虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シリコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/07(木)10:36:45 No.762765955

    シリコンチキンレースになってきた…

    1 21/01/07(木)10:38:35 No.762766221

    もうどうかんがえても開催無理なんだから引き返せるならしたほうがいいよ

    2 21/01/07(木)10:39:22 No.762766329

    >もうどうかんがえても開催無理なんだから引き返せるならしたほうがいいよ やっぱ無理だよなあ…でもどうせ提出もあるしみたいな

    3 21/01/07(木)10:39:40 No.762766375

    開催しなかったら20万赤字だぜ!

    4 21/01/07(木)10:40:47 No.762766511

    海洋堂としては版権料締め切り前に中止しますって言っちゃうと 無いイベントの版権料を無理やり取り立てなければならなくなるので 版権料締め切り後に中止発表する予定なだけでしょ

    5 21/01/07(木)10:43:35 No.762766896

    もし開催決定してももうたぶん行かないな 参加キャンセル自体はできるんだっけ

    6 21/01/07(木)10:44:42 No.762767061

    >無いイベントの版権料を無理やり取り立てなければならなくなるので 版元説得できないもんかな めちゃくちゃ印象悪くなりますよって

    7 21/01/07(木)10:45:26 No.762767180

    >>無いイベントの版権料を無理やり取り立てなければならなくなるので >版元説得できないもんかな >めちゃくちゃ印象悪くなりますよって そもそも版権料払いますって最初に言っちゃってるのは海洋堂の方なので無茶すぎる

    8 21/01/07(木)10:46:04 No.762767285

    延期して収めた版権料と販売の権利も持ち越しでよくない?

    9 21/01/07(木)10:47:10 No.762767446

    >開催しなかったら20万赤字だぜ! 新作いくつ作ったんかわれぇ!

    10 21/01/07(木)10:48:10 No.762767594

    個人で量産していいよとか版元言ってくれてるのはどうなんだろう

    11 21/01/07(木)10:50:24 No.762767967

    当日版権は良いシステムだと思ってたけどまさかこういう形で無理が生じるとはね

    12 21/01/07(木)10:51:00 No.762768052

    >延期して収めた版権料と販売の権利も持ち越しでよくない? ディーラ側としての落としどころはここだが会場を抑えた側としてはその分を回収しないとならないところもあるだろうなとは思う

    13 21/01/07(木)10:51:30 No.762768132

    参加予定の知り合いは取りあえず開催前提で最後の仕上げに入ってたな

    14 21/01/07(木)10:51:42 No.762768153

    メーカー出展とかの情報ってまだ全然出てないよね

    15 21/01/07(木)10:52:28 No.762768286

    >メーカー出展とかの情報ってまだ全然出てないよね 出さないから出ないのでは?

    16 21/01/07(木)10:53:01 No.762768380

    会場費は参加費で賄ってほしい 版権料は版元との契約なんだから持ち越してくれ

    17 21/01/07(木)10:53:13 No.762768418

    >参加予定の知り合いは取りあえず開催前提で最後の仕上げに入ってたな 物にもよるが今週中にはシリコン流さんとならんしなあ 流し屋に依頼してるが返事はギリギリまで保留している

    18 21/01/07(木)10:54:22 No.762768595

    >会場費は参加費で賄ってほしい >版権料は版元との契約なんだから持ち越してくれ しかたないとはわかるが参加費もそれはそれで個人としては痛い…焼肉10回いける

    19 21/01/07(木)10:54:39 No.762768637

    2月7日か…感染者が減れば少しは希望があるかもしれないけど今の状況じゃちょっと無理そうだよね…

    20 21/01/07(木)10:55:05 No.762768699

    緊急の期間がちょうど二月七日まで入ってるみたいだから ギリギリ開催出来ない…

    21 21/01/07(木)10:55:51 No.762768799

    2月7日ってギリギリ非常事態じゃん

    22 21/01/07(木)10:56:46 No.762768925

    >延期して収めた版権料と販売の権利も持ち越しでよくない? 版権下ろしてる方はいつまでにいくら払うって契約でやってるので 次回もやるから持ち越しね!は通らないだろ社会的に

    23 21/01/07(木)10:57:00 No.762768962

    量産した人はもう出所不明って銘打ってオクに流しちゃえよ

    24 21/01/07(木)10:57:59 No.762769125

    >量産した人はもう出所不明って銘打ってオクに流しちゃえよ 冗談でも何いってんだ馬鹿

    25 21/01/07(木)10:58:29 No.762769200

    海洋堂って会社自体がワンヘスの売り上げに依存度高いし もう株は別会社に押さえられてるのでいろいろ変化があるかもしれん

    26 21/01/07(木)10:58:33 No.762769218

    こうなると去年開催できたのはマジでギリギリだったんだな…

    27 21/01/07(木)10:59:12 No.762769316

    千葉もイベント上限5000人に含まれたからまず無理な気がする…

    28 21/01/07(木)11:00:21 No.762769488

    正直運営に関してもクソみたいだしクソみたいな会社だと思うので ここいらで海洋堂は没落して別会社にワンフェスを引き継いでほしい ゼネプロ主催の頃は本当に良かったので

