21/01/07(木)22:46:45 説明が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)22:46:45 No.762939238
説明が概念的過ぎてよく理解できん! 誰かわかりやすくこいつのこと教えてくれ!
1 21/01/07(木)22:50:15 No.762940601
悪意に満ちた世界の修正力
2 21/01/07(木)22:51:41 No.762941127
負債または借金
3 21/01/07(木)22:52:14 No.762941337
この世界の生命の数みたいなのが決まってて ケンジの時代は文明が発達しすぎて人が増えまくったせいでそのしわ寄せが他の生物にいって減っちゃって それを修正するために人間殺すマンのスレ画が生まれたであってる?
4 21/01/07(木)22:52:20 No.762941393
指抜きグローブを付ける未来をくれてやろう
5 21/01/07(木)22:52:57 No.762941653
ご先祖が作った不渡り手形
6 21/01/07(木)22:53:00 No.762941679
舞台装置だよ
7 21/01/07(木)22:54:10 No.762942101
すごいデザインだな 詳細希望!
8 21/01/07(木)22:54:10 No.762942105
旧世界のぞい
9 21/01/07(木)22:54:42 No.762942275
>すごいデザインだな >詳細希望! 明日で終わるグラブルの年末年始イベントのボス
10 21/01/07(木)22:55:14 No.762942486
旧世界が滅びる原因になった理
11 21/01/07(木)22:58:55 No.762943809
人類がハッテンし過ぎた反動でそれを衰退させる反作用的な力 だったっけ
12 21/01/07(木)23:01:04 No.762944618
多分逆張りクソ野郎なんだろう
13 21/01/07(木)23:02:48 No.762945241
月の人の関係者なんだろ!?
14 21/01/07(木)23:03:22 No.762945477
現象じみてる存在のわりにすっごい人間臭いよな
15 21/01/07(木)23:04:42 No.762946007
明確に悪意を持ってるからな
16 21/01/07(木)23:04:58 No.762946119
そういう理なら別に物理的にころころするシステムじゃなくて突然死させればいいのに
17 21/01/07(木)23:06:12 No.762946562
じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの
18 21/01/07(木)23:06:50 No.762946826
まあ本当マジでクソ野郎だったから細かいことはどうでもいいかあ!
19 21/01/07(木)23:07:07 No.762946971
>そういう理なら別に物理的にころころするシステムじゃなくて突然死させればいいのに それはそれとして感情はあるので苦しめて殺すのが楽しいんだ
20 21/01/07(木)23:07:22 No.762947080
人類にとっての負の存在だからチョー嫌な奴
21 21/01/07(木)23:07:51 No.762947295
>じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの 多分そこは関係ないんだよね 人間が生きやすすぎる世界だから人間を苦しめるためにスレ画が生まれたっぽいし
22 21/01/07(木)23:07:51 No.762947297
スーパーイヤな人
23 21/01/07(木)23:07:53 No.762947305
迷惑かけてたのは昔の話で その昔の生き残り(便宜上)が介入して生まれた子供が現世に現れたから出てきたのでは
24 <a href="mailto:バハ">21/01/07(木)23:08:47</a> [バハ] No.762947653
>じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの 旧世界の理なんて俺の作る新世界には関係ないじゃん
25 21/01/07(木)23:08:50 No.762947674
>この世界の生命の数みたいなのが決まってて >ケンジの時代は文明が発達しすぎて人が増えまくったせいでそのしわ寄せが他の生物にいって減っちゃって >それを修正するために人間殺すマンのスレ画が生まれたであってる? そういう旧時代の理で生まれたのが壊獣でこいつがその親玉みたいな存在 バハムートがやってきてそのへんの理ごと焼き尽くしたんで関係なくなったんだけど 旧時代の存在であるロボミとケンジの影響とかもあってシロウたちがくっついてテツロウが誕生して旧時代かかわってるな! と旧時代の理が復活してきたのでシロウ一家に粘着してたけどグランゴッドカイザーにバハの力を乗せてまた理が焼かれた
26 21/01/07(木)23:08:51 No.762947676
戦艦になったらテンション上がり過ぎである
27 21/01/07(木)23:09:06 No.762947759
>じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの その問題自体がそもそも旧世界のもんだから空の民には関係ない 今回強引にこじつけてケンカ売ってきただけで
28 21/01/07(木)23:09:09 No.762947776
理の超越ってそういう意味だったのか…ってなった
29 21/01/07(木)23:09:11 No.762947790
カウンターカルチャーみたいな
30 21/01/07(木)23:09:33 No.762947939
新世界になってからは別に人間の発展は関係なかったんだけど 旧世界の遺物が関与して生まれた赤ちゃんができたから復活した
31 21/01/07(木)23:09:33 No.762947942
魂の総量みたいなのは旧時代の理でしかないから今の時代には無関係なんだ
32 21/01/07(木)23:09:51 No.762948060
やっぱケンジが悪いよなぁ
33 <a href="mailto:バハ">21/01/07(木)23:09:59</a> [バハ] No.762948109
うるせ~~~過ぎ去った世界の理とか知らね~~~ 青く在れ
34 21/01/07(木)23:10:09 No.762948194
>じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの 今回こいつが出てきたのはこいつ自身が能動的にシステムの穴を突いたからであって本来は出番じゃないと思うよ
35 21/01/07(木)23:10:33 No.762948376
人間の未来を信じて前向きに発展していくって言う概念の反対側 どうしようもなく残酷で悪意に満ちた破滅って概念 ともあれ存在としては増えすぎた人類に対するカウンターなので必要な理屈ではあったんだけどバハムーさんが旧世界の理屈ごと埋めた
36 21/01/07(木)23:10:41 No.762948434
まぁテツロウが死ねば仕事しなくて済むって言ってるし… 直接手を下さず父親に殺せと煽ってたが
37 21/01/07(木)23:10:55 No.762948515
テツロウの誕生で燃えカスが旧時代って燃料注がれて復活しただけだからな
38 21/01/07(木)23:11:13 No.762948650
あんだけ質量に拘ってたのがバハに質量無関係の世界破滅ビーム撃たれたから説とかあるのが面白い
39 21/01/07(木)23:11:36 No.762948797
ちょうどいいから聞きたいんだけどデスロウってどういう経緯で死んだんだっけ?
