虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/08(金)04:46:51 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)04:46:51 No.763017038

「」は禁煙得意そう

1 21/01/08(金)04:49:09 No.763017123

今一箱500円もするんだ

2 21/01/08(金)04:50:25 No.763017173

主要銘柄は既に500円超えてるし今500円の奴も今年10月には超えるの確定だよ

3 21/01/08(金)04:51:29 No.763017213

酒とタバコは上がる一方だな

4 21/01/08(金)04:52:37 No.763017259

基本脳内をニコチン中毒にして買わせてるんだから 吸う馬鹿はいずれ一箱千円になってもぶつくさ文句言いながら煙草に大金払うと思うよ

5 21/01/08(金)04:55:18 No.763017354

依存性が高いもんは意志力でどうにかなるもんでもないし… タバコはやらないけど甘味が軒並み値上げしてもやめられる自信ないよ俺

6 21/01/08(金)04:57:35 No.763017446

毎日img 辞めてるよ

7 21/01/08(金)05:00:24 No.763017539

甘味は飲み食いしなくなったし忙しい時はネット断ちもよくするけどオナニーだけは辞められない…

8 21/01/08(金)05:03:57 No.763017676

呼吸器やってさすがに止めた

9 21/01/08(金)05:06:34 No.763017765

なまじ別に数日吸わなくてもなんともないしなんなら一年とか禁煙してみるかーで禁煙できちゃったせいで 必要な時にスッパリ辞めりゃいいやでここ何年かは普通に喫煙が続いちゃってる 週一箱程度だとそこまで高く感じないのもある

10 21/01/08(金)05:07:13 No.763017783

タバコはすっぱり止められたからimgの方が中毒性ある事が立証された

11 21/01/08(金)05:09:39 No.763017863

下みたくここまでドップリ嗜好品にまみれたら楽しいだろうな

12 21/01/08(金)05:11:55 No.763017930

でも…楽しい表情してるかなあこれ…

13 21/01/08(金)05:12:43 No.763017966

>でも…楽しい表情してるかなあこれ… やべえ葉っぱじゃねえんだから煙草吸って楽しくなったりしねえよ

14 21/01/08(金)05:14:17 No.763018019

>下みたくここまでドップリ嗜好品にまみれたら楽しいだろうな 俺こんな感じだけど他の事がもっと楽しかったらいいのにと思ってるよ

15 21/01/08(金)05:14:59 No.763018040

そっかやっぱり楽しくはないんだ…

16 21/01/08(金)05:19:25 No.763018220

楽しくなるどころか毛細血管収縮するから脱力感すらあるよ 酒がアッパー系ならタバコはダウナー系だよ

17 21/01/08(金)05:22:50 No.763018367

30分に一回のペースで禁煙はじめてる

18 21/01/08(金)05:24:32 No.763018437

どうせならおいしく吸おうと手巻きに手を出したりパイプにしたりしたら面白くて深みにはまった

19 21/01/08(金)05:27:20 No.763018534

吸わないから分からないけどフィルターギリギリまで吸わないのってもったいなくない?

20 21/01/08(金)05:33:30 No.763018764

やめられないのはほんのごく一部の人で その中でも依存症よりも単なる意志の弱さのせいの人がほとんどだろう

21 21/01/08(金)05:37:21 No.763018918

imgをすっぱりやめられる意思の強さがあれば…

22 21/01/08(金)05:40:51 No.763019078

imgをやめるのは意思の強さじゃなくて他に趣味見つければ自然と見る時間は減る

23 21/01/08(金)05:41:41 No.763019116

タバコやジャンプは200円のはず…

24 21/01/08(金)05:41:56 No.763019125

禁煙外来行ったらあっさり辞めれてびっくり そろそろ1年経つよ

25 21/01/08(金)05:42:46 No.763019154

3カートン買って1万で釣りきたくらいの時代でいいから戻りたい

26 21/01/08(金)05:42:47 No.763019155

俺夕方までimgやめるわ

27 21/01/08(金)05:44:06 No.763019196

>imgをやめるのは意思の強さじゃなくて他に趣味見つければ自然と見る時間は減る 嘘だッ!

