虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/07(木)21:45:26 知ってた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/07(木)21:45:26 No.762915632

知ってた

1 21/01/07(木)21:46:40 No.762916021

ボクのMはMicrosoftのMになる未来もあったのかい?

2 21/01/07(木)21:49:06 No.762916856

元ネトラン編集者のWebサイトかこれ

3 21/01/07(木)21:49:09 No.762916872

その場合PS2に勝るハードを開発出来ていたりしたのだろうか

4 21/01/07(木)21:50:07 No.762917226

僕は知ってたけど?

5 21/01/07(木)21:53:17 No.762918409

台風でMが飛ばされicrosoftになった世界線もあったのか

6 21/01/07(木)21:54:19 No.762918751

>その場合PS2に勝るハードを開発出来ていたりしたのだろうか 販売台数だけならDSが抜いてないっけ

7 21/01/07(木)21:54:53 No.762918925

20年前って2000年か GC発売直前で結構苦しい時期だったろうしあり得たかもな

8 21/01/07(木)21:55:51 No.762919242

てっきり乳首の話かと

9 21/01/07(木)21:56:47 No.762919527

記事読んだけど任天堂に買収の話持ってったら死ぬほど笑われたって書いてあった

10 21/01/07(木)22:00:48 No.762921070

ニンテンドー側に買収されて経営に口出されるメリットがまるで無いんじゃないかい?

11 21/01/07(木)22:01:11 No.762921271

僕はマリオだけど?

12 21/01/07(木)22:02:06 No.762921626

僕は任天堂のチーフだけど

13 21/01/07(木)22:02:20 No.762921709

ゲームキューブはソフト一本だけ買って終わったなぁ

14 21/01/07(木)22:02:32 No.762921773

>記事読んだけど任天堂に買収の話持ってったら死ぬほど笑われたって書いてあった 模範的京都人対応

15 21/01/07(木)22:03:15 No.762922041

ぶぶ漬け食わされてそう

16 21/01/07(木)22:03:27 No.762922123

バンカズのアレを見る限り現在の双方の関係は良好そうでいい気がするね

17 21/01/07(木)22:04:21 No.762922492

会社売って楽に暮らしたいタイプの実業家だったら売ったかもな

18 21/01/07(木)22:04:34 No.762922584

マイクロソフトはんは冗談がお上手ですなぁ

19 21/01/07(木)22:07:45 No.762923899

ハードこっちに任せてソフトだけ作って言われても任天堂にうまあじない気がする 大きなところだとEAやらスクエニやらコナミなんかにも断られたらしいが

20 21/01/07(木)22:07:47 No.762923914

いいモノ作る会社が門外漢に買われてゴミになるのマジで悲しい

21 21/01/07(木)22:08:59 No.762924421

さ>>記事読んだけど任天堂に買収の話持ってったら死ぬほど笑われたって書いてあった >模範的京都人対応 小一時間しぬほど笑われたって書いてある

22 21/01/07(木)22:09:57 No.762924808

その時の社長山内組長だろうし…怖かっただろうなマイクロソフトの人

23 21/01/07(木)22:10:23 No.762924972

コワ~…

24 21/01/07(木)22:11:44 No.762925607

>ハードこっちに任せてソフトだけ作って言われても任天堂にうまあじない気がする 出来たハードを見せに行ったら山内社長に床に投げられるんだろうな

25 21/01/07(木)22:12:51 No.762926031

組長に一時間も笑い物にされたんだ… su4496847.webm

26 21/01/07(木)22:13:26 No.762926244

買収って任天堂側にメリットあるの?

27 21/01/07(木)22:14:58 No.762926893

>買収って任天堂側にメリットあるの? だから1時間笑い続けた

28 21/01/07(木)22:16:28 No.762927522

>組長に一時間も笑い物にされたんだ… >su4496847.webm oh…

29 21/01/07(木)22:16:55 No.762927749

2000年ってもうXBOXあったんだっけ

30 21/01/07(木)22:17:18 No.762927909

マイクロソフトも別にハード作るの得意ってわけじゃないしな…

31 21/01/07(木)22:17:22 No.762927932

3兆円で買収しようとしたけど面白い冗談ですなぁと笑われたって昔聞いた

32 21/01/07(木)22:17:24 No.762927941

あなたのハード残念だからソフトに専念して? って言って鼻で笑われた https://www.bloomberg.com/news/features/2021-01-06/xbox-the-oral-history-of-an-american-video-game-empire

