虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/07(木)21:09:26 開催で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/07(木)21:09:26 No.762903625

開催できるのかな…?

1 21/01/07(木)21:09:56 No.762903776

1月開催が延期して5月開催になった事は知っているな?

2 21/01/07(木)21:10:36 No.762904011

不要不急の最先端みたいなもんだからなぁ…

3 21/01/07(木)21:11:12 No.762904194

来年末くらいまで無理じゃねえかなぁ

4 21/01/07(木)21:11:32 No.762904323

ネームが肥やしになっちゃうなー

5 21/01/07(木)21:11:46 No.762904398

ていうか煽りとかじゃなくこの先未来永劫無理でしょ

6 21/01/07(木)21:12:08 No.762904537

物販はシャツ屋に任せて基本は裏でええんと違う? 催しはzoomとかで…

7 21/01/07(木)21:12:17 No.762904594

同じ5月のコミケができたら余裕 できなかったら多分無理

8 21/01/07(木)21:12:57 No.762904845

>ていうか煽りとかじゃなくこの先未来永劫無理でしょ 人類が滅びでもするのか

9 21/01/07(木)21:13:45 No.762905121

10年単位で開催は不可能と思ってる

10 21/01/07(木)21:15:58 No.762905876

5月ならまだ可能性はあるかなぁ… 今感染者数が1日2000人超えてるのが緩やかに下がって5月までに1日300ぐらいに下がれば なんとか出来そうな気がするけど ただイベント後の立食は無理よね

11 21/01/07(木)21:16:23 No.762906001

ごめんなんか変な改行になった

12 21/01/07(木)21:16:28 No.762906037

10年イベントできないレベルだと日本経済滅びてる

13 21/01/07(木)21:17:54 No.762906534

裏学開催した方が

14 21/01/07(木)21:18:13 No.762906642

同人即売会が出来なかったところでちっちゃな印刷会社が潰れるだけだし…

15 21/01/07(木)21:18:40 No.762906790

オンラインでやれオンラインで

16 21/01/07(木)21:20:01 No.762907294

>オンラインでやれオンラインで 今やってる!

17 21/01/07(木)21:20:25 No.762907406

>5月ならまだ可能性はあるかなぁ… 多分もう無理…と思ってた方がいいだろう 今年後半になるまでは諦めた方が良さそうだ

18 21/01/07(木)21:22:15 No.762907999

一日20002000人感染してるからあと4ヶ月経ったところでだいぶ厳しいと思う

19 21/01/07(木)21:22:30 No.762908086

>一日20002000人感染してるから なそ にん

20 21/01/07(木)21:23:28 No.762908400

2千万人が罹患したアメリカであれだけ人が集まるイベントがやってるんだ やってやれないことはないですぜ!

21 21/01/07(木)21:23:45 No.762908504

軽く見繕っても向こう4~5年は今までみたいな開催は無理だろなあ

22 21/01/07(木)21:24:58 No.762908885

ワクチンの効果次第だよなぁ まあ普及までがそもそもいつ頃になるかだけど…

23 21/01/07(木)21:25:26 No.762909044

ふたば学園祭オンライン!

24 21/01/07(木)21:26:45 No.762909492

中止だ中止

25 21/01/07(木)21:26:50 No.762909511

「」は若者ばかりだし罹患しても大した事にはならないだろうけど 万が一ニュースに取り上げられてもしたらそれこそ学園祭死ぬからなあ

26 21/01/07(木)21:26:54 No.762909535

ワクチンが順調に入荷できても年内は医療関係とか高齢者とか優先で一般国民が普通に摂取できるのは2年先くらいにみたとして とにかく感染者数を減らす方向で動かないと大規模イベント開催は厳しいよな