28 21/01/08(金)05:49:33 No.763019402

肺に穴空いてスパッとやめられたなぁ

29 21/01/08(金)05:53:23 No.763019559

うちの父は職場禁煙になったらスッパリやめてたな

30 21/01/08(金)06:06:01 No.763020081

俺なんて生まれてからずっと禁煙してるぜ

31 21/01/08(金)06:11:08 No.763020265

禁imgは連休で実感したなあ ながら見しなくなるだけでめっちゃ見る時間減る

32 21/01/08(金)06:15:07 No.763020416

ちんぽ吸えば健康的!

33 21/01/08(金)06:16:15 No.763020466

1000円超えたらさすがに喫煙者減るかな

34 21/01/08(金)06:16:51 No.763020498

仕事のストレスで吸ってるような面はあります 無職時代は全く吸わなかったからわかる

35 21/01/08(金)06:25:41 No.763020908

>今一箱500円もするんだ 550円だよ

36 21/01/08(金)06:29:10 No.763021063

実際は外部ストレス関係なくニコチン依存症のストレスを感じてるだけだと聞いた

37 21/01/08(金)06:29:30 No.763021080

imgやらなくなっても空く時間でやることないからいいんだ..

38 21/01/08(金)06:30:29 No.763021120

お刺身食べたいなぁ

39 21/01/08(金)06:35:47 No.763021363

タバコを吸うという習慣行為に依存しているのであって タバコそのものに依存しているわけではない

40 21/01/08(金)06:42:42 No.763021642

サイズのキツい靴履いてときどき開放感にひたるようなもの マゾヒストとしか思えない きもちいい

41 21/01/08(金)06:42:56 No.763021652

俺の周りのヘビースモーカーどもはいくら値段上げてもやめる気配ないし実際やめられないって言ってるから がつんと1000円くらいにしても良いと思う

42 21/01/08(金)06:47:50 No.763021902

健康増進のためにタバコを叩いて重税課してるけどアルコールだって砂糖だっていずれは同じ道を辿るさ

43 21/01/08(金)06:49:38 No.763021981

嗜好品はどれだけ高くしてもよいとされている

44 21/01/08(金)06:49:56 No.763021996

>健康増進のためにタバコを叩いて重税課してるけどアルコールだって砂糖だっていずれは同じ道を辿るさ その中だとアルコールが群を抜いて危険だと思うけど 法で規制したらそれはそれで面倒な事になる奴だからな…

45 21/01/08(金)06:51:10 No.763022047

じゃあ今のうちにやっとけばいいんだな

46 21/01/08(金)06:53:09 No.763022149

喫煙者は他の人よりも多くの税金を払ってくれてるから俺に迷惑かけない範囲で是非スパスパして欲しい

47 21/01/08(金)06:54:37 No.763022218

辞めようと思えば辞められる程度の依存性なので逆に続けてしまう

48 21/01/08(金)06:56:34 No.763022299

辞められない奴のタバコが高いだのなんだのの愚痴を聞くのが嫌 じゃあ辞めろやって言いたくなるし

49 21/01/08(金)06:58:37 No.763022389

辞めたくないものの値段が上がったら愚痴るのは当然では?

50 21/01/08(金)06:58:56 No.763022407

今飲み屋とか会社でも吸えないとこ増えてるけど世の喫煙者はどこで吸ってるんだろう

51 21/01/08(金)06:59:56 No.763022444

俺実家にネット環境なかった時は帰省してる時はimg断ち出来てたよ 今は実家に回線引いてある

52 21/01/08(金)07:00:51 No.763022486

歳取ってから始めるくらいでいいんじゃないかと思ってる

53 21/01/08(金)07:03:08 No.763022589

とりあえず歩き煙草はやめさせろ 前で歩かれると煙流れてくる

54 21/01/08(金)07:03:21 No.763022597

>吸わないから分からないけどフィルターギリギリまで吸わないのってもったいなくない? 入り口がカッコつけな事が多いみたいだし そんなみみっちい吸い方したくないんじゃない