40 21/01/07(木)23:11:56 No.762948913
本当は理には逆らえないけど全部乗せたら倒せた
41 <a href="mailto:バハムート">21/01/07(木)23:12:20</a> [バハムート] No.762949087
年末のホコリ
42 21/01/07(木)23:12:38 No.762949238
>ちょうどいいから聞きたいんだけどデスロウってどういう経緯で死んだんだっけ? ゴッドギガンテスに負けそうになったからもろとも自爆しようとした でもアイリ巻き込んじゃうって思って自分一人で死んだ
43 21/01/07(木)23:13:02 No.762949411
質量そのものはグランゴッドカイザーでごり押して理は蒼く在れで焼いた それだけの話だ
44 21/01/07(木)23:13:09 No.762949460
>ゴッドギガンテスに負けそうになったからもろとも自爆しようとした >でもアイリ巻き込んじゃうって思って自分一人で死んだ ㌧クス
45 21/01/07(木)23:13:15 No.762949513
>本当は理には逆らえないけど全部乗せたら倒せた まあスレ画自身の再出現自体が裏技みたいなもんだったし…
46 21/01/07(木)23:13:38 No.762949663
シリアスな流れだったのにスーパーロボット大戦になった…
47 21/01/07(木)23:14:00 No.762949804
>質量そのものはグランゴッドカイザーでごり押して理は蒼く在れで焼いた >それだけの話だ 頑張ったんすけどねぇ… 創世神には勝てませんでした…
48 21/01/07(木)23:14:25 No.762949954
ぞいちゃんパワーと特効で押してただけで頭使う戦いは苦手なんだね
49 21/01/07(木)23:14:27 No.762949966
>ともあれ存在としては増えすぎた人類に対するカウンターなので必要な理屈ではあったんだけどバハムーさんが旧世界の理屈ごと埋めた (不具合赤ランプがついて叩き起こされるバハ)
50 21/01/07(木)23:14:43 No.762950062
あくまで旧世界の理だから本来は今の世界には何も関係無いんだ
51 21/01/07(木)23:14:44 No.762950064
>本当は理には逆らえないけど全部乗せたら倒せた 創世と世の破壊と再構成のエネルギーフルコースで完全消滅って感じよね
52 21/01/07(木)23:14:55 No.762950128
CV:玄田哲章の良い使い方だった ムゲンがちょっとズラし感あっただけに
53 21/01/07(木)23:14:57 No.762950147
ぞい案外弱いなってなったのがちょっと残念だった
54 21/01/07(木)23:15:23 No.762950341
今回ので完全に消せたから二人目作っても大丈夫だな!
55 21/01/07(木)23:15:33 No.762950414
>ぞい案外弱いなってなったのがちょっと残念だった 概念的に相性で勝てないタイプだから強さは関係ないんだ
56 21/01/07(木)23:15:44 No.762950473
ロボミ外伝は外伝なだけあってちょっとテンション違うよね
57 21/01/07(木)23:15:53 No.762950530
>ぞい案外弱いなってなったのがちょっと残念だった 今回の話見てそれだと全然理解できてねぇ!
