21/01/07(木)20:29:21 割と打... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)20:29:21 No.762890721
割と打ち切りの危機だったみたいな話を聞くけど どの話からそういうの回避して軌道に乗ったんだろ?ブラックトリガー争奪戦あたり?
1 21/01/07(木)20:31:06 No.762891302
序盤はつまらんかったよ 間違いなく
2 21/01/07(木)20:31:33 No.762891456
序盤はまあその…
3 21/01/07(木)20:33:09 No.762891994
初代3バカとか不良相手に無双する展開が良かったかというとえっと…
4 21/01/07(木)20:33:26 No.762892082
三輪が出てきたあたりでお姉様方が「むっ!この子いいねぇ…」って目をつけてアンケ出してたらしい
5 21/01/07(木)20:33:46 No.762892182
打ち切り回避は三輪隊が出た辺りで完全に軌道に乗ったのはアフトが攻めて来た辺りのイメージ
6 21/01/07(木)20:34:09 No.762892306
明確に面白ぇ!ってなったのは結構後だけど面白さの波はじわじわ来るよね
7 21/01/07(木)20:34:29 No.762892408
>三輪が出てきたあたりでお姉様方が「むっ!この子いいねぇ…」って目をつけてアンケ出してたらしい >打ち切り回避は三輪隊が出た辺りで完全に軌道に乗ったのはアフトが攻めて来た辺りのイメージ ありがとうお姉様方…
8 21/01/07(木)20:35:16 No.762892675
面白いには面白いけどランク戦長くって正直飽きてた
9 21/01/07(木)20:35:41 No.762892788
遅効性SFなんてコピーつけられたりしてたけどホントによく保ったと思う
10 21/01/07(木)20:35:43 No.762892803
本当に遅効性SFすぎる……
11 21/01/07(木)20:35:51 No.762892841
>面白いには面白いけどランク戦長くって正直飽きてた そうかいおれはすきだぜ
12 21/01/07(木)20:36:09 No.762892941
学校襲撃始まるまではつまんね…って感じで見てた
13 21/01/07(木)20:36:14 No.762892966
遅効性SFって誰が考えたんだよ!上手いこと言ってるけど!
14 21/01/07(木)20:36:41 No.762893105
序盤のオサムが正体隠してた辺りは絶対に路線変更前の産物だと思う 後々の設定見ると隠す意味わかんねえもん
15 21/01/07(木)20:37:00 No.762893198
仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う
16 21/01/07(木)20:37:02 No.762893204
アニメの序盤もそこら辺再現してすげーって思った
17 21/01/07(木)20:37:08 No.762893231
3連不良相手にやってたのはユーマ無双じゃなくて好感度上げRTAだから…
18 21/01/07(木)20:37:09 No.762893235
今読み返すと黒鳥争奪戦とんでもなく面白いけど当時はいきなり出てきた知らん奴らが知らん技合戦してて何が何やらだったから…
19 21/01/07(木)20:37:17 No.762893283
読むの初回より2回目以降の方が面白さが増してる気がする
20 21/01/07(木)20:37:47 No.762893451
俺の好きな散っていった作品達も遅効性なだけだから 間に合わなかっただけで
21 21/01/07(木)20:38:08 No.762893567
なんでこいつら侵略者から地球を守るための組織なのに身内同士の格付けバトルの方に真剣になってるんだよ…ってのは感じる レプリカさらわれて何年経ったんだろう
22 21/01/07(木)20:38:50 No.762893782
>今読み返すと黒鳥争奪戦とんでもなく面白いけど当時はいきなり出てきた知らん奴らが知らん技合戦してて何が何やらだったから… キャラクターが一気に出てくるからもう誰が誰なんだが!って感じだよねあそこ ただまあA級はランク戦出せないからああまでしないと出しにくいんだろうなってのは今ならわかるし黒鳥はそりゃあ欲しいだろうなって奴だって理解できる
23 21/01/07(木)20:39:07 No.762893880
序盤のアンケを支えたリリエンタールファン達だ 面構えが違う
24 21/01/07(木)20:39:37 No.762894041
序盤から楽しく読んでたから打ち切りの危機がどうこうみたいな記憶がないんだけどサンデーでやれとか言われてたのは覚えてる
25 21/01/07(木)20:39:53 No.762894130
個人的にたまこま2に入隊したあたりでやっとおもしろいと感じれたな
26 21/01/07(木)20:40:14 No.762894244
トリガーの組み合わせとか効果とかはある程度理解してから面白さが判ってくるギミックなのに序盤にわっと出てきたからな…
27 21/01/07(木)20:40:33 No.762894349
めちゃくちゃ人気出てからの休載期間が辛すぎてそれ以前は何にも辛い事なかったような気すらする
28 21/01/07(木)20:40:39 No.762894385
一話は結構な打ち切り漫画の風格ある
29 21/01/07(木)20:40:53 No.762894464
自分年末から読み始めてハマったクチだけどユーマがあんま馴染んでなかったと思う 黒トリ争奪派閥争いからは大体次が気になり始めて止まらなかったけどキャラ把握とかは薄かったから読み直すと全然違った
30 21/01/07(木)20:41:04 No.762894529
>仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う なのでこうして9巻まで無料公開する
31 21/01/07(木)20:41:25 No.762894651
リリエンタール好きだったからあのリリエンタールの作者がなんでこんな一山いくらのしょうもない漫画を?ってなった覚えがある
32 21/01/07(木)20:41:59 No.762894822
>めちゃくちゃ人気出てからの休載期間が辛すぎてそれ以前は何にも辛い事なかったような気すらする 今だから休載期間とか言えるけどそのまま2度と読めないかもしれないってずっと不安で仕方なかったからな
33 21/01/07(木)20:42:04 No.762894848
>一話は結構な打ち切り漫画の風格ある 三話くらいまではあちゃぁ…ってなるくらいオーラあると思う
34 21/01/07(木)20:42:32 No.762894996
>トリガーの組み合わせとか効果とかはある程度理解してから面白さが判ってくるギミックなのに序盤にわっと出てきたからな… 風刃のギミックとか意味わからな過ぎる なんでもありやんけ!って餅と同じ気持ちになった
35 21/01/07(木)20:42:44 No.762895058
設定練り込みながら週刊連載で集団戦を面白く描くってヤバない?