33 21/01/07(木)22:17:36 No.762928018

良い米が作れるんだからウチのコーン畑で米作れって感じだよな 気候も水質も土壌とかも無視して

34 21/01/07(木)22:17:38 No.762928038

>2000年ってもうXBOXあったんだっけ 発売直前ぐらい

35 21/01/07(木)22:18:00 No.762928164

牛の尻より鶏のクチバシで結構みたいなこと言いそう…

36 21/01/07(木)22:18:17 No.762928275

聞いた話だけど当時のMSは色んな日本コンテンツに手を伸ばそうとしてたとか アニメの版権買おうなんて話もあったとか

37 21/01/07(木)22:18:49 No.762928477

>ニンテンドー側に買収されて経営に口出されるメリットがまるで無いんじゃないかい? 買収されるメリットなんて金以外にないだろ基本

38 21/01/07(木)22:19:05 No.762928579

>あなたのハード残念だからソフトに専念して? 煽りから入るんじゃねえよ!

39 21/01/07(木)22:19:32 No.762928778

Microsoftが一番調子乗ってた頃

40 21/01/07(木)22:19:48 No.762928889

20年前でも任天堂って買収できるような規模だっけ? というか当時のマイクロソフトどれぐらい強かったの?

41 21/01/07(木)22:20:20 No.762929116

宮本さんにも引き抜きの話が来てたとは当時読んだ 真偽は知らない

42 21/01/07(木)22:20:24 No.762929143

>聞いた話だけど当時のMSは色んな日本コンテンツに手を伸ばそうとしてたとか 日本だけじゃなくて世界中手当たり次第だったと思う

43 21/01/07(木)22:20:32 No.762929191

>煽りから入るんじゃねえよ! 風土が違うというか文化が違うというか 感覚の違いあるよね…

44 21/01/07(木)22:21:14 No.762929470

>20年前でも任天堂って買収できるような規模だっけ? 可能 >というか当時のマイクロソフトどれぐらい強かったの? ぶっちぎりトップ

45 21/01/07(木)22:21:32 No.762929611

プレステが大きく躍進してた時期だった

46 21/01/07(木)22:21:58 No.762929803

>小一時間しぬほど笑われたって書いてある 笑う時間なげーな

47 21/01/07(木)22:22:17 No.762929951

資産的には余裕だけど基本の相手が相当困ってなけりゃ売りはせんからな…

48 21/01/07(木)22:22:58 No.762930239

まだどこの会社も金があった頃だな

49 21/01/07(木)22:22:59 No.762930254

マイクロソフトは任天堂やSONYが束になっても届かないレベルの金額稼いでるからな ゲーム事業では3番手だが…

50 21/01/07(木)22:23:06 No.762930294

>あなたのハード残念だからソフトに専念して? (SEGAのことだろうか…)

51 21/01/07(木)22:23:09 No.762930325

20年前のMSとかXP出る直前みたいな辺りだし伸び盛りのラインじゃない?

52 21/01/07(木)22:23:29 No.762930464

>あなたのハード残念だからソフトに専念して? そりゃ京都対応されるわ

53 21/01/07(木)22:23:30 No.762930473

セガUSA買え

54 21/01/07(木)22:23:32 No.762930484

ブルードラゴンとかxboxだけだったな…後でDSになったけど

55 21/01/07(木)22:24:02 No.762930689

XPが…20年前?

56 21/01/07(木)22:25:41 No.762931331

当時ネットもまだ無かった俺には初代箱は謎のゲームでしかなかったな 伊集院がラジオで話してた事くらいしか情報がなかった

57 21/01/07(木)22:25:42 No.762931343

虹裏もほぼMicrosoft傘下だった

58 21/01/07(木)22:26:57 No.762931898

20年前と言うとアドバンスが出たてでゲームキューブが出る数年前か 確かにあんまりイケイケムードの時期ではないな…

59 21/01/07(木)22:27:48 No.762932229

>虹裏もほぼMicrosoft傘下だった MSリニンサン新型箱くだち!!1

60 21/01/07(木)22:28:13 No.762932391

マイクロソフトはSEGAを買収してSEGAの新ハード出すべきだった

61 21/01/07(木)22:28:23 No.762932472

プレステが当たってそろそろPS2が出る頃か ハードの原価3倍にしてPSと戦えとかのたまったんだろうな…

62 21/01/07(木)22:28:37 No.762932571

京都人に対して煽りから入るのはなかなか度胸あるな

63 21/01/07(木)22:28:53 No.762932668

マイクロソフトって買収したはいいけどあまりうまくいかない事多くない?