55 21/01/08(金)07:10:27 No.763022925

>楽しくなるどころか毛細血管収縮するから脱力感すらあるよ >酒がアッパー系ならタバコはダウナー系だよ でも薬理的には酒が弛緩でタバコがドーパミン分泌系なんだよな

56 21/01/08(金)07:10:50 No.763022954

タバコはせめて副流煙が無ければな…ケムリ全部飲み込んでくれ

57 21/01/08(金)07:11:52 No.763023011

去年の10月にタバコやめた 割と簡単に辞められたけど体重が一気に増えて80kg→90kgだ タバコ読めると太るのって都市伝説だと思ってた

58 21/01/08(金)07:13:10 No.763023082

>去年の10月にタバコやめた >割と簡単に辞められたけど体重が一気に増えて80kg→90kgだ >タバコ読めると太るのって都市伝説だと思ってた やっぱタバコ吸わない分食べちゃったりするの?

59 21/01/08(金)07:16:25 No.763023277

健康とかはほとんど建前で単純に臭いから規制されてるんだと思ってる

60 21/01/08(金)07:16:38 No.763023288

こういう風に缶を灰皿にすると捨てる前に洗うのが面倒くさくない?

61 21/01/08(金)07:17:42 No.763023347

>健康とかはほとんど建前で単純に臭いから規制されてるんだと思ってる それは俺も思う

62 21/01/08(金)07:20:53 No.763023542

悪臭は公害だからな…

63 21/01/08(金)07:20:56 No.763023547

逆に言えばタバコを吸えば痩せられる…?

64 21/01/08(金)07:22:50 No.763023655

10数年前にどうせテメーらヤニカスは禁煙なんてできねーだろクソが ってネットで煽られておーじゃあやってやろうじゃねーか!ってなって禁煙できた

65 21/01/08(金)07:23:30 No.763023692

>10数年前にどうせテメーらヤニカスは禁煙なんてできねーだろクソが >ってネットで煽られておーじゃあやってやろうじゃねーか!ってなって禁煙できた えらい!

66 21/01/08(金)07:23:51 No.763023705

辞めてないけど吸ってないよ

67 21/01/08(金)07:31:36 No.763024119

どういうことだよ!

68 21/01/08(金)07:31:57 No.763024144

>こういう風に缶を灰皿にすると捨てる前に洗うのが面倒くさくない? そのまま捨てるに決まってるじゃないですか

69 21/01/08(金)07:34:46 No.763024317

依存性が意思に勝ってたらやめられないんだから原因は依存性だろうよ… 意思力極まってる人ならやめられるからって意思力が弱いだけ!とか言い出したら違法ドラッグも意思力でやめられることになる

70 21/01/08(金)07:36:53 No.763024440

>依存性が意思に勝ってたらやめられないんだから原因は依存性だろうよ… >意思力極まってる人ならやめられるからって意思力が弱いだけ!とか言い出したら違法ドラッグも意思力でやめられることになる とはいえ手を出してる時点で少なからず意思力が弱いといえるのでは…?

71 21/01/08(金)07:42:06 No.763024806

>>依存性が意思に勝ってたらやめられないんだから原因は依存性だろうよ… >>意思力極まってる人ならやめられるからって意思力が弱いだけ!とか言い出したら違法ドラッグも意思力でやめられることになる >とはいえ手を出してる時点で少なからず意思力が弱いといえるのでは…? やめる時の話だろ…

72 21/01/08(金)07:42:36 No.763024851

タバコの税収より医療費の増大が大きいから規制される面もあるのでは

73 21/01/08(金)07:43:43 No.763024932

喫煙者はニコチン切れてくると露骨に機嫌悪くなるのだけなんとかして

74 21/01/08(金)07:45:52 No.763025108

>10数年前にどうせテメーらヤニカスは禁煙なんてできねーだろクソが >ってネットで煽られておーじゃあやってやろうじゃねーか!ってなって禁煙できた 俺も何回も禁煙成功してるわ

