21/01/07(木)18:11:22 ワート... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)18:11:22 No.762850894
ワートリで流されがちだけど振り返るとすごいことやってるシーン貼る
1 21/01/07(木)18:21:52 No.762853424
トリオン兵には鉛弾がよくきくよくきく
2 21/01/07(木)18:22:21 No.762853540
相性がよかったんだろうか
3 21/01/07(木)18:23:46 No.762853891
黒トリガー二本相手に全く怯まないマン
4 21/01/07(木)18:24:26 No.762854074
>黒トリガー二本相手に全く怯まないマン ネイバー絶対殺すマンとしては迷いの時期なのにこの性能なのヤバない?
5 21/01/07(木)18:24:46 No.762854153
ラービット強いし仕方ないんだけどトリオン消費もばかにならないよなこれ
6 21/01/07(木)18:25:06 No.762854241
割と装甲頼りのルーチンしてる事が窺える
7 21/01/07(木)18:25:16 No.762854283
装甲が硬い奴に有利よね鉛弾
8 21/01/07(木)18:25:46 No.762854406
C級の子たち引いてるじゃん…
9 21/01/07(木)18:26:26 No.762854588
鉛弾は撃っても死なないからいくらでも恨みをぶつけることができちまうんだ 射程はゴミになる
10 21/01/07(木)18:26:59 No.762854724
怯まずに敵に食らいつき続ける度胸と技量が必要な超高等戦法の使い手だった
11 21/01/07(木)18:27:11 No.762854780
オプションの効果って基本的には見た目では全然悟られないから初見殺しで刺さるよね 黒壁みたいなトリガーある以上分かってれば避けるプログラムもされてそうだけど最初は装甲で受けるだろうし 最初に何発か当てられれば三輪ほどのテクがなくてもスレ画の状態に持っていけなくはなさそうだ
12 21/01/07(木)18:28:01 No.762855006
>C級の子たち引いてるじゃん… A級隊員ですら無力化された新型ネイバーの間合いにガンガン踏み込んでボコボコにするんだぞ
13 21/01/07(木)18:28:32 No.762855132
かかったなバカが!は うわコイツほんとにつええってなりましたよ
14 21/01/07(木)18:30:16 No.762855575
鉛弾ってたしかに初見の相手にちゃんと毎回ぶっ刺さってるな
15 21/01/07(木)18:30:40 No.762855680
ノールック鉛弾いいよね
16 21/01/07(木)18:30:45 No.762855707
基本性能が高いからそれで勝てて来たんだろうがボーダーの組織相手に最良の結果を得るにはあと一歩初見殺しの手札が少なかったなアフト
17 21/01/07(木)18:31:09 No.762855822
>鉛弾ってたしかに初見の相手にちゃんと毎回ぶっ刺さってるな ウィザにすら通ったからな
18 21/01/07(木)18:31:16 No.762855852
>怯まずに敵に食らいつき続ける度胸と技量が必要な超高等戦法の使い手だった なんかのゲーで三輪ビルドしてみたいわ
19 21/01/07(木)18:31:21 No.762855873
助っ人!?三輪かぁ…
20 21/01/07(木)18:31:47 No.762855999
こんなに強いのに「」は大規模侵攻で出てきた時にうわ噛ませかよ…みたいに感じたらしいな 俺もそうだったけど
21 21/01/07(木)18:33:11 No.762856348
>こんなに強いのに「」は大規模侵攻で出てきた時にうわ噛ませかよ…みたいに感じたらしいな >俺もそうだったけど だって対ユーマで堅実だけど槍バカより印象薄かったり出水と二人がかりで嵐山さん倒しきれなかった上にツインスナイプされたりしてたから…
22 21/01/07(木)18:33:48 No.762856533
>だって対ユーマで堅実だけど槍バカより印象薄かったり出水と二人がかりで嵐山さん倒しきれなかった上にツインスナイプされたりしてたから… 当時はそのへんの印象が強かったからなぁ
23 21/01/07(木)18:34:38 No.762856763
単に人間がいっぱいいて戦争が流行ってなくてしっかり惑星の上だから集めたトリオン全部戦力増強に使って少年兵ガンガン量産してるトリオン戦争新興国ってめちゃくちゃ怖くね?
