21/01/07(木)22:25:45 構造上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)22:25:45 No.762931362
構造上に致命的な欠陥ある兵器っていいよね…
1 21/01/07(木)22:27:00 No.762931925
切羽詰まってる感がいい…
2 21/01/07(木)22:28:51 No.762932661
試験飛行で機銃撃ちまくることが出来ればこんなことには…
3 21/01/07(木)22:30:14 No.762933205
mig-9いい…いやよくない…
4 21/01/07(木)22:30:19 No.762933234
素晴らしい火器と素晴らしい機体を合わせた結果ゴミに!とかのは笑っちゃいけないんだろうけど笑ってしまう
5 21/01/07(木)22:31:06 No.762933562
墜落したやつは資本主義者の豚だからヨシ!
6 21/01/07(木)22:32:01 No.762933861
でもみんな同軸機銃が大好きだって…
7 21/01/07(木)22:32:01 No.762933865
ちょっと考えれば分かるだろ!と職場でよく言われます
8 21/01/07(木)22:32:50 No.762934172
su4496888.jpg
9 21/01/07(木)22:36:02 No.762935351
ジェット初期はジェットの特性がまったく理解されてなかったんじゃないかってのがいろいろあって素敵
10 21/01/07(木)22:39:40 No.762936666
https://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MiG-9_at_Central_Air_Force_Museum_Monino_pic1.JPG ど真ん中に機銃生えてるのかよ…
11 21/01/07(木)22:41:45 No.762937367
西側の技術のマネをしてはいけないのだ!
12 21/01/07(木)22:43:36 No.762938062
ど真ん中に機銃ある飛行機は戦闘機乗りみんな大好き! ど真ん中にエンジンある飛行機もみんな大好き! よし!両方つけよう!
13 21/01/07(木)22:45:52 No.762938918
日本も戦闘ヘリ作るぜー!って普通のヘリに地上で使ってる機銃をポン付けして失敗した経験あるから…
14 21/01/07(木)22:47:54 No.762939695
ポン付けはロマンだからな
15 21/01/07(木)22:48:48 No.762940048
待ってこのアホな機体マジで現実にあったの!?
16 21/01/07(木)22:48:55 No.762940105
ミサイル初期のシーカーの特性理解してなかったから出来たヘンテコなのも面白いぞ
17 21/01/07(木)22:49:29 No.762940299
ジェット作り始めた時には結構ある欠陥
18 21/01/07(木)22:50:30 No.762940674
黎明期は試行錯誤の時代なので致し方ない その分後の定石にそぐわない機体があって楽しい
19 21/01/07(木)22:51:11 No.762940960
フォーランドナットも結構な位置に機銃付いてるけどちゃんと対策されてたのかインドで立派にセイバースレイヤーやったてたな…
20 21/01/07(木)22:52:30 No.762941451
>待ってこのアホな機体マジで現実にあったの!? ジェット機黎明期は試行錯誤の時代だぞ
21 21/01/07(木)22:52:46 No.762941567
後継機のMiG-15も構造的欠陥で水平飛行中に突然スピンして脱出不能になるってすさまじい欠陥あったけどたまにしか起きないからヨシ!で採用したし
22 21/01/07(木)22:54:44 No.762942292
ソビエトは第一世代機で粗方やらかしたから第二世代からはまともになった アメリカは第二世代のセンチュリーシリーズで駄作機乱発してようやく落ち着いた
23 21/01/07(木)22:55:56 No.762942761
まあレシプロ機の頃は普通にスピナーのど真ん中に機銃付けたりしたもんね…
24 21/01/07(木)22:56:01 No.762942788
レシプロプロペラ機じゃむしろ同軸機銃が優秀だったので余計にそのまま使いたくなるよね 真ん中にあるから当てやすいし狙いやすいしで
25 21/01/07(木)22:56:33 No.762942998
センチュリーシリーズにだって傑作機はあるだろ! …あるよね?