64 21/01/07(木)22:29:14 No.762932810

>マイクロソフトって買収したはいいけどあまりうまくいかない事多くない? いかなかったらこんなに会社大きくならないよ

65 21/01/07(木)22:29:22 No.762932857

任天堂買収出来てたらポケモンも様変わりしてたんだろうな

66 21/01/07(木)22:29:29 No.762932907

>マイクロソフトはSEGAを買収してSEGAの新ハード出すべきだった SEGAは任天堂と違ってソフトも頭SEGAなの出すから安定感にも不安が残る…

67 21/01/07(木)22:29:50 No.762933034

ところでバンジョーの続編ほ…

68 21/01/07(木)22:29:59 No.762933100

そらこんな若造よこされても笑うしかないよな…

69 21/01/07(木)22:30:03 No.762933118

MSも金はとんでもない額もってるけど 当の任天堂が無借金で困ってないからな

70 21/01/07(木)22:31:18 No.762933634

もし買収されてたらDSもwiiもSwitchも無かったろうな…

71 21/01/07(木)22:31:23 No.762933659

20年前って初代箱発売当初くらい…?

72 21/01/07(木)22:32:01 No.762933860

>マイクロソフトはSEGAを買収してSEGAの新ハード出すべきだった マイクロソフト経営のゲーセンとかつまらなそう

73 21/01/07(木)22:32:06 No.762933896

後々でるWindows Phoneとか考えると >あなたのハード残念だからソフトに専念して? MSの事だな

74 21/01/07(木)22:32:28 No.762934026

日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか

75 21/01/07(木)22:32:31 No.762934048

20年前のMSってハードそこまで強いわけでもないから確かに鼻で笑われる気がする

76 21/01/07(木)22:33:03 No.762934281

僕はマスターチーフだけどスマブラの招待状はいつ届くんだい?

77 21/01/07(木)22:33:11 No.762934346

>20年前と言うとアドバンスが出たてでゲームキューブが出る数年前か >確かにあんまりイケイケムードの時期ではないな… 携帯機はずっと好調だったし言うほど悪い時期ではない気がする

78 21/01/07(木)22:33:32 No.762934487

ぶぶづけ出されたんだろうか…

79 21/01/07(木)22:33:38 No.762934518

>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか マイクロソフトのハードにセガがDC後継として相乗りしようとしたことはあるけど マイクロソフトから頼んだという話は聞かない

80 21/01/07(木)22:33:44 No.762934545

>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから…

81 21/01/07(木)22:33:46 No.762934554

2001年が20年前…

82 21/01/07(木)22:33:58 No.762934613

リアル僕はマリオだけど?ヘコヘコされたんだ…

83 21/01/07(木)22:34:15 No.762934706

アレ?この話って今更ニュースにすることなの?今回で初めて明言されたとか?

84 21/01/07(木)22:34:24 No.762934758

買収されても傘下で存続してたろうけどリングフィットみたいなのは生まれてなさそう

85 21/01/07(木)22:34:28 No.762934780

あっはっはアメリカはんはおもろいことおっしゃりまんなぁ… おい!お客さんがお帰りや!!!!!

86 21/01/07(木)22:34:30 No.762934790

マイクロソフトがセガに声かけるとしたら米セガだろうし

87 21/01/07(木)22:34:30 No.762934793

宮本さんが仲間がいるからって断ったのは昔からよく言われてたような と思ったけどあれは個人の引き抜きか

88 21/01/07(木)22:34:41 No.762934860

>マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。ただし、この提案はうまくいきませんでした」と語っています。

