21/01/08(金)00:35:29 NECから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/08(金)00:35:29 No.762982546
NECからumpc出るとは思って無かった https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296462.html
1 21/01/08(金)00:36:26 No.762982883
NECって時点で選択肢から外れるからなぁ
2 21/01/08(金)00:36:55 No.762983075
どうしたNEC熱でも出したか
3 21/01/08(金)00:37:32 No.762983332
何そのキーボード
4 21/01/08(金)00:37:36 No.762983355
昔はパソコンといえばNECだった
5 21/01/08(金)00:37:43 No.762983394
ドックあるのは面白いな
6 21/01/08(金)00:37:48 No.762983436
んでお値段は
7 21/01/08(金)00:38:12 No.762983633
これもめちゃくちゃ大量にブロートウェアプリインストールされてんのかな
8 21/01/08(金)00:38:56 No.762983882
>昔はパソコンといえばNECだった 30年前の価値観
9 21/01/08(金)00:39:28 No.762984128
ヒンジ周りのバタ臭さが実にNECらしさを感じる
10 21/01/08(金)00:39:46 No.762984223
内蔵GPUでどれくらいゲームできるもんなのかね
11 21/01/08(金)00:40:28 No.762984492
未だにNECの一体型PC使ってる俺に悲しき過去…
12 21/01/08(金)00:41:04 No.762984738
キー配列のがっかり感で安心した
13 21/01/08(金)00:41:24 No.762984844
>30年前の価値観 はぁ、一向に竹中直人のバリュースターですが?
14 21/01/08(金)00:41:28 No.762984882
キーがkawaii!
15 21/01/08(金)00:41:32 No.762984916
富士通の広告でなんか笑ってしまった su4497309.png
16 21/01/08(金)00:41:56 No.762985078
見た目色々取り繕ってるのににじみ出る野暮ったさがNECって感じだ
17 21/01/08(金)00:42:13 No.762985187
>内蔵GPUでどれくらいゲームできるもんなのかね 2Dのインディーゲームぐらいなら余裕で動くくらいじゃない?
18 21/01/08(金)00:42:48 No.762985501
SSD積んでえらい!
19 21/01/08(金)00:42:57 No.762985562
丸形キートップいいな…
20 21/01/08(金)00:43:42 No.762985886
たまにはNECもいいものだよ
21 21/01/08(金)00:44:09 No.762986044
キーボードがシャレオツだけどこれ買う層は喜ばない気がする
22 21/01/08(金)00:44:31 No.762986187
熱でまともに使い物にならなかったりすんだろうなNECだし いやそういうのは富士通担当か?
23 21/01/08(金)00:44:47 No.762986300
>そのほかの仕様は、16GBのLPDDR4メモリ、512GBのSSDなどを搭載。 >インターフェイスはUSB 3.1 Type-C×2、Wi-Fi 6、3.5mmコンボジャックなどを備える だいぶ豪華なスペック
24 21/01/08(金)00:46:08 No.762986719
安いけど性能高いノートパソコンをこっそり教えて?
25 21/01/08(金)00:46:17 No.762986763
>ほとんどのキーが同じ大きさの円形キートップを採用し、スムーズなタイピングも実現したとしている。 ここ意味分からん
26 21/01/08(金)00:46:43 No.762986904
シャープ傘下になったとはいえせっかくディスプレイの専門会社もあるのにこの方向性でいいの?って思ってしまった 元社員だけに
27 21/01/08(金)00:46:49 No.762986928
どうせCeler…i7積んでるの!? スペックは割といいな 円形キートップが気になるけど
28 21/01/08(金)00:47:22 No.762987118
昔のパソコンメーカーはみんなノートなんだな
29 21/01/08(金)00:47:26 No.762987140
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/07/news148.html
30 21/01/08(金)00:47:37 No.762987201
まだこういった領域で頑張ってるのに驚く
31 21/01/08(金)00:47:55 No.762987312
昔は国産UMPCといえば東芝だったんじゃがのう…
32 21/01/08(金)00:48:26 No.762987476
>>ほとんどのキーが同じ大きさの円形キートップを採用し、スムーズなタイピングも実現したとしている。 >ここ意味分からん 小さすぎて密接した四角形だと誤タイプが割とあるから〇で逆に小さくするのはアリだよ
33 21/01/08(金)00:48:27 No.762987483
SONY…お前はどこで戦っている…
34 21/01/08(金)00:48:33 No.762987503
今のNECってlenovoでしょ
35 21/01/08(金)00:48:38 No.762987536
なんだコンセプトモデルかぁ…
36 21/01/08(金)00:49:06 No.762987688
https://www.lenovo.com/jp/ja/events/ces ※コンセプトモデルのため、商品化の予定はありません。
37 21/01/08(金)00:49:07 No.762987693
>昔は国産UMPCといえば東芝だったんじゃがのう… 儂は無理やりケツポケットにねじ込まれたVAIO Type Pを忘れてはおらぬぞ
38 21/01/08(金)00:49:27 No.762987813
Escの下にPrtSc置いちゃうのは他にないセンスな気がする
39 21/01/08(金)00:49:45 No.762987908
キー多すぎぃ!
