21/01/08(金)00:54:41 大宮っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/08(金)00:54:41 No.762989744
大宮ってどうよ
1 21/01/08(金)00:56:27 No.762990407
治安が悪い
2 21/01/08(金)00:58:16 No.762990926
カタ仙台駅
3 21/01/08(金)01:00:07 No.762991439
こっち側は楽しげな雰囲気あるよね 反対側は死臭がする
4 21/01/08(金)01:00:09 No.762991451
駅前だけすごく都会的
5 21/01/08(金)01:00:31 No.762991547
こっち側綺麗だけどなんもないよ
6 21/01/08(金)01:00:36 No.762991576
死臭て…
7 21/01/08(金)01:00:37 No.762991584
この反対側の方が楽しそう
8 21/01/08(金)01:00:59 No.762991700
駅ナカで十万石饅頭が買えた気がする
9 21/01/08(金)01:01:07 No.762991735
美味しい店多い?
10 21/01/08(金)01:02:01 No.762991962
四条大宮ならよく行くんだが
11 21/01/08(金)01:02:12 No.762992019
西口の花月の激辛ラーメンで逆流性食道炎になった思い出
12 21/01/08(金)01:02:14 No.762992024
小リスのトトちゃん知らねえやつはモグリ
13 21/01/08(金)01:02:49 No.762992157
反対側の市役所の向かいのラーメン屋がカンカンに熱したラーメン出てきて美味いゾ
14 21/01/08(金)01:02:50 No.762992159
都内に近かったりで生活圏の人が集まる場であってもわざわざ来るとこではない
15 21/01/08(金)01:03:20 No.762992297
>カタ仙台駅 これよく言われるけど実際に見るとスケール感とか全然違うよね
16 21/01/08(金)01:03:20 No.762992298
住むならどうよ
17 21/01/08(金)01:03:47 No.762992409
大宮だったかうろ覚えだけどでかいスーパー銭湯あった気がする
18 21/01/08(金)01:04:33 No.762992602
>>カタ仙台駅 >これよく言われるけど実際に見るとスケール感とか全然違うよね ペテストリアンデッキ昇ったはずなのに超迂回ルート発生したりする不親切さもないので比べるのも失礼なんだよね
19 21/01/08(金)01:05:17 No.762992798
どうよ「」
20 21/01/08(金)01:05:28 No.762992844
オタショップが妙に多い
21 21/01/08(金)01:06:00 No.762992992
やっぱ川越だよな!
22 21/01/08(金)01:06:16 No.762993062
>>カタ仙台駅 >これよく言われるけど実際に見るとスケール感とか全然違うよね どっちも何度も行ったことあるはずなのにぱっと見区別つかなくてすまない
23 21/01/08(金)01:07:10 No.762993294
綺麗に見せかけてるけど汚い西口 単純に汚い東口
24 21/01/08(金)01:07:24 No.762993356
反対側は静岡アーケードやりによくゲーセン行ったなぁ 震災のゴタゴタでカードのデータ消えてから行かなくなったが
25 21/01/08(金)01:07:31 No.762993388
反対側の見るからに治安が悪そうなの何なんだろうな… そこら中きったないし
26 21/01/08(金)01:09:10 No.762993812
深谷ネギのネギ油を使ったラーメンが旨い店あったのに この前行ってみたら不味くなっててショックだった…
27 21/01/08(金)01:09:14 No.762993824
東口には伯爵邸あるし… えっ他に…?BIG-Aとか…
28 21/01/08(金)01:10:05 No.762994081
>単純に汚い東口 飲み屋街はマジで治安悪そう あの辺ヤクザが裏で取り仕切ってるって言われても信じる
29 21/01/08(金)01:10:10 No.762994104
氷川神社があるおかげで人出にはなるけど 道の発展性が死んでる東口
30 21/01/08(金)01:10:41 No.762994244
あのわちゃわちゃした感じもわりと好きではある東口
31 21/01/08(金)01:10:44 No.762994259
映画館が微妙に遠い
32 21/01/08(金)01:11:48 No.762994520
>映画館が微妙に遠い 一駅いけば駅出てすぐだ
33 21/01/08(金)01:11:55 No.762994551
>映画館が微妙に遠い さいたま新都心まで行くなら近いだろ!?