75 21/01/08(金)07:46:13 No.763025131

タバコ大っ嫌いだから喫煙者の気持ちが一ミリも分からない 身内にガン持ちがいるんだけどこっちがいくらタバコやめろって言ってもちっともやめてくれないから嫌だ

76 21/01/08(金)07:46:36 No.763025158

>タバコの税収より医療費の増大が大きいから規制される面もあるのでは 医療費だけなら煙草で入る税収のが大きいよ

77 21/01/08(金)07:54:27 No.763025774

今日の夢で吸ってた 数本しか吸ったことないのに…

78 21/01/08(金)07:55:38 No.763025867

>喫煙者はニコチン切れてくると露骨に機嫌悪くなるのだけなんとかして 依存症だからな ヤク中と一緒だと思っとけ

79 21/01/08(金)07:56:32 No.763025931

禁煙は何年か我慢すれば吸わなくても平気になる 未だに吸う夢は見る

80 21/01/08(金)07:58:05 No.763026065

カーチャンが30年以上吸ってたのを引っ越しを機にいっぺんで止めてびっくりした 流石俺みたいなのを育てただけあって意志力が強い

81 21/01/08(金)07:59:12 No.763026156

禁煙するだろ?食事がうまくなって太るだろ? それでタバコ吸うようになっても食べる量は減らないから中途半端に禁煙するくらいならしない方が健康なんだ

82 21/01/08(金)08:00:22 No.763026268

>タバコの税収より医療費の増大が大きいから規制される面もあるのでは これいつも思うんだけど「タバコによる病気に使った医療費」ってどうやって特定してるんだろう

83 21/01/08(金)08:00:47 No.763026300

知り合いは大腸がんで死にかけて禁煙禁酒成功させた 肺癌じゃなくても酒もタバコもツラくなるらしい まあ死んだんだけど手術して5年くらい生きた

84 21/01/08(金)08:00:50 No.763026306

>流石俺みたいなのを育てただけあって意志力が強い 説得力が強い

85 21/01/08(金)08:02:50 No.763026449

二週間くらい禁煙続いたけどいつ飯旨くなるんだよ

86 21/01/08(金)08:04:29 No.763026560

一月は抜けねえからそこまで頑張れってどっかで見た

87 21/01/08(金)08:05:01 No.763026604

ゲーセン行くときしか吸わないので吸うときは週3回とかになるし吸わないときは一ヶ月とか数ヶ月になる ひょっとして自分はゲーセン依存症なんじゃないのかとも思う

88 21/01/08(金)08:05:26 No.763026633

酒は封じても密造酒が横行してヤクザの養分になることが世界各地で

89 21/01/08(金)08:08:21 No.763026862

酒もタバコもやってるが酒辞めないといけないとか タバコ辞めないといけないって思いながら摂取し続けると絶対やめられなくなる 思考と行動が剥離して酒タバコ飲みたくないと思いながら酒タバコを飲むようになり 辞めようと思っても辞めれない自分が出来上がり禁酒禁煙を失敗し続ける

90 21/01/08(金)08:09:44 No.763026979

剥離じゃなくて乖離な

91 21/01/08(金)08:10:17 No.763027021

>禁煙するだろ?食事がうまくなって太るだろ? 禁煙3ヶ月の経験あるけどタバコ辞めて飯が美味くなったと思ったことはない ただ食はやたら進むようになるのは本当

92 21/01/08(金)08:12:19 No.763027197

ストレスのはけ口がタバコから飯に変わっただけの気がしなくもない 酒辞めた時もやたら飯食って逆に脂肪肝が進んでしまった

93 21/01/08(金)08:13:09 No.763027264

>これいつも思うんだけど「タバコによる病気に使った医療費」ってどうやって特定してるんだろう 喫煙してるかどうか病院で聞かれるんだからどうやってもクソもなくない?

