21/01/08(金)01:08:33 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/08(金)01:08:33 No.762993653
初めて栄冠ナインなるものをやってるんだけど 高校球児はすごいな…平気で170投げるしそれ打つし
1 21/01/08(金)01:16:19 No.762995612
転生でもないのに化け物みたいな選手を揃えた高校が競い合う夏の甲子園
2 21/01/08(金)01:19:11 No.762996292
ところで170投げて総変10のムビファでノビも取ってる先発が自動失点するんじゃがこれはどうすれば
3 21/01/08(金)01:24:13 No.762997471
自動失点はどうしても起こるもの
4 21/01/08(金)01:25:56 No.762997859
赤特がつかなけりゃもうけものよ
5 21/01/08(金)01:26:08 No.762997908
高校球児怖いよぉ…
6 21/01/08(金)01:28:11 No.762998360
サクセスだと球速上げにくくて150さえちょっと厳しいから 高校球児たちの異常さが際立つ
7 21/01/08(金)01:30:26 No.762998884
最強だと思ってた年代が地方予選敗退して大して期待できないような年代が甲子園優勝するのが栄冠
8 21/01/08(金)01:30:34 No.762998912
あとチャンス下がり過ぎ問題はどうすれぼ
9 21/01/08(金)01:35:30 No.762999998
毎年ドラ1五人ずつ排出する超名門いいよね 登録する枠足りねえ
10 21/01/08(金)01:36:12 No.763000140
二凡したらひたすらバント 自動時に三凡してたら諦めるかオンストでもするんだな
11 21/01/08(金)01:40:50 No.763001097
公式戦300連勝手前で力尽きて監督廃業しちゃったな
12 21/01/08(金)01:43:21 No.763001576
自動失点はいいんだけど明らかに打線が沈黙することがあって困る
13 21/01/08(金)01:43:55 No.763001694
負け試合ならともかく勝って赤特付くとクソァ!ってなる
14 21/01/08(金)01:49:49 No.763002862
>負け試合ならともかく勝って赤特付くとクソァ!ってなる 勝ったは勝ったけど前後半のどっちかで点稼いで後は凡打の山みたいな試合だとよくなる印象
15 21/01/08(金)01:50:54 No.763003049
激戦区の県とか避けた方が育成しやすいんだろうか 地元が神奈川だから神奈川にしたいんだけど
16 21/01/08(金)01:51:42 No.763003203
男子マネージャーになってから甲子園夏春連覇して女子マネージャーに戻ったら予選で負けた…
17 21/01/08(金)01:53:05 No.763003492
結局弾道どれくらいまで上げればいいのかわからんかったな
18 21/01/08(金)01:54:58 No.763003858
2020はそこまでわけわからんレベルのピッチャーはバンバン出てこない気がする 名門で安定すると夏は大抵こっちの方が強い まあそれでも魔物抜きだと優勝できない可能性高いけど
19 21/01/08(金)01:56:58 No.763004224
並の転生選手が雑魚より弱いんですけお…
20 21/01/08(金)01:58:20 No.763004463
転生待つよりも良さそうな中学生スカウトした方が強いし確実
21 21/01/08(金)01:59:04 No.763004597
スカウトはガンガンした方がいい
22 21/01/08(金)01:59:40 No.763004701
>男子マネージャーになってから甲子園夏春連覇して女子マネージャーに戻ったら予選で負けた… マネとセックスばっかしてたんだろうなぁ…
23 21/01/08(金)02:01:15 No.763004953
甲子園出場や優勝の切っ掛けになった選手って印象に残るよね
24 21/01/08(金)02:04:14 No.763005392
この世界の甲子園化け物しかいねぇぞ
25 21/01/08(金)02:05:34 No.763005603
満塁で広角かつ流しかつチャンスBの選手に回ってこれしかないと積極強振して初球から演出付きホームランになると名将感が感じられていいよね
26 21/01/08(金)02:06:15 No.763005714
スカウトの野手は特になし県で投手は投手特化県探してるけど貴様は?
