虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/07(木)13:50:26 ワンナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/07(木)13:50:26 No.762802072

ワンナウツを久しぶりに見てたら自分の記憶以上に渡久地が楽しそうにしてた

1 21/01/07(木)13:52:04 No.762802364

こいつはちょっとリカオンズ好きすぎる

2 21/01/07(木)13:52:06 No.762802374

足の速い奴を念入りに潰していく時最高に楽しそうで好きだ

3 21/01/07(木)13:53:15 No.762802613

チームメイトのことオイとかお前呼びなのに出口のことは出口呼びなのいいよね

4 21/01/07(木)13:53:58 No.762802766

まず始まりからして無敗だったところを児島さんに負かされて連れてこられてるからな 内心ウキウキだったでしょ

5 21/01/07(木)13:54:00 No.762802775

一瞬だけ居心地良いと感じちゃったからチーム去ったけどミーには終始居心地良さそうだった

6 21/01/07(木)13:55:18 No.762803011

リカオンズにはおもしれー男が一杯いるからな

7 21/01/07(木)13:55:47 No.762803083

彩川は渡久地のこと嫌いだろうけど渡久地は彩川のことわりと気に入ってたと思う

8 21/01/07(木)13:56:20 No.762803205

おもしれーやつは好きだからわりと内心好きだった奴ばかりだったと思う

9 21/01/07(木)13:56:26 No.762803225

プロ野球選手に対してリスペクトを忘れない男

10 21/01/07(木)13:56:50 No.762803299

いつも楽しそうにしてたからな…

11 21/01/07(木)13:58:22 No.762803557

よく渡久地抜きで日本シリーズ勝てたな

12 21/01/07(木)13:59:09 No.762803710

発想はあるけどジョンソンの足潰すのは無いわ…って思ってた辺り好感持てる主人公

13 21/01/07(木)13:59:23 No.762803745

渡久地抜きが唯一の勝因だからな

14 21/01/07(木)14:00:35 No.762803999

球団買収したとき思ったんだけど敬語使えるんだね渡久地全然敬ってないけど

15 21/01/07(木)14:00:38 No.762804011

リカオンズのオーナーになったとき内心嬉しかったと思う

16 21/01/07(木)14:01:16 No.762804124

冗談じゃなく本当に児島に負けたと思ってるの良い

17 21/01/07(木)14:01:35 No.762804186

かなりの萌えキャラだよね渡久地

18 21/01/07(木)14:01:39 No.762804196

セではあるけど去年はクライマックスなしシーズン終了ギリギリまで優勝決まらずとワンナウツ後半アニメ化には最高の時期ではないだろうか…

19 21/01/07(木)14:02:53 No.762804404

児島さんのスカウトの時点でもう墜ちてるからな… 明かされるの後半だけどあそこからワンナウツ契約までの数日の間に調べ尽くして手を回してるの怖いよ

20 21/01/07(木)14:03:02 No.762804434

>プロ野球選手に対してリスペクトを忘れない男 最初から最後まで自分が戦えるのはトリッキーさであっていずれ必ず攻略されるってわかってたもんね

21 21/01/07(木)14:03:31 No.762804512

リカオンズを優勝させること以外頭にないマン

22 21/01/07(木)14:04:24 No.762804669

カタ明らかに異常じゃねーか

23 21/01/07(木)14:05:30 No.762804877

いんちきボールとわかったところでどうするんだよ!? からのえっわかんないの?で盗塁祭りはスカッとする

24 21/01/07(木)14:05:33 No.762804884

渡久地を負かしたの児島さんが唯一?

