってた

    43 21/01/08(金)12:53:14 No.763070457

    ゆるキャン△が空前のヒット起こしたらバンダイから光る!唸る!DXカレーメンが出たりするのか

    44 21/01/08(金)12:53:17 No.763070475

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? キャラの回想掘り下げだらけだよこの作品 悲しいかは知らない

    45 21/01/08(金)12:53:18 No.763070478

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? むしろジャンプどころか少年漫画指折りの小物でどうしようもなく不死身のクズです

    46 21/01/08(金)12:53:35 No.763070547

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? 見てないなら気にしなくていいんじゃないかな

    47 21/01/08(金)12:54:02 No.763070682

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? 敵は基本クズなので悲しくも何ともない…

    48 21/01/08(金)12:54:11 No.763070714

    ここでもポツポツ立ってたけど盛り上がり始めたのはがんばれがんばれ炭次郎!のあたりでようやくって感じだった

    49 21/01/08(金)12:54:13 No.763070722

    >見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? 悲しい過去はあるけど玩具にされるだけあるよ

    50 21/01/08(金)12:54:21 No.763070744

    本人は悲しき過去だと思ってそう

    51 21/01/08(金)12:54:34 No.763070798

    ジョジョが比較に出されがちだけどDIO超えたカリスマぶってる小物のクズってのは初めて見たわ無惨は

    52 21/01/08(金)12:54:35 No.763070799

    豪鬼は滅じゃなくて天なのに なんで殺意リュウじゃなくて豪鬼豪鬼言われるのか謎

    53 21/01/08(金)12:54:57 No.763070891

    >>見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? >むしろジャンプどころか少年漫画指折りの小物でどうしようもなく不死身のクズです その辺りの突き抜け具合が逆に受けてるのかな

    54 21/01/08(金)12:55:01 No.763070912

    ベースが時代劇なのもあって高齢者が入り込みやすい

    55 21/01/08(金)12:55:03 No.763070918

    >本人は悲しき過去だと思ってそう なんなら現在進行形で太陽の下に出れない私かわいそう!くらいのノリだよね

    56 21/01/08(金)12:55:13 No.763070951

    >>見てみたいと思いつつまで見てないんだけどラスボスの悲しき過去!とかないの? >敵は基本クズなので悲しくも何ともない… いや流石にそれは嘘だろ 無惨様が特別アレすぎるけど出てきたボス半分くらいは哀しき過去だろ

    57 21/01/08(金)12:55:22 No.763070989

    小さなお友達には長男が痛いの我慢して頑張ってる姿がウケたんじゃないの?