24 21/01/07(木)18:34:44 No.762856787
>黒壁みたいなトリガーある以上分かってれば避けるプログラムもされてそうだけど最初は装甲で受けるだろうし ニコキラは鉛弾も防いでたし高性能すぎる…
25 21/01/07(木)18:34:49 No.762856810
複数相手とは言え鋼が苦戦してたりとか当時何とも思わなかったのに後々読んでこの人が敵わないなんて…って場面が多過ぎる
26 21/01/07(木)18:35:34 No.762857003
読んでわかる 嵐山さん硬すぎじゃね問題
27 21/01/07(木)18:35:57 No.762857109
>単に人間がいっぱいいて戦争が流行ってなくてしっかり惑星の上だから集めたトリオン全部戦力増強に使って少年兵ガンガン量産してるトリオン戦争新興国ってめちゃくちゃ怖くね? 現状でも神の国が国宝投入して敗走してるレベルだけどゆくゆくは主力が量産型レイジさんになる予定だからな
28 21/01/07(木)18:36:34 No.762857267
>>黒トリガー二本相手に全く怯まないマン >ネイバー絶対殺すマンとしては迷いの時期なのにこの性能なのヤバない? 散々迷ってたところに余計なこと考えずにボコボコにしていい人型ネイバーが来たんだ そりゃハッスルする
29 21/01/07(木)18:36:48 No.762857332
>複数相手とは言え鋼が苦戦してたりとか当時何とも思わなかったのに後々読んでこの人が敵わないなんて…って場面が多過ぎる 風間隊と餅と奈良原と小寺で落とせない実力派エリートは狂ってる
30 21/01/07(木)18:37:06 No.762857425
>だって対ユーマで堅実だけど槍バカより印象薄かったり出水と二人がかりで嵐山さん倒しきれなかった上にツインスナイプされたりしてたから… 東さんが盛られる度にじゃあ独学のこいつはなんなんだ…ってなるツインスナイプ
31 21/01/07(木)18:37:14 No.762857464
こんなに強いのにこいつに勝てるらしい餅はなんなんだよ…
32 21/01/07(木)18:38:25 No.762857786
単位落としマンによって接近戦を鍛えられ ニノと加古によってフットワークを鍛えられ 東さんによって判断力や思考力を鍛えられ 実力派エリートによってメンタルを鍛えられた男だ面構えが違う
33 21/01/07(木)18:38:35 No.762857825
元チームメイトのせいで弾除け得意疑惑がわいて出てダメだった
34 21/01/07(木)18:38:38 No.762857836
餅はノーマルトリガー使用時の迅さんなら勝てるのがまずおかしい
35 21/01/07(木)18:38:39 No.762857838
もっと隊員レベルが上ってくれば東さんも一線退いて 教官として本格的に育成者になってもっとえぐいことになる
36 21/01/07(木)18:39:38 No.762858102
玄界に無いのは技術と経験だけだから時間が経てば経つほどガン有利すぎる…
37 21/01/07(木)18:39:43 No.762858117
ガンダムは弧月でサクサク斬れるトリオン体同士じゃなくて単純に腕力や頑丈さが飛び抜けてるラービットみたいなトリオン兵が相手だと火力不足で時間かかってる間に負傷していくのかね
38 21/01/07(木)18:39:50 No.762858147
今振り返るとブーストで射程や弾速や威力を強化可能かつ全方位一斉射撃ができる遊真のコピー鉛弾本当に卑怯だな… A級同時に二人沈めてる…
39 21/01/07(木)18:40:01 No.762858191
>>怯まずに敵に食らいつき続ける度胸と技量が必要な超高等戦法の使い手だった >なんかのゲーで三輪ビルドしてみたいわ 刀の射程距離に持ち込んで鉛弾数発撃ち込んだらほぼ勝ち確なの強いよね
40 21/01/07(木)18:40:25 No.762858317
>刀の射程距離に持ち込んで鉛弾数発撃ち込んだらほぼ勝ち確なの強いよね ほいマント
41 21/01/07(木)18:40:56 No.762858444
アフトマント硬すぎ問題
42 21/01/07(木)18:41:11 No.762858502
>ほいマント チートだチート!
43 21/01/07(木)18:41:14 No.762858522
初見殺し用意しても迅さんいるじゃないですかやだー
44 21/01/07(木)18:41:47 No.762858658
鉛弾の銃を組み合わせた接近戦に辿り着いたのは単位落としマンと戦ったせいで孤月の限界を知ったからだろうな
45 21/01/07(木)18:41:48 No.762858666
クーガーの黒トリは汎用性がヤバすぎる 作ろうと思ったらなんでも作れるじゃんアレ
46 21/01/07(木)18:42:00 No.762858720
孤月+シールドか 鉛弾+シールドの同時展開を 臨機応変に使い分けながらハイレインに肉薄するってヤバない?
47 21/01/07(木)18:42:01 No.762858724
>こんなに強いのにこいつに勝てるらしい餅はなんなんだよ… 旋空弧月より射程短いから懐に入る前にぶった斬られるんだろうな…
48 21/01/07(木)18:42:20 No.762858815
こいつはニノと加古さんと東さんの弾幕射程のなかで近接アタッカーしてた変態だろうから回避性能凄い高そう
49 21/01/07(木)18:42:43 No.762858913
>ほいマント なんで黒トリのはずの根暗とヴィザもマント装備なの…
50 21/01/07(木)18:42:56 No.762858975
弾幕射線だ
51 21/01/07(木)18:42:57 No.762858985
こいつと出水相手に持ち堪えた嵐山さんがおかしい
52 21/01/07(木)18:43:18 No.762859078
>こいつはニノと加古さんと東さんの弾幕射程のなかで近接アタッカーしてた変態だろうから回避性能凄い高そう 東さんがハッピートリガーするわけ無いだろ! 当時のニノとカコは知らん
53 21/01/07(木)18:43:34 No.762859134
多分割シールドは強度と守備範囲を両立するために編み出したのかな…
54 21/01/07(木)18:43:35 No.762859139
そういやよく考えたら餅も佐鳥も一本より二本の方が手数多くてつえーじゃん!って発想なのかな…
55 21/01/07(木)18:43:53 No.762859223
弓場クンがタイマン最強の根拠が「餅ともいい勝負できるから」って時点で餅はおかしい
56 21/01/07(木)18:43:55 No.762859231
シールドすごい細かく分割して卵の冠に耐えるシーン地味に凄すぎない? あれ普通のシールドなんだろうか…
57 21/01/07(木)18:44:06 No.762859291