58 21/01/07(木)23:15:59 No.762950574
といっても基本的にはほぼ無敵だからなぞいちゃん 相手が悪すぎた
59 21/01/07(木)23:16:12 No.762950649
>ぞい案外弱いなってなったのがちょっと残念だった 弱くはないぞそこらへんの大型壊獣ならあっさり倒せるし ただこいつが完全にメタ存在だった
60 21/01/07(木)23:16:13 No.762950653
>CV:玄田哲章の良い使い方だった >ムゲンがちょっとズラし感あっただけに 明夫といいミキシンといい超大作結構豪華声優の無駄遣いするよね
61 21/01/07(木)23:16:13 No.762950655
>ぞいちゃんパワーと特効で押してただけで頭使う戦いは苦手なんだね まあ雑に戦っても倒せる相手しかいなかったろうしいくら強くても単独だと攻略法もないからな
62 21/01/07(木)23:16:17 No.762950685
>概念的に相性で勝てないタイプだから強さは関係ないんだ わかるよでもさぞいってあったじゃんブランドが…
63 21/01/07(木)23:16:36 No.762950822
>ぞい案外弱いなってなったのがちょっと残念だった ちょっとでもやられる描写あると弱いとか言い出す人って…
64 21/01/07(木)23:16:42 No.762950867
ぞいちゃんは最強格ではあるけど無敵ではないのはバブさんらの発言を聞いててもなんとなくわかるだろう
65 21/01/07(木)23:16:47 No.762950910
バハムートって本当に問答無用の存在なんだなー
66 21/01/07(木)23:16:57 No.762950977
人のために生まれたジ・オーダー・グランデが居るなら 人以外のために生まれたワルダントが居ても不思議では無いし 世界の均衡を保つというが人主観の世界であり 他生物の主観から見れば違う均衡が存在する ってのも成立する するんだけど、ワルダントの法則って一つ前の世界法則なので 一回世界塗り替えた創世神バハムートの方が強くて ジ・オーダー・グランデとワルダントは拮抗してたけど 人でも人以外でも無いデスロウが加わったことで天秤が人の方に傾いて(天秤は1gでも重い方に傾く) そこにワルダントが不可知の核融合というエネルギーも加わって 質量勝負にはゴッドギガンテスとダイモンが合体して 技術勝負はグランが担当して なんとか勝った
67 21/01/07(木)23:17:15 No.762951076
やられたら弱いってそんな仮面ライダー視聴者じゃあるまいし…
68 21/01/07(木)23:17:18 No.762951089
ぞいは描写から見てエヴァの使徒も単独で瞬殺できるくらいつよいぞい?
69 21/01/07(木)23:17:19 No.762951094
強さだけならガンマレイ!で多分消し飛んでる相手だよ ゼットンにスペシウム光線撃っちゃったけど
70 21/01/07(木)23:17:57 No.762951368
>>概念的に相性で勝てないタイプだから強さは関係ないんだ >わかるよでもさぞいってあったじゃんブランドが… あったかな…
71 21/01/07(木)23:18:20 No.762951504
>あったかな… ギュステのことは忘れる
72 <a href="mailto:ゾーイ">21/01/07(木)23:18:24</a> [ゾーイ] No.762951522
>>じゃあこいつ殺しても他生物に迷惑かけてるっていう問題の根本的な部分は全く解決しなくない?どうすんの >旧世界の理なんて俺の作る新世界には関係ないじゃん どうしてシステムの初期化に不具合があるんですかぞい
73 21/01/07(木)23:18:30 No.762951559
今回のイベントが全空巻き込めば良かったのか?
74 21/01/07(木)23:18:30 No.762951561
ジオくんは星晶獣の願いで生まれた存在だっけ?
75 21/01/07(木)23:18:34 No.762951585
まずワルダントが明確に悪意を持った敵の中では今ままでよりスケールでかすぎることを忘れてはいけない システムとしてはアーカーシャとかもトンデモだけど
76 21/01/07(木)23:18:39 No.762951615
前文明はゾゴラ以上の壊獣は出てないんだよね?
77 21/01/07(木)23:18:49 No.762951665
でもぞいちゃんはガンマレイ跳ね返されてただけですよね?