27 21/01/08(金)02:06:22 No.763005728
基礎ステータス高い選手はバンバン作れるけど特能もりもりは本ないと難しいね
28 21/01/08(金)02:06:58 No.763005826
名門で安定するとマジで負けなくなるよね今作 スカウトのお陰で有望株を拾ってこれるのもあるけど 黒い噂を無視すれば全国優勝もリードも拾ってこれるし
29 21/01/08(金)02:08:23 No.763006035
基礎ステータスは大事だけどやっぱり特能が大事な気がする 送球Eと弾道1は赤特というのも納得というか
30 21/01/08(金)02:08:35 No.763006066
>スカウトの野手は特になし県で投手は投手特化県探してるけど貴様は? 期待値上げるために欲しいポジションの選手が多い県選ぶ 守備特化とかそこら辺は気にしない 一芸特化は全国出場してる選手すらいない事が多い気がする
31 21/01/08(金)02:10:25 No.763006343
天才は一芸に多いとか幅広く育成に多いとか聞くけど結局どこに多いんだろうな… 守備重視は殆んど見ないから気付いてないだけかもしれない
32 21/01/08(金)02:12:08 No.763006585
変化球の種類多いと三振の数が増える気がする 問題はスタミナ球速制球のどれかは物足りなくなることだ
33 21/01/08(金)02:12:24 No.763006618
野手のポジションはキャッチャー◯以外は送球で決めるからスカウト時のポジションは無意味だし…
34 21/01/08(金)02:14:13 No.763006882
打力とキャッチャーC以上でねじ伏せる気概があるなら送球Eを遊とか三に置いても問題ないぞ
35 21/01/08(金)02:15:40 No.763007096
優秀な一年と万年控えは守れるポジション多くなりがち
36 21/01/08(金)02:15:53 No.763007119
コンバートが楽なのは本当助かる その所為で一度も投げた事ないのに投手として世界大会に出る事になるのも一興
37 21/01/08(金)02:17:15 No.763007280
本を別として獲れる特能がコントロールしにくいくらいで甲子園に出られなくても サクセスで手術したのより強いのが少なくとも年1~2人は生まれるようになってこわい
38 21/01/08(金)02:17:39 No.763007323
試合毎に打ちやすい采配がある気がする 明らかに転がせ連打してればなんとかなる試合とか引っ張り連打してればなんとかなる試合がある
39 21/01/08(金)02:19:25 No.763007550
広角とかパワヒとかが超強いことを痛感するよね それとか威圧感を1つずつ空けて並べると相手投手が瞬時にヘロヘロになったり強い特能は何かというのを感覚で掴めるようになると思う
40 21/01/08(金)02:19:42 No.763007581
>その所為で一度も投げた事ないのに投手として世界大会に出る事になるのも一興 何故か活躍して投手の金特取って帰ってきたり
41 21/01/08(金)02:21:09 No.763007774
威圧感とカット打ちで相手の投手潰すのたのちい!