    58 21/01/08(金)12:55:31 No.763071025

    ゆるキャンにハマって素人がキャンプしたら事故起こしたって地味にニュースになってるな…

    59 21/01/08(金)12:55:57 No.763071115

    同情しようがない指折りのクズは無惨だけだよ いやもう一人いたけども

    60 21/01/08(金)12:56:29 No.763071234

    長男が相手したキャラに限ると相当哀しき過去率高いと思うぞ

    61 21/01/08(金)12:56:39 No.763071279

    無惨も悲しい過去だと思うけど本人のムーブがクソ野郎のクソ悪手だから同情されてない

    62 21/01/08(金)12:57:01 No.763071353

    >豪鬼は滅じゃなくて天なのに >なんで殺意リュウじゃなくて豪鬼豪鬼言われるのか謎 滅殺豪昇竜だの滅殺豪波動持ってたからじゃね?今の豪鬼は技全然違うけどね…

    63 21/01/08(金)12:57:09 No.763071385

    言うに事欠いてなんで追ってくんの俺が食う人一人の生き死になんか事故と大差ねーだろ頭おかしいんかとかいうラスボス

    64 21/01/08(金)12:57:20 No.763071424

    >無惨様が特別アレすぎるけど出てきたボス半分くらいは哀しき過去だろ 過去改装したやつはほぼみんな悲しき過去だね

    65 21/01/08(金)12:57:54 No.763071572

    >言うに事欠いてなんで追ってくんの俺が食う人一人の生き死になんか事故と大差ねーだろ頭おかしいんかとかいうラスボス いや鬼狩りは異常者だろ…

    66 21/01/08(金)12:58:09 No.763071635

    ヤンキーの車に鬼滅のぬいぐるみがたくさん飾ってあってくるとこまできたな感あった

    67 21/01/08(金)12:58:17 No.763071660

    無惨はクズだしカリスマとかそういうもんでもないけどウケたのそれ以前の部分だよね

    68 21/01/08(金)12:58:44 No.763071774

    昔ならテレビの続きを原作そのまま劇場でって結構珍しいと思うんだけど またその続きを地上波でアニメ化はするんだろうか

    69 21/01/08(金)12:58:53 No.763071815

    自分より51の父上の方がハマってる感じがしまする

    70 21/01/08(金)12:59:04 No.763071859

    そういや単行本の売れ行きからして流行ったらちゃんと買って そして最終巻出ない2~3ヶ月悶々としてた人が凄まじい数いるんだよな…

    71 21/01/08(金)12:59:12 No.763071889

    鬼滅超えるとは思わんがソロキャンブームがお昼のテレビで取り上げられたのを見たことはある

    72 21/01/08(金)12:59:40 No.763072005

    >無惨はクズだしカリスマとかそういうもんでもないけどウケたのそれ以前の部分だよね 多分そうだけど俺が一番鬼滅で凄いなーって思ったのは無惨のキャラ付けだったな 他はまあ普通に他の漫画でもよく見るくらいのもんかなって思ったのが多かったけど無惨はゴミすぎて逆にインパクトあった

    73 21/01/08(金)12:59:55 No.763072054

    >鬼滅超えるとは思わんがソロキャンブームがお昼のテレビで取り上げられたのを見たことはある ソロキャン自体は芸能人がつべで再生数かなり言ったりしてたからアニメだけの影響とは言い切れんかな

    74 21/01/08(金)12:59:58 No.763072063

    >じゃあなんでこんな空前のブームになってんの!???? 全てのブームにおいて一番の理由はそれだけ流行に飢えたのがいたってだけだよ

    75 21/01/08(金)13:00:02 No.763072075

    マイク・Oくらい流行ってる世界だな

    76 21/01/08(金)13:00:05 No.763072091

    >昔ならテレビの続きを原作そのまま劇場でって結構珍しいと思うんだけど >またその続きを地上波でアニメ化はするんだろうか 間の話を飛ばしてアニメの続きはゼロの使い魔とかでやった前例はあるな

    77 21/01/08(金)13:00:27 No.763072164

    >>言うに事欠いてなんで追ってくんの俺が食う人一人の生き死になんか事故と大差ねーだろ頭おかしいんかとかいうラスボス >いや鬼狩りは異常者だろ… 無惨のレス

    78 21/01/08(金)13:00:32 No.763072191

    キャンプブームとゆるキャンにそこまで相関関係ないからな… キャンプは昔からやってるけどキャンプ漫画にさほど興味はない

    79 21/01/08(金)13:00:39 No.763072217

    アニメも漫画も見てないし主題歌も割と好きだけど家にいてテレビ見てても出かけてもその辺のスピーカーから僕を連れて進めって命令されてだんだんムカついてきた

    80 21/01/08(金)13:01:00 No.763072297

    これもやっぱり金のなる木だから5年後くらいに鬼滅の刃・超とかになるのだろうか…

    81 21/01/08(金)13:01:20 No.763072360

    >アニメも漫画も見てないし主題歌も割と好きだけど家にいてテレビ見てても出かけてもその辺のスピーカーから僕を連れて進めって命令されてだんだんムカついてきた 流行りの曲は割とそういうことあるけどアニソンだから余計にそう感じる感はある 単にあまりにも流れすぎてるだけかもしれないけど

    82 21/01/08(金)13:01:35 No.763072406

    シンプルな勧善懲悪ものだから受けたのかというとそれも違うんだよな 全然分かんないねヒットの要因って

    83 21/01/08(金)13:01:48 No.763072455

    >これもやっぱり金のなる木だから5年後くらいに鬼滅の刃・超とかになるのだろうか… 5年後はまだ原作の範囲内のアニメやってるんじゃねえかな…

    84 21/01/08(金)13:02:00 No.763072520

    漫画をジャンプで読んで話知ってるからアニメも映画も見てない

    85 21/01/08(金)13:02:04 No.763072538

    >アニメも漫画も見てないし主題歌も割と好きだけど家にいてテレビ見てても出かけてもその辺のスピーカーから僕を連れて進めって命令されてだんだんムカついてきた なんぎやな

