虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/08(金)01:03:07 雷電レ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/08(金)01:03:07 No.762992241

雷電レガシーの配信をします 恐らく遊べると思います https://www.twitch.tv/seitei3

1 21/01/08(金)01:06:52 No.762993208

聖帝の雷電が始まる

2 21/01/08(金)01:07:25 No.762993360

シンクロしない連

3 21/01/08(金)01:10:36 No.762994224

自機の移動速度こんなに速かったっけ…

4 21/01/08(金)01:17:26 No.762995869

溜め撃ちもあるぞ

5 21/01/08(金)01:22:01 No.762996985

こんばんわ聖帝様 このぐんにょり曲がるレーザー懐かしい喃

6 21/01/08(金)01:22:48 No.762997158

ヤリマンレーザー…!?

7 21/01/08(金)01:24:49 No.762997603

見易いと強いレーザー感が薄まるから難しい

8 21/01/08(金)01:25:55 No.762997857

黄色弾の殺意が気持ちいい

9 21/01/08(金)01:31:11 No.762999061

聖帝様がやってきた中では易しめな感じがする雷電

10 21/01/08(金)01:31:32 No.762999137

曲のテンポが終始キモチイイな

11 21/01/08(金)01:33:56 No.762999673

曲が再生されてない時多くない?

12 21/01/08(金)01:37:23 No.763000389

このレーザーはおしっこからヒントを得たとかなんとか

13 21/01/08(金)01:38:16 No.763000542

STG製作者はそういう事考えそうだから困る困らない

14 21/01/08(金)01:39:04 No.763000715

美味しいよねスレープ

15 21/01/08(金)01:44:03 No.763001710

ボム結構落ちるしもうちょい積極的に使ってもいいかも

16 21/01/08(金)01:46:03 No.763002058

心眼

17 21/01/08(金)01:46:47 No.763002215

再起動コースだこれ

18 21/01/08(金)01:48:18 No.763002535

レガシーはこれがあるから買うの見送ってしまった ほんともったいない

19 21/01/08(金)01:48:58 No.763002676

本当にやめて欲しい事はじめてみた

20 21/01/08(金)01:49:14 No.763002739

なんやクソ移植か何かなん?

21 21/01/08(金)01:50:17 No.763002941

dotemu製はほぼ外れだから見なかったふりするのが一番いい

22 21/01/08(金)01:50:20 No.763002951

dotemuの移植は大体やばあじ

23 21/01/08(金)01:50:24 No.763002962

ボッチ帝

24 21/01/08(金)01:50:26 No.763002970

遅延うんぬん以前のレベルだった

25 21/01/08(金)01:50:48 No.763003036

箱版のファイターズとか超がんばってたのに…

26 21/01/08(金)01:51:38 No.763003193

ACESは特例中の特例だからこんなのと比べちゃだめよ!

27 21/01/08(金)01:53:47 No.763003625

伊達にクローンゲーが多数作られたわけじゃないくらいに雷電は傑作だからな…

28 21/01/08(金)01:54:28 No.763003751

ファミコン版魔界村的な…

29 21/01/08(金)01:54:29 No.763003756

雷電の戦車は毎回凶悪なのがいいね

30 21/01/08(金)01:54:56 No.763003851

それでも買ってしまうのがファンの悲しいところだね…

31 21/01/08(金)01:55:07 No.763003894

すちむーのストライカーズシリーズかったけどUIひどいからオススメできない…

32 21/01/08(金)01:55:16 No.763003921

やるか…雷電伝説…

33 21/01/08(金)01:56:15 No.763004109

ウインドウモードで非アクティブにするとずっと戻れないんだもの

34 21/01/08(金)01:56:29 No.763004139

雷電伝説はああいうヌルいSTGと思えばそこそこ好き

35 21/01/08(金)01:57:39 No.763004338

58とかだっけ 理由はしらないけど

36 21/01/08(金)01:59:09 No.763004607

基板は総じて60FPSで動いてるわけじゃないから

37 21/01/08(金)01:59:18 No.763004636

今はミカドリミックス作るらしいですね

38 21/01/08(金)02:00:37 No.763004873

後ろや横からも容赦なく撃ってきやがるぜ

39 21/01/08(金)02:01:55 No.763005051

この曲テンション上がるよね

40 21/01/08(金)02:01:56 No.763005056

雷電機が出てない タイムリリースキャラどうなってるんだろ

41 21/01/08(金)02:03:52 No.763005333

この森のグラフィックが好きすぎる

42 21/01/08(金)02:04:06 No.763005369

スレイブも使えないのかな

43 21/01/08(金)02:05:01 No.763005520

人が逃げるグラフィックとか細かいな 見てて飽きない

44 21/01/08(金)02:05:05 No.763005530

ちょっとストライカーズシリーズみたい

45 21/01/08(金)02:05:45 No.763005634

ストライカーズとの違いは勲章 そう勲章を育てるのです…

46 21/01/08(金)02:05:50 No.763005647

スクロールゆるいからそう感じるだけで球質は雷電そのものだよ 彩京のノリでやると一瞬で死ぬ

47 21/01/08(金)02:06:47 No.763005789

隠し要素がめちゃ多い

48 21/01/08(金)02:06:54 No.763005811

弾封じもかなり近づかないといけないね

49 21/01/08(金)02:07:08 No.763005857

稼ぎのシステムが色々あって本格的に攻略すると忙しすぎるんだよな

50 21/01/08(金)02:09:14 No.763006166

なんか英語設定にした方が意味がわかりそう

51 21/01/08(金)02:09:38 No.763006221

なんか文字や画像の中央寄せが半端にズレてるのが気持ち悪いな!