25 21/01/07(木)14:05:39 No.762804902

児嶋と出口好きすぎない? いや2人とも頭がいいから作戦に気付いてリアクションしてくれてそりゃそうだわって思うけども

26 21/01/07(木)14:05:50 No.762804929

出口って何気にいい選手だよね

27 21/01/07(木)14:05:58 No.762804950

お前らだってちゃんと考えてプレイすれば出来るんだぜとか割とそういうハッパもかけるからな トリックスタジアム戦はどっちかというと騙されてるみんなを利用してたけど

28 21/01/07(木)14:06:39 No.762805070

あの球界は楽しいことばかり

29 21/01/07(木)14:06:55 No.762805132

>リカオンズを優勝させること以外頭にないマン 球団持ってる会社から手入れるのは筋金入りすぎる…

30 21/01/07(木)14:07:47 No.762805285

元ピッチャーでオーナーのスパイになってた選手の話とかは最後に結構着合い寄りのアドバイスしてた気がする

31 21/01/07(木)14:08:07 No.762805349

>よく渡久地抜きで日本シリーズ勝てたな 元々リカオンズ地力自体はプロだから当然あるしモチベーション高い上にオールスター戦で渡久地がやらかしてセの球団ですら渡久地対策して来たら本人いないからまあ…

32 21/01/07(木)14:09:05 No.762805522

まあ本質的にセは雑魚って認識で話が進んでる気はする

33 21/01/07(木)14:09:50 No.762805650

ドカベンでも人気のセ実力のパって言ってたし…

34 21/01/07(木)14:10:12 No.762805707

渡久地抜きでもリミッター外したピッチャー陣そこそこやるからな…

35 21/01/07(木)14:10:30 No.762805766

>カタ明らかに異常じゃねーか ナゴドかな?

36 21/01/07(木)14:10:53 No.762805843

カタイオ・フレミング

37 21/01/07(木)14:11:08 No.762805896

三連投目はさすがにヘバってたりトリックスタジアムでは冷や汗かいてたりそういうシーンあるの凄く好き

38 21/01/07(木)14:11:13 No.762805915

>渡久地抜きでもリミッター外したピッチャー陣そこそこやるからな… いきなり目つきの悪いそこそこイケメンな先発が生えてきた!

39 21/01/07(木)14:11:28 No.762805967

日シリ何で勝てたかの話別にやってなかったっけ 日シリ自体を描いたわけじゃないけど

40 21/01/07(木)14:11:44 No.762806009

ククク……なーんも分かってねーのな(勝確演出)

41 21/01/07(木)14:12:18 No.762806115

嫌がらせファン投票は現実にあったからな…

42 21/01/07(木)14:12:40 No.762806167

やっぱ選手としては高見がやべえなって…

43 21/01/07(木)14:13:01 No.762806243

>嫌がらせファン投票は現実にあったからな… 現実であったことばかりだ…

44 21/01/07(木)14:13:22 No.762806312

ボロックリンの「俺が四人目になる」めちゃくちゃ好きなんすよ

45 21/01/07(木)14:13:26 No.762806320

味方のこと小馬鹿にしても基礎スペックは疑ってない

46 21/01/07(木)14:13:54 No.762806406

オールスターで振り逃げさせて10連続三振は漫画だと定番ネタという気すらするが ワンナウツとやまだたいちの奇蹟しか実例が浮かばないからそうでもないかもしれない

47 21/01/07(木)14:14:31 No.762806501

アストロズ…

48 21/01/07(木)14:14:38 No.762806509

出口に自分から話しかけるの凄く多いな…

49 21/01/07(木)14:15:26 No.762806659

>味方のこと小馬鹿にしても基礎スペックは疑ってない スタメンでない胡桃沢相手でも問題視したこと無いよね

50 21/01/07(木)14:15:41 No.762806704

>味方のこと小馬鹿にしても基礎スペックは疑ってない プロになれる時点で人生で勝ち続けてきた奴のはずだしな

51 21/01/07(木)14:17:11 No.762806964

お前たちなら王さんっぽいモデルの監督を優勝させられる! と言われたトリックスタジアム球団の悲しい順位…

52 21/01/07(木)14:17:15 No.762806976

トリックスタジアムは本気で焦ってはいたからな…

53 21/01/07(木)14:17:42 No.762807048

>ボロックリンの「俺が四人目になる」めちゃくちゃ好きなんすよ このへんとかほんとマリナーズの方が主人公してた

54 21/01/07(木)14:18:42 No.762807212

まあ渡久地は勇者か魔王かというと魔王だから……

55 21/01/07(木)14:18:45 No.762807223

児島さん引退ギリギリの年齢の選手とは思えない活躍してる…

56 21/01/07(木)14:18:47 No.762807226

>ボロックリンの「俺が四人目になる」めちゃくちゃ好きなんすよ ブルックリンじゃなかったっけ?