    86 21/01/08(金)13:02:09 No.763072549

    >アニメも漫画も見てないし主題歌も割と好きだけど家にいてテレビ見てても出かけてもその辺のスピーカーから僕を連れて進めって命令されてだんだんムカついてきた 病院行ったほうがいい

    87 21/01/08(金)13:02:21 No.763072592

    無惨は本人がカリスマぶりもしねーのもすげえと思う DIOならこの俺が!ってなりながら卑怯な手使いそうなところをガン逃げして相手が死ぬまでひたすら隠れるとかやるラスボス見たことない

    88 21/01/08(金)13:02:25 No.763072602

    >これもやっぱり金のなる木だから5年後くらいに鬼滅の刃・超とかになるのだろうか… 5年で何故そうなる

    89 21/01/08(金)13:02:29 No.763072621

    LiSAって言うほど歌上手いかな…

    90 21/01/08(金)13:02:45 No.763072681

    >鬼滅の刃って容赦なく人が死んでいく緊迫感ある展開にこそ人気の理由があると思ってたのに >アニメだと柱合会議までなの!?映画でやっと炎柱死んだだけなの!? >じゃあなんでこんな空前のブームになってんの!???? コロナでなんかみんな流行りを求めてて映画館も乗っかったから

    91 21/01/08(金)13:03:09 No.763072759

    >シンプルな勧善懲悪ものだから受けたのかというとそれも違うんだよな >全然分かんないねヒットの要因って 最初からバカ売れしてますみたいな漫画だったらまあ単に死ぬ程面白かったんだろうとしか言えないけど アニメ始まってから人気上がり始めて終わった頃に爆発するのは偶然絡みすぎてて何も判断しようがない

    92 21/01/08(金)13:03:10 No.763072763

    劇場公開期間が一番長いアニメ映画ってなんじゃろ

    93 21/01/08(金)13:03:14 No.763072782

    近年ハロウィンとかで急に盛んになった一般人のコスプレ需要と重なって視覚的にも流行ってるってのがわかったのは地味に影響力大きいんじゃないか?と思ってる

    94 21/01/08(金)13:03:31 No.763072832

    >シンプルな勧善懲悪ものだから受けたのかというとそれも違うんだよな >全然分かんないねヒットの要因って 面白いし初期は買い支えなきゃ…って気持ちで単行本買ってたけどここまで流行るのは割と不思議だな

    95 21/01/08(金)13:03:44 No.763072880

    マイク・Oどころの話じゃないレベルで各メディアが便乗する世界だ

    96 21/01/08(金)13:03:54 No.763072917

    >近年ハロウィンとかで急に盛んになった一般人のコスプレ需要と重なって視覚的にも流行ってるってのがわかったのは地味に影響力大きいんじゃないか?と思ってる 実際「鬼滅の刃がお子様にも人気!」っての見始めたのハロウィン~正月辺りだからそれはあると思う

    97 21/01/08(金)13:04:14 No.763072982

    >近年ハロウィンとかで急に盛んになった一般人のコスプレ需要と重なって視覚的にも流行ってるってのがわかったのは地味に影響力大きいんじゃないか?と思ってる 今年そういう催しあった?

    98 21/01/08(金)13:04:29 No.763073025

    >近年ハロウィンとかで急に盛んになった一般人のコスプレ需要と重なって視覚的にも流行ってるってのがわかったのは地味に影響力大きいんじゃないか?と思ってる 流行ってるから見る って層に分かりやすく流行ってる感出せたのかな

    99 21/01/08(金)13:04:35 No.763073048

    鬼滅で数百億も経済回ったんだから凄いよ

    100 21/01/08(金)13:04:36 No.763073051

    今年…?

    101 21/01/08(金)13:04:36 No.763073052

    >シンプルな勧善懲悪ものだから受けたのかというとそれも違うんだよな >全然分かんないねヒットの要因って 映画前後以降は完全にコロナ自粛の反動だから考えるだけ無駄だよ 完全に途中エピソードだけの映画化で最後知らない石田が現れて暴れて逃げてくのが邦画ナンバーワンは珍妙

    102 21/01/08(金)13:04:38 No.763073063

    鬼詰めのオメコは怒られた?

