21/01/08(金)00:44:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/08(金)00:44:23 No.762986140
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/08(金)00:45:07 No.762986400
赤マス多すぎ
2 21/01/08(金)00:45:48 No.762986613
人口減少率と比例してそう
3 21/01/08(金)00:46:56 No.762986975
今でも秋田沖の油田ってあるの?
4 21/01/08(金)00:49:12 No.762987719
ちょっと待ってくださいよ 東北は地獄だとても言うんスか
5 21/01/08(金)00:49:33 No.762987845
どういう基準でネームド駅選ばれてるんだろう…
6 21/01/08(金)00:49:40 No.762987886
はい
7 21/01/08(金)00:50:31 No.762988211
>今でも秋田沖の油田ってあるの? 少なくとも前作から無い
8 21/01/08(金)00:50:35 No.762988232
今のってこんなに物件駅多いんだ
9 21/01/08(金)00:50:48 No.762988321
不毛
10 21/01/08(金)00:51:30 No.762988533
久慈のあたり線路繋がってて良かったね…ってなる
11 21/01/08(金)00:53:25 No.762989237
日本海側の方がいいのか
12 21/01/08(金)00:54:25 No.762989625
物件の内容から来たんだろうが遠野駅はよく選ばれたなって…
13 21/01/08(金)00:55:29 No.762990056
>物件の内容から来たんだろうが遠野駅はよく選ばれたなって… かっぱだしむしろ岩手随一の観光名所でしょ
14 21/01/08(金)00:56:11 No.762990313
久慈があって二戸がないとかよくわからない
15 21/01/08(金)01:00:15 No.762991479
>久慈があって二戸がないとかよくわからない 久慈はあまちゃんで有名になったし 正直今なら遠野より知名度高いまである
16 21/01/08(金)01:01:54 No.762991931
冬の日本海=東北レベルだこれ…
17 21/01/08(金)01:02:26 No.762992074
これそんな最近のやつなの…? まてよあまちゃんって何年前だ…?
18 21/01/08(金)01:05:27 No.762992842
遠野物語の遠野だぞ
19 21/01/08(金)01:06:36 No.762993139
青森県物件多すぎない?
20 21/01/08(金)01:08:13 No.762993565
東北はナマハーゲンが出るから嫌い
21 21/01/08(金)01:09:46 No.762993978
日本海側がカード駅だらけなのはどういう意味?
22 21/01/08(金)01:10:26 No.762994180
>青森県物件多すぎない? 桃鉄産みの親が青森好きだからと聞いたが 情報源が青森のニュースサイトだから本当かは知らん
23 21/01/08(金)01:11:03 No.762994337
福島物件駅以外赤マスだけなの…?
24 21/01/08(金)01:11:42 No.762994488
>青森県物件多すぎない? さくまあきらが青森大好きだから贔屓されてるねんな… なんでわざわざリアルイベントで青森行ってんのあの人…
25 21/01/08(金)01:12:17 No.762994634
冬の厳しさを表してるのかもしれないけどこんな調子だから冬場はあまり近寄りたくない
26 21/01/08(金)01:12:58 No.762994794
そういやHAPPYだか7あたりでねぶた祭のOP動画あったなあ
27 21/01/08(金)01:14:02 No.762995029
わたし青森県民だけどわかんない駅がある… 弘前と五所川原の間の駅なに…?
28 21/01/08(金)01:14:09 No.762995054
桃鉄のねぶたもあったよね...たしか
29 21/01/08(金)01:15:28 No.762995387
>久慈があって二戸がないとかよくわからない 親戚住んでるから稀に行くけど… なんもねえぞ ああハイキューの東京滞在時の旅館の元ネタ行ったわ あれは楽しかった 女将さんがまた客の扱いが美味くてな 口下手な俺でも楽しくお喋りできた
30 21/01/08(金)01:16:07 No.762995556
冬の日本海航路で死んだことある
31 21/01/08(金)01:16:50 No.762995729
なんもないレベルでいうと久慈も大概だし… 二戸は一応新幹線止まるし…
32 21/01/08(金)01:16:52 No.762995731
そりゃ冬の日本海を船で渡ったら死ぬだろ
33 21/01/08(金)01:17:20 No.762995848
>わたし青森県民だけどわかんない駅がある… >弘前と五所川原の間の駅なに…? 黒石とかあるだろ!