57 21/01/07(木)14:19:24 No.762807348

初見で160キロの剛速球捕球する出口すげえよ

58 21/01/07(木)14:19:38 No.762807378

ボロックリンは渡久地がブルックリンに向けて言った煽り

59 21/01/07(木)14:20:15 No.762807480

白と黒で灰のカードを切られた俺の負けか…って言ってたけど逆に出さなきゃいけない状況に初戦で持って行った高見はなんなんだアイツ

60 21/01/07(木)14:20:25 No.762807502

>児島さん引退ギリギリの年齢の選手とは思えない活躍してる… あの魔境で5位は凄い そりゃ児島さん目当てだけでもリカオンズファンつくわ

61 21/01/07(木)14:20:28 No.762807510

>まあ渡久地は勇者か魔王かというと魔王だから…… 魔王退治しに行ってたのに!

62 21/01/07(木)14:21:32 No.762807724

ここがとても居心地良い場所ということを気付くの遅い

63 21/01/07(木)14:21:35 No.762807734

児島さんは素行もいいしほんとプロアスリートの鑑 沖縄で賭け野球してた? 知りません

64 21/01/07(木)14:22:05 No.762807823

いや渡久地の言う通りかもしれん...

65 21/01/07(木)14:22:16 No.762807859

>>味方のこと小馬鹿にしても基礎スペックは疑ってない >プロになれる時点で人生で勝ち続けてきた奴のはずだしな これを利用してマリナーズのエースメンバー同士の軋轢を生み出すの本当に悪魔的だわ

66 21/01/07(木)14:23:16 No.762808030

そうなのか渡久地botのことを児島さんって言うのやめろよ

67 21/01/07(木)14:23:21 No.762808042

てか渡久地なんだかんだバッティングも守備もこなせるのがやべえというか 裏でこっそり練習したりしてんのかな…

68 21/01/07(木)14:23:46 No.762808122

>てか渡久地なんだかんだバッティングも守備もこなせるのがやべえというか >裏でこっそり練習したりしてんのかな… あそこが一番以上だわ

69 21/01/07(木)14:25:01 No.762808347

>てか渡久地なんだかんだバッティングも守備もこなせるのがやべえというか >裏でこっそり練習したりしてんのかな… プロで鈍足扱いされない程度に足も結構速いんだよね…

70 21/01/07(木)14:26:01 No.762808501

身体操作はセンスないと回転数コントロール出来ないだろうからな

71 21/01/07(木)14:26:27 No.762808592

対ナベツネからはダーティな妨害は喰らわなくなったけど権力パワー全開でぶん殴ってきてヤバイ 球界のドンならあれくらいの無茶本当に出来るのかな

72 21/01/07(木)14:26:53 No.762808659

渡久地ほどぶっ飛んではいないにしろ心理戦に強くなった出口にリリーフ倉井は渡久地抜きでもクソだと思う

73 21/01/07(木)14:27:09 No.762808705

試合放棄ルールはこれで知った

74 21/01/07(木)14:27:16 No.762808725

あそこでトレードされてたら渡久地は引退してたかもしれないな

75 21/01/07(木)14:27:32 No.762808771

ハーハッハッハッ! これで渡久地も終わりだー!

76 21/01/07(木)14:27:45 No.762808818

そうなのか渡久地は出口の方が言ってる印象ある

77 21/01/07(木)14:28:02 No.762808865

>対ナベツネからはダーティな妨害は喰らわなくなったけど権力パワー全開でぶん殴ってきてヤバイ >球界のドンならあれくらいの無茶本当に出来るのかな あそこまでかはともかく70年代から90年代ぐらいまでの巨人フロントはかなり無茶苦茶してたと思う