36 21/01/07(木)20:42:52 No.762895099
>>仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う >なのでこうして9巻まで無料公開する 邪悪すぎる…
37 21/01/07(木)20:43:20 No.762895244
休載期間中に「好きだった漫画」って乱立にワートリで立てた「」が速攻でID出るぐらいみんな不安だった
38 21/01/07(木)20:43:25 No.762895264
>設定練り込みながら週刊連載で集団戦を面白く描くってヤバない? ヤバかったね
39 21/01/07(木)20:43:40 No.762895342
むしろ今はただのチーム分けなのにめちゃくちゃ面白いからな… これもランク戦とキャラ付け丁寧にやってきた下地があるからこそだと思う
40 21/01/07(木)20:43:44 No.762895365
実は今でもトリガーのメインとサブ漠然としかわかってないぜ
41 21/01/07(木)20:43:51 No.762895413
展開巻く指示が出て迅さん登場が早くなったと記憶している
42 21/01/07(木)20:44:11 No.762895518
>休載期間中に「好きだった漫画」って乱立にワートリで立てた「」が速攻でID出るぐらいみんな不安だった 当たり前だしクソ野郎すぎるよ…
43 21/01/07(木)20:44:21 No.762895575
>休載期間中に「好きだった漫画」って乱立にワートリで立てた「」が速攻でID出るぐらいみんな不安だった そもそも猫の体調がめちゃくちゃ心配だったから本当に不安だった
44 21/01/07(木)20:44:30 No.762895621
元の予定だとイレギュラーゲートをもっと長くやる予定だったみたいな話どっかに書いてあったよね
45 21/01/07(木)20:44:40 No.762895671
>休載期間中に「好きだった漫画」って乱立にワートリで立てた「」が速攻でID出るぐらいみんな不安だった 無料に釣られた俺だってそんなんdelするわボケ!
46 21/01/07(木)20:44:48 No.762895711
>面白いには面白いけどランク戦長くって正直飽きてた そういうときは最初から読み返すのも手だぜ コイツがこんな戦い方してるの!?ってよくなる
47 21/01/07(木)20:44:50 No.762895727
>なのでこうして9巻まで貸す
48 21/01/07(木)20:45:13 No.762895852
>そもそも猫の体調がめちゃくちゃ心配だったから本当に不安だった 別に作画を立てると思ってたのにまさか本人作画で続きが読めるとは…
49 21/01/07(木)20:45:21 No.762895890
序盤も序盤であとから読むとやっぱA級はすげーわ!ってなったりするんだけどな
50 21/01/07(木)20:45:28 No.762895933
風刃起動でお預け食らうって考えただけでゾッとする
51 21/01/07(木)20:45:29 No.762895939
>実は今でもトリガーのメインとサブ漠然としかわかってないぜ 今でも役立つBBF!バイナウ!
52 21/01/07(木)20:45:42 No.762895990
アニオリも結構好き
53 21/01/07(木)20:45:52 No.762896041
1話時点で既にA級B級全員の設定もうあったらしいから ほんとよく打ち切られないでくれたよ・・・
54 21/01/07(木)20:46:16 No.762896148
最初1巻読んでまとめて買ったの後悔するくらいつまらなかったよ 今読み返すと結構面白いから不思議
55 21/01/07(木)20:46:31 No.762896227
今回の無料でハマって2万回読みました! su4496603.png
56 21/01/07(木)20:46:46 No.762896298
>面白いには面白いけどランク戦長くって正直飽きてた ランク戦をスポーツモノとして楽しんでるから むしろランク戦ばっか観たい
57 21/01/07(木)20:46:57 No.762896365
>序盤も序盤であとから読むとやっぱA級はすげーわ!ってなったりするんだけどな それを去なす風刃持ちあげせんがどれだけヤバイのかよく分かる
58 21/01/07(木)20:47:29 No.762896547
遅効性SFはいいキャッチだけど序盤が跳ねないのも肯定してるもんなぁ…
59 21/01/07(木)20:47:33 No.762896573
>実は今でもトリガーのメインとサブ漠然としかわかってないぜ まだ遅効性の部分が効き切っていないとは羨ましい限りだ
60 21/01/07(木)20:47:41 No.762896615
>今読み返すと黒鳥争奪戦とんでもなく面白いけど当時はいきなり出てきた知らん奴らが知らん技合戦してて何が何やらだったから… まず似たような顔したキャラを覚えるのが面倒でな…
61 21/01/07(木)20:47:49 No.762896644
BBFの攻略本っぽさいいよね
62 21/01/07(木)20:47:52 No.762896662
スレで少し前の展開話題になってその箇所読み直したらずるずる3,4巻読んじゃうっての何回も繰り返す
63 21/01/07(木)20:48:33 No.762896896
ランク戦も滅茶苦茶好きだから全然気にならないけどアフト侵攻みたいなのももっと読みたい
64 21/01/07(木)20:48:38 No.762896929
アニメ隊は明らかにキトオサ派だったけどどうなるかな…
65 21/01/07(木)20:48:55 No.762897023
>今回の無料でハマって2万回読みました! >su4496603.png 次は無料だった部分も買おうねえ…
66 21/01/07(木)20:49:08 No.762897095
>ランク戦をスポーツモノとして楽しんでるから むしろ結構なピンチだしユーマの身体もそろそろ危ないしレプリカ先生連れ去られてるのにいつまで悠長にスポーツやってんだよ…ってなる どっちか片方に比重置いてくれ
67 21/01/07(木)20:49:49 No.762897312
近界行くのがメインだろって思ってる人には進んで無い様に見えるんだろうなとは思う 思うけどシャッフルされた隊員達を見てニヤニヤするのがめちゃくちゃ楽しいんだ俺は
68 21/01/07(木)20:50:03 No.762897380
ランク戦は2年の休載のせいで長く感じてる分もあると思う 2年間毎週連載してたらどんだけ話が進んでたか
69 21/01/07(木)20:50:13 No.762897439
そうは言ってもそのランク戦やらないと遠征にすら行けないじゃん!
70 21/01/07(木)20:50:13 No.762897441
>最初1巻読んでまとめて買ったの後悔するくらいつまらなかったよ >今読み返すと結構面白いから不思議 ファンの中でも序盤を全肯定してる層はあんま多くないだろうな 色々知った上で読み返すと面白いんだけどね
71 21/01/07(木)20:50:56 No.762897691
>むしろ結構なピンチだしユーマの身体もそろそろ危ないしレプリカ先生連れ去られてるのにいつまで悠長にスポーツやってんだよ…ってなる >どっちか片方に比重置いてくれ これでも正規の方法では最短距離で救出に進んでるんだ これ以外だと密航とかになっちゃう
72 21/01/07(木)20:51:04 No.762897728
ランク戦だって最短ルートで走ってるのにね
73 21/01/07(木)20:51:20 No.762897818
>むしろ結構なピンチだしユーマの身体もそろそろ危ないし ユーマの身体がそろそろ危ないなんて具体的なのは出てないでしょ
74 21/01/07(木)20:51:24 No.762897833
>そうは言ってもそのランク戦やらないと遠征にすら行けないじゃん! なげーんだよ!