78 21/01/07(木)23:18:57 No.762951717
>でもアイリ巻き込んじゃうって思って自分一人で死んだ そこから闇シロウフェイト→史上最大の戦いと続く シロウが一人だけデスロウが自爆した理由を考えた結果が今回の逆転勝利に繋がったのが熱い
79 21/01/07(木)23:19:11 No.762951794
借金取りが債務者の子供を見つけたので取り立てにきた
80 21/01/07(木)23:19:15 No.762951808
>人でも人以外でも無いデスロウが加わったことで天秤が人の方に傾いて(天秤は1gでも重い方に傾く) デスロウってそんな特別な存在だったのか 壊獣人間だと思ってた
81 21/01/07(木)23:19:21 No.762951840
人間の繁栄のために世界質使いすぎたら足りなくてバグった人間の負の繁栄を目指す世壊質だから特に他の生き物のためとか暫定地球のバランスを保つためとかそう言うんではないと思う
82 21/01/07(木)23:19:22 No.762951848
>バハムートって本当に問答無用の存在なんだなー 創世時代に引き裂かれてるし 理に対してリバースデストラクショーンって理で上書きしたようなもんだろう 問答無用というか概念には概念をぶつけた
83 21/01/07(木)23:19:25 No.762951865
>前文明はゾゴラ以上の壊獣は出てないんだよね? おそらくそう そしてバハの創生後でも生き残った奴らの中の変異種がデスロウ
84 21/01/07(木)23:19:37 No.762951933
何気に「バハムートによって世界が作り変えられる前」とはっきり明言されたシナリオ
85 21/01/07(木)23:19:52 No.762952032
>デスロウってそんな特別な存在だったのか >壊獣人間だと思ってた だからだよ 壊獣であり人間でもあるやつが人間側についたことで天秤が傾いたんだ
86 21/01/07(木)23:19:56 No.762952053
ぞいちゃんとか一部の強い味方キャラをやたら持ち上げて味方の戦力の方が敵より圧倒的に上みたいに言うムーブあるよね
87 21/01/07(木)23:19:56 No.762952059
>借金取りが債務者の子供を見つけたので取り立てにきた 債務者の知り合いの子供だぞ
88 21/01/07(木)23:20:16 No.762952163
>デスロウってそんな特別な存在だったのか >壊獣人間だと思ってた Z終盤で壊獣たちからおめー壊獣じゃねぇな判定くらって壊獣から攻撃されてたからな マジでイレギュラー
89 21/01/07(木)23:20:18 No.762952173
自律型人間だめだ棒
90 21/01/07(木)23:20:24 No.762952218
>人間の繁栄のために世界質使いすぎたら足りなくてバグった人間の負の繁栄を目指す世壊質だから特に他の生き物のためとか暫定地球のバランスを保つためとかそう言うんではないと思う 完全に借金システムなんだよね…後々取り立てにくる
91 21/01/07(木)23:20:34 No.762952279
ぞいというかコスモスは今の世界になってから出来たもんだろうしそりゃ単体じゃ勝てん
92 21/01/07(木)23:20:51 No.762952383
ジオくんなら相性勝ち出来たんだろうか
93 21/01/07(木)23:20:52 No.762952392
ゴッドギガンテスとぞいちゃん戦ってなくない?
94 21/01/07(木)23:21:17 No.762952547
>ぞいというかコスモスは今の世界になってから出来たもんだろうしそりゃ単体じゃ勝てん 今の世界になってから出来たものだから勝てないってのはどういうこと?
95 21/01/07(木)23:21:25 No.762952601
>ジオくんなら相性勝ち出来たんだろうか 相性なら多分戦える 質量で負ける
96 21/01/07(木)23:21:28 No.762952616
創世神が出張らないと勝てないわけだしもうラスボスクラスの敵だよ
97 21/01/07(木)23:21:28 No.762952619
ワルダントはマジでヤバい敵感あった バハが後始末に来てギリギリだからな...
98 21/01/07(木)23:21:32 No.762952644
質量だとワルダントの方が上っぽいからデスロウによって変化したのは天秤というよりはベクトルのズレな気がする
99 21/01/07(木)23:21:35 No.762952662
>ジオくんなら相性勝ち出来たんだろうか まず総数を削るのがきついのもあるんだよなあれ…
100 21/01/07(木)23:21:44 No.762952740
>ゴッドギガンテスとぞいちゃん戦ってなくない? チェンゲvsネオゲ!
101 21/01/07(木)23:21:55 No.762952823
>ぞいちゃんとか一部の強い味方キャラをやたら持ち上げて味方の戦力の方が敵より圧倒的に上みたいに言うムーブあるよね 味方側の最上位はフルパワーだと不用意に干渉できないっていう縛りがあるからそもそも当てにできないんだよな
102 21/01/07(木)23:21:55 No.762952824
ワルダンテ(world anti -i)は青く在れ!に対する対概念の赤みたいなもんだから拮抗以上の均衡取れないぞい ただその赤が悪意持って青を潰しにきてるんだけど
103 21/01/07(木)23:22:09 No.762952918
ぞいはデスロウ補正入ったらワルダント軍団を瞬殺して回る程度には実力差あるからな
104 21/01/07(木)23:22:13 No.762952944
>ワルダントはマジでヤバい敵感あった >バハが後始末に来てギリギリだからな... 読んでて最後の最後までどうすんだこいつ…感すごかった
105 21/01/07(木)23:22:31 No.762953041
>ゴッドギガンテスとぞいちゃん戦ってなくない? 戦わず共闘は基本だからな…
106 21/01/07(木)23:22:32 No.762953053
それはもう描写的にそういうもんだったから文句はないけど世界質を使ったわけでもなんでもないぞいとか現行人類のパワーと必ずトントンになるの納得してない
107 21/01/07(木)23:23:19 No.762953329
>今の世界になってから出来たものだから勝てないってのはどういうこと? 期限の古い方が強い! Fateやってたら常識だぜ!