52 21/01/08(金)02:10:39 No.763006387

ミサイルとレーザーで溜め撃ちが変わるのもいい

53 21/01/08(金)02:10:56 No.763006425

ファイターズ2はフェアリー使うと簡単にクリアできて好き

54 21/01/08(金)02:11:14 No.763006457

クイックショットボーナス意識すると超気持ちいいんだよな

55 21/01/08(金)02:11:45 No.763006529

ミサイルかっこいいけど弱いな…

56 21/01/08(金)02:12:09 No.763006590

ヤケクソにレーザー撃ちまくるの好き

57 21/01/08(金)02:13:11 No.763006741

煙で弾みえないのおなかいたい

58 21/01/08(金)02:13:15 No.763006749

ミサイルの噴進煙で弾が見づらくなるぜ!

59 21/01/08(金)02:14:00 No.763006853

溜めはないけどジャッジスピアがかっこいいぞ 画面が超見づらくなるけど

60 21/01/08(金)02:15:23 No.763007052

1プレイがテンポ速くてスピード感あるよねファイターズは

61 21/01/08(金)02:18:07 No.763007379

フォントもかっこいい

62 21/01/08(金)02:18:42 No.763007451

全然移植されない不遇のバイバーフェイズII

63 21/01/08(金)02:18:46 No.763007456

何より早さが足りてる機体きたな…

64 21/01/08(金)02:19:14 No.763007520

魚太郎みたいだ

65 21/01/08(金)02:19:37 No.763007574

バイパーフェイズ1の時もこのスピードが欲しかった

66 21/01/08(金)02:19:41 No.763007579

もう一段階早い奴もいるから安心していいぞ

67 21/01/08(金)02:20:11 No.763007650

武器がゲージ制じゃないから本家よりもぶっ放しまくれて楽しい

68 21/01/08(金)02:20:46 No.763007725

ボム撃っても瞬間無敵なんて便利なものはないのが硬派すぎるぜ

69 21/01/08(金)02:21:15 No.763007785

意外と残機あるんだな

70 21/01/08(金)02:22:18 No.763007909

無敵付きボムはフェアリーとミクラスだけだったはず

71 21/01/08(金)02:22:24 No.763007924

キウイフルーツの断面みたいなヒットエフェクトだな

72 21/01/08(金)02:23:55 No.763008084

このベジェ曲線レーザーが俺を狂わせる

73 21/01/08(金)02:25:06 No.763008228

リーマンレーザーにホーミングミサイルとかだいぶ尖った装備チョイス

74 21/01/08(金)02:25:43 No.763008295

クリアできるだけで狂人認定される機体

75 21/01/08(金)02:27:54 No.763008552

ここで1万点勲章だとめっちゃ気持ちいい

76 21/01/08(金)02:28:54 No.763008666

列車が出るゲームはいいゲーム

77 21/01/08(金)02:29:00 No.763008680

勲章とろうとして死ぬようになるともう戻れなくなる恐ろしいゲーム

78 21/01/08(金)02:30:46 No.763008868

弾速が…弾速がやばい

79 21/01/08(金)02:33:15 No.763009108

空面は背景でわざと見えづらくしてるって開発者言ってたな

80 21/01/08(金)02:33:51 No.763009168

機体いっぱいでかっこいい

81 21/01/08(金)02:33:57 No.763009179

こんばんは聖帝 今日は雷電ですか

82 21/01/08(金)02:35:07 No.763009290

青機体のmk-2βはまだ戦えますね

83 21/01/08(金)02:35:30 No.763009331

ジュンヤーの良い声でだめだった

84 21/01/08(金)02:36:44 No.763009454

こっちは勲章くっつけて育てるんだっけ?

85 21/01/08(金)02:37:47 No.763009556

巨大化していく勲章いいよね

86 21/01/08(金)02:44:18 No.763010215

左右の同じ位置に出てくる敵の同時破壊ボーナスとか難しいんだよな…

87 21/01/08(金)02:50:05 No.763010771

孤独なおせいてい

88 21/01/08(金)02:50:59 No.763010853

Dotemu系はとりあえずオンラインつけてくるけどまず成立しないイメージがある

89 21/01/08(金)02:53:10 No.763011056

雷電ディーエックスの移植を…

90 21/01/08(金)02:54:27 No.763011152

dotemuはいつも違うところに全開だからな

91 21/01/08(金)02:57:48 No.763011453

たのしみですね

92 21/01/08(金)02:58:53 No.763011540

グラ3の1面で苦しんでる新規勢を見て昔の自分を思い出しますね

93 21/01/08(金)02:59:34 No.763011598

まあグラ3はずっと苦しむのだが…

94 21/01/08(金)02:59:43 No.763011608

怒らないでくださいね グラ3稼働当時のプレイヤーとか何歳なんですか

95 21/01/08(金)02:59:55 No.763011623

やめやめろ

96 21/01/08(金)03:00:47 No.763011697

そうだね19歳だね

97 21/01/08(金)03:00:58 No.763011709

えっとグラ3が1989年稼働だから当時高校生だったとしても…

98 21/01/08(金)03:02:18 No.763011817

安っ

99 21/01/08(金)03:03:55 No.763011949

おつせいてい

↑Top