75 21/01/07(木)20:51:27 No.762897852
>どっちか片方に比重置いてくれ 連載は長いんだけど作品内時間はそんな進んでないと思うよ…
76 21/01/07(木)20:51:51 No.762897966
リリエンタールよりRoom303の読切から才能を感じたからこういうシリアス寄りの連載を待ってた それはそうと序盤は思ってたのと違う…
77 21/01/07(木)20:51:57 No.762898001
必要な描写しかないと思うんだけど必要無い描写だと思う人もいるのだろう
78 21/01/07(木)20:52:01 No.762898026
猫もっと書けって気持ちと猫休んで…って気持ちがせめぎ合っている…
79 21/01/07(木)20:52:16 No.762898097
本筋そっちのけでランク戦ばっかりやってるみたいなことよく言われるけど そもそも主人公の目的はネイバーと戦うことじゃなくて近界に人探しに行くことで そのための手段がランク戦だからずっと本筋なんだ
80 21/01/07(木)20:52:43 No.762898238
まあランク戦も面白いけど今の遠征の話に動き始めた所はもっと面白い
81 21/01/07(木)20:52:44 No.762898247
今ツキイチなのは単行本作業のせいなのかな?それ終わったら2~3話くらい掲載してくれるよね?ね?
82 21/01/07(木)20:52:54 No.762898294
週4話くらい描いてもっと休め
83 21/01/07(木)20:52:57 No.762898313
>今ツキイチなのは単行本作業のせいなのかな?それ終わったら2?3話くらい掲載してくれるよね?ね? 猫の体調では?
84 21/01/07(木)20:53:00 No.762898326
>まあランク戦も面白いけど今のラブコメ動き始めた所はもっと面白い
85 21/01/07(木)20:53:11 No.762898379
バレンタインも誕生日イベントもないんだぞ ないんだぞ…
86 21/01/07(木)20:53:35 No.762898505
大規模侵攻の頃も本誌だと結構キツかったよ 知らない人たちがなんか戦ってるって感じで乗れなくて 後から一気読みしたら面白かった
87 21/01/07(木)20:53:38 No.762898518
大規模侵攻後に学校描写一切無いからな…
88 21/01/07(木)20:53:43 No.762898547
猫の首が死ななければ何でもいいよ…
89 21/01/07(木)20:54:09 No.762898668
くまちゃんのエッチな絵もっと増えて
90 21/01/07(木)20:54:10 No.762898671
ついにオサカトが動き始めたからな… もう楽しみすぎてやばい
91 21/01/07(木)20:54:25 No.762898762
B級ランク戦から逆算して面白いってとこあるよね大規模侵攻編
92 21/01/07(木)20:54:37 No.762898836
VS二宮隊を綺麗に決めてガロプラと協力関係を結んで遂に遠征かなと思ったら 遠征選抜戦がかなり長引きそうな予感がするのはちょっと待ってくれと言いたくなる
93 21/01/07(木)20:54:51 No.762898905
>バレンタインも誕生日イベントもないんだぞ >ないんだぞ… 親密さが足りないんじゃないの 親密さが
94 21/01/07(木)20:54:59 No.762898950
いざ遠征始めたら阿鼻叫喚の事態になってランク戦やってた頃が懐かしくなっちゃうんだろ
95 21/01/07(木)20:55:06 No.762898991
>大規模侵攻後に学校描写一切無いからな… 卒業式とか知らん間にやって高校入学準備も済んでるんだよね
96 21/01/07(木)20:55:29 No.762899125
ランバネインをチームで倒すところが一番好き だからあの部分のアニメ嫌い
97 21/01/07(木)20:55:31 No.762899137
選抜試験メチャクチャ描写してくれてもいいぞ
98 21/01/07(木)20:55:35 No.762899159
無料からだけど単行本こういうの載ってるのいいね… アニメも始まるしいい時期に知れて良かった su4496638.png
99 21/01/07(木)20:55:45 No.762899203
ほぼずっとスレ立つようになったのはたぶんBBFが出てから 魔光!? 魔光!? ってずっと騒いでた
100 21/01/07(木)20:55:56 No.762899267
テンポの良さってのも面白さの一つだから色々辛いってのもわからんでもないんだけどねえ… 続き見れないよりかはいいんだ
101 21/01/07(木)20:55:58 No.762899284
どんな人気作でも長期の休載挟むとどうしてもファンの熱量下がるのにワートリはむしろ増してるまである
102 21/01/07(木)20:56:16 No.762899383
>ランバネインをチームで倒すところが一番好き >だからあの部分のアニメ嫌い うおおおおおおお!!!!!
103 21/01/07(木)20:56:36 No.762899474
今まさに読んでるけど名前がなかなか覚えられん 隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる
104 21/01/07(木)20:56:40 No.762899490
B級ランク戦から面白くなった それ以降はつまらなくて読み飛ばしてた個人的には
105 21/01/07(木)20:57:03 No.762899610
面白くなってきてるけど俺が見たいのは部活マンガじゃないんだ もっとネイバーとがんがんぶつかってほしい
106 21/01/07(木)20:57:09 No.762899642
大規模侵攻も全員設定作ってるんだなってあとからわかるのいいよね
107 21/01/07(木)20:57:25 No.762899724
猫の身体が一番心配だからいっそ作画を別に付けて猫は原作担当にしてもいいよ…って連載再開が決まる前の時期は思ってたりした
108 21/01/07(木)20:57:38 No.762899797
物語を楽しむというより壁になってボーダーのみんながキャッキャワイワイしてるの眺めていたい
109 21/01/07(木)20:58:00 No.762899918
>今まさに読んでるけど名前がなかなか覚えられん >隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる BBF買おうぜ
110 21/01/07(木)20:58:10 No.762899968
登場人物多いのと戦闘描写をみっちりやるから長く感じるけど 作中の経過時間はそんなに長くないんだよね
111 21/01/07(木)20:58:26 No.762900043
>今まさに読んでるけど名前がなかなか覚えられん >隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる 俺は隊員は分かるけどオペがまったく結びつかない
112 21/01/07(木)20:58:26 No.762900044
>今まさに読んでるけど名前がなかなか覚えられん >隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる 大丈夫だそこそこ読み返してる俺もうろ覚えだ!