>こいつと出水相手に持ち堪えた嵐山さんがおかしい やっぱ A級は魔境…
58 21/01/07(木)18:44:38 No.762859420
>>こいつと出水相手に持ち堪えた嵐山さんがおかしい >やっぱ A級は魔境… A級になると試作トリガーとかカスタムトリガー使ってくる…
59 21/01/07(木)18:44:43 No.762859440
東さんと仏の幹部化 荒船のパーフェクトオールラウンダーメソッドの確立 まだまだ軍拡の余地があり過ぎる…
60 21/01/07(木)18:45:02 No.762859512
虎は3餅相当なのはもはや狂ってる
61 21/01/07(木)18:45:07 No.762859531
>現状でも神の国が国宝投入して敗走してるレベルだけどゆくゆくは主力が量産型レイジさんになる予定だからな ミデンこわ…
62 21/01/07(木)18:45:19 No.762859590
>虎は3餅相当なのはもはや狂ってる そんな虎と色が近いガトリーヌ
63 21/01/07(木)18:45:21 No.762859599
>なんで黒トリのはずの根暗とヴィザもマント装備なの… 科学と物理法則からトリガーの法則になるボーダーと一緒に考えるのがおかしいのでは? あっちの世界は非トリガー使いの一般兵士も銃型トリガー使う世界だぞ
64 21/01/07(木)18:45:27 No.762859635
当時のニノカコは雷蔵をブチ切れさせた疑惑もある弾エリート共だからな…
65 21/01/07(木)18:45:32 No.762859657
>シールドすごい細かく分割して卵の冠に耐えるシーン地味に凄すぎない? >あれ普通のシールドなんだろうか… トリオンお化けでアホみたいな硬さのシールド出せるのに初期のチカちゃんがほぼ使えてなくて落とされたり結構センス次第のトリガーなんだと思う
66 21/01/07(木)18:45:32 No.762859660
>だって対ユーマで堅実だけど槍バカより印象薄かったり出水と二人がかりで嵐山さん倒しきれなかった上にツインスナイプされたりしてたから… 今思えばユーマも嵐山さんも性能おかしすぎるし佐鳥に至ってはなんだこいつは
67 21/01/07(木)18:45:41 No.762859689
分割シールド便利そうなのに全く見掛けないのはやっぱり高等テクなんだろうか
68 21/01/07(木)18:45:44 No.762859706
他のキャラが持ち上がるたびに モチはなんでそんな強いんだろうと思う なんか特殊なサイド持ちでも今のところ無いし
69 21/01/07(木)18:45:47 No.762859714
>東さんと仏の幹部化 >荒船のパーフェクトオールラウンダーメソッドの確立 >まだまだ軍拡の余地があり過ぎる… まだまだ伸びしろあるのにアフト凌いでるから近隣諸国には脅威でしかない
70 21/01/07(木)18:45:50 No.762859728
>あれ普通のシールドなんだろうか… 普通のシールドをそういう設定にしてる 耐久力はガタ落ちなのでわくわく動物ランド以外にはやる意味がない
71 21/01/07(木)18:46:06 No.762859805
>他のキャラが持ち上がるたびに >モチはなんでそんな強いんだろうと思う >なんか特殊なサイド持ちでも今のところ無いし 単位を犠牲に得た強さだから…
72 21/01/07(木)18:46:29 No.762859891
餅は強さと引き換えに単位を犠牲にしているからな…
73 21/01/07(木)18:46:31 No.762859903
>他のキャラが持ち上がるたびに >モチはなんでそんな強いんだろうと思う >なんか特殊なサイド持ちでも今のところ無いし 単位を犠牲にしてるから
74 21/01/07(木)18:47:23 No.762860158
ベイルアウトは防衛戦において最強…
75 21/01/07(木)18:47:24 No.762860161
常人が社会生活とか学業で割かれてるリソースを全部戦闘に向けてると思えば… いやおかしいだろ!!
76 21/01/07(木)18:47:29 No.762860178
メガネくんがんばってるんだけど 他の人も同じぐらいがんばってるから差が縮まらないって ジャンプらしくない展開に心がつらい
77 21/01/07(木)18:47:32 No.762860189
ニノカコハウンドストームのなかを練り歩くくらいの芸当はマジでやってたかもしれない むしろわくわく動物ランドとの戦い見るにハウンドストームの中で突っ込んで点とってたかもしれない…
78 21/01/07(木)18:47:34 No.762860199
単位犠牲ストームきたな…
79 21/01/07(木)18:48:12 No.762860368
ボルボロスならなんら問題なく片付けれる ブラックトリガー最強! は?ノーマルトリガーに負けてるの? あほくさ
80 21/01/07(木)18:48:14 No.762860385
>メガネくんがんばってるんだけど >他の人も同じぐらいがんばってるから差が縮まらないって >ジャンプらしくない展開に心がつらい 特訓してもまともに戦えるようになるには2年はかかる
81 21/01/07(木)18:48:21 No.762860406
>他の人も同じぐらいがんばってるから差が縮まらないって 結果からしたら他の連中大ジャンプで飛び越えてったわ! 凄い漫画だ
82 21/01/07(木)18:48:24 No.762860417
ベイルアウトってすごい発想と発明なんだろね 意外と使ってる国が無い ユーマの国にもあればなー
83 21/01/07(木)18:48:33 No.762860459
>分割シールド便利そうなのに全く見掛けないのはやっぱり高等テクなんだろうか オサムの弾くらいしか防げなさそうだし…
84 21/01/07(木)18:48:39 No.762860479
肉体の延長線上とは言えトリオン体を操作するセンスってのが何か有るんだろうね
85 21/01/07(木)18:48:39 No.762860481
ネイバー殺すことに前のめり過ぎていかにも失敗しそうなのにそのままで大金星あげるの好き
86 21/01/07(木)18:48:53 No.762860536
>他のキャラが持ち上がるたびに >モチはなんでそんな強いんだろうと思う >なんか特殊なサイド持ちでも今のところ無いし 勉強もせずに延々と個人戦ブースにこもって鍛え続けた剣だから というか剣速が必要だからほとんどの人が両手使って振り切る旋空弧月を両手で二本同時にポンポン出してしかもイルガーやラービットも軽く刻むあたり毎回確実にクリティカル距離で当ててるようなもんだろうから本当におかしい
87 21/01/07(木)18:48:57 No.762860561
空母みたいなの真っ二つする弧月がオプションで伸びてくるんでしょ? シールドどころじゃなく怖すぎない?