108 21/01/07(木)23:23:22 No.762953342
>読んでて最後の最後までどうすんだこいつ…感すごかった 増えるしな...
109 21/01/07(木)23:23:27 No.762953378
わかりやすいところで対消滅繰り返してるビッグバンみたいなものかと
110 21/01/07(木)23:23:33 No.762953409
>それはもう描写的にそういうもんだったから文句はないけど世界質を使ったわけでもなんでもないぞいとか現行人類のパワーと必ずトントンになるの納得してない デスロウの流れ見て納得できなかったらもう何やっても納得できねぇだろ
111 21/01/07(木)23:23:44 No.762953482
ぞいが星の道具とか呼ばれてるあたりコスモスもアーカーシャみたいな単なるすごい星晶獣で ぞいもそれが生み出した変則的な星晶獣にすぎない気はする
112 21/01/07(木)23:23:50 No.762953527
>ぞいちゃんとか一部の強い味方キャラをやたら持ち上げて味方の戦力の方が敵より圧倒的に上みたいに言うムーブあるよね 描写されてないところまで勝手に妄想して絶対無敵みたいな言い方したりする 最近だとシエテとか
113 21/01/07(木)23:24:01 No.762953601
まあ旧世界の遺物がこの時代に活動してること自体がバグだから… ちょっとカジノヘルプ弄った程度でぶっ壊れることもあるわけだし
114 21/01/07(木)23:24:35 No.762953810
>それはもう描写的にそういうもんだったから文句はないけど世界質を使ったわけでもなんでもないぞいとか現行人類のパワーと必ずトントンになるの納得してない こじつけするならまあ旧人類とのつながりはうっすらあるっぽいんだよないまの人々カンカの物語とか過去にもいた種族とかで 顕現できるほどじゃないけど紐付けされてた可能性はある
115 21/01/07(木)23:24:48 No.762953899
World Ant-
116 21/01/07(木)23:24:49 No.762953904
>ちょっとカジノヘルプ弄った程度でぶっ壊れることもあるわけだし 懐かしい話だ...
117 21/01/07(木)23:24:54 No.762953933
>>ぞいちゃんとか一部の強い味方キャラをやたら持ち上げて味方の戦力の方が敵より圧倒的に上みたいに言うムーブあるよね >描写されてないところまで勝手に妄想して絶対無敵みたいな言い方したりする >最近だとシエテとか あー今居もしないのを叩く流れは他所でやってくれ
118 21/01/07(木)23:25:28 No.762954108
しかしつくづく弐瓶勉デザイン
119 21/01/07(木)23:25:32 No.762954137
>ちょっとカジノヘルプ弄った程度でぶっ壊れることもあるわけだし 本番に上げるファイルのリンク先間違えたりすると簡単にぶっ壊れたりするからな…
120 21/01/07(木)23:25:44 No.762954218
>しかしつくづく弐瓶勉デザイン 韮澤感もある
121 21/01/07(木)23:26:02 No.762954315
>しかしつくづく弐瓶勉デザイン 珪素生物?
122 21/01/07(木)23:26:14 No.762954390
ロボアニメのラスボスってのはなんか勢いで勝てたけどコイツやばいやつだったんだな…ぐらいがちょうどいいんだ
123 21/01/07(木)23:26:37 No.762954524
人口数千億×21gだから世界質はだいたい1000万tくらい?
124 21/01/07(木)23:26:53 No.762954623
>まあ旧世界の遺物がこの時代に活動してること自体がバグだから… >ちょっとカジノヘルプ弄った程度でぶっ壊れることもあるわけだし 冒頭の使い方や素材には間違い無いけど構造自体がそもそもそのうち不具合が起きるの決まってる発明品ってのであぁ…ってなる
125 21/01/07(木)23:26:59 No.762954665
この中の人のデザイン禍々しくていいよね
126 21/01/07(木)23:27:19 No.762954770
このデザインの異形類をグラブルの別のイベントで見た覚えがあるんだよな… 組織イべだったような…違うか
127 21/01/07(木)23:27:21 No.762954779
こんな危ないのとかバブさんとかまだまだいるのに創世神様は2つに分かれていがみ合ってる場合ではないのではないのでしょうか? なんとか言ってくだち!
128 21/01/07(木)23:27:34 No.762954850
>人口数千億×21gだから世界質はだいたい1000万tくらい? 虚数だから負の質量と正の質量ぶつけてどっちが消えるかみたいな感じよ
129 21/01/07(木)23:27:37 No.762954862
微妙にグラブルのデザインじゃ無いんだよなやっぱり…
130 21/01/07(木)23:27:48 No.762954935
>こんな危ないのとかバブさんとかまだまだいるのに創世神様は2つに分かれていがみ合ってる場合ではないのではないのでしょうか? >なんとか言ってくだち! 空「俺がメイン」 星「俺がメイン」
131 21/01/07(木)23:27:50 No.762954943
>組織イべだったような…違うか 星骸?