34 21/01/08(金)01:11:55 No.762994552
東側の北に行くほど危ない感じは何だろう たまたま泊まったビジネスホテルがそっちの方だったけど ただならぬ不穏な気配を感じた
35 21/01/08(金)01:12:34 No.762994695
東口にある煮干しラーメンの店好き ちょっとお高いけど
36 21/01/08(金)01:12:35 No.762994697
さいたま新都心って名前がダサくて降りたくない
37 21/01/08(金)01:12:46 No.762994736
東口にむかし大宮デパートってのがあったんだけど前時代の作りしてて地下とかメガテンの3Dダンジョンみたいになってて興奮した もうなくなっちゃったけど
38 21/01/08(金)01:12:49 No.762994751
綺麗要素はさいたま新都心に譲った 住むならあの辺がいいな
39 21/01/08(金)01:13:10 No.762994837
だいぶ前は献血ルームが便利なところにあった
40 21/01/08(金)01:13:32 No.762994926
https://camera-map.com/wp-content/uploads/sendai-station.jpg 仙台駅どんなもんだったかなと思ったけど思ったよりデカかった
41 21/01/08(金)01:13:34 No.762994929
じゃあこうしましょう カタクラパーク駅
42 21/01/08(金)01:13:36 No.762994937
でもデカいゲーセンは東口にしか無いんだ…
43 21/01/08(金)01:14:02 No.762995033
>さいたま新都心って名前がダサくて降りたくない 歩くのは健康に良いぞ
44 21/01/08(金)01:14:09 No.762995053
コミケとか東京からの帰りに東口の天一に寄ってる 前はメロンにも寄ってたけど今はまだあるのかなあそこ 確か東口にあった虎は無くなったよね
45 21/01/08(金)01:14:11 No.762995062
こっち側にモンベルあるからたまに来る 帰りにいきなりステーキ寄っていく
46 21/01/08(金)01:14:15 No.762995076
>大宮だったかうろ覚えだけどでかいスーパー銭湯あった気がする 県庁所在地ならどこでもでかいスーパー銭湯あるだろう
47 21/01/08(金)01:14:40 No.762995202
>https://camera-map.com/wp-content/uploads/sendai-station.jpg >仙台駅どんなもんだったかなと思ったけど思ったよりデカかった 駅の大きさもデッキの広大さもちょっと比較になるレベルじゃない あと綺麗
48 21/01/08(金)01:14:42 No.762995211
こんな情勢でなければ去年はさいたま新都心に何回か行ってたはずなんだがな…
49 21/01/08(金)01:15:01 No.762995280
>確か東口にあった虎は無くなったよね まだあるよ てんやの隣のビルに移った
50 21/01/08(金)01:15:11 No.762995321
そういや東口降りて少し歩いたところで映画見たことあったなぁ…懐かしい
51 21/01/08(金)01:15:12 No.762995326
>さいたま新都心って名前がダサくて降りたくない >歩くのは健康に良いぞ そこまでして大宮で観たくない ていうか大宮行かない
52 21/01/08(金)01:15:28 No.762995389
>https://camera-map.com/wp-content/uploads/sendai-station.jpg スレ画と比べると人が小さいな…
53 21/01/08(金)01:16:36 No.762995674
仙台は道も広い…いや大宮が狭いのか?
54 21/01/08(金)01:16:36 No.762995676
車必要だけど大宮からちょっと離れてたところにある清河寺温泉いいよ よくSSAのライブの前後で癒される
55 21/01/08(金)01:17:26 No.762995867
強烈な大宮と新都心嫌いは大体浦和の民
56 21/01/08(金)01:17:27 No.762995874
大宮の牛タン専門店みたいなとこを前に「」がオススメしてたなぁ いつか行きたい
57 21/01/08(金)01:17:34 No.762995904
大宮のお風呂といえばおふろcafe行ってみたかったけどなあ
58 21/01/08(金)01:17:51 No.762995973
清河寺温泉いいよねっていっても一度しか行った事ないけど 周りが田舎っぽいのがいい
59 21/01/08(金)01:18:05 No.762996027
タフ麺
60 21/01/08(金)01:18:21 No.762996102
新幹線止まるのにたいしたことない
61 21/01/08(金)01:18:30 No.762996132
実際のところ設計者同じじゃなかったっけ
62 21/01/08(金)01:18:58 No.762996239
えっ これ仙台じゃないの?
63 21/01/08(金)01:19:23 No.762996335
車使っていいなら小春日和もいいぞ 周囲霊園だからめっちゃ自然めっちゃ静か
64 21/01/08(金)01:19:26 No.762996355
>そこまでして大宮で観たくない >ていうか大宮行かない じゃあなんで大宮スレでの大宮の映画館の話に口突っ込んだんです?
65 21/01/08(金)01:19:36 No.762996394
直貼りって
66 21/01/08(金)01:19:40 No.762996416
大宮とか田舎行くくらいなら都内に出るわ
67 21/01/08(金)01:21:03 No.762996734
東口のゲーセンあらかた死んだからもういいかなって…
68 21/01/08(金)01:21:39 No.762996879
数年前お風呂カフェ行ったな
69 21/01/08(金)01:21:44 No.762996905
>東口のゲーセンあらかた死んだからもういいかなって… タイステあっただろ!? ビッグアップルはまだあるか知らんけど…
70 21/01/08(金)01:21:47 No.762996914
とらも東口に移ってオタショップ一塊にしてくれねーかなって思う
71 21/01/08(金)01:22:15 No.762997035
>東口のゲーセンあらかた死んだからもういいかなって… タイトーステーションもラウンドワンもまだあるぞ 南銀は最近行ってないからわからん
72 21/01/08(金)01:22:28 No.762997091
>東口のゲーセンあらかた死んだからもういいかなって… たくさんゲーセンあった覚えがあるけど全滅?