    103 21/01/08(金)13:04:40 No.763073069

    >今年そういう催しあった? 今年どころか一昨年くらいの話じゃねえかな

    104 21/01/08(金)13:05:38 No.763073272

    >マイク・Oどころの話じゃないレベルで各メディアが便乗する世界だ 便乗芸人とかは嫌いだわぁ テレビ出るたびにコスプレしてる人とかいるけど原作ネタ一切絡ませないし何なのアイツって思ってる

    105 21/01/08(金)13:05:38 No.763073273

    案の定こんなの子供に広めんなって言うPTA的な意見が出てたけどまぁ割とグロだからな…

    106 21/01/08(金)13:06:23 No.763073441

    >>マイク・Oどころの話じゃないレベルで各メディアが便乗する世界だ >便乗芸人とかは嫌いだわぁ >テレビ出るたびにコスプレしてる人とかいるけど原作ネタ一切絡ませないし何なのアイツって思ってる 全集中◯◯の呼吸って言っとけばいいやろ?みたいな考えが透けて見える

    107 21/01/08(金)13:06:25 No.763073448

    Ufotableはキマればすごいなと

    108 21/01/08(金)13:06:40 No.763073505

    >完全に途中エピソードだけの映画化で最後知らない石田が現れて暴れて逃げてくのが邦画ナンバーワンは珍妙 最後ボスが乱入して殺して行ったのは映画用のアニオリだよね!?原作通りなの??ってなってる人は見た

    109 21/01/08(金)13:06:49 No.763073550

    >案の定こんなの子供に広めんなって言うPTA的な意見が出てたけど そこら辺の意見丸ごと無視されてるの最高だよね

    110 21/01/08(金)13:07:02 No.763073587

    >全集中◯◯の呼吸って言っとけばいいやろ?みたいな考えが透けて見える 流行りもんなんてそんなもんでしょ

    111 21/01/08(金)13:07:21 No.763073663

    敵の過去については十二鬼月だけ見ても 1:悲しいクズ 2:クズ 3:悲しき過去 4:悲しき過去 5:クズ 6:悲しき過去 下1:クズ 下5:悲しき過去 と見事に半々に分かれていてバランスがいい

    112 21/01/08(金)13:07:43 No.763073737

    流行りはコミュニケーションの話題になるって要素が強いからなアニメゲームがここで話してるのが楽しかったけどスレ立たなくなったら急にさめるようにコミュニケーションって部分が重要

    113 21/01/08(金)13:07:47 No.763073751

    ミサイルマン岩部だな あいつの鬼滅便乗はマジで腹が立つ

    114 21/01/08(金)13:07:55 No.763073788

    そしてラスボスがただの自己中のクズ

    115 21/01/08(金)13:07:57 No.763073793

    >>案の定こんなの子供に広めんなって言うPTA的な意見が出てたけど >そこら辺の意見丸ごと無視されてるの最高だよね 鬼滅の鬼が許されるなら呪術の改造人間も大丈夫だな!

    116 21/01/08(金)13:07:57 No.763073795

    引用した文字が緑色なのも鬼滅の影響らしいな

    117 21/01/08(金)13:08:25 No.763073889

    >敵の過去については十二鬼月だけ見ても >1:悲しいクズ 2:クズ 3:悲しき過去 4:悲しき過去 5:クズ 6:悲しき過去 下1:クズ 下5:悲しき過去 >と見事に半々に分かれていてバランスがいい 4…?

    118 21/01/08(金)13:08:27 No.763073902

    日本人は子供の頃から鬼退治が大好きだからな…

    119 21/01/08(金)13:09:17 No.763074075

    >4…? 儂が可哀想だとは思わんのかああああ!!