88 21/01/07(木)18:49:14 No.762860644
とりまるの奮戦あってこそ手の内知れてたとは言えマジで強かった ユーマ黒トリ争奪ではあまり良いとこなかっただけに余計強く感じた
89 21/01/07(木)18:49:58 No.762860841
>他のキャラが持ち上がるたびに >モチはなんでそんな強いんだろうと思う >なんか特殊なサイド持ちでも今のところ無いし 大学の単位を犠牲にしてるんだぞ!
90 21/01/07(木)18:49:58 No.762860845
>とりまるの奮戦あってこそ手の内知れてたとは言えマジで強かった 分かってたとして三輪ほど的確に活かせる奴他にいねえよなと今なら思える
91 21/01/07(木)18:49:59 No.762860848
>ベイルアウトってすごい発想と発明なんだろね >意外と使ってる国が無い >ユーマの国にもあればなー C級には簡単に配れない程度にはコスト掛かるらしいしね
92 21/01/07(木)18:50:36 No.762861013
餅は生まれる時代を絶妙に間違えなかったやつだから…
93 21/01/07(木)18:50:38 No.762861026
そんな餅含む近接アタッカートップ4を相手にノーマルトリガーでいい勝負できるガトリンの化物っぷりよ…
94 21/01/07(木)18:50:43 No.762861049
>ベイルアウトってすごい発想と発明なんだろね >意外と使ってる国が無い >ユーマの国にもあればなー というか狭い国土しかない近界での戦闘だと緊急避難先も絶賛戦場になってる場所だったりしそうだしトリオン割いてまで使う意味があんまない 遠征部隊に持たせるには滅茶苦茶便利だから今後広まるかもしれないけど
95 21/01/07(木)18:50:43 No.762861051
生駒旋風とか睡眠強化とか知覚過敏とか 唯一無二の技があるなら分かるんだけど 純粋に強いモチがずるい
96 21/01/07(木)18:50:45 No.762861055
>ボルボロスならなんら問題なく片付けれる >ブラックトリガー最強! >は?ノーマルトリガーに負けてるの? >あほくさ 虎が悪いよ虎が
97 21/01/07(木)18:51:11 No.762861179
元A級1位部隊隊員ということが判明してどんどん株の上がる男
98 21/01/07(木)18:51:38 No.762861305
>そんな餅含む近接アタッカートップ4を相手にノーマルトリガーでいい勝負できるガトリンの化物っぷりよ… ノーマルだけどノーマルというには盛り過ぎだろあのトリガー!
99 21/01/07(木)18:52:19 No.762861478
ガロプラ少数精鋭過ぎる…
100 21/01/07(木)18:52:23 No.762861495
>ノーマルだけどノーマルというには盛り過ぎだろあのトリガー! ああいうトリガー見ると玄界のトリガーが原始的と揶揄されるのもしょうがないかなって気になる
101 21/01/07(木)18:52:24 No.762861497
A級1位チームのアタッカー様だからチーム戦では餅に負けなかった男といえる 当時の太刀川隊はとりまる居たかもしれないのに
102 21/01/07(木)18:52:33 No.762861543
旋空が通常攻撃の奴なんて虎しかいないからな…
103 21/01/07(木)18:52:48 No.762861614
>生駒旋風とか睡眠強化とか知覚過敏とか >知覚過敏 ちょっと待てや!いやカゲのことなんだろうけども
104 21/01/07(木)18:52:49 No.762861620
ミデンのトリガーの運用が特殊過ぎて他国の非ブラックのワンオフトリガーがノーマル扱いされちゃう不具合!
105 21/01/07(木)18:52:55 No.762861649
みんなが鉛弾持ち出すとそれはそれで対策されるからこういうピンポイント起用の方がいいね
106 21/01/07(木)18:52:57 No.762861653
>ああいうトリガー見ると玄界のトリガーが原始的と揶揄されるのもしょうがないかなって気になる ランビリスとかなんでもできるしな ずるい
107 21/01/07(木)18:53:08 No.762861706
アフトは政治ドロドロなのに 人間界はそういった話もなく全員良い人なのがすごい あいつラグビーしてるから絶対裏切ると思ってたのに
108 21/01/07(木)18:53:20 No.762861762
アフトのマントもガロプラの腕大砲も外付けで後からくっつけられるしトリガーチップセットしといた玄界のトリガーとは設計の発想から違うよね
109 21/01/07(木)18:53:20 No.762861763
>弓場クンがタイマン最強の根拠が「餅ともいい勝負できるから」って時点で餅はおかしい 根拠は猛者を相手に対戦を積み重ねた上での高ランクだからでしょ それに里見のイメージだし
110 21/01/07(木)18:53:24 No.762861778
>みんなが鉛弾持ち出すとそれはそれで対策されるからこういうピンポイント起用の方がいいね そもそもクソ使いにくい!