73 21/01/08(金)01:22:50 No.762997166
百歩ラーメンいいよね
74 21/01/08(金)01:23:19 No.762997269
仙台の方が広いからすぐわかるけど確かにパッと見わからんな
75 21/01/08(金)01:23:38 No.762997336
ラウワンはちょっと気軽に行くには駅から遠すぎる…
76 21/01/08(金)01:23:55 No.762997402
一時期スパ銭めぐりにハマってたけど埼玉でもトップレベルだと思う清河寺温泉 個人的なトップは東武動物公園のとこの雅楽の湯だが
77 21/01/08(金)01:25:03 No.762997665
大宮駅初めて行った時 何年前か忘れたけど 大宮駅の垂れ幕に「北関東最大の○○がオープン!!!!」って書いてあって ええ…埼玉って北関東だったの…ってなった都民です 旧武蔵国としては埼玉は東京と同じ南関東の印象だった
78 21/01/08(金)01:25:31 No.762997768
栃木県民だったけど宇都宮よりもっぱら大宮方面に買い物や遊びに行ってた
79 <a href="mailto:sage">21/01/08(金)01:25:39</a> [sage] No.762997806
埼玉は関東だろ
80 21/01/08(金)01:25:47 No.762997836
>ラウワンはちょっと気軽に行くには駅から遠すぎる… ちょっと歩くのは確かだけどターミナル駅の周りなんてあんなもんよ
81 21/01/08(金)01:26:43 No.762998053
ゲーセンあるけど今の南銀は怖くて行きたくない あそこのキャバクラがコロナのクラスターにもなったし
82 21/01/08(金)01:26:56 No.762998090
>ええ…埼玉って北関東だったの…ってなった都民です 時と場合によって北関東に入ったり入らなかったりする
83 21/01/08(金)01:27:02 No.762998102
大宮のあたりは東京の最北端って感じあるなー
84 21/01/08(金)01:27:12 No.762998138
ビッグアップルもモアイも死んだし…
85 21/01/08(金)01:27:21 No.762998187
何年か前にどっかのソープが燃えたよね
86 21/01/08(金)01:27:40 No.762998265
>大宮駅の垂れ幕に「北関東最大の○○がオープン!!!!」って書いてあって それ群馬の施設とかだったんじゃないの
87 21/01/08(金)01:28:13 No.762998368
>ビッグアップルもモアイも死んだし… ビッグアップルが南銀に移ってスピカって名前変えたんだよ!
88 21/01/08(金)01:28:17 No.762998387
>時と場合によって北関東に入ったり入らなかったりする コウモリ野郎じゃないですか
89 21/01/08(金)01:29:20 No.762998622
>>大宮駅の垂れ幕に「北関東最大の○○がオープン!!!!」って書いてあって >それ群馬の施設とかだったんじゃないの ほう 大宮市民が頻繁に群馬に遊びに行くと そうおっしゃる
90 21/01/08(金)01:29:31 No.762998666
むしろ内より北は関東ですらないという宣戦布告
91 21/01/08(金)01:29:47 No.762998727
正直北関東は群馬栃木茨城の三つ巴なイメージあるから埼玉入ると余計
92 21/01/08(金)01:29:48 No.762998733
大宮というか16号越えたら別世界だ
93 21/01/08(金)01:29:55 No.762998755
非常事態宣言の1都3県なんだから別に 大宮から北はどんどんのどかな景色が広がるからそっちは北関東扱いでもいいけど
94 21/01/08(金)01:30:15 No.762998839
>大宮市民が頻繁に群馬に遊びに行くと >そうおっしゃる 逆だ 大宮に遊びに来た栃木だか群馬の人にむけた広告
95 21/01/08(金)01:30:20 No.762998856
大宮は新幹線駅だから別の県の広告あってもおかしくないな
96 21/01/08(金)01:31:44 No.762999186
大宮は便利なことは便利だが住むなら浦和かなと思う上尾民
97 21/01/08(金)01:32:24 No.762999315
>大宮は便利なことは便利だが住むなら浦和かなと思う上尾民 始発が便利だから大宮の方がいい気がする
98 21/01/08(金)01:32:45 No.762999391
俺は別に上尾のままでもいいかな…と思う上尾民
99 21/01/08(金)01:32:47 No.762999395
秒速5センチメートルで「乗り換えのターミナル駅を過ぎると建物はまばらになり……」みたいなくだりがあって納得感がある
100 21/01/08(金)01:33:07 No.762999481
再開発に失敗した町がふたつある 松戸と大宮だ
101 21/01/08(金)01:33:08 No.762999483
>綺麗に見せかけてるけど汚い西口 >単純に汚い東口 乗り換えしかしたことないけどスラム街みたいだな…
102 21/01/08(金)01:33:29 No.762999568
>大宮は便利なことは便利だが住むなら浦和かなと思う上尾民 川口はダメなんです?
103 21/01/08(金)01:33:30 No.762999573
前橋のコストコとかだったら大宮に広告出しても変じゃないし 今なら入間三郷行くけど
104 21/01/08(金)01:33:54 No.762999663
そういえばラーメン二郎大宮にまた出来たらしいな
105 21/01/08(金)01:34:02 No.762999696
さいたまで美味い店多いのどこ?