113 21/01/07(木)20:58:31 No.762900072
ランク戦はスクエア移籍してからより面白くなった印象
114 21/01/07(木)20:58:40 No.762900123
>必要な描写しかないと思うんだけど必要無い描写だと思う人もいるのだろう 他の漫画だとやんないとこもじっくりやるから最高!って思って読んでるポイントが 何で他の漫画と同じようにテンポ良く進まねーんだよって受け止められちゃうのはかなしい
115 21/01/07(木)20:59:03 No.762900257
ののさんは覚えた
116 21/01/07(木)20:59:08 No.762900285
キャラも戦術もしっかり考えて作られてるからランク戦が読めば読むほど面白い 本当に細かいところまでキャラの動きが計画的に描かれてるのが解ってビビる
117 21/01/07(木)20:59:30 No.762900396
初期からソルキチと比較されてだんだんはっきりわかるくらい売り上げに差が出ていったから ジャンプの打ち切りの仕組みからいって向こうより先に死ぬことはないって安心感は3巻辺りからあった
118 21/01/07(木)20:59:46 No.762900469
あっさりした絵柄に最初期のなんとも言えないチープな展開がスーッと効いて
119 21/01/07(木)20:59:56 No.762900514
王子はキャラを覚えるのに重要な役割を果たしすぎる
120 21/01/07(木)21:01:02 No.762900838
ランク戦読んだ後に侵攻編読み返すと前読んだ時より面白く感じた
121 21/01/07(木)21:01:11 No.762900883
アニメがつまんない序盤を丁寧にアニメ化してた時はお前…ってなった
122 21/01/07(木)21:01:13 No.762900888
オッサムとかいう他に誰が使うんだよって名前
123 21/01/07(木)21:01:19 No.762900922
登場したのはつい最近なのにそのはるか前から読者たちに何こいつ怖…されてたウルティマ
124 21/01/07(木)21:01:48 No.762901071
>仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う 一巻から最新刊までの売り上げがほぼ変わらないので一巻買ったらほとんどの人は最新刊まで買ってるんだ
125 21/01/07(木)21:01:50 No.762901087
書き込みをした人によって削除されました
126 21/01/07(木)21:02:01 No.762901140
>隊長は大体覚えたけど他が〇〇隊の誰くんだっけ…ってそこそこなる su4496658.jpg
127 21/01/07(木)21:02:20 No.762901252
>三輪が出てきたあたりでお姉様方が「むっ!この子いいねぇ…」って目をつけてアンケ出してたらしい 葉書アンケートはもっとも有効でコストがかからない応援方法らしいな
128 21/01/07(木)21:02:23 No.762901267
初期の評判の悪さ聞くと一巻試し読みしてこの漫画はすげぇぞ!ってなって一気買いした俺が馬鹿みたいに感じる
129 21/01/07(木)21:02:38 No.762901360
一気に読んだけど凄いなこの漫画 (おっジャンプ漫画らしくトーナメント編突入か!)と思ったらそこからずっとトーナメント編だった それなのにしっかり面白い…
130 21/01/07(木)21:02:44 No.762901393
ここでの呼び方は7割くらい王子由来だからな…
131 21/01/07(木)21:02:49 No.762901418
東とか言うやつ年行ってるくせにB級中位なんて雑魚だよなー!!
132 21/01/07(木)21:02:50 No.762901423
同人の頃から応援してた作家だから俺も鼻が高いよ…
133 21/01/07(木)21:03:09 No.762901525
「」はどの子が一番シコれるの 俺は栞ちゃん
134 21/01/07(木)21:03:12 No.762901543
>初期の評判の悪さ聞くと一巻試し読みしてこの漫画はすげぇぞ!ってなって一気買いした俺が馬鹿みたいに感じる 実はそんな読者ばかりだから安心してほしい
135 21/01/07(木)21:03:25 No.762901626
>「」はどの子が一番シコれるの >俺は栞ちゃん わかってるじゃねーか
136 21/01/07(木)21:03:26 No.762901633
>「」はどの子が一番シコれるの >俺は栞ちゃん ユーマ
137 21/01/07(木)21:03:41 No.762901721
リリエンタール好きだったから期待してたけど序盤はあんこくまじんが頭過ぎったよ あれも一気に読むと楽しいけどさあ!
138 21/01/07(木)21:04:00 No.762901823
>「」はどの子が一番シコれるの >俺は栞ちゃん 仁良ちゃん
139 21/01/07(木)21:04:23 No.762901952
>「」はどの子が一番シコれるの こなせんとかののさんとか…
140 21/01/07(木)21:04:28 No.762901975
俺はリリエンタールの時から猫を買ってんだよ
141 21/01/07(木)21:04:38 No.762902030
>「」はどの子が一番シコれるの ふともも
142 21/01/07(木)21:04:46 No.762902070
賢い犬の人が描く漫画だ絶対に間違いない 絶対に面白くなるしヘタなことを描くわけがない と一話からずっと言ってきた甲斐があったというもの
143 21/01/07(木)21:04:53 No.762902111
(((俺は好きだけど人気でないんじゃないか?)))
144 21/01/07(木)21:04:58 No.762902142
>「」はどの子が一番シコれるの >俺は栞ちゃん オッサム母
145 21/01/07(木)21:04:58 No.762902149
ら…ランバネイン…
146 21/01/07(木)21:05:03 No.762902173
>王子はキャラを覚えるのに重要な役割を果たしすぎる なので王子が言及しないオペレーターは覚えにくい…
147 21/01/07(木)21:05:13 No.762902222
>ら…ランバネイン… えっ!?
148 21/01/07(木)21:06:03 No.762902499
序盤がないとペンチに説得力が出ないからな
149 21/01/07(木)21:06:21 No.762902585
この作品も鬼滅みたいに担当編集のインタビュー読んでみたくはある
150 21/01/07(木)21:06:27 No.762902634
アニメの出来クソだったけど何故かハマった
151 21/01/07(木)21:06:41 No.762902703
そう言えばジャンプラの無料公開は明日までだからちゃんと読んどけよな!
152 21/01/07(木)21:06:43 No.762902714
>「」はどの子が一番シコれるの su4496667.jpg
153 21/01/07(木)21:06:49 No.762902744
部活動以下のノリのサバゲーの頃はきつかった
154 21/01/07(木)21:07:12 No.762902872
>仁良ちゃん 仁礼?
155 21/01/07(木)21:07:14 No.762902885
序盤に出てくるセクハラキャラが無理すぎて読み進めてないんだけど今後もずっと出てくる?
