虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/07(木)12:33:50 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/07(木)12:33:50 No.762787063

この時期の野良ぬはどこで暖を取ってんだろう

1 21/01/07(木)12:34:52 No.762787317

ボンネット

2 21/01/07(木)12:35:40 No.762787513

の中

3 21/01/07(木)12:36:12 No.762787628

勘弁してくれ

4 21/01/07(木)12:46:19 No.762790062

自転車置き場で寒そうにしてた野良ぬはためらいもなく俺の膝の上に陣取ったな 30分ほど動けなかった

5 21/01/07(木)12:47:05 No.762790233

>自転車置き場で寒そうにしてた野良ぬはためらいもなく俺の膝の上に陣取ったな >30分ほど動けなかった それどっかの飼いぬだよ

6 21/01/07(木)12:52:53 No.762791604

>それどっかの飼いぬだよ そうかも知れんな… 最近まったく見ないから家から出てないならそれで良い

7 21/01/07(木)12:54:03 No.762791860

2年ほど前に道脇の植木の中で冷たくなってるのを見つけたことはある

8 21/01/07(木)12:54:20 No.762791945

発泡スチロールの側面に穴あけてカイロ入れとくだけで簡単に集まるよ

9 21/01/07(木)12:55:03 No.762792098

だから2~3年で体力すり減らして衰弱死してしまう…

10 21/01/07(木)13:02:41 No.762793671

元になったリビア山猫が乾燥地帯の生き物なんで毛皮が濡れても水弾かないんだよ 濡れると下手すれば夏場でも凍死の危険ある 日本でも東北とかのぬはドンドン死んでるんだろうなぁ… https://gigazine.net/news/20190212-baidu-ai-cat-house/

11 21/01/07(木)13:02:50 No.762793700

>だから2~3年で体力すり減らして衰弱死してしまう… 体力以前に伝染病がな

12 21/01/07(木)13:07:54 No.762794642

野良ぬがニャーニャー家の前で鳴いて困る冬

13 21/01/07(木)13:10:04 No.762794998

実際冬でゴッソリ減ってるとか聞いた

14 21/01/07(木)13:17:19 No.762796272

冬は獲物も少ないし寒さには耐えられないからな…

15 21/01/07(木)13:19:37 No.762796659

調査によると野良は7割が冬を越せずに死んでるとの話

16 21/01/07(木)13:20:48 No.762796878

うちの近くで野良ぬ見かけないのは生きていける環境じゃないからか…

17 21/01/07(木)13:22:53 No.762797244

ホームレスだって死ぬのは冬

18 21/01/07(木)13:25:38 No.762797750

まぁ本来なら野生が大量に居るのがマズいのもあるし…

19 21/01/07(木)13:25:49 No.762797786

野良猫の寿命が極端に短い理由なんだな冬

20 21/01/07(木)13:33:07 No.762799007

>野良猫の寿命が極端に短い理由なんだな冬 保護猫の施設の人も言ってるけど野良上がりの大半は病気持ちなのでそこを理解して下さいとの事

21 21/01/07(木)13:34:18 No.762799235

基本的に砂漠の生き物だから 雪が降り積もるようなそもそも生きていけない環境にまで帰化してしまったのがそもそもの間違いなんだ…

22 21/01/07(木)13:34:45 No.762799307

病気&冬をのコンボで寿命2~3年を維持できてるんだな

23 21/01/07(木)13:35:28 No.762799461

耐えられたりしたら無制限に増えるから良い事だ

24 21/01/07(木)13:36:52 No.762799722

日本に渡ってきた時代なんかもっと寒かったろうになんで定着出来たんだ…

25 21/01/07(木)13:40:00 No.762800268

>ホームレスだって死ぬのは冬 今朝公園がロープで囲まれて救急とパトカーが停まってたから察した

26 21/01/07(木)13:44:45 No.762801119

家の周りに猫がいるらしいが餌付けするわけにもいかんしどこかで死体になってたら気分悪いし二重苦だ

27 21/01/07(木)13:44:54 No.762801146

>日本に渡ってきた時代なんかもっと寒かったろうになんで定着出来たんだ… 人間が構うからな…

28 21/01/07(木)13:47:21 No.762801562

うち会社の資材置き場倉庫は春先に掃除すると子猫の死体がよく出てくる たまに親子で死んでたりするのも見かける

29 21/01/07(木)13:47:58 No.762801660

発泡スチロールの箱の中にひしめいてる

30 21/01/07(木)13:48:13 No.762801702

農機具小屋にたまに来る だいたい遺体残してく

31 21/01/07(木)13:50:48 No.762802147

セブンイレブンの前に猫いるんだけど 客が頻繁に食べ物あげるから順調に太ってる 人間を怖がりもしない

32 21/01/07(木)13:52:51 No.762802533

昔は林とか森とかに落ち葉とか冬も沢山落ちて山になってたからそこそこぬくぬくと冬を過ごせたよ 今はなんか知らんけどどこにも暖を取れるものが無い

33 21/01/07(木)13:55:33 No.762803052

家の使ってないガラクタ置き場の物置をぬに開放しててちらっと覗くと何匹か居るおかげでまうまう居なくなってウィンウィンだ

34 21/01/07(木)13:56:37 No.762803259

私はあのときボンネットのなかでミンチになった猫です

35 21/01/07(木)13:58:12 No.762803533

でもなんだかんだしぶとく生き残ってるよ野良ぬは

36 21/01/07(木)13:59:54 No.762803851

逆に冬越せる野良ぬはどんな環境で耐え抜いたんだろうか

37 21/01/07(木)14:02:05 No.762804270

>逆に冬越せる野良ぬはどんな環境で耐え抜いたんだろうか 側溝の中に入ってたりする あと民家の車庫とか

38 21/01/07(木)14:05:37 No.762804893

>逆に冬越せる野良ぬはどんな環境で耐え抜いたんだろうか 縄張りにボイラーの排熱口とか排熱ダクトあるとか? 銭湯とかサウナの周りは野良が集まってるとか聞いたことがある

39 21/01/07(木)14:07:36 No.762805256

家屋の床下とか天井とか壁材の間に入って出られなくなってる猫は定期的にニュースになるからね…

↑Top