111 21/01/07(木)18:53:42 No.762861845
ガトリンは普通に化け物っつーか角トリ装備のランバネやヒュースあたりより強いんじゃないか
112 21/01/07(木)18:53:56 No.762861907
>ああいうトリガー見ると玄界のトリガーが原始的と揶揄されるのもしょうがないかなって気になる 最初も最初が光る弾と刀とトーチカみたいな盾だけだからな… 銃になっただけでだいぶ進歩したなミデン
113 21/01/07(木)18:54:02 No.762861941
>ガトリンは普通に化け物っつーか角トリ装備のランバネやヒュースあたりより強いんじゃないか 虎級だしそこよりは強いだろうな
114 21/01/07(木)18:54:08 No.762861965
>ああいうトリガー見ると玄界のトリガーが原始的と揶揄されるのもしょうがないかなって気になる 主人公側が汎用性と規格化を重視した「兵士」で敵側が個人特化カスタムの「戦士」って珍しいよね
115 21/01/07(木)18:54:23 No.762862032
アフトのトリガーは角ブースト込みだからノーマルだろうがノーカンの域 ケリードーンだってタイマンじゃ誰が勝てんのよレベルだし
116 21/01/07(木)18:54:23 No.762862035
鉛弾当てるくらいなら大砲当てた方が殺せてお得だし…
117 21/01/07(木)18:54:40 No.762862107
>ベイルアウトってすごい発想と発明なんだろね >意外と使ってる国が無い トリオンコストバカ高いから単純な戦闘能力は下がるんだろう だって人型ネイバー相手にするならA級でも数人がかりだから キテレツ王国もあれでパワー下がってるかもしれないな
118 21/01/07(木)18:54:44 No.762862126
>アフトのマントもガロプラの腕大砲も外付けで後からくっつけられるしトリガーチップセットしといた玄界のトリガーとは設計の発想から違うよね 遠征してるだけあるよなぁ…ってなるよね
119 21/01/07(木)18:54:51 No.762862155
鉛弾ってそもそもコスト重いからな なのでオッサムにはやめとけってとりまるからダメ出し入った
120 21/01/07(木)18:54:52 No.762862157
>ガトリンは普通に化け物っつーか角トリ装備のランバネやヒュースあたりより強いんじゃないか 脚部分だけで機動力と攻撃力あるのにさらに大砲まである 戦車か!
121 21/01/07(木)18:55:06 No.762862226
>人間界はそういった話もなく全員良い人なのがすごい 出来たばかりの組織だからか気風がいいよね
122 21/01/07(木)18:55:57 No.762862467
ガトリンの斬られた腕部を後から武器腕に換装する技術とか見るに トリオンを補給するためのバッテリー技術みたいなのもやっぱり存在するのかな
123 21/01/07(木)18:56:07 No.762862505
ネイバー側にとっては自分たちが戦ってた勢力が数ある国家の中の一地方の都市に過ぎないって聞いたら愕然としそう ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が
124 21/01/07(木)18:56:09 No.762862514
いざとなったら あ?うちの総人口は80億人なんだが?戦争するか?で戦意なくせそうなんだけどな
125 21/01/07(木)18:56:32 No.762862629
>ネイバー側にとっては自分たちが戦ってた勢力が数ある国家の中の一地方の都市に過ぎないって聞いたら愕然としそう >ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が 内ゲバ発生しそう
126 21/01/07(木)18:56:41 No.762862668
ミデンは精神的に強すぎる ランク戦は楽しそうだけどアフトみたいな襲撃きたら 訓練してても俺絶対たたかえないぞ
127 21/01/07(木)18:56:59 No.762862740
>ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が ジャンル変わるくらい身内ドロドロ編が始まるだけだと思う…
128 21/01/07(木)18:57:00 No.762862746
地方の一都市だけど少なくともそこが一国家の全戦力でもある
129 21/01/07(木)18:57:14 No.762862812
でも大規模侵攻での成果からするとミデンの戦法は結果としては効果高いんだよな 数でリスポンしつつ情報持ち帰って強いコマで刺す
130 21/01/07(木)18:57:29 No.762862871
>ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が それをやらないのは地球上で世界大戦始まるからなんですよ
131 21/01/07(木)18:58:00 No.762863009
>人間界はそういった話もなく全員良い人なのがすごい >あいつラグビーしてるから絶対裏切ると思ってたのに ネイバー絶不許と街の平和一番とネイバーともなかよくしようでやりあってたやんけー! 仮にユーマがトリガー取られて命落としてたらそれしった虎がどうなるかわからんぞ…
132 21/01/07(木)18:58:07 No.762863031
まあ餅の元ネタウメハラとか意識してそうだし…
133 21/01/07(木)18:58:14 No.762863067
人数いるからベイルアウトで個々の戦闘力落としても戦えるんだろうね 向こうは少数精鋭のトリガー使いで戦うから一人当たりの戦闘力が大事なんだと思う
134 21/01/07(木)18:58:23 No.762863102
>ネイバー側にとっては自分たちが戦ってた勢力が数ある国家の中の一地方の都市に過ぎないって聞いたら愕然としそう >ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が そうなると今度はネイバーの一部が地球のどこか一国と繋がって技術提供したりして地球内で代理戦争みたいになったりするかもしれんし…
135 21/01/07(木)18:58:23 No.762863107
ちょっと事前偵察されたらバレるような嘘はやばいって!
136 21/01/07(木)18:58:37 No.762863167
>いざとなったら >あ?うちの総人口は80億人なんだが?戦争するか?で戦意なくせそうなんだけどな 人口がいくらあってもトリガーがなきゃ話にならんしきついんじゃない? 黒トリガーの数も違い過ぎるし全面戦争になったらそれこそミデンは即死しかねないと思う
137 21/01/07(木)18:58:39 No.762863172
あの世界の地球が現実の地球と同じようなものなのかってのはちょっと疑問が… カナダは有るらしいけど
138 21/01/07(木)18:58:46 No.762863209
>内ゲバ発生しそう あくまでも少人数なのと余裕がないからこその団結ではあるよね
139 21/01/07(木)18:58:54 No.762863246
>向こうは少数精鋭のトリガー使いで戦うから一人当たりの戦闘力が大事なんだと思う ヴィザがやられた…!?