156 21/01/07(木)21:07:40 No.762903022
>序盤がないとペンチに説得力が出ないからな 必要ない話はしてないんだよな…
157 21/01/07(木)21:07:43 No.762903039
アニメの序盤でCOOPゲームの模擬戦みたいなの続いてリタイアしちゃったけど惜しい事したのかな
158 21/01/07(木)21:07:43 No.762903043
今読み返すとまじでスパイダー覚えるまでの玉狛はユーマ頼りのチームだなってなる
159 21/01/07(木)21:08:13 No.762903212
>アニメの序盤でCOOPゲームの模擬戦みたいなの続いてリタイアしちゃったけど惜しい事したのかな ずーっとそれやってたよ
160 21/01/07(木)21:08:47 No.762903411
多分何度も言われてるけどキャラが多くて名前が平凡なので覚えられない… スレで名前見て画像で毎回ググっているけど名前どうやって覚えて?
161 21/01/07(木)21:09:08 No.762903534
>アニメの序盤でCOOPゲームの模擬戦みたいなの続いてリタイアしちゃったけど惜しい事したのかな それが辛いならその後読んでも同じだと思う 途中途中で実戦も挟むけど
162 21/01/07(木)21:09:16 No.762903575
>多分何度も言われてるけどキャラが多くて名前が平凡なので覚えられない… >スレで名前見て画像で毎回ググっているけど名前どうやって覚えて? チーム単位で覚える
163 21/01/07(木)21:09:16 No.762903576
活躍で覚える
164 21/01/07(木)21:09:16 No.762903577
>多分何度も言われてるけどキャラが多くて名前が平凡なので覚えられない… >スレで名前見て画像で毎回ググっているけど名前どうやって覚えて? 普通に読んでたら覚えた
165 21/01/07(木)21:09:26 No.762903636
>多分何度も言われてるけどキャラが多くて名前が平凡なので覚えられない… >スレで名前見て画像で毎回ググっているけど名前どうやって覚えて? 何度も本編とBBF読み返してると自然に覚えていく
166 21/01/07(木)21:09:38 No.762903698
ランク戦出てきたら大体自分は覚えた
167 21/01/07(木)21:09:56 No.762903774
俺はリリエンタール信者だったから5巻くらいまでは リリエンタールの方が面白い!ってずっと言ってたよ
168 21/01/07(木)21:10:09 No.762903844
ss365052.jpg この精神
169 21/01/07(木)21:10:22 No.762903931
顔と王子ニックネームがあればそこそこ大丈夫だぜ
170 21/01/07(木)21:10:40 No.762904033
俺は最初は覚えられないのいたけど3周くらい読み直してたら自然に覚えたな… 人間関係があちこちで繋がってるおかげで覚えやすい気がする
171 21/01/07(木)21:10:40 No.762904035
>アニメの序盤でCOOPゲームの模擬戦みたいなの続いてリタイアしちゃったけど惜しい事したのかな 模擬戦続くのって中盤くらいからでは
172 21/01/07(木)21:10:44 No.762904049
俺は何回も読み返してたらある程度覚えられたよオペ子陣は全然覚えられてないけど
173 21/01/07(木)21:10:45 No.762904053
隊長格を覚えると早い
174 21/01/07(木)21:10:49 No.762904080
そもそも名前覚える必要あるのはチームのリーダーとエースくらいしかいないしね
175 21/01/07(木)21:11:12 No.762904195
と言うか何だかんだでみんな個性的でしっかりした自我を持って動いてるから 読んでたらむしろ印象に残るキャラのほうが多いと思うよ 吉里隊とかはまあ…いいとして…
176 21/01/07(木)21:11:36 No.762904342
好みのオペを見つける そのチームから覚えていく
177 21/01/07(木)21:11:38 No.762904354
黒鳥争奪戦は改めて読むとガチで殺しに来てるメンツで笑う
178 21/01/07(木)21:11:41 No.762904373
ランク戦始めるまでは好きだったよ
179 21/01/07(木)21:11:51 No.762904428
3回読めば覚えるだろ…
180 21/01/07(木)21:12:00 No.762904494
とっきーときくっちーの見分けは難易度高いから後でも良い
181 21/01/07(木)21:12:14 No.762904572
>好みのオペを見つける >そのチームから覚えていく カゲとヒカリちゃんはセットで覚えやすすぎる
182 21/01/07(木)21:12:22 No.762904624
>黒鳥争奪戦は改めて読むとガチで殺しに来てるメンツの腕を二つ撃ち抜いてて笑う
183 21/01/07(木)21:12:25 No.762904640
荒船隊とか戦いは面白いけど他二人の活躍そこまでじゃないから覚えようとしないとあんま覚えられないかもしれない
184 21/01/07(木)21:12:42 No.762904755
遅効性でよくジャンプで連載保ったな…
185 21/01/07(木)21:12:49 No.762904790
ぶっちゃけ俺は弾バカとやりバカの名前覚えてないよ
186 21/01/07(木)21:13:08 No.762904894
B級下位と草壁隊以外は全員覚えてる
187 21/01/07(木)21:13:37 No.762905064
性格悪そうなほうがきくっちーで性格よさそうなほうがとっきーだ
188 21/01/07(木)21:13:46 No.762905122
俺は草壁隊っていうか里見の活躍が早く見たいよ
189 21/01/07(木)21:13:54 No.762905167
モブの顔に近いと記憶できねえ…東隊とか東さんしか覚えてない…
190 21/01/07(木)21:14:13 No.762905269
最初の方はマジで目通してるだけだった キャラ多いのを段々覚えてきて面白くなってきたかなー…からの三輪さん風刃起動が熱過ぎて単行本買い始めた
191 21/01/07(木)21:14:15 No.762905288
ジンvsAランク部隊とかユーマvs三輪隊とか後から読み返すと面白いよね
192 21/01/07(木)21:14:32 No.762905374
そういえばあのシーンどうなってたっけって軽く読み返すつもりが気がつくと最新刊まで一気に読み切っちゃってることが多々ある でも1~2巻はあんまり読み返さないな…
193 21/01/07(木)21:14:46 No.762905437
暫く三輪と風間さんが被ってた
194 21/01/07(木)21:14:50 No.762905463
王子ネームで覚えてる「」は多いと聞く 俺はもうオッサムとかアマトリチャーナとしか呼んでないよ
195 21/01/07(木)21:15:09 No.762905563
序盤から見返すとマジで迅がずっと有能過ぎる こいついなくなったらボーダーヤバいでしょ
196 21/01/07(木)21:15:16 No.762905604
こんだけ多いキャラでもちゃんと覚えられるのはすごい でも名前は忘れる
197 21/01/07(木)21:15:22 No.762905642
>オッサムとか うn >アマトリチャーナ なげえ!