94 21/01/08(金)08:15:59 No.763027534

喫煙所とか今の時期でも人がわらわらいるぜ

95 21/01/08(金)08:17:27 No.763027664

>喫煙してるかどうか病院で聞かれるんだからどうやってもクソもなくない? つまるところ肺癌になったとして喫煙してますって回答あったら「タバコが原因で肺癌」にカウントされてるのかな?っていう

96 21/01/08(金)08:19:37 No.763027863

2日で1箱くらいだったけど思い立ってやったら一月吸わなかったしいけるなって思って一月に1箱で落ち着いてる

97 21/01/08(金)08:20:15 No.763027933

>つまるところ肺癌になったとして喫煙してますって回答あったら「タバコが原因で肺癌」にカウントされてるのかな?っていう 統計取っ手どこの済んでるか大気汚染の状況はどうかなど細かく調べてカウントしてるよ タバコ離れが進んでるのもあるけど大気汚染が70年代あたりと比べると別物なので 肺を焼く人は右肩下がりというデータが出る まあ肺炎は今の時代でも年寄りの死因TOP5に入ってくるけども

98 21/01/08(金)08:20:25 No.763027946

吸ったことないが吸ったら体臭が滅茶苦茶匂わなければ多分普通にやってたと思うから臭くて良かった

99 21/01/08(金)08:20:37 No.763027962

タバコ吸いながら酒飲むと凄まじい勢いで寿命が削れるから吸いながら飲むのはやめような!

100 21/01/08(金)08:21:30 No.763028045

>タバコ吸いながら酒飲むと凄まじい勢いで寿命が削れるから吸いながら飲むのはやめような! どんな作用があるの?

101 21/01/08(金)08:22:19 No.763028137

煙草吸い続けてる人は禁煙なんかまったく出来てない 一番多いのが「○○日間止められたので自分はいつでも禁煙できることが分かった」って言って吸ってる人 それは中毒のまま

102 21/01/08(金)08:23:53 No.763028295

タバコのせいで医療費がどうのこうのはもう20年前に否定されてて 逆にタバコで早世する人減って長命が増えたせいで医療費圧迫してるなんて言われている 実際は医療の発達と少子高齢化が極端になったせいなんだけどね

103 21/01/08(金)08:24:34 No.763028357

>どんな作用があるの? タバコにはタールって言うアルコールに溶けやすい発がん性物質があって溶けるとタールの吸収率が上がっちゃうんだ 

104 21/01/08(金)08:26:14 No.763028507

もう止めたけど1番美味い煙草はアメスピライトだと思う

105 21/01/08(金)08:26:22 No.763028523

>まあ肺炎は今の時代でも年寄りの死因TOP5に入ってくるけども 肺炎の話はどこに出て来た…?

106 21/01/08(金)08:27:06 No.763028593

>2日で1箱くらいだったけど思い立ってやったら一月吸わなかったしいけるなって思って一月に1箱で落ち着いてる 禁煙失敗して悪化してる…

107 21/01/08(金)08:27:22 No.763028614

>肺炎の話はどこに出て来た…? 肺の病気の一種から 他にも肺気腫でなくなる人も多い

108 21/01/08(金)08:27:40 No.763028644

アメスピ今570円てマジかー… 元から高めだったけどヤバいな

109 21/01/08(金)08:28:09 No.763028699

とはいうが嗜好品としてはコスパいいほうだと思うがなあ 例えば同じ値段の珈琲で煙草20本分の時間味わえるかというと…

110 21/01/08(金)08:28:47 No.763028752

750円くらいまでは買うやついるってテレビで言ってた

111 21/01/08(金)08:28:49 No.763028755

>>2日で1箱くらいだったけど思い立ってやったら一月吸わなかったしいけるなって思って一月に1箱で落ち着いてる >禁煙失敗して悪化してる… 字読めねえの?

112 21/01/08(金)08:28:52 No.763028759

まあ医療費圧迫は煙草より高齢化のが大きいだろうな その辺指摘されたら臭いとかレイシストとしか思えない個人的感情で騒ぎ出すが

113 21/01/08(金)08:31:26 No.763029006

煙草吸わなくても高齢で病気になるんだから 煙草がどうだか言われても困るわ

114 21/01/08(金)08:31:41 No.763029017

>とはいうが嗜好品としてはコスパいいほうだと思うがなあ >例えば同じ値段の珈琲で煙草20本分の時間味わえるかというと… 珈琲と煙草を時間って天秤に乗せるのおかしくね…?