132 21/01/07(木)23:27:53 No.762954969
>このデザインの異形類をグラブルの別のイベントで見た覚えがあるんだよな… >組織イべだったような…違うか 白詰草?
133 21/01/07(木)23:28:09 No.762955078
>こんな危ないのとかバブさんとかまだまだいるのに創世神様は2つに分かれていがみ合ってる場合ではないのではないのでしょうか? >なんとか言ってくだち! 蒼く在れ
134 21/01/07(木)23:28:26 No.762955172
>組織イべだったような…違うか 組織で水攻め指揮してたロボに似てる気がする
135 21/01/07(木)23:28:29 No.762955203
メガテン4のボスデザインがそうだったけど多分特撮畑の人読んでデザインしてもらってると思う
136 21/01/07(木)23:28:35 No.762955241
>このデザインの異形類をグラブルの別のイベントで見た覚えがあるんだよな… >組織イべだったような…違うか 組織イベなら月の端末みたいなやつかな 似てたかは忘れた
137 21/01/07(木)23:28:41 No.762955281
>冒頭の使い方や素材には間違い無いけど構造自体がそもそもそのうち不具合が起きるの決まってる発明品ってのであぁ…ってなる あーそっから話は示唆してたのか
138 21/01/07(木)23:30:11 No.762955885
>微妙にグラブルのデザインじゃ無いんだよなやっぱり… バハ風なのは意図的なんだろうな
139 21/01/07(木)23:30:45 No.762956185
旧時代の理の象徴みたいなもんだから異質感は狙ってんだろうね
140 21/01/07(木)23:30:50 No.762956218
ぞいが覚醒するシーンのBGMって元はどこのBGM?HLぞい?
141 21/01/07(木)23:31:01 No.762956311
ロボミZでデスロウ知ってるか知らないかで天地くらい評価変わってくると思う
142 21/01/07(木)23:31:08 No.762956373
>ぞいが覚醒するシーンのBGMって元はどこのBGM?HLぞい? HL
143 21/01/07(木)23:31:20 No.762956454
本編に出てくる大ボス達よりよっぽど危険で脅威的な存在なのに何かサクッと処理されるあたり いかにも劇場版の敵って感じがする
144 21/01/07(木)23:31:36 No.762956568
そもそもロボミシリーズそのものが異端だろ
145 21/01/07(木)23:31:41 No.762956599
>ロボミZでデスロウ知ってるか知らないかで天地くらい評価変わってくると思う というかこいつの説明でデスロウの存在が異常なことがよくわかる
146 21/01/07(木)23:31:57 No.762956707
>それはもう描写的にそういうもんだったから文句はないけど世界質を使ったわけでもなんでもないぞいとか現行人類のパワーと必ずトントンになるの納得してない それはもう旧世界のルールでそう決まってたってだけだと思う
147 21/01/07(木)23:32:17 No.762956870
>ぞいが覚醒するシーンのBGMって元はどこのBGM?HLぞい? 調停HLだよエビフライにも使われてたけど Armageddonって曲
148 21/01/07(木)23:32:20 No.762956897
アガスティアもサクッと滅びたしな… 時系列順に載ったらどのへんになるのかね
149 21/01/07(木)23:32:30 No.762956998
Stay blue, stay blue, stay blue!
150 21/01/07(木)23:32:31 No.762957004
壊獣自体斥力のせいで常時無敵状態という最悪な敵なんだよな
151 21/01/07(木)23:32:48 No.762957169
ぞいとワルダントの優位性の話は一応理屈はつけてるけど劇場版クライマックスのノリで!って感じだよね
152 21/01/07(木)23:33:06 No.762957332
>そもそもロボミシリーズそのものが異端だろ 月も壊獣のことは知ってるんだ
153 21/01/07(木)23:33:11 No.762957373
>いかにも劇場版の敵って感じがする フリーザより強いクウラ クウラと同じくらい強い上にいっぱいいるメタルクウラ 確かに!
154 21/01/07(木)23:33:14 No.762957401
>アガスティアもサクッと滅びたしな… >時系列順に載ったらどのへんになるのかね まずロボミイベ最初からこれで5年くらい経ってる気がする…
155 21/01/07(木)23:33:17 No.762957421
そうかアガスティアないのか...