198 21/01/07(木)21:15:29 No.762905682
1~2巻はユーマがオッサムのことおもしれ…ってなってくところではあるから大事よ
199 21/01/07(木)21:15:34 No.762905712
面白い面白いと話題になってからも初めて一気読みしたからハマったけどたしかに序盤は少しな… 自分が読んだ時はもうスパイダー使う前後だからそこから雑誌買うまでハマって二宮さん撃破までリアタイで見れて贅沢したと思う
200 21/01/07(木)21:15:37 No.762905736
出水さんは戦闘でも解説でも師事でも二宮さんのところとかなんか地味によく出てくる…
201 21/01/07(木)21:16:07 No.762905928
SE持ちオペレーター設定とか合ったなぁ多分草壁隊長なんだろうけど
202 21/01/07(木)21:16:11 No.762905946
出水さんもメガネくんおもしれ…勢だもんな
203 21/01/07(木)21:16:13 No.762905956
俺あんまり詳しくないからイコさん的に可愛い女の子を教えてください
204 21/01/07(木)21:16:14 No.762905965
ランク戦入ってから面白いんだけど でもストーリーとしてこれ完全寄り道だよね それを長いことやってるのはどうなんだと思うわないでもないが
205 21/01/07(木)21:16:33 No.762906068
>俺あんまり詳しくないからイコさん的に可愛い女の子を教えてください マリオちゃん
206 21/01/07(木)21:16:38 No.762906094
黒トリは別として戦闘面で滅茶苦茶なインフレが起きてないのすごいと思うわ
207 21/01/07(木)21:16:59 No.762906223
読み返すとオッサムがユーマとかなヤンキーに常識説いてる1巻も面白いだ
208 21/01/07(木)21:17:08 No.762906277
オッサムが強くならないのがいいよね
209 21/01/07(木)21:17:09 No.762906284
俺は序盤も面白いと思うよ…今となっては特に 普通の学校生活の風景とかもうたぶんなかなか見られないと思うし
210 21/01/07(木)21:17:18 No.762906327
>黒トリは別として戦闘面で滅茶苦茶なインフレが起きてないのすごいと思うわ というか黒トリが言うほど強くないなってなる
211 21/01/07(木)21:17:21 No.762906342
>ランク戦入ってから面白いんだけど >でもストーリーとしてこれ完全寄り道だよね >それを長いことやってるのはどうなんだと思うわないでもないが 元々競技ものやりたくてオリジナル競技作ったって言ってたから寄り道でもないんだ
212 21/01/07(木)21:17:28 No.762906377
ランク戦とか遠征選抜をじっくりやるからキャラ立ちが確立して行くと思うんだけどな
213 21/01/07(木)21:17:59 No.762906559
>元々競技ものやりたくてオリジナル競技作ったって言ってたから寄り道でもないんだ こういうSFスポーツ物でもいいかもしれないな
214 21/01/07(木)21:18:10 No.762906626
最初キャラが多すぎて頭が混乱した漫画ではある
215 21/01/07(木)21:18:16 No.762906660
序盤に出てる武器や戦術が今も刺さるときは刺さるの好き
216 21/01/07(木)21:18:20 No.762906680
読む度にこういうゲームやりたいってなるよ でもどうせクソゲー化するんだろうな
217 21/01/07(木)21:18:34 No.762906760
盾も脱出もないと不意打ちでやられたら黒トリ奪われそうだな…ってなる
218 21/01/07(木)21:18:35 No.762906765
>俺あんまり詳しくないからイコさん的に可愛い女の子を教えてください 小佐野ちゃん 人気投票で俺以外に4票しか入ってなかった
219 21/01/07(木)21:18:38 No.762906780
だからランク戦はオッサムの本来の目的が近界行くことでその手段なんだから全然寄り道じゃねえって!
220 21/01/07(木)21:18:38 No.762906781
面白い寄り道は果たして寄り道と言うのか
221 21/01/07(木)21:18:41 No.762906802
修行した主人公が何もできずに即死をジャンプでやるのは最高にロック
222 21/01/07(木)21:18:50 No.762906849
>仮に一巻読んだとしてそのまま2巻手を取る人は半分くらいに減ってただろうなとは思う 無料公開の時1巻読んであぁ…合わんわ…で終わってしまってすまない…
223 21/01/07(木)21:19:00 No.762906901
>黒トリは別として戦闘面で滅茶苦茶なインフレが起きてないのすごいと思うわ トリガーの種類絞ってて隊員間での技術の盗み合いが全体の底上げになるからな
224 21/01/07(木)21:19:01 No.762906903
>序盤から見返すとマジで迅がずっと有能過ぎる >こいついなくなったらボーダーヤバいでしょ 迅さん便利すぎるから序盤で退場するキャラかなって初めて読んだ時思った
225 21/01/07(木)21:19:06 No.762906933
ランク戦は遠征行くためだしユーマに生きがいを与えてやってくれってレプリカ先生の話もあるのに なんで寄り道に見えるんだろう
226 21/01/07(木)21:19:15 No.762906983
スプラトゥーンやってるとこの漫画で人数少ないチームすげえなってなる というかスプラトゥーンがかなりランク戦に近い気がする
227 21/01/07(木)21:19:19 No.762907009
>元々競技ものやりたくてオリジナル競技作ったって言ってたから寄り道でもないんだ 部活みたいとかスポーツみたいという感想は割とあってるのよね というかキャラ掘り下げと日常を兼ねてるから削ったら多分防衛戦の描写にも影響出る
228 21/01/07(木)21:19:24 No.762907035
>>黒トリは別として戦闘面で滅茶苦茶なインフレが起きてないのすごいと思うわ >というか黒トリが言うほど強くないなってなる 対策さえ練れば結構なんとかなるバランスなの良いよね えっ未来予知と風刃…うn
229 21/01/07(木)21:19:25 No.762907049
>ランク戦入ってから面白いんだけど >でもストーリーとしてこれ完全寄り道だよね >それを長いことやってるのはどうなんだと思うわないでもないが 本筋外の話なんてほぼやってないぞ やらなさすぎて日常描写が全然ないぐらい あえて言うなら他チームの話は本筋外と言えるかもしれんが
230 21/01/07(木)21:19:28 No.762907068
もう近界行かなくてずっとランク戦でいいんじゃないかな
231 21/01/07(木)21:19:32 No.762907104
>小佐野ちゃん 初めて聞いた・・・
232 21/01/07(木)21:19:51 No.762907228
ゆりさんと言われてぱっと誰かわかるだろうか
233 21/01/07(木)21:20:03 No.762907304
>今でも三輪と風間さんが被ってる
234 21/01/07(木)21:20:05 No.762907316
>なんで寄り道に見えるんだろう 乱暴な言い方かもしれないけど読み込みが足りない
235 21/01/07(木)21:20:07 No.762907330
遠征するとしてオペレーターはどうすんだろうか
236 21/01/07(木)21:20:20 No.762907381
おサノさんと言った方が通りがいいのでは
237 21/01/07(木)21:20:20 No.762907382
公式はこういうけど アニメの続きから買う(前半巻は買わない)勢力とかが理由な気がする su4496699.jpg
238 21/01/07(木)21:20:23 No.762907401
いつになったらバカ・・・ってシーン出てくるの?