115 21/01/08(金)08:31:52 No.763029028

今はシガリロたくさん出てるからむしろ安くなった感がある

116 21/01/08(金)08:32:16 No.763029063

1000円でも買う人は買うでしょ

117 21/01/08(金)08:32:21 No.763029073

スレ画の人のキルミー絵えろくていいよね

118 21/01/08(金)08:32:22 No.763029074

タバコ吸って早く死ねって極論吐いたえらいひとも居たなそういや

119 21/01/08(金)08:33:47 No.763029202

俺が好きな頃は220円とかで良かった そこまで高いと嗜好品としても意味合い変わっちゃいそうだわ

120 21/01/08(金)08:33:54 No.763029215

>珈琲と煙草を時間って天秤に乗せるのおかしくね…? どちらも同じ嗜好品なのだから時間単位のコスパを考えるのはおかしくないだろ?

121 21/01/08(金)08:34:33 No.763029259

煙草は初めから吸ってないから禁煙のつらさわからんけど俺はコーヒーマジでやめらんねえんだこれが

122 21/01/08(金)08:34:43 No.763029279

>珈琲と煙草を時間って天秤に乗せるのおかしくね…? 効果っていうかどのくらい効くぜーみたいなのは個人差なんだから どんくらいの時間楽しめるかは重要だろう

123 21/01/08(金)08:35:56 No.763029393

自販機ホープって今2箱出てこないの?

124 21/01/08(金)08:36:00 No.763029401

カフェインも身近だけどけっこう気をつけたほうがいいよ

125 21/01/08(金)08:38:00 No.763029579

>>肺炎の話はどこに出て来た…? >肺の病気の一種から >他にも肺気腫でなくなる人も多い んーとつまり住環境とか諸々勘案して「この人はタバコが1番の原因だろうな」ってカウントしてるって感じ?

126 21/01/08(金)08:38:05 No.763029586

>カフェインも身近だけどけっこう気をつけたほうがいいよ どれぐらいが限界なんだっけ? 600mgだっけ?

127 21/01/08(金)08:38:56 No.763029677

>自販機ホープって今2箱出てこないの? タスポ必至になってから小売自販機とんと見かけない気がする 設定次第なので2個販売普通にできると思うけど行きつけの店でまとめ買いしてるんじゃねえかな

128 21/01/08(金)08:39:21 No.763029721

>>カフェインも身近だけどけっこう気をつけたほうがいいよ >どれぐらいが限界なんだっけ? >600mgだっけ? 400!!

129 21/01/08(金)08:40:06 No.763029789

>んーとつまり住環境とか諸々勘案して「この人はタバコが1番の原因だろうな」ってカウントしてるって感じ? 医者は馬鹿だからそういう考えしかできないんだよ

130 21/01/08(金)08:40:47 No.763029866

>400!! そんなのまもってられないよ… 普通に働けばそれ以上超えるでしょ普通に

131 21/01/08(金)08:41:56 No.763029972

>そんなのまもってられないよ… >普通に働けばそれ以上超えるでしょ普通に それ職場が普通ではないのでは…

132 21/01/08(金)08:42:17 No.763030010

>>400!! >そんなのまもってられないよ… >普通に働けばそれ以上超えるでしょ普通に なんか許容量人によるらしいので具合悪くならないレベルなら良いんじゃないかしら

133 21/01/08(金)08:42:54 No.763030058

>それ職場が普通ではないのでは… まさかそんな事ないよ 普通に接客だよシラフでお仕事したら怒られる職場なだけだよ

134 21/01/08(金)08:43:10 No.763030077

カフェインはコーヒーなら25杯分ぐらいらしいからそこまで飲む人はそうそういないと思う ただカフェイン剤みたいなやつは気をつけたほうがいい

135 21/01/08(金)08:43:23 No.763030100

400ってモンエナ3本分だろ!?