106 21/01/08(金)01:34:14 No.762999739
>>綺麗に見せかけてるけど汚い西口 >>単純に汚い東口 >乗り換えしかしたことないけどスラム街みたいだな… けど飯はそこそこ旨い店が揃ってるんすよ…
107 21/01/08(金)01:34:48 No.762999854
>秒速5センチメートルで「乗り換えのターミナル駅を過ぎると建物はまばらになり……」みたいなくだりがあって納得感がある 新幹線だとマジで大宮過ぎると一気にド田舎になるよね
108 21/01/08(金)01:35:24 No.762999981
>さいたまで美味い店多いのどこ? るーぱん!!!!!
109 21/01/08(金)01:35:34 No.763000006
>そういえばラーメン二郎大宮にまた出来たらしいな 大宮の隣駅だから遠い…
110 21/01/08(金)01:35:38 No.763000019
もう何年も行ってないけど東口前のビラ配りだかがしつこかった覚えがある 今もそうなのかな
111 21/01/08(金)01:35:56 No.763000089
>るーぱん!!!!! お前…店舗数減って寂しくなったわ…
112 21/01/08(金)01:36:12 No.763000143
>秒速5センチメートルで「乗り換えのターミナル駅を過ぎると建物はまばらになり……」みたいなくだりがあって納得感がある 高崎線ならまだしも宇都宮線だと東大宮過ぎたら即畑だらけになるしね…
113 21/01/08(金)01:36:28 No.763000198
>川口はダメなんです? 川口って早い段階から中国人がすごかったけど今となってはどこも同じになったな
114 21/01/08(金)01:36:54 No.763000281
川口って怖いイメージあったけど川崎とか横浜に比べたらそうでもなくなってきた
115 21/01/08(金)01:37:11 No.763000334
大宮も赤羽も 等しく埼玉よ
116 21/01/08(金)01:37:19 No.763000374
川口は京浜東北線しかないのが唯一残念
117 21/01/08(金)01:37:32 No.763000410
東にも西にもラーメン屋が沢山ある
118 21/01/08(金)01:37:36 No.763000421
>>秒速5センチメートルで「乗り換えのターミナル駅を過ぎると建物はまばらになり……」みたいなくだりがあって納得感がある >高崎線ならまだしも宇都宮線だと東大宮過ぎたら即畑だらけになるしね… でも雪はあんなに降らない……
119 21/01/08(金)01:38:04 No.763000513
>大宮も赤羽も >等しく埼玉よ 自惚れるなよ
120 21/01/08(金)01:38:34 No.763000608
なんだてめぇら…埼玉の北側ほぼ栃木と群馬っていいたいのか!!?
121 21/01/08(金)01:39:52 No.763000882
東口はもう吹っ切って下品な方向に舵切ったほうがいいと思う
122 21/01/08(金)01:40:02 No.763000922
>再開発に失敗した町がふたつある >松戸と大宮だ 西口はそれなりに上手くいっててもうじきタワマン2本とオフィスの高層ビルが1本建つ 東口は商店会が細切れの派閥に分かれちゃっててもうダメだ
123 21/01/08(金)01:40:07 No.763000942
宮原に行くとイエローサブマリンがある
124 21/01/08(金)01:40:24 No.763000999
赤羽の汚さなめるな
125 21/01/08(金)01:40:32 No.763001031
どうでもいいけど上野まで行くのに川口と浦和でほぼ所要時間が同じってこの間初めて知ったよ
126 21/01/08(金)01:40:37 No.763001042
>東口はもう吹っ切って下品な方向に舵切ったほうがいいと思う 南銀路線ってこと?
127 21/01/08(金)01:40:41 No.763001059
>なんだてめぇら…埼玉の北側ほぼ栃木と群馬っていいたいのか!!? ほぼ茨城みたいな場所もあるし…
128 21/01/08(金)01:40:46 No.763001079
与野「あのっ」
129 21/01/08(金)01:40:52 No.763001102
>東口はもう吹っ切って下品な方向に舵切ったほうがいいと思う そういうのは南銀に任せていただいて…
130 21/01/08(金)01:41:04 No.763001153
東口にあったソープ10年前くらいに行ったなぁ 値段の割に楽しめる店だった
131 21/01/08(金)01:41:38 No.763001261
赤羽君がまた埼玉扱いされてる
132 21/01/08(金)01:41:48 No.763001292
>与野「あのっ」 埼玉初のコロナ患者を出した街だ
133 21/01/08(金)01:42:13 No.763001366
>どうでもいいけど上野まで行くのに川口と浦和でほぼ所要時間が同じってこの間初めて知ったよ 上野東京ラインで1本なのと京浜東北でのんびり行くか乗り換えるかの違いはでかい
134 21/01/08(金)01:42:14 No.763001369
配達してて看板チラッとみて ずっと「だいえいばし」だと思ってた大栄橋が「たいえいばし」だと知った時の衝撃
135 21/01/08(金)01:42:34 No.763001429
都内から引っ越そうとおもうんだけどすみやすくてそこそこ都内に通えるエリアどこだろう
136 21/01/08(金)01:42:57 No.763001502
蓮田だけど住みやすいよ
137 21/01/08(金)01:43:12 No.763001543
埼玉の田舎と一緒にされたらそりゃキレる
138 21/01/08(金)01:43:23 No.763001582
ここから下って行くと席がどんどん空いて座れるようになる
139 21/01/08(金)01:43:24 No.763001587
>都内から引っ越そうとおもうんだけどすみやすくてそこそこ都内に通えるエリアどこだろう 赤羽
140 21/01/08(金)01:43:44 No.763001658
元与野民としては大宮も新都心も浦和も便利に使わせてもらってる
141 21/01/08(金)01:44:27 No.763001766
え!赤羽って埼玉じゃなかったの!?