42 21/01/08(金)02:24:15 No.763008120
打線が投手以外全員総力Sで埋まると魔物使ってセーフティ連打するだけで甲子園でも40点は取れる
43 21/01/08(金)02:24:49 No.763008196
バント職人を覚えてる新入生をスカウト出来て真っ先に足をSまで育てたら どんな局面でもバントで確実に出塁出来る選手になってそいつがいた世代は試合が楽に勝てた
44 21/01/08(金)02:25:59 No.763008326
マモノ
45 21/01/08(金)02:26:59 No.763008463
魔物つまらんから縛ってるわ
46 21/01/08(金)02:27:35 No.763008520
リード持ち欲しくてキャッチャー漁ってたら新入生がキャッチャーまみれになったり
47 21/01/08(金)02:27:52 No.763008550
アプデ前の転がせは疑似魔物すぎて強すぎた 今でも足があるヤツやら長打に期待できないヤツが使うなら十分だけど
48 21/01/08(金)02:29:40 No.763008745
流し打ちがあんまり頼りにならない 強振はまず使わない
49 21/01/08(金)02:31:43 No.763008962
相手も配球やら打撃も転がせやら使ってる?っぽいからちゃんと使い分けないと打たれるし打てないよね カード7ならそれ1種類で抑えられるけどカード5を1種類だけだとほぼ信用ならないというか
50 21/01/08(金)02:32:34 No.763009048
魔物はホントにギリギリな感じの時にやるけど 甲子園とか激戦区で相手が強すぎるとかで駄目な時は全然刺さらないから別に縛る様なもんでもない気がしている
51 21/01/08(金)02:34:28 No.763009230
投手の制球S行ってると2ストライクに追い込んでからくさいところに投げれば面白いように三振が取れる
52 21/01/08(金)02:35:57 No.763009365
転生稲尾とキャッチャーA揃えられた世代は流石に自動失点ほぼ無かった
53 21/01/08(金)02:36:01 No.763009374
名門安定する前は魔物使えばどうとでもなるって程ではないな
54 21/01/08(金)02:36:55 No.763009477
魔物でも守備がBとかAだとエラーしても前に落としたり送球も受ける側がジャンプするだけだったりするよね だから走力Sにすればギリギリ何とかなったりするんだけども
55 21/01/08(金)02:38:05 No.763009591
>流し打ちがあんまり頼りにならない >強振はまず使わない 広角打法持たせて強振流し打ちだ
56 21/01/08(金)02:38:21 No.763009616
世代交代するときにどうコンバートしようかとか悩むときが一番監督っぽくてたのしい
57 21/01/08(金)02:38:47 No.763009664
ミートBパワーD走力B選手よりミートDパワーB走力D選手の方が率残して本塁打数変わらなかったりする 高校野球って複雑だな…
58 21/01/08(金)02:40:52 No.763009906
>世代交代するときにどうコンバートしようかとか悩むときが一番監督っぽくてたのしい 余り気味なキャッチャーはとりあえず内野コンバートするよね
59 21/01/08(金)02:40:52 No.763009907
うわー誰この赤特だらけの転生OB!?
60 21/01/08(金)02:41:37 No.763009979
SASとかなのに打率一割の三年とか大抵一人るからそういう奴は最後の夏はスタンドで応援することになる うっかり代表に呼ばれてプロに入られてもなんかあれだし
61 21/01/08(金)02:42:28 No.763010049
栄冠のミートパワーは金属バット補正だと思うようにしてる
62 21/01/08(金)02:43:07 No.763010110
キャッチャーはスカウトの都合増えるよね… 来て早々だけどコンバートしてもらうね… …ってやったヤツが夏の合宿でキャッチャーAになってスタメンキャッチャーBと交代したりするんだけど
63 21/01/08(金)02:44:34 No.763010247
50年ぐらいプレイしてキャッチャー+2成功したの一回だけだわ
64 21/01/08(金)02:45:13 No.763010311
こいつは同じポジションにもっと強い奴いるし三年間控えだなって思ってた選手が威圧感取ったりする
65 21/01/08(金)02:45:26 No.763010346
運ゲー要素とそれをどうにか出来る部分のバランスが今作ぐらいが好きだわ 魔物は自分である程度縛るけどたまに使うぐらいの感覚
66 21/01/08(金)02:46:04 No.763010408
キャッチャーからコンバートしたやつが国際大会で正捕手やってる…
67 21/01/08(金)02:47:55 No.763010573
>キャッチャーからコンバートしたやつが国際大会で正捕手やってる… 守れりゃいいわけでわざわざポジション変更まですることはないなあとかやってるとそうなるよね
68 21/01/08(金)02:48:29 No.763010620
甲子園で2年が威圧感を取ったときは本当に取れるんだ…って思ったよ
69 21/01/08(金)02:49:52 No.763010746
魔物便利だけど凡退扱いになってチャンス下がるのがな… どうせ出塁できるんだからと割り切ってプロ入りさせたい選手は下げるべきなのか
70 21/01/08(金)02:50:14 No.763010787
甲子園出場のランダムお祝い品おにぎり一個とか舐めてんのかよせめて野球に関係するのくれよ… と思いつつ参考書は特能つける数増やせるから許してやらんでもない気持ちがして悔しい
71 21/01/08(金)02:53:04 No.763011043
>甲子園で2年が威圧感を取ったときは本当に取れるんだ…って思ったよ 威圧はないけどキレと流しとプルヒ辺りは試合で取るものという慢心がある…
72 21/01/08(金)02:53:17 No.763011062
おにぎりは合宿後とか定期的に使わないと死蔵するよね まんぷく弁当とか3減ってることすらろくに見ないから使う機会が一層無いけど
73 21/01/08(金)02:53:26 No.763011073
バグで無かったことになった一回以外一度も金特持ってこないうちのOB
74 21/01/08(金)02:54:02 No.763011117
威圧感ってどうすれば取れるの?