136 21/01/08(金)08:43:23 No.763030101

>んーとつまり住環境とか諸々勘案して「この人はタバコが1番の原因だろうな」ってカウントしてるって感じ? 統計上の数字しかない上に癌に罹りやすい体質など 個人差が激しいんでふんわりしたデータしかないよ ただ一つはっきりしてるのはタバコ吸った際の害は明確にあるということ ちなみに何かと問題視される副流煙も密室でもなきゃ影響は非常に小さく 結局主流煙がやべえって結論になっている

137 21/01/08(金)08:43:44 No.763030130

カフェイン1000mg配合

138 21/01/08(金)08:45:28 No.763030299

紳士なら泥水を啜るのではなく紅茶を飲みたまえ

139 21/01/08(金)08:48:29 No.763030570

タバコ吸ってる人が入った後のトイレがヤバい 芳香剤も何も無意味なうんことタバコの融合した臭いが襲ってくる

140 21/01/08(金)08:49:53 No.763030701

今飲食店どこもかしこも全部禁煙になってて吸わない身としちゃ快適なんだけどタバコ吸う人はマジ大変そうだな…ってなった 喫煙所とかもあちこち撤去されてるんでしょ今 吸う人達どうしてるの…?

141 21/01/08(金)08:51:58 No.763030907

>カフェインはコーヒーなら25杯分ぐらいらしいからそこまで飲む人はそうそういないと思う マグカップでサンバイだそうだぞ

142 21/01/08(金)08:52:28 No.763030959

コーヒーと言ってもエスプレッソとかアメリカンとかでも変わりそうだ

143 21/01/08(金)08:52:41 No.763030977

普通に自宅で吸ってるが…

144 21/01/08(金)08:53:40 No.763031065

>結局主流煙がやべえって結論になっている いわゆる「タバコによる医療費」ってそこそこ参考にして良さそうなエビデンスってどこかで見れます? 色々探したんだけど「害が何倍」とかの記事は出るけど そもそもの%がいくらで何倍なのかとか正確な資料があんまなくて

145 21/01/08(金)08:54:30 No.763031151

>普通に自宅で吸ってるが… 持家なの?最近は賃貸だと自室で吸うのはお控えくださいって言われるでしょ

146 21/01/08(金)08:55:15 No.763031220

露骨に喫煙者叩きたいのが来たな

147 21/01/08(金)08:55:28 No.763031245

禁煙してるつもりも吸うの辞めたつもりもないけど3年ぐらい吸ってない

148 21/01/08(金)08:55:46 No.763031279

>持家なの?最近は賃貸だと自室で吸うのはお控えくださいって言われるでしょ 一応そのへん気にして紙巻からプルームテックに買えたよ

149 21/01/08(金)08:57:21 No.763031413

>持家なの?最近は賃貸だと自室で吸うのはお控えくださいって言われるでしょ 出てくときに壁紙全張替えの費用持つ覚悟がありゃ気にせず吸えるよ

150 21/01/08(金)08:57:41 No.763031436

>>普通に自宅で吸ってるが… >持家なの?最近は賃貸だと自室で吸うのはお控えくださいって言われるでしょ へー 昨年だか一昨年だかに色々変わったけど今そんなこと言われるんだな 壁紙は6年で価値ゼロだっけか