78 21/01/07(木)14:28:39 No.762808969

「なんだよお前ら…全員渡久地みたいな顔しやがって」 って他球団選手が思うシーン大好き

79 21/01/07(木)14:28:44 No.762808979

児島さんも渡久地好きすぎる

80 21/01/07(木)14:29:08 No.762809049

渡久地の言う通りかもしれんっていうのが児嶋さん そうなのか渡久地って言うのが出口

81 21/01/07(木)14:29:15 No.762809072

Lチケシステム良いと思うんだがな…

82 21/01/07(木)14:29:25 No.762809096

>ハーハッハッハッ! >これで渡久地も終わりだー! これにお付きの眼鏡がデータ解説して渡久地の破滅は確実ですと太鼓判押すまでがセット

83 21/01/07(木)14:29:51 No.762809159

>いきなり目つきの悪いそこそこイケメンな先発が生えてきた! あいつ最初はカマセっぽいこと言ってたのに 最後の方立派なギャンブラーの目になっちゃってまあ 2戦目で渡久地と目でわかり合ってるシーン好き

84 21/01/07(木)14:30:24 No.762809255

菅さん2軍でどんだけ打ちまくってたんだ…? 荒稼ぎし過ぎだろう

85 21/01/07(木)14:30:29 No.762809272

社長ちゃんと金は払うんだよな

86 21/01/07(木)14:31:04 No.762809371

1軍に戻ってきた菅平が老獪なベテラン選手って感じでかっこいいんだ

87 21/01/07(木)14:31:25 No.762809447

ワンナウツでの儲けを全部リカオンズ買収にぶっこんだりなんなのこいつ…

88 21/01/07(木)14:32:02 No.762809545

裏世界にいたやべえやつを表世界に引っ張ってきた児島さんは責任取るべき

89 21/01/07(木)14:33:50 No.762809861

>裏世界にいたやべえやつを表世界に引っ張ってきた児島さんは責任取るべき でもその渡久地を1年で攻略完了したのはマジでトッププロやべえなってなる まあそれすら逆手に取られたんだが

90 21/01/07(木)14:33:51 No.762809869

ピッチャー陣も基本的になにかしらの相手の策かマリーンズ相手以外は普通に抑えるよねリカオンズ

91 21/01/07(木)14:34:11 No.762809917

最後こいつが消えて終わるっていうのがすごい好き リカオンズ成長させて独り立ちできるようになったし

92 21/01/07(木)14:34:19 No.762809942

ていうかどういう経緯で沖縄でギャンブラー投手やってたんだろう渡久地

93 21/01/07(木)14:34:24 No.762809966

打撃は児嶋さんがいるから点取らせなければなんとかなるでしょみたいなノリで勝つ

94 21/01/07(木)14:34:33 No.762809996

応援団の音でサイン盗みは似たような事例があったとかなかったとか

95 21/01/07(木)14:34:43 No.762810027

出口のリード圧倒的にうまくなったんだろうな…

96 21/01/07(木)14:34:46 No.762810034

>Lチケシステム良いと思うんだがな… 完投できない先発とか中継ぎが可哀想だよ…

97 21/01/07(木)14:34:50 No.762810047

いかさまチーム多過ぎ問題 撃破してる…

98 21/01/07(木)14:35:25 No.762810149

俺が俺がってのは悪い事ではないっての良いよね

99 21/01/07(木)14:35:32 No.762810172

アニメは最後の紙やすりのいかさまやるのが仏像だから迫真の演技と土下座が面白すぎてズルい

100 21/01/07(木)14:35:36 No.762810182

>応援団の音でサイン盗みは似たような事例があったとかなかったとか メジャー球団がなんだって!?

101 21/01/07(木)14:35:49 No.762810223

>Lチケシステム良いと思うんだがな… 横浜が似たような事をしたけど あれは払い戻しの条件がゆるゆるすぎてそりゃそうなるよみたいなオチになった記憶がある

102 21/01/07(木)14:36:47 No.762810412

>完投できない先発とか中継ぎが可哀想だよ… あの今日も負けてるから俺が打って勝つぜー!状態のリカオンズなら 負けパターンの中継ぎはそこそこオイシイと思う

103 21/01/07(木)14:36:54 No.762810441

>俺が俺がってのは悪い事ではないっての良いよね 野球で活躍して金貰うことがプロだからな… 判断も成績じゃなくて観客の客観視だから贔屓目とかの不公平も公平さになるしね