40 21/01/08(金)00:50:09 No.762988032
えっなにこのゲーミングコントローラって 狂ったの
41 21/01/08(金)00:50:35 No.762988237
そんな高速タイプする層がこれ買いますかね
42 21/01/08(金)00:50:56 No.762988358
こういう色物出すとしてもlenovoのブランドで出すイメージだったから意外
43 21/01/08(金)00:51:19 No.762988470
>>そのほかの仕様は、16GBのLPDDR4メモリ、512GBのSSDなどを搭載。 >>インターフェイスはUSB 3.1 Type-C×2、Wi-Fi 6、3.5mmコンボジャックなどを備える >だいぶ豪華なスペック メモリ8Gじゃないとか国産メーカーらしくない
44 21/01/08(金)00:52:05 No.762988726
MacとThinkPad以外のノートPCは見分けがつかなくなって久しい
45 21/01/08(金)00:53:16 No.762989169
富士通もLOOX Uとかやってたし割と超小型機はドコのメーカも通った道
46 21/01/08(金)00:55:49 No.762990164
UMPC買わない層は文句だけ言う 買う層は文句言いながら買う
47 21/01/08(金)00:56:28 No.762990414
買うも買わないも売り物じゃないし…
48 21/01/08(金)00:56:32 No.762990434
>内蔵GPUでどれくらいゲームできるもんなのかね vega8の糞安いノート使ってるけど原神とかFF14程度ならある程度の解像度でストレスなく遊ぶくらいは出来てるよ
49 21/01/08(金)00:57:00 No.762990570
typeP言われるの覚悟で横長の小さいの出してみてほしいんだけどな typeUに行ったGPDの頭のおかしさは好きなので買うつもり
50 21/01/08(金)00:57:49 No.762990810
>MacとThinkPad以外のノートPCは見分けがつかなくなって久しい Let's noteは相変わらずあのクソダサ武骨デザインだぞ
51 21/01/08(金)00:58:02 No.762990869
熱とかバッテリーとか気になるけどガジェット好きならほぼ買いそうだな
52 21/01/08(金)00:58:12 No.762990907
Switchの影響受けまくってるけど実際ゲームどれくらい動くんだろう…
53 21/01/08(金)00:59:30 No.762991279
コンセプトかよ 商品化してから言えよったく
54 21/01/08(金)00:59:34 No.762991287
やばいめっちゃキュンキュン来た
55 21/01/08(金)01:00:09 No.762991448
レッツノート馬鹿にすんなよぅ 結構軽いんだぞあれでも
56 21/01/08(金)01:00:45 No.762991629
レッツノートは固定ファン掴んでるから強いな
57 21/01/08(金)01:00:50 No.762991656
FF14はもともとPS3でも最低限動いてたくらい軽いからな…
58 21/01/08(金)01:01:14 No.762991759
>MacとThinkPad以外のノートPCは見分けがつかなくなって久しい むしろMacBook Airのパクリが溢れかえってるからThinkPadか富士通のクソダサノートかレッツノートの3つがパッと見て分かるノートだと思う
59 21/01/08(金)01:01:45 No.762991888
レッツだってちょっとキーの形可愛かったりするんだぞ!