239 21/01/07(木)21:20:37 No.762907462
>序盤に出てくるセクハラキャラが無理すぎて読み進めてないんだけど今後もずっと出てくる? はい
240 21/01/07(木)21:20:43 No.762907491
国近ちゃんだ とにかく国近ちゃんを覚えるんだ
241 21/01/07(木)21:20:45 No.762907505
遅効性SF…!
242 21/01/07(木)21:20:54 No.762907554
>おサノさんと言った方が通りがいいのでは 知ってる名前だった!
243 <a href="mailto:筋肉">21/01/07(木)21:21:00</a> [筋肉] No.762907587
>ゆりさんと言われてぱっと誰かわかるだろうか ガタッ
244 21/01/07(木)21:21:05 No.762907609
>ゆりさんと言われてぱっと誰かわかるだろうか 忘れっぽいのは良くないぞ「」太郎…!
245 21/01/07(木)21:21:26 No.762907728
一瞬セクハラキャラって誰だったけってなった
246 21/01/07(木)21:21:34 No.762907770
それで結局ヒロインは木虎ともぎゃーのどっちなの?
247 21/01/07(木)21:21:50 No.762907863
>>小佐野ちゃん >初めて聞いた・・・ 棒飴咥えて「全員知ら〜〜ん」で有名なおサノこと小佐野ちゃん諏訪隊オペ!元モデル!
248 21/01/07(木)21:21:53 No.762907876
>いつになったらバカ・・・ってシーン出てくるの? もうすぐカトオサが始まるんだ きっとくるさ
249 21/01/07(木)21:21:56 No.762907888
漫画見れば名前思い出すんだけどこうやって名前だけ出されると誰だっけ…ってなる
250 21/01/07(木)21:22:00 No.762907920
>遅効性SF…! これ考えたのが読者ってのがこの漫画って感じ
251 21/01/07(木)21:22:02 No.762907922
>序盤に出てくるセクハラキャラが無理すぎて読み進めてないんだけど今後もずっと出てくる? そのセクハラキャラは本当に苦労してるしメンタルキツすぎるしこいつがいないと登場人物全滅してもおかしくないくらいなのでセクハラ許してあげて…
252 21/01/07(木)21:22:05 No.762907945
今見るとなんで初期はボーダー内の政争内戦みたいなのやってたんだろうなって思う
253 21/01/07(木)21:22:13 No.762907990
セクハラ描写なくなったから時代に合わせたのかな…
254 21/01/07(木)21:22:19 No.762908021
読切実力派エリートが面白くて当時からそこ込みで読んでたから序盤も楽しく読んでた
255 21/01/07(木)21:22:20 No.762908032
>公式はこういうけど >アニメの続きから買う(前半巻は買わない)勢力とかが理由な気がする >su4496699.jpg 俺も9巻から集めててそれ以前ジャンプで読んだきり買ってないんだ…今しおり付くし買おうかなーと迷ってる
256 21/01/07(木)21:22:35 No.762908110
セクハラでもしないと潰れて死にそうだし…
257 21/01/07(木)21:22:43 No.762908152
最後にセクハラしたのはくまちゃん?
258 21/01/07(木)21:22:44 No.762908160
選抜のチームシャッフルを5回くらい見たい
259 21/01/07(木)21:22:48 No.762908179
セクハラしているときだけ重圧から逃れられるんだ
260 21/01/07(木)21:22:52 No.762908194
序盤乗り切れたのはリリエンタールファンが買ったからかなぁって思ってる
261 21/01/07(木)21:22:59 No.762908236
>セクハラ描写なくなったから時代に合わせたのかな… 今は捕まる未来しか見えないんだろう
262 21/01/07(木)21:23:03 No.762908249
>今見るとなんで初期はボーダー内の政争内戦みたいなのやってたんだろうなって思う 玉狛支部が勝手に黒トリ増やしたから
263 21/01/07(木)21:23:13 No.762908308
>選抜のチームシャッフルを5回くらい見たい 2万回見たいっす!
264 21/01/07(木)21:23:18 No.762908343
空閑遊真って微妙に変換しづらいからクーガーで済ませちゃう ありがとう王子
265 21/01/07(木)21:23:21 No.762908361
メガネくんがぐえー!した時のセクハラマンの心境…
266 21/01/07(木)21:23:32 No.762908418
>最後にセクハラしたのはくまちゃん? 桑島法子の声したオペじゃない?
267 21/01/07(木)21:23:41 No.762908476
迅さんのセクハラは乱数調整だって信じてるから…!