140 21/01/07(木)18:59:06 No.762863296
>まあ餅の元ネタウメハラとか意識してそうだし… 猫のゲーム歴?みたいなのすごい気になるんだよな個人的に…
141 21/01/07(木)18:59:23 No.762863378
>>ぶっちゃっけ地球文明にトリオン技術を公開して普及させたら駆逐されるよねネイバー側が >ジャンル変わるくらい身内ドロドロ編が始まるだけだと思う… お隣の大陸と西側と欧米と覇権争いになるのでは? 科学持ってない国連加入してない原始人から資源と土地もらうかーって攻め込む国もでるのでは?
142 21/01/07(木)18:59:49 No.762863511
ガロプラもしかしてめちゃくちゃ強かった?
143 21/01/07(木)18:59:51 No.762863518
>>向こうは少数精鋭のトリガー使いで戦うから一人当たりの戦闘力が大事なんだと思う >ヴィザがやられた…!? そりゃビックリするわ
144 21/01/07(木)19:00:09 No.762863610
鉛弾は弾速遅くなるから接近戦の間合いで銃を使う高等テクがいる
145 21/01/07(木)19:00:26 No.762863691
ユーマの回想見るにトリオンなくてもトリオン付与した武器で戦えるっぽいよね 当然トリオン体より性能落ちるからリスク跳ね上がるけど
146 21/01/07(木)19:00:27 No.762863700
キテレツ隊がベイルアウト入れたの多分野球青年の為なんだろうな あれだけは失えない訳だし
147 21/01/07(木)19:00:33 No.762863733
それこそ内部でも権力闘争で割れてるアフトとか ミデンの社会の構造知ったらその内裏から手回してミデン内で内紛とか起こさせかねないと思うわ 出入り口を日本の1都市に絞るのは大事だよ
148 21/01/07(木)19:00:37 No.762863755
>人数いるからベイルアウトで個々の戦闘力落としても戦えるんだろうね 向こうではトリオン2ぐらいの奴でも兵隊やらされてるかも知れないしな…
149 21/01/07(木)19:00:38 No.762863758
>ガロプラもしかしてめちゃくちゃ強かった? 国の規模は小さいけど一人一人の兵士の練度が高くて1対多に慣れてるとヒュースが言うくらいには
150 21/01/07(木)19:00:45 No.762863783
>ガロプラもしかしてめちゃくちゃ強かった? 軍事国家出身のヒュースが少数精鋭の国と評価するぐらいには強い
151 21/01/07(木)19:00:47 No.762863796
現時点で外国のちょっかい描写が無いのが不穏だけど黒服組織が噛んでるんならまぁなんとかなるかな… 単純にそういう方向に持っていきたく無いだけなんだろうけど
152 21/01/07(木)19:00:48 No.762863802
最初のころに出すにしてはハンドガン使いもなかなか癖あるよね
153 21/01/07(木)19:00:51 No.762863822
>>まあ餅の元ネタウメハラとか意識してそうだし… >猫のゲーム歴?みたいなのすごい気になるんだよな個人的に… 餅はどうみてもウメハラで訓練室はストⅣのトレーニングモードそのままなんだよな… ポイント制度もストⅣっぽいんだろたしか
154 21/01/07(木)19:00:56 No.762863847
ラガーマンと根津さんのお陰で既存の国家勢力による干渉は受けないよー にしてるお陰で良くも悪くも舞台が三門市だけに集中出来てるのよね
155 21/01/07(木)19:01:02 No.762863864
アフトにしろガロプラにしろ侵略に対して迅さんがずるすぎる
156 21/01/07(木)19:01:20 No.762863948
来やがったなクソが!がカッコよすぎる
157 21/01/07(木)19:01:23 No.762863964
>なんで黒トリのはずの根暗とヴィザもマント装備なの… トリガーオンした後にマント着てるのでは?
158 21/01/07(木)19:02:07 No.762864155
>ガロプラもしかしてめちゃくちゃ強かった? ゲリラ戦で予知なきゃ負けるレベルの押し方してくる少数舞台だぞ 普通主人公側がやることだよこれ!
159 21/01/07(木)19:02:13 No.762864192
そもそも太刀川さん勝てねーって鉛玉戦法覚えたんだったか
160 21/01/07(木)19:02:29 No.762864271
マントはトリオン換装してない兵士でも装備できるトリオン武器みたいなもんなんじゃねえかな もちろんトリオン体でも着れる
161 21/01/07(木)19:03:19 No.762864505
マントなかったら勝負の仕方変わってたからな…
162 21/01/07(木)19:03:57 No.762864688
まったく戦闘させてもらえなかったけどレギーの剣竜もあれ複数相手どれるトリガーっぽいしなあ 相手が最悪過ぎたが
163 21/01/07(木)19:04:00 No.762864699
>基本性能が高いからそれで勝てて来たんだろうがボーダーの組織相手に最良の結果を得るにはあと一歩初見殺しの手札が少なかったなアフト いやどいつもこいつも初見殺しもいいとこだったわけだけど 誰かが初見殺し食らってもそのデータを元に次のやつらが対応してくるわけで…
164 21/01/07(木)19:04:03 No.762864714
とはいえアフトがもういっかい来たら勝てるわけでもないから怖い
165 21/01/07(木)19:04:24 No.762864813
>マントなかったら勝負の仕方変わってたからな… というかスナイパーにやられてたと思う
166 21/01/07(木)19:04:50 No.762864927
マントは近界と玄界の技術力の差が端的に表れてる
167 21/01/07(木)19:05:25 No.762865082