27 21/01/07(木)21:28:04 No.762909944

トータル参加人数1.000人が一つの目安か… それだけ来場者があるとなるとガイドラインがなぁ…

28 21/01/07(木)21:28:44 No.762910163

コミケみたいな規模だと流石に無理だけど 学園祭レベルならやろうと思えばやれるでしょ もちろん内容は例年通りとはいかないけど あとは会場の示すコロナ対策に則って開催してトータルで赤字にならないかどうか

29 21/01/07(木)21:29:02 No.762910255

これに限らずイベント系軒並み無理じゃない

30 21/01/07(木)21:29:08 No.762910303

>ふたば学園祭オンライン! もうやってる

31 21/01/07(木)21:29:18 No.762910361

やっぱ冬になると大流行すんねやな…

32 21/01/07(木)21:29:46 No.762910513

イベント後の会食禁止は基本になるだろうけど どれくらい守るかとか4人までならOKとかになると グループに分かれるのたいへんそうだな

33 21/01/07(木)21:31:18 No.762910961

閃いた!みんな消毒して仕舞えばいいんだから少し濃いめのプールで ふたば水上運動会ポロリもあるよ! でいいじゃん

34 21/01/07(木)21:31:36 No.762911054

会場内で会食なんてたぶん施設側が許可しないと思う

35 21/01/07(木)21:32:17 No.762911269

>イベント後の会食禁止は基本になるだろうけど >どれくらい守るかとか4人までならOKとかになると >グループに分かれるのたいへんそうだな (グループに入れない「」)

36 21/01/07(木)21:33:05 No.762911488

5月のコミケも十中八九中止になると思うし 学園祭も今年の年末にできるかどうかってとこだと思う

37 21/01/07(木)21:33:14 No.762911547

そもそも学園祭って他の同人イベントと違って参加者のイベント滞在時間長いっていうか 終わるまで帰らないからなあ コロナとの相性最悪だよなあって

38 21/01/07(木)21:33:28 No.762911618

>会場内で会食なんてたぶん施設側が許可しないと思う そもそも論「会食しないでくだち!」の話だからなぁ…

39 21/01/07(木)21:33:41 No.762911677

>学園祭レベルならやろうと思えばやれるでしょ 5000人規制に引っ掛かってるから だめ

40 21/01/07(木)21:34:03 No.762911781

シャツ屋今年こそ買いたい…

41 21/01/07(木)21:34:29 No.762911925

開催できなくても仕方ないの精神で5月まで生きるしかねえよ

42 21/01/07(木)21:34:48 No.762912016

中止だ中止

43 21/01/07(木)21:35:55 No.762912383

オンの集まりなんだからオンでやりなよ

44 21/01/07(木)21:37:49 No.762913016

バーチャル蒲田誰か作って 駅前から始まってpioまで歩けるやつで

45 21/01/07(木)21:38:22 No.762913195

グーグルマップでいいだろ

46 21/01/07(木)21:38:25 No.762913210

>そもそも学園祭って他の同人イベントと違って参加者のイベント滞在時間長いっていうか >終わるまで帰らないからなあ >コロナとの相性最悪だよなあって オフはやめとけよ!!1!!とどんだけ口すっぱく言っておいても テンション上がったままのノリで飯や餃子や酒やカラオケのオフやる集団出てくるだろうしな…

47 21/01/07(木)21:38:38 No.762913281

>グーグルマップでいいだろ ?

48 21/01/07(木)21:39:21 No.762913544

>>グーグルマップでいいだろ >? !

49 21/01/07(木)21:39:27 No.762913582

後がつかえてるんだからオリンピッピさっさと終わらせてくれんかな 無観客でいいだろもう

50 21/01/07(木)21:39:52 No.762913752

行ったこと無いけどそんな和気あいあいしてるんだ学園祭…

51 21/01/07(木)21:39:58 No.762913777

2020年は5月にやるけど 2021年学園祭はいつやるの?