89 21/01/07(木)22:34:52 No.762934924

マイクロソフトはよく分からん金の使い方するからな twitchに対抗するべくmixerもninja引っ張ってきたけど結局サービス終了したし

90 21/01/07(木)22:35:02 No.762934977

利益出すのは大事だけど 大金積まれても「で?」としかならんからな任天堂だと

91 21/01/07(木)22:35:03 No.762934992

>アレ?この話って今更ニュースにすることなの?今回で初めて明言されたとか? あくまで噂だったのが確定情報になったんだって

92 21/01/07(木)22:35:09 No.762935035

>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… もっとあるだろ!例えば… 例えば…

93 21/01/07(木)22:35:13 No.762935055

時期的にSEGAはハード戦争真っ只中なので買収対象にならなかったんじゃないかな

94 21/01/07(木)22:35:39 No.762935220

買収って相手側が資金繰りに困ってないとそりゃ成功なんてしない

95 21/01/07(木)22:35:40 No.762935226

>>マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。ただし、この提案はうまくいきませんでした」と語っています。 叩き出されて塩撒かれてもおかしくねえ言い方

96 21/01/07(木)22:35:50 No.762935279

ぷよぷよ!

97 21/01/07(木)22:36:11 No.762935390

>>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… >もっとあるだろ!例えば… >例えば… シェ、シェンムー…

98 21/01/07(木)22:36:29 No.762935494

クソでしたでダメだった

99 21/01/07(木)22:36:35 No.762935532

任天堂で食う茶漬けはさぞ美味かったろう

100 21/01/07(木)22:36:57 No.762935662

>ぷよぷよ! コンパイルじゃねーか!

101 21/01/07(木)22:37:01 No.762935673

ぷよぷよはまだコンパイルのものなんじゃ?

102 21/01/07(木)22:37:02 No.762935681

この時の無念が将来XBOXシリーズに繋がるわけか

103 21/01/07(木)22:37:05 No.762935694

>>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… >もっとあるだろ!例えば… >例えば… 獣王記!

104 21/01/07(木)22:37:06 No.762935699

独自性はともかくビジネスライクに見たらセガはダメだ

105 21/01/07(木)22:37:12 No.762935744

任天堂のゲームは任天堂の考えたハードでやりたいよ…MSなんもわかってねえな

106 21/01/07(木)22:37:20 No.762935799

20年前っつうと任天堂しょぼかった時期だからな 当時の中高生にはプレステ一強で64とCGはガキっぽい扱いだった

107 21/01/07(木)22:37:31 No.762935876

>叩き出されて塩撒かれてもおかしくねえ言い方 仮にもお客さんにそんないけずようしませんよ >おい!お客さんがお帰りや!!!!!

108 21/01/07(木)22:37:32 No.762935884

>マクブリーン氏は「ソニーのPlayStationと比べると、任天堂のハードウェアはクソでした。そこで考えたのが、『マリオなどのゲーム開発はあなた方(任天堂)がはるかに優れています。なので、ハードウェアの開発は私たち(Microsoft)に任せてくれないだろうか?』という提案でした。ただし、この提案はうまくいきませんでした」と語っています。 なにこのクソ度胸は

109 21/01/07(木)22:37:39 No.762935924

>会談の様子を「彼ら(任天堂の重役陣)は大笑いしていた」と回想し「誰かに笑われるだけの1時間を想像してみてください。そんな感じのミーティングでした」と表現し、辛い体験を振り返っています。 きょうとじんはさあ

110 21/01/07(木)22:37:40 No.762935933

オーシット…コノワタシヲコケニシタコト 後悔シナイコトデスネジャップドモ!!

111 21/01/07(木)22:37:49 No.762935980

ミヤホンを莫大な額でヘッドハンティングしようとしたら家から自転車で通えないからヤダって拒否られたって噂もあったな

112 21/01/07(木)22:38:00 No.762936050

任天堂で出る茶漬けは食器とかがよく見るとマリオ仕様になってたりしそう

113 21/01/07(木)22:38:05 No.762936077

switchのハード開発はnvidiaに手伝ってもらってるよね

114 21/01/07(木)22:38:12 No.762936136

今でこそ洗練されてきてるけど昔の箱だとまだ…

115 21/01/07(木)22:38:16 No.762936155

>バ、バーチャ…

116 21/01/07(木)22:38:20 No.762936184

>独自性はともかくビジネスライクに見たらセガはダメだ 着眼点はいいんだ...その先が問題で...