    120 21/01/08(金)13:09:19 No.763074088

    >日本人は子供の頃から鬼退治が大好きだからな… 割と真面目に現代版桃太郎として流行ったのかなって考えると少し納得行くようになった

    121 21/01/08(金)13:09:20 No.763074095

    >敵の過去については十二鬼月だけ見ても >1:悲しいクズ 2:クズ 3:悲しき過去 4:悲しき過去 5:クズ 6:悲しき過去 下1:クズ 下5:悲しき過去 >と見事に半々に分かれていてバランスがいい しれっと自分を悲しい過去にしてんじゃねえよ半天狗野郎

    122 21/01/08(金)13:09:38 No.763074162

    老若男女に幅広く受けたのは大きいと思う 初詣に行ったときにコスプレした子供がいたのはビビったぞ

    123 21/01/08(金)13:10:08 No.763074258

    鬼奴がイッテQでネタにしてた頃はまだそこまでじゃなかったはずだけど 2020年初めに単行本馬鹿売れしだしたあたりからとんでもないことになった

    124 21/01/08(金)13:10:14 No.763074278

    呪術もだけどアニメの出来凄く良くてキャッチーなOPの映像と歌が付けばとんでもない単行本ブーストかかるんだな…

    125 21/01/08(金)13:10:15 No.763074280

    >>日本人は子供の頃から鬼退治が大好きだからな… >割と真面目に現代版桃太郎として流行ったのかなって考えると少し納得行くようになった 犬猿雉どこ行った

    126 21/01/08(金)13:10:35 No.763074339

    無惨様散々な言われようだけど「臆病者に学ぶ逃げ腰経営」とかビジネス本が出てもおかしくないくらい鮮やかな組織改革と撤退してる

    127 21/01/08(金)13:10:41 No.763074362

    >犬猿雉どこ行った 狸兎猪!

    128 21/01/08(金)13:10:54 No.763074410

    >呪術もだけどアニメの出来凄く良くてキャッチーなOPの映像と歌が付けばとんでもない単行本ブーストかかるんだな… 炎炎のほうがそこは如実だとおもう

    129 21/01/08(金)13:11:26 No.763074519

    >犬猿雉どこ行った 禰豆子善逸伊之助

    130 21/01/08(金)13:12:01 No.763074655

    善逸がオナニー猿なのは分かる

    131 21/01/08(金)13:12:29 No.763074742

    >無惨様散々な言われようだけど「臆病者に学ぶ逃げ腰経営」とかビジネス本が出てもおかしくないくらい鮮やかな組織改革と撤退してる 末端首切り即決だけ早いだけだろ3日で潰れるわ

    132 21/01/08(金)13:12:33 No.763074758

    >呪術もだけどアニメの出来凄く良くてキャッチーなOPの映像と歌が付けばとんでもない単行本ブーストかかるんだな… 呪術が今クソ売れてるのは半分くらい鬼滅の流れ引き継いでるからだろうなって思ってる ポスト鬼滅とか言われるのは流石にあれだけどまあ実際そういう感じで目を通す人は多そう

    133 21/01/08(金)13:12:41 No.763074790

    雉(雀)

    134 21/01/08(金)13:13:01 No.763074861

    >末端首切り即決だけ早いだけだろ3日で潰れるわ 潰れた……

    135 21/01/08(金)13:13:51 No.763075044

    >末端首切り即決だけ早いだけだろ3日で潰れるわ 他フランチャイズに負けてる外様店長切り捨てたくらいだろ 末端じゃなくて

    136 21/01/08(金)13:14:02 No.763075082

    >炎炎のほうがそこは如実だとおもう OPのインフェルノめちゃくちゃ人気あるけど炎炎そこまで売れてなくね?

    137 21/01/08(金)13:14:04 No.763075087

    >>犬猿雉どこ行った >禰豆子善逸伊之助 女性を犬扱いとはこれは女性差別だな!

    138 21/01/08(金)13:14:10 No.763075118

    >呪術が今クソ売れてるのは半分くらい鬼滅の流れ引き継いでるからだろうなって思ってる 半分は流石に言い過ぎでしょ 作風があまりにも違い過ぎる

    139 21/01/08(金)13:14:31 No.763075200

    >>末端首切り即決だけ早いだけだろ3日で潰れるわ >他フランチャイズに負けてる外様店長切り捨てたくらいだろ >末端じゃなくて 生き残れましたか?