104 21/01/07(木)14:36:58 No.762810456

終盤のブルックリンはマジでツンデレ萌えキャラだよね…

105 21/01/07(木)14:37:14 No.762810511

>アニメは最後の紙やすりのいかさまやるのが仏像だから迫真の演技と土下座が面白すぎてズルい アニメ版最高だったけどブルーマーズコーチの土下座のとこも見たかった イカサマチームだけど皆一致団結してたのが見えて好き

106 21/01/07(木)14:37:18 No.762810528

>俺が俺がってのは悪い事ではないっての良いよね 本来プロ野球行くようなやつはそういうやつらの集まりのはずだしな 貪欲にならんと成長もせんし

107 21/01/07(木)14:37:40 No.762810606

>終盤のブルックリンはマジでツンデレ萌えキャラだよね… かませにならないのいい…

108 21/01/07(木)14:37:50 No.762810642

ファンのMVP投票はやってるとこあるよね それこそライオンズがやってる

109 21/01/07(木)14:38:48 No.762810824

バッターに注目行くけど逆にバッターが打ちすぎたら誰がすげえってのがなくなって投手に票行きそうだよね

110 21/01/07(木)14:38:55 No.762810842

>終盤の高見はマジで渡久地ストーカーホモだよね…

111 21/01/07(木)14:39:20 No.762810916

これで最初にスポ魂漫画へのアンチテーゼみたいなこと言っておいてスポ魂的なチームの絆とかたゆまぬ努力が終盤に物言ってるのが好き

112 21/01/07(木)14:39:43 No.762810984

俺が勝たせるの原点のイメージが子供の頃の思い出なのいいよね 皆野球でヒーローだった時代があった

113 21/01/07(木)14:40:26 No.762811117

渡久地攻略マシンに5000万…

114 21/01/07(木)14:40:54 No.762811202

まぁLチケで一番可哀想なのは監督はじめとしたスタッフ陣なんだが…

115 21/01/07(木)14:41:36 No.762811300

高見は渡久地攻略と盗撮動画再生の為だけに自前でウン千万投入してくる男だからな…

116 21/01/07(木)14:41:57 No.762811376

>俺が勝たせるの原点のイメージが子供の頃の思い出なのいいよね >皆野球でヒーローだった時代があった きっかけが生き返ってきた管さんなのがいいよね…

117 21/01/07(木)14:42:37 No.762811517

>>終盤の高見はマジで渡久地ストーカーホモだよね… 風呂場まで忍び込むからなあいつ…

118 21/01/07(木)14:42:40 No.762811527

ヒライタ マンハ シメル

119 21/01/07(木)14:42:42 No.762811535

高見が5番なのが謎だった記憶がある

120 21/01/07(木)14:42:44 No.762811542

監督はいつか正面切って社長を裏切る時が来るんだろうな…と思いつつなかなか来なかったのでいざというときはカタルシス凄かった

121 21/01/07(木)14:42:59 No.762811578

>きっかけが生き返ってきた管さんなのがいいよね… ただあの人はギャンブル狂のほうがモチベになってそうではある

122 21/01/07(木)14:43:01 No.762811591

>メジャー球団がなんだって!? ゴミ箱だからセーフ

123 21/01/07(木)14:44:02 No.762811779

自分に出来ることと周りが出来ることをしっかり把握してるのが有言実行してていい…

124 21/01/07(木)14:44:20 No.762811827

>高見が5番なのが謎だった記憶がある ブルックのほうが本塁打率高いからだろ

125 21/01/07(木)14:44:39 No.762811877

いや…「」の言う通りかもしれん

126 21/01/07(木)14:45:21 No.762812010