142 21/01/08(金)01:44:33 No.763001787
赤羽って埼玉じゃ無かったんだ知らなかったそんなの
143 21/01/08(金)01:45:11 No.763001895
指扇-南古谷間がいつも風吹いて止まるせいで 埼京線も川越線も煽りを食う
144 21/01/08(金)01:45:36 No.763001974
赤羽は一応都の北区…
145 21/01/08(金)01:45:48 No.763002009
>>都内から引っ越そうとおもうんだけどすみやすくてそこそこ都内に通えるエリアどこだろう >赤羽 結構高くない?
146 21/01/08(金)01:45:58 No.763002042
北区も足立区も おおよそ埼玉よ
147 21/01/08(金)01:46:08 No.763002072
2ldkで14万くらいで住みたい
148 21/01/08(金)01:46:19 No.763002115
与野なんてほとんど浦和じゃないの 北浦和公園のあたり中央区だし与野駅は浦和区だし
149 21/01/08(金)01:46:28 No.763002139
浦和の次が赤羽でそこで乗り換えて池袋に行くから 赤羽は東京に最も近い埼玉の街みたいな気分だった
150 21/01/08(金)01:46:36 No.763002169
>配達してて看板チラッとみて >ずっと「だいえいばし」だと思ってた大栄橋が「たいえいばし」だと知った時の衝撃 まじで!?今この瞬間まで「だいえいばし」だと思ってた…
151 21/01/08(金)01:46:39 No.763002186
浦和がいいんだけどそんなに安くない
152 21/01/08(金)01:46:45 No.763002212
メロン周りの飲食店で当たりあるんだろうか
153 21/01/08(金)01:46:47 No.763002217
埼玉民はなぜ東京都に編入を求めないのか意味がわからない
154 21/01/08(金)01:46:50 No.763002227
くそ汚いイメージ
155 21/01/08(金)01:47:07 No.763002295
>都内から引っ越そうとおもうんだけどすみやすくてそこそこ都内に通えるエリアどこだろう 川越か所沢
156 21/01/08(金)01:47:22 No.763002339
日高屋多くね!?
157 21/01/08(金)01:47:43 No.763002413
>赤羽は一応都の北区… 自信を持って都って言えない感じなんなんだろうね
158 21/01/08(金)01:47:51 No.763002442
南銀辺りは未だにぼったくりばーが多い
159 21/01/08(金)01:48:35 No.763002604
>まじで!?今この瞬間まで「だいえいばし」だと思ってた… 俺もびっくりしたよあれ ちゃんと英語で「Taiei bridge」って書いてあったんだもん…
160 21/01/08(金)01:49:03 No.763002693
西川口と蕨がいいよ安いし
161 21/01/08(金)01:50:30 No.763002982
>西川口と蕨がいいよ安いし チャイナタウンとワラビスタンはちょっと…
162 21/01/08(金)01:50:46 No.763003026
>西川口と蕨がいいよ安いし 外人多すぎて怖い
163 21/01/08(金)01:51:15 No.763003110
蕨の治安は大宮以下だと聞いたが…
164 21/01/08(金)01:51:20 No.763003127
川口も駅から東のエリアならファミリータウンでわりと平和で家賃も安くていいとこなんだ あと東川口ってあの地はもう北川口でいいと思うくらい辺境感がある
165 21/01/08(金)01:51:32 No.763003171
>北区も足立区も 地震の時首都圏だけ計画停電しないで首都機能維持するって時に 23区で例外的に計画停電になってた気がする
166 21/01/08(金)01:52:43 No.763003415
>蕨の治安は大宮以下だと聞いたが… 蕨はなんであんなに外人がいるんだ?
167 21/01/08(金)01:53:45 No.763003618
安くて東京に近いから
168 21/01/08(金)01:53:59 No.763003665
ソウルフードとか言われたから楽しみだったけど意外に普通だったるーぱん
169 21/01/08(金)01:54:05 No.763003686
>川口も駅から東のエリアならファミリータウンでわりと平和で家賃も安くていいとこなんだ 治安とか民度とかどう?