    140 21/01/08(金)13:14:48 No.763075249

    >炎炎のほうがそこは如実だとおもう 炎炎アニメ化で売れたの!? 以前は割と微妙な立ち位置だったのに

    141 21/01/08(金)13:15:17 No.763075351

    >>炎炎のほうがそこは如実だとおもう >OPのインフェルノめちゃくちゃ人気あるけど炎炎そこまで売れてなくね? 確認したら去年1300万部突破してるし売れてるでいいんじゃねえの?

    142 21/01/08(金)13:15:42 No.763075429

    >生き残れましたか? 本陣に攻め込むのは例えにならないからな 生き残るだけならいくらでも出来たろ

    143 21/01/08(金)13:15:48 No.763075449

    >半分は流石に言い過ぎでしょ >作風があまりにも違い過ぎる 作風が似てるとかじゃなくて単に「今話題の退魔バトルモノジャンプ漫画」として鬼滅読み終わった人が目を通しそうだなって思っただけだよ 異常な売れ方した鬼滅に次いで異常に売れてると思うし正直

    144 21/01/08(金)13:16:32 No.763075596

    カルロスゴーンの経営褒めるようなもんだぞあれは

    145 21/01/08(金)13:16:35 No.763075608

    >呪術が今クソ売れてるのは半分くらい鬼滅の流れ引き継いでるからだろうなって思ってる >ポスト鬼滅とか言われるのは流石にあれだけどまあ実際そういう感じで目を通す人は多そう いや普通に面白いし…

    146 21/01/08(金)13:18:13 No.763075916

    炎炎順当にいけばソウルイーターの売上超えそうだもんね

    147 21/01/08(金)13:18:45 No.763076020

    >確認したら去年1300万部突破してるし売れてるでいいんじゃねえの? そんなに

    148 21/01/08(金)13:18:51 No.763076036

    >カルロスゴーンの経営褒めるようなもんだぞあれは ゴーンだって致命だったのは両社にいい顔してるはずが 日産首脳の逆鱗に触れたのが原因だから経営だけならやり逃げたろうし…

    149 21/01/08(金)13:19:17 No.763076116

    もともと鬼滅と同じく女6割買ってる作品だから 同じような売れ方期待できるんじゃね呪術は

    150 21/01/08(金)13:19:18 No.763076118

    インフェルノ有名すぎてアニソンだと知らない人は普通にたくさん居るだろうけどそれはそれとして炎炎のアニメ効果自体は結構あると思う 配信サイトで大体上位に居る

    151 21/01/08(金)13:19:59 ID:UecsIm7o UecsIm7o No.763076270

    スレッドを立てた人によって削除されました >もともと鬼滅と同じく女6割買ってる作品だから >同じような売れ方期待できるんじゃね呪術は だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

    152 21/01/08(金)13:20:39 ID:UecsIm7o UecsIm7o No.763076414

    スレッドを立てた人によって削除されました 子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって

    153 21/01/08(金)13:21:10 No.763076529

    書き込みをした人によって削除されました

    154 21/01/08(金)13:21:28 No.763076578

    スレッドを立てた人によって削除されました 頭おかしいの来たぞ

    155 21/01/08(金)13:21:33 ID:UecsIm7o UecsIm7o No.763076595

    スレッドを立てた人によって削除されました まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんだっていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫で周知の事実だしなあ

    156 21/01/08(金)13:21:52 No.763076654

    スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」えらい

    157 21/01/08(金)13:21:59 ID:UecsIm7o UecsIm7o No.763076674

    スレッドを立てた人によって削除されました 鬼滅といい呪術といい女が持ち上げるコンテンツってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

    158 21/01/08(金)13:22:06 No.763076703

    チェンソーマンもアニメ化+この漫画がすごいブーストで1000万は超えるだろうな…脚本小林靖子でやって欲しい…

    159 21/01/08(金)13:22:11 ID:UecsIm7o UecsIm7o No.763076716

    スレッドを立てた人によって削除されました ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

    160 21/01/08(金)13:22:48 No.763076838

    スレッドを立てた人によって削除されました おいなんで鬼滅スレでコイツが涌くんだよ…

    161 21/01/08(金)13:23:12 No.763076918

    スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」仕事してマジで偉いわ

    162 21/01/08(金)13:24:18 No.763077136

    ダークファンタジーブームに乗ってブラボもアニメ化したら小学生に流行るぞ

    163 21/01/08(金)13:25:32 No.763077378

    スレッドを立てた人によって削除されました >おいなんで鬼滅スレでコイツが涌くんだよ… いつも言ってるけどアレが自分の持ち芸だと思ってやってるから やりだす前から居てやれると見たらやってるだけだよ

