虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/08(金)11:50:07 ドラえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)11:50:07 No.763056378

ドラえもんってこんなクソコテみたいな性格で子守りロボットとしてどうなんだろう…

1 21/01/08(金)11:51:00 No.763056549

>ドラえもんってこんなクソコテみたいな性格で子守りロボットとしてどうなんだろう… だってコイツ子守ロボットの出来損ないだぞ

2 21/01/08(金)11:52:16 No.763056774

最初は物腰柔らかかったからのび太の扱いで擦れてきたんだろう

3 21/01/08(金)11:55:34 No.763057357

製造中に落雷受けてネジ抜けてるからね

4 21/01/08(金)11:58:36 No.763057910

ドラえもんの過去はどこからどこまでが信用できる情報なんだ…

5 21/01/08(金)12:07:16 No.763059586

わさドラだと開発企業のトップが欠陥品を世に出したなど許されないと回収して初期化しようとした 子供と一緒に成長していくお世話ロボット良くね?って思い止まった

6 21/01/08(金)12:34:37 No.763065767

>最初は物腰柔らかかったからのび太の扱いで擦れてきたんだろう 最初から餅食ってやりたい放題だったイメージだ

7 21/01/08(金)12:43:53 No.763068129

お年玉が50円の孫でも手に入るようなレベルのロボットだしな……

8 21/01/08(金)12:48:36 No.763069351

連載初期のドラちゃんは便利な道具こそ出せるけどオバQ的な立ち位置だったからトラブルメーカーだった そこから悪友みたいな立ち位置になって のぶ代ドラで保護者的な地位を確立したイメージ

9 21/01/08(金)12:49:49 No.763069638

原作最終巻でこの会話だからな…

10 21/01/08(金)13:05:44 No.763073303

さようならドラえもんはいつ読んでも完成度高い 帰ってきたドラえもんもいつ読んでも完成度高い

↑Top