34 21/01/08(金)01:17:34 No.762995905
何作か前であげたいやき屋が収益300%ぐらいになっててそれはおかしいだろって思った
35 21/01/08(金)01:18:32 No.762996141
うんこカード取り揃えた駅にされたとこよりはマシだと思う
36 21/01/08(金)01:18:45 No.762996190
>黒石とかあるだろ! 弘前の右!!
37 21/01/08(金)01:20:01 No.762996494
男鹿ないのいつも気になる なまはげあそこなのになぜか秋田から出るし
38 21/01/08(金)01:21:03 No.762996728
なんか赤マスは社長が足を運んで嫌な思いをした箇所とかいう噂を聞いた
39 21/01/08(金)01:26:41 No.762998045
>わたし青森県民だけどわかんない駅がある… >弘前と五所川原の間の駅なに…? 金木 太宰の出身地
40 21/01/08(金)01:28:32 No.762998445
>金木 >吉幾三の出身地
41 21/01/08(金)01:29:22 No.762998627
>女将さんがまた客の扱いが美味くてな 女将を喰うな女将を
42 21/01/08(金)01:30:00 No.762998779
福島県がほぼ赤
43 21/01/08(金)01:30:36 No.762998918
あ、金木か 五所川原と場所あべこべじゃねぇか!
44 21/01/08(金)01:31:21 No.762999097
>福島県がほぼ赤 常磐線が通ってるだけ有り難く思え!
45 21/01/08(金)01:32:54 No.762999420
昔 とーほくはうまみすくないけどのうりんおおいしまいなすいべんとももすくないからあんていしてていいね 今 ナマハーゲン こいつ堺までくるんですけど!?
46 21/01/08(金)01:34:19 No.762999756
ナマハーゲンはカード使い始めてからはハワイとかにまで来るようになったからな
47 21/01/08(金)01:36:12 No.763000142
菜の花って陸奥横浜か…
48 21/01/08(金)01:39:17 No.763000755
これって桃鉄? こんなマス少ないならすぐ日本1周できそうじゃない?
49 21/01/08(金)01:40:05 No.763000935
宮城県まで真っ赤とは
50 21/01/08(金)01:40:47 No.763001082
遠野は遠野物語があるし…
51 21/01/08(金)01:43:09 No.763001534
>こんなマス少ないならすぐ日本1周できそうじゃない? やってみればいい
52 21/01/08(金)01:45:14 No.763001903
日本海フェリーの航路は秋田か新潟に接続路を作って欲しい (特急券も持ってないのに突っ込んで赤マスでガンガン持ち金を吸われながら)
53 21/01/08(金)01:46:03 No.763002057
昔の駅も残っているよね増毛とか
54 21/01/08(金)01:49:11 No.763002722
ナマハーゲンとか偉人とかイベントはオンオフを選択式にさせてほしい
55 21/01/08(金)01:49:13 No.763002732
16くらいかなこれ 個人的にはこれでもマス目多く感じる…
56 21/01/08(金)01:50:37 No.763003002
仙山線登場しないよな桃鉄
57 21/01/08(金)01:51:26 No.763003145
最新作だと収益率500%の物件が黒石にあったような
58 21/01/08(金)01:54:00 No.763003671
>最新作だと収益率500%の物件が黒石にあったような 五所川原の揚げ鯛焼き屋
59 21/01/08(金)01:56:33 No.763004149
そんな…青森県の観光名所に田舎のプレスリーの白亜の宮殿がないなんて…
60 21/01/08(金)02:00:59 No.763004914
東北の物件一覧見てたら釜石だけ飛び抜けて高額で笑った そうだよね製鉄所あるもんね