52 21/01/07(木)21:40:38 No.762913997

>無観客でいいだろもう もうって言うか海外からの渡航も締め切るから選手来れないよ

53 21/01/07(木)21:40:57 No.762914112

>2020年は5月にやるけど やってねえだろ

54 21/01/07(木)21:41:39 No.762914334

>行ったこと無いけどそんな和気あいあいしてるんだ学園祭… ぼっちも居るし裏でピリピリしてるとこもあるしオフパコもある

55 21/01/07(木)21:41:43 No.762914365

>2020年は5月にやるけど >2021年学園祭はいつやるの? 引き籠り過ぎて曜日どころか年の感覚まで狂ったか

56 21/01/07(木)21:42:20 No.762914566

>オフパコもある シッ…! 学園祭のオフパコは主に男同士なんぬ…

57 21/01/07(木)21:42:34 No.762914655

さすがにもう帳尻合わせるのは無理だよ! それはそれとして15のまま行くんだろうか欠番になるんだろうか

58 21/01/07(木)21:42:44 No.762914697

>2020年は5月にやるけど 10年も先の話まで決まってるのか…

59 21/01/07(木)21:43:08 No.762914833

そもそも開催出来てないんだから欠番にする意味ないでしょ

60 21/01/07(木)21:43:42 No.762915017

まさか裏学が本祭になる日がくるとは…

61 21/01/07(木)21:43:48 No.762915068

>>2020年は5月にやるけど >10年も先の話まで決まってるのか… ?

62 21/01/07(木)21:43:58 No.762915119

スエヒロガリニンサン通販してくだち…

63 21/01/07(木)21:44:51 No.762915409

前回はなんとなく延期ってかんじだったから裏学参加しなかったけど 今回は当分無理そうだし裏学に本腰入れようかなあ

64 21/01/07(木)21:44:56 No.762915437

mayやjunと合同とか無理じゃん

65 21/01/07(木)21:45:01 No.762915472

>スエヒロガリニンサン通販してくだち… コロナでそれ所じゃねえってよ

66 21/01/07(木)21:45:52 No.762915769

時間があれば終息すると思っていたがそうでもなかったからなぁ 本当に不明瞭すぎる

67 21/01/07(木)21:46:31 No.762915968

今年は始まったばかりだけど今年中に収まる気がしないんだよな…

68 21/01/07(木)21:48:10 No.762916548

不明瞭と言うか考え方としては不明瞭でも何でも無かろう 問題は日本だけでなく世界中の人間が危機感足りなさ過ぎて根本的な対応取れてる国が少ないだけで

69 21/01/07(木)21:48:26 No.762916646

金で解決できるなら5000億円ぐらいなら出せるけどそういう問題でもないしな

70 21/01/07(木)21:48:31 No.762916664

コロナが自然消滅でもせん限り今年中に終息なんてありえんでしょ 大規模で長期的な都市封鎖すれば時期は早まるけど先に国が滅ぶしな

71 21/01/07(木)21:49:06 No.762916850

>今年は始まったばかりだけど今年中に収まる気がしないんだよな… 年明け早々に首都で感染爆発起こしてるようじゃ年内にデカいイベントはまあ無理だな

72 21/01/07(木)21:49:23 No.762916947

>同じ5月のコミケができたら余裕 >できなかったら多分無理 でもコミケで感染拡大したら?

73 21/01/07(木)21:49:49 No.762917116

>>オフパコもある >シッ…! >学園祭のオフパコは主に男同士なんぬ… 濃厚接触やめろ!!!