117 21/01/07(木)22:38:26 No.762936226

書き込みをした人によって削除されました

118 21/01/07(木)22:38:27 No.762936229

>オーシット…コノワタシヲコケニシタコト >後悔シナイコトデスネジャップドモ!! あの社長に言えるのかな

119 21/01/07(木)22:38:35 No.762936278

本当に1時間笑ってたわけじゃないだろうがプレゼンの間あしらわれ続けてたんだろうな…

120 21/01/07(木)22:38:35 No.762936283

>オーシット…コノワタシヲコケニシタコト >後悔シナイコトデスネジャップドモ!! >おい!お客さんがお帰りや!!!!!

121 21/01/07(木)22:38:42 No.762936324

>なにこのクソ度胸は いいだろ…?Microsoftだぜ?

122 21/01/07(木)22:38:46 No.762936338

嫌だなぁ笑われるだけのミーティング…

123 21/01/07(木)22:38:46 No.762936340

>あっはっはアメリカはんはおもろいことおっしゃりまんなぁ… >おい!お客さんがお帰りや!!!!! ゲームキューブ投げつけとけ!!!

124 21/01/07(木)22:38:55 No.762936393

>>あっはっはアメリカはんはおもろいことおっしゃりまんなぁ… >>おい!お客さんがお帰りや!!!!! >ゲームキューブ投げつけとけ!!! 死ぬ

125 21/01/07(木)22:39:00 No.762936422

>着眼点はいいんだ...その先が問題で... 結局ていのいいラッセル役で終わってしまって旨味にありつくのは別のやつなんだよな

126 21/01/07(木)22:39:02 No.762936435

箱買ったけど借りたJSRFとエロバレーくらいしかやらなかったな…

127 21/01/07(木)22:39:08 No.762936469

EA任天堂スクウェアミッドウェイ買えなくてBungieになったのか

128 21/01/07(木)22:39:17 No.762936524

>オーシット…コノワタシヲコケニシタコト >後悔シナイコトデスネジャップドモ!! (この後ゲーム産業で日本に惨敗するアメリカ)

129 21/01/07(木)22:39:19 No.762936544

任天堂以外にもお断りされまくったのは何やらかしたんだろうとは思う

130 21/01/07(木)22:39:20 No.762936555

実際WiiとDSがバカ売れしてあっさり持ち直してたからまぁ

131 21/01/07(木)22:39:20 No.762936556

MSからしたらハードを他に任せてソフトに専念できるからWin-Winと思ってそう

132 21/01/07(木)22:39:34 No.762936632

2001年ってイチローをマリナーズに取らせるくらいのパワーあったしな…

133 21/01/07(木)22:39:36 No.762936647

アメリカの会社なかなか面白い冗談を言わはりますなあって目が笑ってないやつだろこれ

134 21/01/07(木)22:39:44 No.762936685

>ゲームキューブ投げつけとけ!!! ゲームキューブは殺意が高すぎるからゲームボーイぐらいにしといてやれ

135 21/01/07(木)22:40:01 No.762936768

任天堂買収出来なかったからMSのハードはあんなんばっかなんだな

136 21/01/07(木)22:40:09 No.762936810

有名なタイトルをたくさん持ってる任天堂→買収してソフトに専念させればさらに売上アップ くらいに思ってたのは俺でもわかる

137 21/01/07(木)22:40:21 No.762936873

>任天堂以外にもお断りされまくったのは何やらかしたんだろうとは思う とにかく横柄だったんだろうなあとは思う

138 21/01/07(木)22:40:25 No.762936907

>>ゲームキューブ投げつけとけ!!! >ゲームキューブは殺意が高すぎるからゲームボーイぐらいにしといてやれ 新しいやつは壊れるともったいないから初期のやつな

139 21/01/07(木)22:40:30 No.762936930

これは初代箱の前なのか後なのか

140 21/01/07(木)22:40:30 No.762936933

>20年前っつうと任天堂しょぼかった時期だからな >当時の中高生にはプレステ一強で64とCGはガキっぽい扱いだった ただゲームは大体面白いんだよな今でも遊べるの多いし