26 21/01/07(木)22:56:59 No.762943146
交戦国の特化してた技術を使った機体って創作だと超強いけどまあこういう問題も有るよね…
27 21/01/07(木)22:57:43 No.762943391
>センチュリーシリーズにだって傑作機はあるだろ! >…あるよね? な な あ
28 21/01/07(木)22:57:59 No.762943476
レシプロだと機銃とプロペラ両方同軸に付けるのは不可能だったけどジェットならやろう思えばやれるじゃん!やってみよう! ダメでした
29 21/01/07(木)22:58:20 No.762943598
センチュリーは極端に駄作というのはうーん
30 21/01/07(木)22:58:46 No.762943760
何故か割と普通に活躍してたF-105が無視されるよね
31 21/01/07(木)22:58:48 No.762943765
>センチュリーは極端に駄作というのはうーん 40点台乱発してるイメージ
32 21/01/07(木)22:59:15 No.762943937
機首に機関銃付けてプロペラへし折った飛行機だって実在したし
33 21/01/07(木)22:59:20 No.762943974
翼に被弾して帰ってくる飛行機が多くて可哀想!翼を強化しなきゃ
34 21/01/07(木)22:59:42 No.762944126
飛行中に機銃撃ちまくりさえしなければ良好な性能示してたというのがなんとも
35 21/01/07(木)22:59:50 No.762944170
F-105マジ凄い機体だからな
36 21/01/07(木)22:59:53 No.762944186
>何故か割と普通に活躍してたF-105が無視されるよね サンダーチーフは戦爆としては良いけどFナンバーとしてはちょっと
37 21/01/07(木)23:00:16 No.762944320
F-106は本土から持ち出せないだけで実は優秀ってのは知ってる
38 21/01/07(木)23:00:49 No.762944535
急降下中に機関砲撃ったら弾に追いついて自分を撃墜した飛行機だっている
39 21/01/07(木)23:00:57 No.762944575
ジェットエンジンに羽根付ければ飛ぶよね!偵察ならこれでいいよね!なゴブリンとか好き
40 21/01/07(木)23:01:29 No.762944765
結構飛んでみないと分からん欠陥ってあるんだろうな
41 21/01/07(木)23:01:44 No.762944861
同軸機銃いいよね…
42 21/01/07(木)23:02:28 No.762945132
>翼に被弾して帰ってくる飛行機が多くて可哀想!翼を強化しなきゃ 帰還率が前と変わらない…どうして…
43 21/01/07(木)23:02:58 No.762945315
F-100 F-101 影薄がち
44 21/01/07(木)23:03:56 No.762945696
>F-106は本土から持ち出せないだけで実は優秀ってのは知ってる SAGEと核ロケ良いよね! 僕も大好きだ!
45 21/01/07(木)23:04:26 No.762945913
>翼に被弾して帰ってくる飛行機が多くて可哀想!翼を強化しなきゃ その話実在しないらしいな
46 21/01/07(木)23:05:35 No.762946340
>サンダーチーフは戦爆としては良いけどFナンバーとしてはちょっと 撃墜記録の大半がドッグファイトでのガンキルなのにまだ文句あるのか…
47 21/01/07(木)23:05:42 No.762946377
F-106は演習で当時最新鋭だったF-16を瞬殺した最強の機体だぞ
48 21/01/07(木)23:06:19 No.762946613
これ作ってた現場は実際これを想定してたのかな… ぶっちゃけ想定してたけど作らなきゃ…ってなってそうな気がするんだ…
49 21/01/07(木)23:07:00 No.762946905
機体の欠陥じゃないけど急降下しながら機銃撃ったら自機に命中して撃墜された記録があるとか
50 21/01/07(木)23:08:00 No.762947349
>F-106は演習で当時最新鋭だったF-16を瞬殺した最強の機体だぞ 舐め腐ってたF-16側向かってに開幕核ロケット即死はルールで禁止スよね?
51 21/01/07(木)23:08:11 No.762947436
>撃墜記録の大半がドッグファイトでのガンキルなのにまだ文句あるのか… そりゃ第二世代機で第一世代機のMiG-17なぶれば勝てるさ MiG-21には歯が立っとらんし
52 21/01/07(木)23:08:46 No.762947649
F-16も確か自分の機銃弾が命中した事故割と最近あったよね
53 21/01/07(木)23:08:58 No.762947711
サンダーチーフはなんだかんだ北ベトナム機24機落としてるけど損失は30機以上出してるから…
54 21/01/07(木)23:09:22 No.762947868
混迷期も何もなくハリアーから半世紀もより良い答えが出なかったSTOVL機とか軍用機開発って面白いよね
55 21/01/07(木)23:09:27 No.762947904
アメリカさんは飛行機としては優秀だけどFナンバー貰っといてその性能はどうなのか?ってのが多い気がする
56 21/01/07(木)23:10:12 No.762948226
モーターカノン感覚でつけたの?
57 21/01/07(木)23:10:15 No.762948244
>アメリカさんは飛行機としては優秀だけどFナンバー貰っといてその性能はどうなのか?ってのが多い気がする 今F-117の話した?