156 21/01/07(木)23:33:19 No.762957436
デスロウは早くアイリさんとくっついて
157 21/01/07(木)23:33:47 No.762957636
アガスティア滅んだのかよ
158 21/01/07(木)23:34:00 No.762957728
>壊獣自体斥力のせいで常時無敵状態という最悪な敵なんだよな 超火力でねじ伏せるかアンチ斥力で突破するっていうわかりやすいやつでもある
159 21/01/07(木)23:34:48 No.762958089
>>ぞいが覚醒するシーンのBGMって元はどこのBGM?HLぞい? >調停HLだよエビフライにも使われてたけど >Armageddonって曲 めちゃくちゃカッコいいよねこの曲 https://www.youtube.com/watch?v=SbyQZWIx2Co
160 21/01/07(木)23:35:01 No.762958169
>アガスティア滅んだのかよ 島が壊獣になったからラスボスごと木っ端微塵よ
161 21/01/07(木)23:35:07 No.762958213
>超火力でねじ伏せるかアンチ斥力で突破するっていうわかりやすいやつでもある エヴァの使徒みたいなもんか
162 21/01/07(木)23:35:25 No.762958332
>Stay blue, >stay blue, >stay blue! アルバハの方じゃねーか!
163 21/01/07(木)23:35:26 No.762958344
称号がガンダムまみれでダメだった
164 21/01/07(木)23:35:34 No.762958397
羅生門博士が「こんなこともあろうかと」とか言いながらアガスティア・レプリカを出してくるだろうから問題ない
165 21/01/07(木)23:35:36 No.762958421
>>>ぞいが覚醒するシーンのBGMって元はどこのBGM?HLぞい? >>調停HLだよエビフライにも使われてたけど >>Armageddonって曲 >めちゃくちゃカッコいいよねこの曲 >https://www.youtube.com/watch?v=SbyQZWIx2Co ニーアのおばあちゃん思い出して好き
166 21/01/07(木)23:35:49 No.762958544
>壊獣自体斥力のせいで常時無敵状態という最悪な敵なんだよな これも考えてみれば理パワーなんだな
167 21/01/07(木)23:36:03 No.762958630
ロボミ関係は一発着床出産まで行ってるからかなり時間経ってるよね
168 21/01/07(木)23:37:08 No.762959103
>>アガスティア滅んだのかよ >島が壊獣になったからラスボスごと木っ端微塵よ 人は避難できたからセーフ…いやまああの島の人たちどんだけ少ないんだよって言われそうだけど
169 21/01/07(木)23:37:11 No.762959128
ガレヲンが投げつけてきた島を回収して新生アガスティアにすればよかろう
170 <a href="mailto:バハ">21/01/07(木)23:37:23</a> [バハ] No.762959211
えっ旧世界の理が!?
171 21/01/07(木)23:37:33 No.762959271
>ニーアのおばあちゃん思い出して好き ニーアのおばあちゃん歌ってるのと同じ人だしそりゃ
172 21/01/07(木)23:37:39 No.762959324
ダイモン四天王が元気そうで良かったよ… てかあいつらの忠誠心すげぇな
173 21/01/07(木)23:37:51 No.762959422
>えっ旧世界の理が!? 年末に赤いランプが点灯したのでリモートワークです…
174 21/01/07(木)23:37:57 No.762959476
>超火力でねじ伏せるかアンチ斥力で突破するっていうわかりやすいやつでもある 在野の技術者が独学で斥力を突破するチェーンソー作ってた… 今回ついに量産化した
175 21/01/07(木)23:37:58 No.762959482
昨今のあれこれ考えると多分最初のイベントから6年経過とかはしてそう
176 21/01/07(木)23:38:02 No.762959521
アガスティア住民を壊獣に変える以外の理由で確保してたのが謎だ ポンメルンも投げ出したし
177 21/01/07(木)23:38:23 No.762959679
大門博士声変わったよね?
178 21/01/07(木)23:38:27 No.762959737
でもズタボロだったゾーイちゃんが一瞬で完全回復して全員回復するのも ゴッドギガンテスとダイモンが合体してあのバリバリデザインのカイザーになるのも わりと理屈じゃなくてお約束的なノリだよね
179 21/01/07(木)23:38:36 No.762959850
>人は避難できたからセーフ…いやまああの島の人たちどんだけ少ないんだよって言われそうだけど 帝国崩壊していけにえのため無理矢理詰め込んでた国民減りまくってたはず
180 21/01/07(木)23:38:37 No.762959856
>アガスティア住民を壊獣に変える以外の理由で確保してたのが謎だ >ポンメルンも投げ出したし 人間が無力さを噛み締めるとワルダントは嬉しい
181 21/01/07(木)23:38:46 No.762959930
>大門博士声変わったよね? 夢、か。
182 21/01/07(木)23:39:12 No.762960167
>大門博士声変わったよね? 元の人けっこうなお年だからな…
183 21/01/07(木)23:39:15 No.762960196
>でもズタボロだったゾーイちゃんが一瞬で完全回復して全員回復するのも >ゴッドギガンテスとダイモンが合体してあのバリバリデザインのカイザーになるのも >わりと理屈じゃなくてお約束的なノリだよね シロウフェイトであれ機械と生物の融合体って言ってて笑った
184 21/01/07(木)23:39:17 No.762960209
斥力って要はATフィールド?