170 21/01/08(金)01:54:14 No.763003711
最近は大宮に買い物行くかーと思いつつ 新都心のヨドバシとかに行ったら満足して帰りがちだ
171 21/01/08(金)01:54:30 No.763003759
引っ越しについて相談したいんだけどスレ画何で立てるのがいいのかな
172 21/01/08(金)01:54:48 No.763003825
西川口も蕨も駅から徒歩圏内のとこはまあ普通だよ バス乗らないとつらいくらいの距離のところになってくるとちょっとこわい 特に東側
173 21/01/08(金)01:55:13 No.763003912
>あと東川口ってあの地はもう北川口でいいと思うくらい辺境感がある あそこは浦和美園とセットで別の町になってる気がする
174 21/01/08(金)01:55:40 No.763004001
浦和より南側は土地低くて荒川氾濫域になるから安めになってる 男の一人暮らしの賃貸なら問題ない
175 21/01/08(金)01:56:46 No.763004187
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/762992603.htm
176 21/01/08(金)01:56:52 No.763004204
久しぶりに南銀行ったけど流石に滅茶苦茶寂しくなってた
177 21/01/08(金)01:56:54 No.763004212
>>川口も駅から東のエリアならファミリータウンでわりと平和で家賃も安くていいとこなんだ >治安とか民度とかどう? 銭湯にグループで来て女湯のツレに桶でお湯を飛ばすバカが居るくらい平和だよ あと有名なヤクザだらけの銭湯もある
178 21/01/08(金)01:57:16 No.763004279
大宮とその近辺は暴力団多過ぎるせいで治安が悪過ぎるね
179 21/01/08(金)01:58:36 No.763004509
>>>川口も駅から東のエリアならファミリータウンでわりと平和で家賃も安くていいとこなんだ >>治安とか民度とかどう? >銭湯にグループで来て女湯のツレに桶でお湯を飛ばすバカが居るくらい平和だよ >あと有名なヤクザだらけの銭湯もある こわいよ!!!
180 21/01/08(金)01:58:41 No.763004523
>引っ越しについて相談したいんだけどスレ画何で立てるのがいいのかな 俺も相談したいから立てたら教えて
181 21/01/08(金)01:59:43 No.763004708
>最近は大宮に買い物行くかーと思いつつ >新都心のヨドバシとかに行ったら満足して帰りがちだ 念 ヨドバシできたのはかなり大きいと思う新都心
182 21/01/08(金)02:00:48 No.763004890
>銭湯にグループで来て女湯のツレに桶でお湯を飛ばすバカが居るくらい平和だよ >あと有名なヤクザだらけの銭湯もある それってふくの湯のことかい あそこは川口っていうか川口元郷じゃないか
183 21/01/08(金)02:01:06 No.763004931
>引っ越しについて相談したいんだけどスレ画何で立てるのがいいのかな ダック引越センターのマークで立てれば物珍しさでスレ開いてくれるかも
184 21/01/08(金)02:01:07 No.763004932
>こわいよ!!! まあ公共交通機関やスーパーやファミレスは平和に使えて気楽だよ 西川口の西側チャイナタウンで東側は迫撃砲が撃ち込まれる土地で あっちみたいなことは起きてないし
185 21/01/08(金)02:01:30 No.763004992
ぶっちゃけ聞きたいんだけど賃貸と購入ってどっちがいいの? 嫁が犬飼いたいからペット可探してるんだけどあんまりない
186 21/01/08(金)02:02:11 No.763005105
西川口は風俗追い出してイメージアップで現代アート置いたりしたけど今度は外国人が増えたとかだったっけ
187 21/01/08(金)02:02:54 No.763005200
>最近は大宮に買い物行くかーと思いつつ >新都心のヨドバシとかに行ったら満足して帰りがちだ ほぼ新都心で用事が済むようになっちゃったよね あとゲーセンでもできてくれたら
188 21/01/08(金)02:04:57 No.763005506
>>最近は大宮に買い物行くかーと思いつつ >>新都心のヨドバシとかに行ったら満足して帰りがちだ >ほぼ新都心で用事が済むようになっちゃったよね >あとゲーセンでもできてくれたら ライブ帰りとか見込んでるのか飯が微妙に高くて少ないのもなんとかなればねえ 安いとか量があるとかの雑な店なら大宮のが多い
189 21/01/08(金)02:05:09 No.763005541
まあ新都心だと同人とか含めてエロ関係手に入りにくいかな
190 21/01/08(金)02:05:13 No.763005549
新都心ってすみやすさどう? たまに行く感じ悪くなさそうなんだけど外人多かったり民度低かったりする?