141 21/01/07(木)22:40:31 No.762936937

>任天堂以外にもお断りされまくったのは何やらかしたんだろうとは思う スクウェアは提示した金額が低すぎたって

142 21/01/07(木)22:40:31 No.762936941

プレゼンめくる度にクスクス聞こえてくるんだろうなぁ… 嫌すぎる

143 21/01/07(木)22:40:32 No.762936945

近年だと海外ヒがイチャイチャして仲が良好そうだったのが印象深い

144 21/01/07(木)22:40:33 No.762936949

64やGCの時代でもシェアでソニーに負けてたってだけで経営に困ってた訳ではないしなぁ

145 21/01/07(木)22:40:37 No.762936967

>switchのハード開発はnvidiaに手伝ってもらってるよね 昔から別に自力開発してないよスーファミGBはシャープだし 以降もパナソニックとか色々関わってる

146 21/01/07(木)22:40:38 No.762936973

ビッグマネーを背景にとりあえずカマした皮肉をぶち込んだらプレゼン中ずっと笑いながらあしらわれました! 状況は辛いだろうけど半分自業自得なのではないだろうか

147 21/01/07(木)22:40:44 No.762937007

>本当に1時間笑ってたわけじゃないだろうがプレゼンの間あしらわれ続けてたんだろうな… 買収目的で相手の会社のスタンスすら理解せず金だけ持って適当言いまくったら 世界中どこの会社相手でも笑い者だよ…

148 21/01/07(木)22:40:49 No.762937030

昔任天堂のアメリカ支社がマイクロソフトの近所だったとか聞いた

149 21/01/07(木)22:40:49 No.762937032

>任天堂以外にもお断りされまくったのは何やらかしたんだろうとは思う 煽りから入るスタイルでよっしゃ!ハード任せるからソフトやったるわ!ってなる方がおかしいよ…

150 21/01/07(木)22:40:51 No.762937050

Xboxは障碍者用コントローラーを自社開発販売してるのは偉いと思うけど他の長所がもはや思いつかん XSXのコントローラーは接続が切れる問題があるらしいし

151 21/01/07(木)22:40:59 No.762937107

>マイクロソフトはよく分からん金の使い方するからな >twitchに対抗するべくmixerもninja引っ張ってきたけど結局サービス終了したし ネットサービス買収の残念さは有名だが Googleも似たようなものかと

152 21/01/07(木)22:40:59 No.762937108

>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… 誰か否定してくれよ!

153 21/01/07(木)22:41:04 No.762937132

任天堂には大金叩いたのに断れたんだよな

154 21/01/07(木)22:41:04 No.762937134

買収されてたらロンチでお手本みたいなソフトだすとかは出来なくなってたんだろうな

155 21/01/07(木)22:41:18 No.762937212

>有名なタイトルをたくさん持ってる任天堂買収してソフトに専念させればさらに売上アップ >くらいに思ってたのは俺でもわかる MSは馬鹿しかいないの?

156 21/01/07(木)22:41:20 No.762937220

>ビッグマネーを背景にとりあえずカマした皮肉をぶち込んだらプレゼン中ずっと笑いながらあしらわれました! >状況は辛いだろうけど半分自業自得なのではないだろうか 全部では…

157 21/01/07(木)22:41:32 No.762937290

>64やGCの時代でもシェアでソニーに負けてたってだけで経営に困ってた訳ではないしなぁ このころは携帯機が固い売上だったし主にポケモンとか

158 21/01/07(木)22:41:39 No.762937329

>これは初代箱の前なのか後なのか 前 箱のスペック教えてウチこんなの出すんだけどどう?ってやった

159 21/01/07(木)22:41:41 No.762937353

ヤクザ海外で売れてるし…

160 21/01/07(木)22:41:42 No.762937355

>>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… >誰か否定してくれよ! 魅力がないなら反論の余地もあったけどソニック以外と言われたら何も言えない

161 21/01/07(木)22:41:56 No.762937438

任天堂は有名なわりに小ぢんまりとした会社だから巨大ITが金余らすと買収の噂がいつも出る でも具体的なとこまで行ったのはMSだけなのかな

162 21/01/07(木)22:41:58 No.762937449

近鉄十条最寄りとかなんであんなクソみたいな所にあるんだろ

163 21/01/07(木)22:42:03 No.762937487

>買収されてたらロンチでお手本みたいなソフトだすとかは出来なくなってたんだろうな このお手本完成度高すぎて後続が…

164 21/01/07(木)22:42:11 No.762937533

結局箱はハードとしては完全敗北したからな

165 21/01/07(木)22:42:11 No.762937536

ホントSEGAUSA買えよ

166 21/01/07(木)22:42:12 No.762937545

>>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… >誰か否定してくれよ! いやほら...ねぇ...