151 21/01/08(金)08:59:16 No.763031593

言われるでしょっても大家とか管理会社しだいとしかな

152 21/01/08(金)09:00:54 No.763031786

昔タバコに1番合う液体はコーヒー!て熱弁してた先輩居たなぁ 今自分はスコッチだと思います

153 21/01/08(金)09:02:39 No.763031960

>昔タバコに1番合う液体はコーヒー!て熱弁してた先輩居たなぁ 合わせるとマスク貫通するレベルでめちゃくちゃウンコ臭くなるのに本人は気付かないんだよな…

154 21/01/08(金)09:03:00 No.763032000

>昔タバコに1番合う液体はコーヒー!て熱弁してた先輩居たなぁ >今自分はスコッチだと思います ワシもパイプタバコにスコッチ 最高ですね…

155 21/01/08(金)09:04:44 No.763032159

知り合いはみんな病気して死の危険と隣り合うまでやめられなかったから そういうもんなんだろうと思ってる

156 21/01/08(金)09:07:46 No.763032426

喫煙所の灰皿交換するとき水のあまりの汚さにギョッとするんだけど喫煙者の方々はあれみた事あるのかしら

157 21/01/08(金)09:11:27 No.763032838

>喫煙所の灰皿交換するとき水のあまりの汚さにギョッとするんだけど喫煙者の方々はあれみた事あるのかしら 意味わからん 煙草に限らずゴミが入った何かをのぞけば大体そんなもんだが

158 21/01/08(金)09:11:51 No.763032882

喫煙者はたいてい路上に捨ててるからなぁ

159 21/01/08(金)09:13:40 No.763033065

煙草吸う人ってアルコール嗜む人の事アル中アル中言ってバカにするよね

160 21/01/08(金)09:14:02 No.763033111

吸い殻以外のゴミ捨てていくというか置いていく輩が多くて困る

161 21/01/08(金)09:16:13 No.763033371

imgやめれる?

162 21/01/08(金)09:22:15 No.763034030

>色々探したんだけど「害が何倍」とかの記事は出るけど >そもそもの%がいくらで何倍なのかとか正確な資料があんまなくて 記事出てんじゃん…10年間で肺がんに罹患する確率についてとかも出てくるだろ データ出てきても自分に都合のいい事しか信じれないってハッパ常習者みたいでコワいわ~ 喫煙者みんなそんな風だと思われるの嫌だから喋らないでくれ

163 21/01/08(金)09:22:55 No.763034096

狭い喫煙所で毒を吸ってくれる上にバカ高い税金払ってくれるのありがたい…

164 21/01/08(金)09:27:29 No.763034595

>imgやめれる? ちゃんと毎日やめれてる

165 21/01/08(金)09:28:25 No.763034696

日本を支えて下さる高額納税者の方々だぞ 敬え

166 21/01/08(金)09:33:20 No.763035285

タバコも酒もimgも40回以上止められてる

167 21/01/08(金)09:34:02 No.763035366

書道も水泳も3日続かなかった俺だがタバコだけは20年続いてるって友人が言った時はお前かっけぇな…ってなった よく考えるとあんまかっこよくなかった

168 21/01/08(金)09:35:40 No.763035573

>下みたくここまでドップリ嗜好品にまみれたら楽しいだろうな 楽しめてないから下の状態を維持し続けてるだけな生活困窮者は普通にいるけど

169 21/01/08(金)09:37:11 No.763035757

>日本を支えて下さる高額納税者の方々だぞ >敬え そいつらのポイ捨てフィルムや箱や吸殻ゴミを拾ってるのは善意のそこらの人なんだけど? その人たちにお金配ってから偉そうにしろ

170 21/01/08(金)09:37:34 No.763035807

喫煙者はいくら殴ってもいいから好き

171 21/01/08(金)09:38:38 No.763035944

喫煙者居なくなったら喫煙者殴ってる層がどこ殴り始めるかわからん 喫煙者頑張ってマジで

172 21/01/08(金)09:42:46 No.763036444

まあネットの片隅でいくら言われようが別に構わんよ 名指しで何か言える連中じゃねえし

173 21/01/08(金)09:43:36 No.763036544

吸い殻ちゃんと捨ててくれるならいくらでも吸ってくれて良いよ ポイ捨てする人は…うn

174 21/01/08(金)09:46:19 No.763036878

>喫煙者居なくなったら喫煙者殴ってる層がどこ殴り始めるかわからん >喫煙者頑張ってマジで 別に複数を対象に殴らない道理はないのでは…?

175 21/01/08(金)09:46:53 No.763036935

1000円にしてもやめないだろうな

↑Top