監督って渡久地球団になってからどうなったんだったか思い出せない 味方面してた眼鏡の重役さんも

127 21/01/07(木)14:46:38 No.762812234

渡久地の勝とうぜ!で全員やる気満々になるのいいよね… みんなもう渡久地信頼してんのがわかるし渡久地もリカオンズ好きすぎる

128 21/01/07(木)14:46:44 No.762812252

広報部長と秘書はどこ行ったのかなあ

129 21/01/07(木)14:46:51 No.762812282

ところでこれって監督の給料どうなってるんですか

130 21/01/07(木)14:46:53 No.762812287

終盤のマリナーズは翻弄されながらもやっとチームとして団結出来たのいいよね でも結構なクソ球団すぎるよあそこ…

131 21/01/07(木)14:47:55 No.762812461

不覚にもここが居心地良いと思ってしまった が凄いすき

132 21/01/07(木)14:48:13 No.762812518

>>終盤の高見はマジで渡久地ストーカーホモだよね… おまけ漫画が悪いよおまけ漫画が

133 21/01/07(木)14:48:24 No.762812544

スレを見るたびに2期まだ?って言ってる

134 21/01/07(木)14:48:57 No.762812623

とりあえずナベツネ死ぬまで待ってから……

135 21/01/07(木)14:50:11 No.762812854

顎骨折とか言う最後まで正体不明の何者か 自立型スタンド能力か何か?

136 21/01/07(木)14:50:20 No.762812878

スタッフとかには渡久地が直接給料出してたりしてんのかねそのへんの根回しもするタイプだとは思うけども そういうことしとかんと裏切られて情報流されたりすんのは渡久地もわかってるだろうし

137 21/01/07(木)14:50:24 No.762812887

1期も漫画は確か完結までいってたのに日テレでやってたのが割と狂気だよ

138 21/01/07(木)14:50:32 No.762812917

オマケ漫画の渡久地が凄くコミカルなキャラしてるけど内心ああいうキャラだったりするのかな

139 21/01/07(木)14:50:50 No.762812979

>とりあえずナベツネ死ぬまで待ってから…… あの爺さんもホント死なないな…

140 21/01/07(木)14:50:50 No.762812980

ビッグママはトーアのことをどこまで見通してるの…

141 21/01/07(木)14:51:10 No.762813036

>オマケ漫画の渡久地が凄くコミカルなキャラしてるけど内心ああいうキャラだったりするのかな あれ描いてたのいちアシスタントだから本気にすると狂うぞ!

142 21/01/07(木)14:51:27 No.762813079

広報部長はフェードアウトしちゃったのは少し悲しい

143 21/01/07(木)14:51:36 No.762813106

ここ数日スレを見かけるからなんか無料読み放題でもあったのかと思ったけどそうか冬アニメ更新時期か…

144 21/01/07(木)14:51:53 No.762813143

ナベツネは巨人が勝てなくて深酒したとか未だに出て来るから不死身だよ

145 21/01/07(木)14:52:32 No.762813241

ナベツネ意識不明みたいな話去年ぐらいに出た気がするけど結局なんともなかったな…

146 21/01/07(木)14:53:11 No.762813362

作者が人間味薄すぎたから次の秋山さんもうちょい焦るタイプにしたって言ってたけど超越としつつも人間味溢れまくってるよね渡久地

147 21/01/07(木)14:53:19 No.762813392

秘書が渡久地に乗り換えてたら見るたび耐えられなかったんだが

148 21/01/07(木)14:53:59 No.762813515

いきなり全くの四角からすげー態度悪い男がやってきて 誰だよこんなの連れて来たの!から恐らく聖人扱いされてる児島さんが頼み込んで連れて来た秘蔵っ子って判明した時向こうの壺は荒れに荒れてそう まあこの世界の壺は鯖堕ち案件しこたまあるんだけど…