60 21/01/08(金)01:02:34 No.762992107
>レッツだってちょっとキーの形可愛かったりするんだぞ! 打ちにくいわーッ!
61 21/01/08(金)01:02:57 No.762992194
つまりThinkPadが一番イケメンか
62 21/01/08(金)01:03:26 No.762992322
レッツノートはビジネス特化だからあれでいいというかあれがいいんだよ
63 21/01/08(金)01:03:26 No.762992323
レッツノートは艶消しの黒いやつなら普通に格好いい シルバー系は…その…
64 21/01/08(金)01:04:22 No.762992566
>※コンセプトモデルのため、商品化の予定はありません。 どうして…
65 21/01/08(金)01:04:42 No.762992629
俺もcore2時代はレッツノート使ってたなぁ BTOノートがさほど安くなかった時代なのもあったけど軽くて頑丈で好きだったよ
66 21/01/08(金)01:04:45 No.762992642
xpのUMPCまだ残してあるな…使いようがない
67 21/01/08(金)01:04:52 No.762992679
もうタイプライターっぽいキーボード使えばいいじゃない
68 21/01/08(金)01:05:52 No.762992955
レッツノートはRZの水色のカラーリングスゲー好きなんだけど他の機種で出してくれないんだよなー
69 21/01/08(金)01:06:58 No.762993235
シャープがまたりなざうみたいな超割り切った奴出したりしないかな…
70 21/01/08(金)01:07:11 No.762993299
出たら買ったかもだが 出ないだろうな
71 21/01/08(金)01:07:33 No.762993395
>>昔はパソコンといえばNECだった >30年前の価値観 「昔は」っつってるんだからわざわざ言い返すまでもなくない?
72 21/01/08(金)01:10:09 No.762994101
幾らくらいなら出せる?
73 21/01/08(金)01:10:38 No.762994233
ゲームコントローラ面白いが 大したゲーム動かないのでは
74 21/01/08(金)01:11:23 No.762994412
一昨年と去年とでめっちゃ儲けたからか最近動き多いなNEC
75 21/01/08(金)01:11:47 No.762994512
学校納品ですげえ利益出してるもんな
76 21/01/08(金)01:11:48 No.762994522
レッツノートはシステムチームが作ったテプラとかが貼られたりして完成するデザインだから…
77 21/01/08(金)01:12:16 No.762994629
MacBookっぽい→どこのかわからん 黒い→ThinkPad 凸凹してる→レツノ 異様にダサい→富士通
78 21/01/08(金)01:12:22 No.762994647
20万弱くらいしそうだな
79 21/01/08(金)01:12:26 No.762994661
>シャープがまたりなざうみたいな超割り切った奴出したりしないかな… むぅレッツザウルス
80 21/01/08(金)01:13:08 No.762994832
俺にとってのレッツノートは赤いトラックボール付きなんだ
81 21/01/08(金)01:14:13 No.762995069
>20万弱くらいしそうだな カタログ通りのスペックでNECロゴ載せるなら298,000円+税まであると思う
82 21/01/08(金)01:14:31 No.762995166
入社直後に退職したお爺さんが黒いトラックボールのAL-N1持ってたな… ちょっと感動した
83 21/01/08(金)01:14:58 No.762995270
商品化するとしてもNECなら25万くらいにはなるようなスペックだろうな 小型の手軽さや気軽さとは釣り合わん
84 21/01/08(金)01:15:11 No.762995318
今年もまだまだテレワーク需要あるだろうし空前の好景気じゃないか国内PC業界 もっとアホな製品たくさんつくってくれ
85 21/01/08(金)01:15:13 No.762995333
コントローラ取り付けた状態だっせ!
86 21/01/08(金)01:15:57 No.762995523
富士通の超軽いやつはダサくなる余地もあんまないぞ ロゴ…?そうだね
87 21/01/08(金)01:16:13 No.762995584
MacBookは背面からはすぐ分かる
88 21/01/08(金)01:17:47 No.762995960
レッツノートは働く男のツールだぞ!
89 21/01/08(金)01:17:55 No.762995991
富士通のノートて個人で買うものなの?