>とはいえアフトがもういっかい来たら勝てるわけでもないから怖い ヴィザは特に勝ち筋が見えない
168 21/01/07(木)19:05:36 No.762865127
>地方の一都市だけど少なくともそこが一国家の全戦力でもある マジかよこええな狛江市
169 21/01/07(木)19:05:53 No.762865198
>とはいえアフトがもういっかい来たら勝てるわけでもないから怖い ボーダーの本部さえ潰せばいいってだけなら向こうの方がまだまだ有利だからな
170 21/01/07(木)19:06:02 No.762865244
ヴィザ翁はユーマ+迅さんでなんとか勝てるくらいじゃなかろうか…
171 21/01/07(木)19:06:10 No.762865288
ニノ加古が調子乗ってた時期みたいだしたぶんトリオン任せの弾幕張ってたんだろうな その中でアタッカーしてた三輪くん
172 21/01/07(木)19:06:11 No.762865295
元東隊の強さの説得力
173 21/01/07(木)19:06:21 No.762865343
>ボーダーの本部さえ潰せばいいってだけなら向こうの方がまだまだ有利だからな まずワープがズル
174 21/01/07(木)19:07:30 No.762865663
アフトとの再戦は楽しみだけど正直戦力差がかなりキツイ気がして心配になる 黒トリガー13本にランビリスのような専用トリガーが量産されてる上にホームの有利が今度は向こうにある
175 21/01/07(木)19:08:02 No.762865807
敵地の要所にヴィザ翁ワープさせて即オルガノンで大抵の国墜ちるんじゃ…
176 21/01/07(木)19:08:03 No.762865813
序盤の雑魚
177 21/01/07(木)19:08:07 No.762865834
>>なんで黒トリのはずの根暗とヴィザもマント装備なの… >トリガーオンした後にマント着てるのでは? トリオン技術しかない世界なんだからトリガーオンしたあとにトリオンマントつけてるだけだろうな ボーダーでいうとトリガーオンして実銃装備とかそういうの…
178 21/01/07(木)19:08:37 No.762865976
>アフトとの再戦は楽しみだけど正直戦力差がかなりキツイ気がして心配になる >黒トリガー13本にランビリスのような専用トリガーが量産されてる上にホームの有利が今度は向こうにある お礼参りするにしてもまず単純な侵略戦とはいかないんだろうね
179 21/01/07(木)19:08:39 No.762865990
>敵地の要所にヴィザ翁ワープさせて即オルガノンで大抵の国墜ちるんじゃ… それでまんべんなく一掃できるならいいんだろうけどね…
180 21/01/07(木)19:09:23 No.762866185
なんか急に活躍が盛られまくったイメージ 前情報あったとは言えブラトリ2人撃退に風神起動はやばい
181 21/01/07(木)19:09:37 No.762866248
>とはいえアフトがもういっかい来たら勝てるわけでもないから怖い ラガーマンが組織から武器調達してわくわく動物ランドに武器で攻撃するかもしれないし…
182 21/01/07(木)19:09:37 No.762866253
>敵地の要所にヴィザ翁ワープさせて即オルガノンで大抵の国墜ちるんじゃ… 敵国にもヴィザ翁みたいなのがいる可能性もあるからな…
183 21/01/07(木)19:09:59 No.762866355
やはり敵地ではこれが効く
184 21/01/07(木)19:10:28 No.762866480
>キテレツ隊がベイルアウト入れたの多分野球青年の為なんだろうな >あれだけは失えない訳だし それなくても遠征でベイルアウト入れない理由ないし
185 21/01/07(木)19:10:37 No.762866524
>敵国にもヴィザ翁みたいなのがいる可能性もあるからな… 何ならその場でヴィザ翁レベルの戦力が爆誕する可能性も有るのが黒トリ設定の怖い所
186 21/01/07(木)19:10:47 No.762866562
ワープへの対処は予知がいる
187 21/01/07(木)19:10:58 No.762866612
A級最年少隊長だし…
188 21/01/07(木)19:11:12 No.762866684
>>黒トリガー13本にランビリスのような専用トリガーが量産されてる上にホームの有利が今度は向こうにある >お礼参りするにしてもまず単純な侵略戦とはいかないんだろうね アレクトールはほぼ無敵だけどヒュースの飼い主と協力してクーデターや兄者と敵派閥の3当主と協力して兄者を蹴落とすとかでもいいんだ…
189 21/01/07(木)19:11:31 No.762866772
ベイルアウトって怖くね いしのなかにいる状態になったらどうしようもなくね
190 21/01/07(木)19:11:31 No.762866773
>なんか急に活躍が盛られまくったイメージ >前情報あったとは言えブラトリ2人撃退に風神起動はやばい 序盤の遊真との遭遇戦からちょくちょく途中経過挟んでた訳だからちゃんと侵攻編での活躍を念頭に描いてたと思うよ三輪は
191 21/01/07(木)19:11:38 No.762866804
>お礼参りするにしてもまず単純な侵略戦とはいかないんだろうね ガロプラ戦みたいな相手の本拠地を強襲とかになるのかな
192 21/01/07(木)19:11:38 No.762866806
ボーダーはトリオン兵系統の技術はあんま伸ばしてないのも遠征だと響くところはある
193 21/01/07(木)19:11:57 No.762866902
まず次に戦う時は確実にレプリカ先生から情報取られてるだろうからな…
194 21/01/07(木)19:12:12 No.762866973
>黒トリガー13本にランビリスのような専用トリガーが量産されてる上にホームの有利が今度は向こうにある ホームの不利も有るぞ!