    164 21/01/08(金)13:25:33 No.763077382

    スレッドを立てた人によって削除されました >おいなんで鬼滅スレでコイツが涌くんだよ… むしろ鬼滅のスレなら9割くらい湧いてくるぞコイツ

    165 21/01/08(金)13:27:23 No.763077715

    スレッドを立てた人によって削除されました こうして認知されだすとここが居場所だと思ってしまうから無言delとスルーを徹底しよう

    166 21/01/08(金)13:27:45 No.763077792

    スレッドを立てた人によって削除されました みんな!スルーでつよ!

    167 21/01/08(金)13:27:57 No.763077845

    >売りやすい要素多かったから時期的にも暇だった広告代理店頑張ったのはある 鬼滅はTV版はフジテレビ系の弱小広告代理店で劇場版はその広告代理店すら居ないみたいだが

    168 21/01/08(金)13:31:06 No.763078414

    割と序盤にアニプレがアニメ化に噛んでるのに広告されてないってことはないでしょ その「広告・宣伝は悪」みたいな発想やめなよ 知られないと見られないんだから大事なことだよ

    169 21/01/08(金)13:33:23 No.763078853

    >その「広告・宣伝は悪」みたいな発想やめなよ >知られないと見られないんだから大事なことだよ ステマに騙されてそうなアホがなんか言ってら

    170 21/01/08(金)13:33:54 No.763078954

    強くなれる理由か…

    171 21/01/08(金)13:34:35 No.763079086

    例えば青エクのアニメ数年前に二期やってたの最近知ったから宣伝は大事

    172 21/01/08(金)13:35:33 No.763079281

    >鬼滅超えるとは思わんがソロキャンブームがお昼のテレビで取り上げられたのを見たことはある ゆるキャンそんなに関係ありません

    173 21/01/08(金)13:35:45 No.763079319

    君の名はが流行ったのも鬼滅が流行ったのも大部分がキャッチーな曲のおかげだと思う

    174 21/01/08(金)13:36:04 No.763079384

    原作消化のスピード考えるとすごく丁寧なアニメ化だと思う

    175 21/01/08(金)13:37:00 No.763079568

    映画語に発覚したらダメージがすごそうだったから脱税がさっさとバレたのが不幸中の幸いだった

    176 21/01/08(金)13:38:45 No.763079897

    >ゆるキャンそんなに関係ありません 火付け役は芸人である意味がもうないヒロシです…

    177 21/01/08(金)13:39:29 No.763080043

    >>その「広告・宣伝は悪」みたいな発想やめなよ >>知られないと見られないんだから大事なことだよ >ステマに騙されてそうなアホがなんか言ってら 自分が楽しめないものはすべて憎いおじさんきたな…

    178 21/01/08(金)13:39:35 No.763080075

    >ステマに騙されてそうなアホがなんか言ってら 中学生かよ

    179 21/01/08(金)13:41:10 No.763080406

    >映画語に発覚したらダメージがすごそうだったから脱税がさっさとバレたのが不幸中の幸いだった マルサから刑事告発されたけどどうなるんかね ことによっては執行猶予なしがあり得るけど

    180 21/01/08(金)13:41:52 No.763080548

    >原作消化のスピード考えるとすごく丁寧なアニメ化だと思う 原作は寄り道や引き伸ばしが一切ないから雑にアニメ化しようとするととんでもないスピードで駆け抜けていくからな…

    181 21/01/08(金)13:44:31 No.763081036

    妖怪退治にチャンバラに勧善懲悪にと 幅広い層にウケやすい要素はあったからね

    182 21/01/08(金)13:47:05 No.763081525

    >鬼滅の刃って容赦なく人が死んでいく緊迫感ある展開にこそ人気の理由があると思ってたのに バトロワやガンツやアニメ進撃ブームと同じだと思ってたの?