90 21/01/08(金)01:18:22 No.762996107
>xpのUMPCまだ残してあるな…使いようがない メルカリで適当な価格で売れたぞ 言うて5000円以下だけど XPの稼働機がほしかったのかな?
91 21/01/08(金)01:20:52 No.762996692
色々なメーカーが最近微妙な解像度を推してきて 4KとかFHDは分かるけど2.2Kとか2.8Kとか3Kってなんだよ!ってなってる
92 21/01/08(金)01:21:14 No.762996787
>富士通のノートて個人で買うものなの? 国内メーカーだからという理由で買う人はわりといる
93 21/01/08(金)01:21:47 No.762996918
似せたノート多いのにあのロゴ以外でも意外とわかるんだよなMacBook…
94 21/01/08(金)01:22:38 No.762997124
アルミニウム削り出して丸い感じのフォルムは…macbookなんだろ!?
95 21/01/08(金)01:23:31 No.762997308
パチモンデザイン臭はなぜか隠せない
96 21/01/08(金)01:23:35 No.762997320
バリバリのパソコンオタクである「」はメーカー製は選択肢にないからな…
97 21/01/08(金)01:24:59 No.762997649
>色々なメーカーが最近微妙な解像度を推してきて >4KとかFHDは分かるけど2.2Kとか2.8Kとか3Kってなんだよ!ってなってる 結局拡大して使うから気にしないことにしている ドットバイドット表示すると目がショボショボマン
98 21/01/08(金)01:25:05 No.762997675
>バリバリのパソコンオタクである「」はメーカー製は選択肢にないからな… ノートPCも自作する時代か
99 21/01/08(金)01:25:20 No.762997728
円形キーって使った事無いけど何かメリットあるの?
100 21/01/08(金)01:25:24 No.762997747
>バリバリのパソコンオタクである「」はメーカー製は選択肢にないからな… OEM提供先の元筐体を買うみたいな…
101 21/01/08(金)01:27:32 No.762998230
昔は組んであげてたけど今だったら人に勧めるのは既製品だな
102 21/01/08(金)01:28:18 No.762998390
メーカー製が駄目って言うよりNECや富士通のはスペック見る気も起こらんだけ
103 21/01/08(金)01:28:46 No.762998488
なにこのキーのボタンの形 エニグマ暗号機みたい
104 21/01/08(金)01:30:10 No.762998822
一周回ってNECの時代来る?
105 21/01/08(金)01:31:54 No.762999215
>ノートPCも自作する時代か だいぶ前にノートPCのベアボーンキットみたいなのあったな
106 21/01/08(金)01:33:34 No.762999591
>だいぶ前にノートPCのベアボーンキットみたいなのあったな https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/boards-kits/nuc/laptop-kits.html intel公式のこれとか・・? これは開発用だけど
107 21/01/08(金)01:33:35 No.762999595
今のThinkPadは改造できないの?
108 21/01/08(金)01:34:23 No.762999770
富士通の世界最軽量ノートはありだと思う
109 21/01/08(金)01:35:03 No.762999903
>今のThinkPadは改造できないの? thinkpadでも小さいやつはいじりづらくなった 14,15インチのやつなら色々外せるよ
110 21/01/08(金)01:35:11 No.762999937
>一周回ってNECの時代来る? 2020年に晴れて国内市場でもLenovoに抜かれてるんで普通に吸収されて消滅する時代のが来そうかな
111 21/01/08(金)01:35:56 No.763000088
>富士通の世界最軽量ノートはありだと思う 軽さと薄さを求めていた時に買えばよかったなあと思ったシリーズだ まあSurfaceも悪い物じゃないから使い続けてるけど
112 21/01/08(金)01:36:21 No.763000167
lenovoはもうちょっと在庫の融通が聞いて thinkpad以外でもUS配列が使えればな…
113 21/01/08(金)01:36:41 No.763000238
いいよね武蔵にしてえ!634gだ!
114 21/01/08(金)01:38:25 No.763000576
最近出たLIFEBOOK UHを仕事で使ってるけど 軽くてキーボードも気に入ってるし良い買い物したよ