185 21/01/07(木)23:39:20 No.762960241
>ダイモン四天王が元気そうで良かったよ… 非人道的だろうがもう手段を選んでる場合じゃない!って言いながらあれだから悲壮感がだいぶ軽減された なんだかんだでありがたい奴らだ
186 21/01/07(木)23:39:44 No.762960434
>>でもズタボロだったゾーイちゃんが一瞬で完全回復して全員回復するのも >>ゴッドギガンテスとダイモンが合体してあのバリバリデザインのカイザーになるのも >>わりと理屈じゃなくてお約束的なノリだよね >シロウフェイトであれ機械と生物の融合体って言ってて笑った 中身筋肉なんだあれ…
187 21/01/07(木)23:39:46 No.762960444
>珪素生物? ガウナとか上位駆除系
188 21/01/07(木)23:39:48 No.762960461
こう案外アガスティアは無事何故か残ってるかもしれない
189 21/01/07(木)23:39:55 No.762960506
>斥力って要はATフィールド? 左様 バリアの事
190 21/01/07(木)23:40:06 No.762960582
>大門博士声変わったよね? Z時点で大分フガフガだったので心配
191 21/01/07(木)23:40:13 No.762960635
>ガウナとか上位駆除系 あーガウナか かなり似てるね
192 21/01/07(木)23:40:22 No.762960687
エヴァンゲリオンみたいにダイモンがカイザーのガワを着てる感じなのかもしれない
193 21/01/07(木)23:40:33 No.762960750
>こう案外アガスティアは無事何故か残ってるかもしれない 劇場版のノリならまあ心配するだけ野暮だろうなとは思っている
194 21/01/07(木)23:40:47 No.762960857
ケンジとロボミの親子核融合アタックが大好きなだから最終の奥義これにしてほしい つうかケンジハッキングまでされてボロボロだったんだけど大丈夫なのかお前
195 21/01/07(木)23:41:00 No.762960942
某ぞいちゃんがサビ辺りでOD入って「認めよう。お前たちは世界の敵だ。」するの大好き侍 その後の特殊が殺意溢れまくっててさらに好き
196 21/01/07(木)23:41:26 No.762961196
今回のマルチの曲もカッコいいな 切り替わった後が好き
197 21/01/07(木)23:41:28 No.762961223
劇場版はえてしてはっきりしないものだ アガスティアがいつ消滅したのか明確でないならいつまでも存在してもいいということでもあるのだ
198 21/01/07(木)23:41:51 No.762961332
>つうかケンジハッキングまでされてボロボロだったんだけど大丈夫なのかお前 まぁファッションみたいなもんだろ
199 21/01/07(木)23:42:00 No.762961409
>中身筋肉なんだあれ… 外見にほとんど反映されてないけど覇壊獣ダイモンが融合してるんだからそりゃそうだよなって納得しちゃった
200 21/01/07(木)23:42:31 No.762961616
物質みんなが引力持ってるのに斥力操るのも壊獣が-の存在ってことなのかもね
201 21/01/07(木)23:42:31 No.762961620
こういう概念プロレス好きだな
202 21/01/07(木)23:42:36 No.762961657
>昨今のあれこれ考えると多分最初のイベントから6年経過とかはしてそう テツロウは少なくても4~5歳だろうし 妊娠期間も含めると6年は経ってるよね 今回のイベントの団長るりっぴはもう成人済みか
203 21/01/07(木)23:42:37 No.762961659
ダイモンに装甲つけたと考えると本当にエヴァ
204 21/01/07(木)23:42:45 No.762961699
博士の中の人たしか84だからな さすがに
205 21/01/07(木)23:42:58 No.762961795
>博士の中の人たしか84だからな なそ にん
206 21/01/07(木)23:43:13 No.762961945
>>中身筋肉なんだあれ… >外見にほとんど反映されてないけど覇壊獣ダイモンが融合してるんだからそりゃそうだよなって納得しちゃった ダイモンにパワードスーツ着せたら強いわそりゃ
207 21/01/07(木)23:43:19 No.762962013
>つうかケンジハッキングまでされてボロボロだったんだけど大丈夫なのかお前 前ほどの万能さはなくなってだいぶ弱ってんじゃない?
208 21/01/07(木)23:43:48 No.762962237
あのくらいだと2~3歳じゃないかなテツロウ…
209 21/01/07(木)23:43:48 No.762962244
ごめん87だったわ!
210 21/01/07(木)23:43:50 No.762962260
ケンジは便利屋だから色々雑でもいいんだ
211 21/01/07(木)23:44:03 No.762962361
>今回のイベントの団長るりっぴはもう成人済みか 時系列考えるとそうなんだけどエビスとか行っちゃってるから メインキャラ一行は作中でも年取らないか時空ねじ曲がった状態になってそうなんだよな…
212 21/01/07(木)23:44:30 No.762962538
>ごめん87だったわ! なそ
213 21/01/07(木)23:44:38 No.762962617
>ごめん87だったわ! なそ にん