75 21/01/08(金)02:55:54 No.763011268
広角持ちが試合でプルヒ取ったときの損した感
76 21/01/08(金)02:56:10 No.763011298
甲子園に出てくる打撃AAとかの投手はどんな育成してんだよ!って聞きたくなる
77 21/01/08(金)02:56:43 No.763011351
投手威圧感は取るための条件と効果が噛み合ってない
78 21/01/08(金)02:57:11 No.763011402
>威圧感ってどうすれば取れるの? 野手のは甲子園で5打数5安打とか3本塁打とか行けば取れるとか聞いたな キャッチャーBとAも取れるらしいけど完全試合にしないと取れないとかまあ無理だろ…ってなる
79 21/01/08(金)02:59:42 No.763011605
>おにぎりは合宿後とか定期的に使わないと死蔵するよね >まんぷく弁当とか3減ってることすらろくに見ないから使う機会が一層無いけど おにぎりは案外緑や看護婦に踏めない時期があったのでまだ使い出を感じる スカウト評価上げるやつは割とすぐそんな裏口使う必要なくなるし持ち切れないからやめて…
80 21/01/08(金)03:00:21 No.763011665
投手は甲子園でノーノーだかパーフェクトだかだっけ?
81 21/01/08(金)03:00:25 No.763011671
そもそもなんだけどなんで投手威圧感ってリリーフだけしか効果無いの 野球やってる人ってエースでも先発には威圧感を感じないの
82 21/01/08(金)03:01:08 No.763011716
先発で常に威圧感発動は強すぎる…
83 21/01/08(金)03:01:30 No.763011754
魔物を次の回の頭で使いたくて一塁の選手盗塁死させて終わらせようとしたら三盗まで成功させた時は笑った
84 21/01/08(金)03:01:49 No.763011783
得能覚える本はラストエリクサー病発動しちゃってなかなか使えない
85 21/01/08(金)03:02:02 No.763011801
闘志が実質先発の威圧感みたいなとこあるし…
86 21/01/08(金)03:02:08 No.763011808
1イニング無失点に抑えるのがやっとなのにノーノーとかできる気がしない…
87 21/01/08(金)03:02:32 No.763011838
投手威圧感は元々横浜の大魔神佐々木用の今で言う金特みたいな立ち位置のスタートだから… 多分まだそのイメージ引き継いでそう
88 21/01/08(金)03:04:23 No.763011989
本屋が本いっぱい持ってきてくれてる気がするんだけどいざ確認すると被ってる本はほとんど無い
89 21/01/08(金)03:04:54 No.763012026
>投手威圧感は元々横浜の大魔神佐々木用の今で言う金特みたいな立ち位置のスタートだから… >多分まだそのイメージ引き継いでそう 闘志も確か最初は誰かのイメージ能力だった記憶がある 鉄人とかもだけど
90 21/01/08(金)03:26:06 No.763013387
スカウト寸評で天才かも…が出たのにスカウトしたら天才じゃないのは地区大会とかベスト4だからかな