191 21/01/08(金)02:05:15 No.763005552
まともな映画設備ある所は何でも良いよ なんで川越は市営でデカイの箱作ったのに映画館ねえんだよ…
192 21/01/08(金)02:05:28 No.763005586
>ぶっちゃけ聞きたいんだけど賃貸と購入ってどっちがいいの? >嫁が犬飼いたいからペット可探してるんだけどあんまりない 妥協できる範囲次第 ざっくり言えば中古でもいいなら賃貸より圧倒的に安上がりになるし 車持ちなら駐車場台も浮くから駅近くとかにしなければ更に安上がりになる どれも妥協できない場合だとトントンかな
193 21/01/08(金)02:05:36 No.763005608
シンカリオンをMXの再放送で最後まで見たけど大宮西口も東口も沢山出てきて楽しかった
194 21/01/08(金)02:06:27 No.763005738
>シンカリオンをMXの再放送で最後まで見たけど大宮西口も東口も沢山出てきて楽しかった アニメ史上屈指の大宮推しアニメだったからな…
195 21/01/08(金)02:06:46 No.763005785
>新都心ってすみやすさどう? >たまに行く感じ悪くなさそうなんだけど外人多かったり民度低かったりする? あんまり問題なくて住みやすそうだけど割高感は否めない
196 21/01/08(金)02:07:38 No.763005937
タムタムに行ったりする 一階のスーパーの惣菜弁当がすんごいカロリーの鬼感あってすごくすごい
197 21/01/08(金)02:07:57 No.763005977
北浦和とかに住むのが程よく安くていいかもしれない
198 21/01/08(金)02:08:06 No.763005994
新都心は清潔感あっていいよね
199 21/01/08(金)02:08:23 No.763006038
>>ぶっちゃけ聞きたいんだけど賃貸と購入ってどっちがいいの? >>嫁が犬飼いたいからペット可探してるんだけどあんまりない >妥協できる範囲次第 >ざっくり言えば中古でもいいなら賃貸より圧倒的に安上がりになるし >車持ちなら駐車場台も浮くから駅近くとかにしなければ更に安上がりになる >どれも妥協できない場合だとトントンかな なるほどなーありがとう 中古でもいいかなとは思ってるんだけど物件選び失敗した時がこわいなって
200 21/01/08(金)02:08:59 No.763006138
まあ確かに物価とかあまり安い印象は無いよねえ新都心
201 21/01/08(金)02:09:09 No.763006158
>>新都心ってすみやすさどう? >>たまに行く感じ悪くなさそうなんだけど外人多かったり民度低かったりする? >あんまり問題なくて住みやすそうだけど割高感は否めない ありがとう 今都内だからそこそこ安くてそこそこ広くなればいいなと思ってるんだけど
202 21/01/08(金)02:09:18 No.763006177
春日部はヤンキーもめっちゃ減って住みやすいですよ 人気エリアはもう土地余ってないけど
203 21/01/08(金)02:10:09 No.763006309
さいたま千葉神奈川だと天災の影響受けにくいのってさいたま? 千葉もよさそうなんだけどなんか風でダメージ受けやすそうなイメージがある 鎌倉あたりもよさそうだけど津波が怖い
204 21/01/08(金)02:10:19 No.763006330
大宮近辺なら日進も良さそう イオンモールに映画館あるし近くにロヂャースあるし
205 21/01/08(金)02:11:19 No.763006471
>北浦和とかに住むのが程よく安くていいかもしれない 最近マンションがんがん建って供給も多いけど安くはないよ スーパーいくつもあるし浦和も新都心も近いから生活はそれなりに便利だけど
206 21/01/08(金)02:11:39 No.763006518
今思いだそうとしても仙台と大宮の差が全然わからんな
207 21/01/08(金)02:12:26 No.763006624
夫婦二人暮らしで良さそうなエリアない? 都内でもいいんだけど家賃は14万くらいに抑えたい
208 21/01/08(金)02:12:37 No.763006648
>さいたま千葉神奈川だと天災の影響受けにくいのってさいたま? 他はともかく津波無い分さいたまだろうね 海無し県なのがその点ではプラスに働いてる
209 21/01/08(金)02:12:54 No.763006693
埼玉人口増えてるらしいな
210 21/01/08(金)02:13:09 No.763006733
ど田舎民だから神奈川とか憧れるなー
211 21/01/08(金)02:13:21 No.763006766
>さいたま千葉神奈川だと天災の影響受けにくいのってさいたま? 地盤がいいのはさいたまの浦和駅以北 川から離れた高台だから水害リスクも低い
212 21/01/08(金)02:13:29 No.763006782
一昨年だったかの台風の時ここで川口民が盛り上がってたような記憶がある
213 21/01/08(金)02:14:23 No.763006907
>埼玉人口増えてるらしいな この前統計出たけど減ってたぞ
214 21/01/08(金)02:14:51 No.763006971
>さいたま千葉神奈川だと天災の影響受けにくいのってさいたま? >千葉もよさそうなんだけどなんか風でダメージ受けやすそうなイメージがある >鎌倉あたりもよさそうだけど津波が怖い 埼玉かな?台風の影響ないし雪降らないし津波の心配ないしもし関東で大地震起きたらどこも変わらないだろうし
215 21/01/08(金)02:15:08 No.763007012
>夫婦二人暮らしで良さそうなエリアない? 嫁と相談しろ
216 21/01/08(金)02:15:19 No.763007039