268 21/01/07(木)21:23:57 No.762908574
ランク戦ばっかりっていうけどガロプラを思い出してあげて欲しい
269 21/01/07(木)21:24:08 No.762908624
ベイルアウトって便利だよな…
270 21/01/07(木)21:24:12 No.762908653
>空閑遊真って微妙に変換しづらいからクーガーで済ませちゃう >ありがとう王子 王子名は結構使いやすいよね…
271 21/01/07(木)21:24:23 No.762908701
>実は今でもトリガーのメインとサブ漠然としかわかってないぜ 利き手側に入れてるのをメイン反対側をサブって呼んでるだけで トリガーの分類じゃない
272 21/01/07(木)21:24:34 No.762908753
>ベイルアウトって便利だよな… (トリオン消費)でかいなベイルアウト
273 21/01/07(木)21:24:36 No.762908769
あそこでセクハラしていなかったらめがねくんが刺されない未来になっていたからセクハラする必要があった
274 21/01/07(木)21:24:38 No.762908783
アマトリチャーナはうn
275 21/01/07(木)21:24:45 No.762908822
>ベイルアウトってトリオン枠食うよなぁ…
276 21/01/07(木)21:25:00 No.762908905
>ベイルアウトってトリオン枠食うよなぁ… オッサムのレス
277 21/01/07(木)21:25:02 No.762908917
>王子名は結構使いやすいよね… サンキュージャクソン&ミューラー
278 21/01/07(木)21:25:04 No.762908930
>登場したのはつい最近なのにそのはるか前から読者たちに何こいつ怖…されてたウルティマ だってソロでランク戦やっててそこそこの位置に付ける変人とか気になって仕方なかったわ
279 21/01/07(木)21:25:07 No.762908948
>>ベイルアウトってトリオン枠食うよなぁ… ペンチやめろ
280 21/01/07(木)21:25:11 No.762908964
かなり凝った内容で週刊やれていたのは正直やべえと思う 月刊でもやべえと思う
281 21/01/07(木)21:25:17 No.762908999
>ランク戦ばっかりっていうけどガロプラを思い出してあげて欲しい そもそもランク戦の合間に色んな話挟んでるから読んでたらランク戦ばっかりなんて感想にはならんのだけどな
282 21/01/07(木)21:25:21 No.762909018
ジャクソンとミューラーは思いついた時絶対気分良かっただろうな王子
283 21/01/07(木)21:25:31 No.762909069
>王子名は結構使いやすいよね… 一瞬で浸透したウルティマ
284 21/01/07(木)21:25:34 No.762909088
というかリリエンタールの熱狂的なファンが異様に多いのがよく分かんない…どの辺りがツボったんだろう
285 21/01/07(木)21:25:48 No.762909173
>ジャクソンとミューラーは思いついた時絶対気分良かっただろうな王子 定着しないジャクソン
286 21/01/07(木)21:25:53 No.762909203
ランク戦ばっかりって言ってる人らはそこまで読んでないと思う
287 21/01/07(木)21:26:06 No.762909276
むしろ最初が面白くて読み続けてたけど少数派だったのか… 普通のようで異常っぽいオッサムに惹かれたとも言う
288 21/01/07(木)21:26:08 No.762909284
無料でしか読んでないから最新話までやってくれないかな…
289 21/01/07(木)21:26:11 No.762909314
>>小佐野ちゃん >初めて聞いた・・・ 応援してくださいね su4496711.jpg su4496715.jpg
290 21/01/07(木)21:26:15 No.762909335
ジャクソンすげー便利だと思うんだけどな…どうしてだろうね…
291 21/01/07(木)21:26:15 No.762909341
掲載誌も相まってウルティモに見えて再連載!?と思ってしまった
292 21/01/07(木)21:26:32 No.762909426
ランク戦どれも外れないよね
293 21/01/07(木)21:26:39 No.762909460
>無料でしか読んでないから最新話までやってくれないかな… 買えよ
294 21/01/07(木)21:26:48 No.762909501
>利き手側に入れてるのをメイン反対側をサブって呼んでるだけで >トリガーの分類じゃない メイン同士やサブ同士は組み合わせられないくらいの感じでいいのかな
295 21/01/07(木)21:26:51 No.762909518
ジャクソンは使いやすいだろ! 本名の方がかっこいいけど
296 21/01/07(木)21:26:51 No.762909519
ランク戦面白いけどやっぱりいざ遠征編とか見てみたいと思う 正直猫の身体が大丈夫なように神に祈ってる
297 21/01/07(木)21:26:54 No.762909537
>むしろ最初が面白くて読み続けてたけど少数派だったのか… >普通のようで異常っぽいオッサムに惹かれたとも言う ユーマのレス
298 21/01/07(木)21:26:56 No.762909544
>ランク戦どれも外れないよね 毎回見せ場作るの凄いなって思う
299 21/01/07(木)21:27:01 No.762909567
>無料でしか読んでないから最新話までやってくれないかな… 損しないから買えって!
300 21/01/07(木)21:27:10 No.762909615
>>ベイルアウトってトリオン枠食うよなぁ… >オッサムのレス オッサムがベイルアウト外して枠広げても大して有効活用出来ないと思ういつぞやのランク戦みたいに新しいことやろうとして動きが悪くなるみたいなことになるのだけじゃね
301 21/01/07(木)21:27:13 No.762909636
初期のボーイミーツボーイ感いいよね
302 21/01/07(木)21:27:27 No.762909708
>掲載誌も相まってウルティモに見えて再連載!?と思ってしまった もうジャンプの人じゃ無いから…
303 21/01/07(木)21:27:38 No.762909781
俺は布教用にワートリ2セット買いました!
304 21/01/07(木)21:27:39 No.762909787
ロクロウ言われても誰…?ってなると思う
305 21/01/07(木)21:27:44 No.762909821
1回買ったら何度も読み直すことになるからオススメするぜ!
306 21/01/07(木)21:27:52 No.762909869
>ランク戦どれも外れないよね 玉狛第二が負けるのが悔しすぎて雪の戦闘だけあんま読み返せない…でも面白い…
307 21/01/07(木)21:27:58 No.762909915
移籍後単行本派だから早く次出てくれないかなーって
308 21/01/07(木)21:27:58 No.762909916
>初期のボーイミーツガール感いいよね やっぱオサキトだよなぁ
309 21/01/07(木)21:28:07 No.762909955
>ジャクソンは使いやすいだろ! >本名の方がかっこいいけど ろくろーよばれてるの見たことない…
310 21/01/07(木)21:28:07 No.762909959
>ロクロウ言われても誰…?ってなると思う カトリーヌが呼んでたじゃん!
311 21/01/07(木)21:28:30 No.762910096
>移籍後単行本派だから早く次出てくれないかなーって 確か来月出るぜ
312 21/01/07(木)21:28:57 No.762910239
単行本ってどこまでやったんだっけ? 勝った・・・まで?
313 21/01/07(木)21:29:02 No.762910259
>移籍後単行本派だから早く次出てくれないかなーって 良かったな来月出るぞ ちなみに単行本収録最終話の次の話が来月のSQだ
314 21/01/07(木)21:29:08 No.762910301
>カトリーヌが呼んでたじゃん! まさに誰だっけ…?流れ的に若村かみたいな変換が必要になった
315 21/01/07(木)21:29:15 No.762910342
>初期のボーイミーツボーイ感いいよね きっとこの委員長タイプの陰キャメガネと常識知らずの異世界人がおりなす物語なんやろうなぁ… …オッサムの方が常識ないしユーマの方が社交的だこれ!!
316 21/01/07(木)21:29:16 No.762910347
>>本名の方がかっこいいけど >ろくろーよばれてるの見たことない… チームメイトは呼んでただろ! 本命にだけは呼ばれてないけど
317 21/01/07(木)21:29:41 No.762910490
やっぱりクーガーが女の子だったら強すぎるよね
318 21/01/07(木)21:29:54 No.762910544
>単行本ってどこまでやったんだっけ? >勝った・・・まで? 勝って感想戦