74 21/01/07(木)21:50:02 No.762917197

そういやすっかり呼ばれなくなったね武漢ウイルスって まあコロナって言ったほうが角が立たんし覚えやすいし

75 21/01/07(木)21:50:18 No.762917297

年末の忘年会ラッシュや初詣でクラスタ発生してるのにコミケなんか出来るワケねーじゃん

76 21/01/07(木)21:50:21 No.762917310

>>>2020年は5月にやるけど >>10年も先の話まで決まってるのか… >? 5年前

77 21/01/07(木)21:50:34 No.762917404

>金で解決できるなら5000億円ぐらいなら出せるけどそういう問題でもないしな 5億くれ

78 21/01/07(木)21:54:18 No.762918747

コロナのワクチンじゃなく特効薬が開発されればすぐにでも開催できる! 無理そう…

79 21/01/07(木)21:55:06 No.762918986

>金で解決できるなら5000億円ぐらいなら出せるけどそういう問題でもないしな 小学生の頃こういう虚言癖の奴いたわ

80 21/01/07(木)21:55:22 No.762919079

>バーチャル蒲田誰か作って >駅前から始まってpioまで歩けるやつで バーチャル大福食べたい

81 21/01/07(木)21:55:44 No.762919200

マイクラでなんとか…

82 21/01/07(木)21:56:03 No.762919312

>コロナのワクチンじゃなく特効薬が開発されればすぐにでも開催できる! >無理そう… コロナウイルスその物が誰このおっさん?ウイルスだし… 実用的で副作用極限まで減ってるイギリスの変異型にまで対応するワクチン作ったらノーベル医学賞物だわ

83 21/01/07(木)21:57:09 No.762919670

>トータル参加人数1.000人が一つの目安か… ずいぶん制限するな...

84 21/01/07(木)21:57:24 No.762919768

>大規模で長期的な都市封鎖すれば時期は早まるけど先に国が滅ぶしな エグい封鎖してたお隣りの国でもまだ収まり切れてないからな

85 21/01/07(木)21:58:37 No.762920179

>オンの集まりなんだからオンでやりなよ 今やってるよ!

86 21/01/07(木)22:00:13 No.762920834

ワンフェスもダメになったのね

87 21/01/07(木)22:01:05 No.762921228

謎のシャンクスコスの人「何やってんだ!早くマスクを付けろ!アルミホイルも被れ!」

88 21/01/07(木)22:01:19 No.762921320

俺が全盛期だったらコロナボコボコにしてやったんだけどな

89 21/01/07(木)22:01:27 No.762921381

>コロナが自然消滅でもせん限り今年中に終息なんてありえんでしょ >大規模で長期的な都市封鎖すれば時期は早まるけど先に国が滅ぶしな つまりこれから長い間コロナとの折り合いをつけながら行けないっことなの…

90 21/01/07(木)22:01:30 No.762921400

できても本売るだけの場所になりそうだし学園祭って本のために行く場所じゃないからなぁ…

91 21/01/07(木)22:01:55 No.762921550

真面目に3年くらいはオリンピック含めた大規模イベントは出来ないんじゃないの?

92 21/01/07(木)22:02:22 No.762921713

もう一回ぐらい売る側で参加したかったけど 今の状況じゃ仕方ないよね...

93 21/01/07(木)22:02:37 No.762921796

>>コロナが自然消滅でもせん限り今年中に終息なんてありえんでしょ >>大規模で長期的な都市封鎖すれば時期は早まるけど先に国が滅ぶしな >つまりこれから長い間コロナとの折り合いをつけながら行けないっことなの… 左様 新しい生活様式とはそういう事に御座る…

94 21/01/07(木)22:05:28 No.762922941

>>トータル参加人数1.000人が一つの目安か… >ずいぶん制限するな... PIOが今掛けてる制限だとトータル500人…

95 21/01/07(木)22:05:45 No.762923055

オリンピックを客入れて通常開催したらなんだ出来るんだ!ってみんな開き直ってやるかもしれない

96 21/01/07(木)22:07:45 No.762923898

>「」は若者ばかりだし罹患しても大した事にはならないだろうけど 学園祭って古参多めでおっさん多くね?

97 21/01/07(木)22:08:17 No.762924127

平均年齢35くらいだからな

98 21/01/07(木)22:08:27 No.762924198

「」はインターネット老人の集まり

99 21/01/07(木)22:08:50 No.762924359

最後まで居座りつつ終わったあとは飲みに行くのが基本の流れみたいなとこあるし… 感染症予防にあまりにも向いてねぇ

↑Top