58 21/01/07(木)23:11:07 No.762948608
思った以上に煙かったです
59 21/01/07(木)23:12:27 No.762949151
冷戦期の迎撃機なんて実質ミサイルの一段目ブースターみたいなもんだし…
60 21/01/07(木)23:12:50 No.762949319
>アメリカさんは飛行機としては優秀だけどFナンバー貰っといてその性能はどうなのか?ってのが多い気がする よくミサイル万能論なんて頓珍漢な説明される事があるけど実際は米軍のドクトリンが対ソ連を見据えた核戦争に偏重してたからなんだ 今後起こりうる戦争は核戦争であり戦闘機の最大の目標は核爆弾を抱えた戦略爆撃機であるって考えが根底にあったんだ そして高速化の著しい爆撃機を相手にするのに機銃使ったドッグファイトなんてするわきゃねーだろってのがF-15が生まれる前辺りまでの戦闘機なんだよ ちなみにソ連も殆ど同じだったんだけどね
61 21/01/07(木)23:13:01 No.762949394
>混迷期も何もなくハリアーから半世紀もより良い答えが出なかったSTOVL機とか軍用機開発って面白いよね ねえこれいる?が大体だと思う…
62 21/01/07(木)23:13:11 No.762949480
冷戦初期はわけのわからんやつをとにかく作るぞ!で本当に形にしちゃってるから面白いのいっぱいでワクワクする
63 21/01/07(木)23:13:39 No.762949676
やっぱりSACが悪いよなぁ…
64 21/01/07(木)23:14:07 No.762949838
>アメリカさんは飛行機としては優秀だけどFナンバー貰っといてその性能はどうなのか?ってのが多い気がする YF-12か…
65 21/01/07(木)23:14:21 No.762949934
実践で飛ばすわけにも行かず敵はもっと上を行っていることを想定せざるを得ず 離れたところからシャドウチェスボクシングを繰り返すが如き
66 21/01/07(木)23:14:22 No.762949935
>ぶっちゃけ想定してたけど作らなきゃ…ってなってそうな気がするんだ… 「」ちゃんだって考えればわかるだろ?!って自分でもなるようなミスしたりするでしょ?
67 21/01/07(木)23:14:57 No.762950148
>>混迷期も何もなくハリアーから半世紀もより良い答えが出なかったSTOVL機とか軍用機開発って面白いよね >ねえこれいる?が大体だと思う… 核攻撃されて滑走路潰された時VTOL無かったら報復核攻撃で火の海に出来ないじゃん!!!!!
68 21/01/07(木)23:15:36 No.762950432
>ちなみにソ連も殆ど同じだったんだけどね ミグ31とか?
69 21/01/07(木)23:15:40 No.762950447
>>アメリカさんは飛行機としては優秀だけどFナンバー貰っといてその性能はどうなのか?ってのが多い気がする >今F-117の話した? 君がFナンバーなのは欺瞞のためだからセーフ!
70 21/01/07(木)23:15:53 No.762950532
>核攻撃されて滑走路潰された時VTOL無かったら報復核攻撃で火の海に出来ないじゃん!!!!! >ねえこれいる?
71 21/01/07(木)23:16:03 No.762950596
>核攻撃されて滑走路潰された時VTOL無かったら報復核攻撃で火の海に出来ないじゃん!!!!! 常時爆撃機上空待機するんでいいです
72 21/01/07(木)23:16:19 No.762950709
>ミグ31とか? Mig-21の時から当初機銃無かったんだよ
73 21/01/07(木)23:16:44 No.762950884
>常時爆撃機上空待機するんでいいです (定期的に核爆弾抱えて墜落)
74 21/01/07(木)23:17:33 No.762951184
>核攻撃されて滑走路潰された時VTOL無かったら報復核攻撃で火の海に出来ないじゃん!!!!! F-104に核爆弾積んでロケットブースターで撃ち出そうぜ!
75 21/01/07(木)23:17:41 No.762951240
もしかして冷戦時代って狂っていたのでは
76 21/01/07(木)23:18:12 No.762951462
24時間365日ソ連の周辺を核兵器積んで飛ばし続けたまえ!ってすごいよね
77 21/01/07(木)23:18:13 No.762951465
>Mig-21の時から当初機銃無かったんだよ ベトナムのトップエースも機銃無しのミサイルキャリアーなMiG-21PFでスコア重ねたしな
78 21/01/07(木)23:18:54 No.762951703
F-86Dの大量のロケット弾好き…
79 21/01/07(木)23:19:26 No.762951872
>もしかして冷戦時代って狂っていたのでは 地球を滅ぼすスイッチに手がおかれた状態で日常を過ごしていた狂気の時代よ
80 21/01/07(木)23:20:17 No.762952168
mig21もクソ重いF-4とかF-105と比べたら身軽だけどそこまでドッグファイト向きって機体でもないしな
81 21/01/07(木)23:20:24 No.762952213
だが俺は爆撃機から小型戦闘機がバーっと飛びだして戦闘するのってロマンだよね!ってのにゴーサイン出した奴を攻めることは出来ぬ
82 21/01/07(木)23:21:30 No.762952630
ジェット機は24時間空中待機させるの大変だから飛行機も核で飛ばせばいいんじゃね? 大気で原子炉直接冷却すれば冷却剤積まなくていいから軽量化できる! 排気が放射性物質で汚染されるけどまあそんな害無いだろうしいいか…
83 21/01/07(木)23:23:21 No.762953336
科学の発展が凄い時代だったから兵器に限った事ではないというか 機関車や自動車まで原子炉乗っけようぜって時代だからな