195 21/01/07(木)19:12:16 No.762866993
>ベイルアウトって怖くね >いしのなかにいる状態になったらどうしようもなくね ならない
196 21/01/07(木)19:12:34 No.762867088
>やはり敵地ではこれが効く ラービットも木虎相手にやってたし 民間人を標的にして揺さぶれってのは アフトでは標準的な戦術なんだろうな
197 21/01/07(木)19:12:36 No.762867097
影の主人公感ある
198 21/01/07(木)19:12:45 No.762867135
鉛弾を近接レンジで活かしてる時点で無茶苦茶凄いからな三輪
199 21/01/07(木)19:12:51 No.762867161
>ホームの不利も有るぞ! やはり敵地ではチカオラが効く
200 21/01/07(木)19:12:59 No.762867202
精鋭なのは解るけど どいつもタイマンじゃ勝てない性能過ぎるよー
201 21/01/07(木)19:13:52 No.762867483
>精鋭なのは解るけど >どいつもタイマンじゃ勝てない性能過ぎるよー そもそもタイマンで戦うなよ馬鹿じゃねえんだから
202 21/01/07(木)19:13:58 No.762867516
なんだかんだ玉狛第一の特注トリガーくらいの性能は前提みたいな感じだよね 近界の中でも勢力強めのところは
203 21/01/07(木)19:14:03 No.762867539
飼い主の性別も年齢も不明だけど 猫が首をトリガーオフしなければカナダ人と一緒に囚われのお姫様(仮)を助けるために乗り込むってシチュは来ると思うんですよ
204 21/01/07(木)19:14:20 No.762867613
アニメそろそろか… どこまでやるんだろうか
205 21/01/07(木)19:14:30 No.762867676
15…20年後には荒船の手によりパーフェクトオールラウンダーが量産されてるはず 荒船のおかげでミデンの未来は明るい
206 21/01/07(木)19:14:44 No.762867745
>飼い主の性別も年齢も不明だけど >猫が首をトリガーオフしなければカナダ人と一緒に囚われのお姫様(仮)を助けるために乗り込むってシチュは来ると思うんですよ 千佳持ってきたら飼い主助けるよとかはやりそう
207 21/01/07(木)19:15:33 No.762867989
>千佳持ってきたら飼い主助けるよとかはやりそう ボーダーにも千佳持ってきたら捕まえた奴ら1/3くらい返すよとかやりそう
208 21/01/07(木)19:15:37 No.762868017
>そもそもタイマンで戦うなよ馬鹿じゃねえんだから 外はあんまり人材確保できないから無双かタイマン前提で 連携のミデンの使い方はある意味豪華なのかもしれない
209 21/01/07(木)19:15:39 No.762868023
>>ベイルアウトって怖くね >>いしのなかにいる状態になったらどうしようもなくね >ならない 実体がないから物質はすり抜ける 対策されてトリオン牢屋とか結界みたいなのつくられると不味いかも?
210 21/01/07(木)19:16:00 No.762868108
>>飼い主の性別も年齢も不明だけど >>猫が首をトリガーオフしなければカナダ人と一緒に囚われのお姫様(仮)を助けるために乗り込むってシチュは来ると思うんですよ >千佳持ってきたら飼い主助けるよとかはやりそう 言ってきたのが根暗だった場合信じられる理由が皆無すぎる
211 21/01/07(木)19:16:48 No.762868349
に>なんだかんだ玉狛第一の特注トリガーくらいの性能は前提みたいな感じだよね >近界の中でも勢力強めのところは 人口がどうしても制限される以上その少ない人口の中からさらに少ないトリガー使いだから 個人に合わせたワンオフ物が主流になりやすいのかも
212 21/01/07(木)19:17:03 No.762868421
エリン様は可愛い女の子でも陽太郎くらいの幼な子でも老年でも美味しい
213 21/01/07(木)19:17:12 No.762868476
ボーダーは500人以上の隊員を抱えてるから人材はかなり恵まれてるっぽいよね
214 21/01/07(木)19:17:15 No.762868487
ヒュース裏切るかもって話だったけど あいつクソ良いやつだしご主人さまの元まで送り届けてくれたボーダーを裏切るわけがない
215 21/01/07(木)19:17:55 No.762868709
やはり根暗をマザートリガーに蹴落とすしか
216 21/01/07(木)19:18:24 No.762868857
>ヒュース裏切るかもって話だったけど >あいつクソ良いやつだしご主人さまの元まで送り届けてくれたボーダーを裏切るわけがない それ以上にご主人様を裏切らないので利害不一致になったら敵対関係に戻り得る
217 21/01/07(木)19:19:25 No.762869165
主人側が恩人に裏切るのはよくないって怒ったり?
218 21/01/07(木)19:19:33 No.762869206
主君とボーダーの天秤になったら問答無用で主君を取るからそうならない事を祈るしか
219 21/01/07(木)19:20:09 No.762869410
根暗が主君を生贄にしようとしてるなら敵対するんじゃ?
220 21/01/07(木)19:20:15 No.762869446
お人好しらしいしそれやったらヒュースが怒られそうだな
221 21/01/07(木)19:20:21 No.762869483
>主君とボーダーの天秤になったら問答無用で主君を取るからそうならない事を祈るしか いいや主君とボーダーの板挟みで存分に悩んでもらう
222 21/01/07(木)19:20:24 No.762869501
>それ以上にご主人様を裏切らないので利害不一致になったら敵対関係に戻り得る だから敵地に付く前に始末する
223 21/01/07(木)19:21:55 No.762869917
>根暗が主君を生贄にしようとしてるなら敵対するんじゃ? 配下の一族だけど人身御供にとられるのは反発するからヒュースを合法的に排除してるんだ まさはるに関わるかどうかは分からないけど共闘はありうる
224 21/01/07(木)19:23:14 No.762870312
目的がアフト到着からC級奪還に切り替わった際に各勢力がどう動くか次第だからな… >だから敵地に付く前に始末する
225 21/01/07(木)19:24:23 No.762870643
主君がアフトを捨てない限りはマザートリガーの確保はヒュースにとっても絶対条件だしね