167 21/01/07(木)22:42:29 No.762937655

>>これは初代箱の前なのか後なのか >前 >箱のスペック教えてウチこんなの出すんだけどどう?ってやった せめて出してからにせえや!

168 21/01/07(木)22:42:32 No.762937676

>>>日本だけでも任天堂以外に声掛けられてるところあるけどセガにも話は行ってたんだろうか >>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… >誰か否定してくれよ! ドリキャスは出た時期間違ってたね

169 21/01/07(木)22:42:39 No.762937708

複数人で遊ぶときは64GCだったから存在感はあったしむしろ苦戦してたっていうのに驚いたよ

170 21/01/07(木)22:42:41 No.762937720

セガか… そうなんだ…

171 21/01/07(木)22:42:47 No.762937762

>セガは声かけるほどの魅力がソニック以外ないから… あのころならバーチャあったろ!

172 21/01/07(木)22:42:54 No.762937808

>>>これは初代箱の前なのか後なのか >>前 >>箱のスペック教えてウチこんなの出すんだけどどう?ってやった >せめて出してからにせえや! ロンチ豪華にする為の買収だよ!

173 21/01/07(木)22:43:05 No.762937872

>過去に大きく報道された「買収話」のひとつは2004年のニュース。ドイツの経済誌WirtschaftsWocheにて、ビル・ゲイツ氏その人が任天堂の買収に興味を示していることを伝えたのだ。「(当時の任天堂の取締役相談役で、元社長の)山内溥氏から電話があればすぐに応じる」とゲイツ氏は語ったという。 まぁ当時からこんな態度だし…

174 21/01/07(木)22:43:15 No.762937928

MSからはWiiUもSwitchも絶対出ない

175 21/01/07(木)22:43:16 No.762937932

>MSは馬鹿しかいないの? 頻繁にやらかす所でもあるので…

176 21/01/07(木)22:43:37 No.762938068

MSがあの規模でイマイチゲームでそこまで上手く行かない理由の一端が見えるな…

177 21/01/07(木)22:43:42 No.762938098

FFがPS側を主軸にしてスクエアと任天堂の関係が悪化したのを時間をかけて修復した話とかおっかなかったなぁ

178 21/01/07(木)22:43:42 No.762938101

>ドリキャスは出た時期間違ってたね 通信速度とか通信料とか考えると早すぎたよね…

179 21/01/07(木)22:43:45 No.762938118

PCゲーの方がつよいみたいな意識あったんだろうな

180 21/01/07(木)22:43:50 No.762938142

GCで性能競争からいち早く降りたのは正解だった

181 21/01/07(木)22:43:50 No.762938143

まあ当時はゲイツも若手のホープ感出てたしな…

182 21/01/07(木)22:43:54 No.762938171

Windowsがあんだけ売れてりゃあな…

183 21/01/07(木)22:43:57 No.762938188

ソフトの出来は別問題で PS1強だったのは間違いなかったな

184 21/01/07(木)22:44:06 No.762938252

>MSからはWiiUもSwitchも絶対出ない アメリカって国自体がああいうイノベーションを絶対に許さない気風だからな…

185 21/01/07(木)22:44:28 No.762938394

>GCで性能競争からいち早く降りたのは正解だった その頃はまだ競争してるよ! Wiiで降りた

186 21/01/07(木)22:44:35 No.762938437

>MSからはWiiUもSwitchも絶対出ない 何ならWiiも出ない

187 21/01/07(木)22:44:46 No.762938499

>ソフトの出来は別問題で >PS1強だったのは間違いなかったな FF7の存在はデカかったよ

188 21/01/07(木)22:44:47 No.762938509

>FFがPS側を主軸にしてスクエアと任天堂の関係が悪化したのを時間をかけて修復した話とかおっかなかったなぁ 他社に主軸移すだけならまだしも砂かけんな

189 21/01/07(木)22:44:48 No.762938513

WiiとDSがなかったら色んな物が一時代遅れてそう

↑Top