>>さいたま千葉神奈川だと天災の影響受けにくいのってさいたま? >他はともかく津波無い分さいたまだろうね >海無し県なのがその点ではプラスに働いてる ただ内陸だからって安心はできない 東日本大震災後は栗橋にある住宅地が地盤沈下起こして問題になった その辺りは昔水田だったのを埋め立てたので地盤がゆるかったんだ
217 21/01/08(金)02:15:40 No.763007094
>>埼玉人口増えてるらしいな >この前統計出たけど減ってたぞ ごめん転入と転出の差がプラスなだけだったかもしれない
218 21/01/08(金)02:16:16 No.763007169
住環境とか考えたらやっぱ浦和かな…当然その分高いけど
219 21/01/08(金)02:16:25 No.763007188
>>埼玉人口増えてるらしいな >この前統計出たけど減ってたぞ 俺エスパーだけど多分転入超過全国一位の話してると思う
220 21/01/08(金)02:16:54 No.763007243
岩槻駅西口側は静かで住み良いよ ただ古いお家がめちゃ多いからお付き合いリスクとか考えたら固まって分譲してる所か新しいマンションがいいと思う あとでかいがっか〜い♪の施設が立ってる
221 21/01/08(金)02:17:13 No.763007277
>夫婦二人暮らしで良さそうなエリアない? >都内でもいいんだけど家賃は14万くらいに抑えたい 子供産むなら志木市 夫婦だけなら和光市
222 21/01/08(金)02:18:30 No.763007422
大宮の田舎住まいだけどまああんまり不満は無いな バス本数多いし
223 21/01/08(金)02:18:32 No.763007426
大宮駅ってこんなになってるんだ 駅の外出たことないから知らなかった
224 21/01/08(金)02:19:41 No.763007582
津波はあれかも知れんけど川周辺は液状化リスク有りのエリアだったり 昔田んぼだったから軒並み地盤柔らかとか普通にあるので不動産屋に聞かないと何ともである
225 21/01/08(金)02:20:29 No.763007688
与野がいいよ
226 21/01/08(金)02:20:46 No.763007724
>津波はあれかも知れんけど川周辺は液状化リスク有りのエリアだったり >昔田んぼだったから軒並み地盤柔らかとか普通にあるので不動産屋に聞かないと何ともである 不動産屋が一番ごまかすだろそれ 重要事項説明の最低限以外は絶対言わないぞ
227 21/01/08(金)02:20:49 No.763007734
>住環境とか考えたらやっぱ浦和かな…当然その分高いけど 子供の教育考えて住む人多いから高騰し続けてるよね 小学校が生徒数1000人クラスが当たり前になってるのはやばい気がする
228 21/01/08(金)02:21:43 No.763007828
液状化リスクは国土地理院のサイトで明治時代の地図見て 沼地になってないか確認するのをおすすめする
229 21/01/08(金)02:22:05 No.763007871
>与野がいいよ 私は埼京線や京浜東北線沿線は選ばない
230 21/01/08(金)02:22:21 No.763007919
川越にホームラン劇場はもうないのだ…
231 21/01/08(金)02:22:29 No.763007932
駅としては散々通るけど降りたことないわ…なんかおすすめのスポットでもあれば行くんだろうけど
232 21/01/08(金)02:22:46 No.763007959
>不動産屋が一番ごまかすだろそれ >重要事項説明の最低限以外は絶対言わないぞ うちが建てたところは社長が古い土地のウンチクを熱く語ってたよ 経営者次第ってならそうだね
233 21/01/08(金)02:23:15 No.763008008
>駅としては散々通るけど降りたことないわ…なんかおすすめのスポットでもあれば行くんだろうけど 氷川神社とか?
234 21/01/08(金)02:23:32 No.763008044
>駅としては散々通るけど降りたことないわ…なんかおすすめのスポットでもあれば行くんだろうけど うーんお笑い好きなら吉本の劇場があるが…
235 21/01/08(金)02:24:01 No.763008094
>なるほどなーありがとう >中古でもいいかなとは思ってるんだけど物件選び失敗した時がこわいなって 資金面での余裕があるなら失敗したと思ったら賃貸として貸し出して その上がりで賃貸借りるとか別の中古買うとかってのもあるよ
236 21/01/08(金)02:25:30 No.763008277
埼玉ってなんで大宮が発展してるの? 直感的には東京に近いほど発展してそうなもんだけど 東京-やや都会-クソど田舎-大宮って位置関係じゃん
237 21/01/08(金)02:26:46 No.763008433
>埼玉ってなんで大宮が発展してるの? 元々門前町なので
238 21/01/08(金)02:27:38 No.763008524
>埼玉ってなんで大宮が発展してるの? >直感的には東京に近いほど発展してそうなもんだけど >東京-やや都会-クソど田舎-大宮って位置関係じゃん 千葉も神奈川もそんな感じだろ
239 21/01/08(金)02:27:51 No.763008549
鉄道沿線なら クソど田舎って言えるような場所ない気がするけどどこの話だ
240 21/01/08(金)02:28:07 No.763008573
逆に東京まで行くのは遠い人が集まるポイントが大宮なのか
241 21/01/08(金)02:28:16 No.763008590
浦和も良いぞ!
242 21/01/08(金)02:30:20 No.763008823
>逆に東京まで行くのは遠い人が集まるポイントが大宮なのか >浦和も良いぞ! 川越には勝てぬ
243 21/01/08(金)02:33:09 No.763009100
大宮公園良かったなぁ 神社も動物園もスタジアムもあって