149 21/01/07(木)14:54:26 No.762813605

渡久地は感情表現下手なだけで人間味あふれるキャラしてたと思う

150 21/01/07(木)14:54:55 No.762813678

結構追い詰められるしね渡久地…

151 21/01/07(木)14:55:19 No.762813749

渡久地東亜のバックボーンが何も出てこないのは確かに怪しいというか超然とした存在に感じるかもしれない 最後まで謎の存在のまま消えていった

152 21/01/07(木)14:55:35 No.762813793

でも渡久地がホテルで女と一緒に寝てるの見て渡久地にも性欲あるんだ…ってなったよ俺

153 21/01/07(木)14:55:57 No.762813861

>結構追い詰められるしね渡久地… イカサマスタジアムの時トリック突き詰めるまで長い間相当焦ってたよね

154 21/01/07(木)14:56:10 No.762813897

俺は今日ボコスカ打たれまくるけど次に繋がる何かを残すぞ!でももしお前らがもういいって感じたらサイン出せ! 誰も出さねえ…ここ居心地いいな…去ろう

155 21/01/07(木)14:56:47 No.762814008

>ナベツネ意識不明みたいな話去年ぐらいに出た気がするけど結局なんともなかったな… 写真見ると流石に老け込んできてた

156 21/01/07(木)14:57:15 No.762814084

博打要素入れたら途端に強くなったやついたよな

157 21/01/07(木)14:57:27 No.762814118

逆にイカサマスタジアムのときあんだけサイン盗み対策に奔走してたってことはサインさえ読まれなきゃ抑えられるって投手への信頼込みだよね渡久地 実際読まれなくなったとたんに完璧だったし

158 21/01/07(木)14:57:38 No.762814150

目を切るっていう言葉をこの漫画で知った

159 21/01/07(木)14:57:53 No.762814195

実況で賭け野球出身って普通に言われててバラしていいのかそれ…?って思った

160 21/01/07(木)14:58:16 No.762814258

男の子って好きだよね トルネード投法

161 21/01/07(木)14:59:18 No.762814432

漫画よりも現実のサイン盗みの方がシンプルだったのには参るね…

162 21/01/07(木)15:00:58 No.762814743

日テレで賭博野球はちょっとまずいな

163 21/01/07(木)15:01:07 No.762814771

高見とトマスはあんだけ重箱の隅の野球ルールポンポン出て来るのはすげえって素直に感心する

164 21/01/07(木)15:02:40 No.762815078

球辞苑の隠し球回はちょっとワンナウツ感あって面白かった

165 21/01/07(木)15:05:30 No.762815641

あのクチビルデブにも現役時代があったんだよな…

166 21/01/07(木)15:05:56 No.762815734

オーナーの会社最後に球団売却当てにしてたのにあの結末だけど会社大丈夫なんかな

167 21/01/07(木)15:09:37 No.762816507

1シーズンしか誤魔化せないんだっけスレ画の投球

168 21/01/07(木)15:10:40 No.762816719

>1シーズンしか誤魔化せないんだっけスレ画の投球 ああは言ってたけど渡久地なら次の手考えてきそうではある

169 21/01/07(木)15:11:07 No.762816821

児島さんの高校時代の話が普通にとてもいい話で困る

170 21/01/07(木)15:13:50 No.762817386

児島さんと出口はそこそこ渡久地の策に理解度があるのでリアクション要員としても重要だ 他の選手は終盤まであまり理解度高くないけど最後成長していてそれもいい

171 21/01/07(木)15:15:36 No.762817746

隠れた名作…

172 21/01/07(木)15:17:38 No.762818132

>隠れた名作… 曲がりなりにも日テレ深夜枠でアニメ化もしたし野球漫画ファンは好きなやつ多いのになんでか地味すぎる… と思ったけどこんなもんだよなあ

173 21/01/07(木)15:20:06 No.762818590

かなり野球要素強い

174 21/01/07(木)15:22:35 No.762819031

出口のツッコミがテンポいいよね

175 21/01/07(木)15:23:30 No.762819197

仕事達成したらあっさり居なくなるのも好き 沖縄には帰って無いんだっけ

176 21/01/07(木)15:24:13 No.762819317

金に目がくらんでギラギラしてるリカオンズのメンバー達には笑った

177 21/01/07(木)15:28:11 No.762820004

スポ根野球のアンチテーゼってコンセプトが好き

178 21/01/07(木)15:29:56 No.762820318

今ワンナウツってどこかで見れるん? huluとかかい

179 21/01/07(木)15:30:20 No.762820392

プロ野球漫画ってパが舞台なの多い気がする これやドカベンや毒島とか

180 21/01/07(木)15:30:27 No.762820413

>今ワンナウツってどこかで見れるん? >huluとかかい 駄ニメでも見れる

181 21/01/07(木)15:32:13 No.762820715

駄ニメでは時々消えるけどすぐ戻ってくるからな何故か

182 21/01/07(木)15:33:25 No.762820909

実力あるの前提で作戦取るのいいよね

↑Top