    29 21/01/07(木)11:00:25 No.762769493

    ゲームショーみたいにオンライン展示とオンラインオーダーでやれないもんかなとは思うが 買う側も実物見ないと納得しないよなー

    30 21/01/07(木)11:00:28 No.762769505

    >量産した人はもう出所不明って銘打ってオクに流しちゃえよ 版権物は勝手に売ったら訴えられるよ

    31 21/01/07(木)11:01:22 No.762769673

    1つの提出サンプル作るのも30個の申請個数を抜くのもおなじよ

    32 21/01/07(木)11:01:40 No.762769727

    出所不明というが出所が一つしかないしその出所の住所も何もかも開催委員会に押さえられてる…

    33 21/01/07(木)11:02:28 No.762769858

    2回分くらいのバケツ台でハイスペックの3Dプリンタ買えるんだよな…モールドはだるいにしてもプリンタで出力できるものに移行しようかな…

    34 21/01/07(木)11:03:09 No.762769973

    >買う側も実物見ないと納得しないよなー 立体物は実際に見てこそだし写真やデータだけ見てもな…

    35 21/01/07(木)11:04:05 No.762770113

    今回このまま中止になるのは仕方ないとは納得しても問題は次だよね… 次も同じパターンで版権料だけ取られるってなると多分尻込みする所かなり出ると思う

    36 21/01/07(木)11:05:48 No.762770362

    今回できないと資金的にやばいので次回参加費の大幅値上げが来ると思うよ

    37 21/01/07(木)11:06:05 No.762770413

    流石に版権量すらとりっぱぐれるとなると個人ディーラーが疲弊して残るのはスーフェスにでてそうな店舗だけみたいになりそうだ

    38 21/01/07(木)11:06:51 No.762770546

    イベント業なんだからこのまま土壇場返金システムをブラッシュアップしていけばいいじゃん

    39 21/01/07(木)11:06:55 No.762770556

    個人から集める額は知れてると思うがメーカ共産がつぶれるのは資金的にまずそうだよな

    40 21/01/07(木)11:08:13 No.762770787

    海洋度がWFできなくなってもグッスマあたりが引き継いでくれるんじゃないかな感はなくはない

    41 21/01/07(木)11:10:27 No.762771149

    >個人から集める額は知れてると思うがメーカ共産がつぶれるのは資金的にまずそうだよな ワンフェスのディーラー代はあり得ない高さなのでかなりの額だよ 3人1卓で広告も電源も無しで3万円くらい

    42 21/01/07(木)11:10:40 No.762771194

    実際海洋堂も当時のゼネプロから引き継いだしな けどk別に海洋堂が潰れることは無さそうだが

    43 21/01/07(木)11:11:14 No.762771280

    なんか知らん間にファンドに株売っててそんな経営まずかったんだって

    44 21/01/07(木)11:12:21 No.762771488

    >なんか知らん間にファンドに株売っててそんな経営まずかったんだって 外に人が出ないのでガチャが売れないってのとリボがもう死に体なのがなんとも…

    45 21/01/07(木)11:13:24 No.762771667

    またリセット宣言かな

    46 21/01/07(木)11:13:38 No.762771713

    >実際海洋堂も当時のゼネプロから引き継いだしな >けどk別に海洋堂が潰れることは無さそうだが 海洋堂が潰れないのって海洋堂からの卸の条件が極悪で 売れるものだろうと不人気商品だろうと一括で海洋堂の指定する数を先払いで仕入れるんだよ リボの取り扱い問屋が過去から何回も変わったり潰れたりはそのせいだし 今回の不景気で問屋が離れたら海洋堂はあっさり死ぬ

    47 21/01/07(木)11:14:34 No.762771882

    ぼちぼち海洋堂の時代でもないよな 専務ももう歳だし

    48 21/01/07(木)11:15:52 No.762772121

    プラモは盛況だけど ガレキはしばらく冬の時代かもなぁ

    49 21/01/07(木)11:16:01 No.762772156

    >売れるものだろうと不人気商品だろうと一括で海洋堂の指定する数を先払いで仕入れるんだよ アソート販売はまあ玩具業界の慣習みたいなところはある 悪しき慣習だが…

    50 21/01/07(木)11:17:23 No.762772414

    つーか最大手のバンダイからしてよくバンダイアソートとか言われてたよな 最近は直販に移行しつつあるが

    51 21/01/07(木)11:19:33 No.762772836

    全員防毒マスク着用で参加すれば…

    52 21/01/07(木)11:20:46 No.762773062

    バンダイアソートは店やると善良だとわかるぞ あれが無いと人気新商品は大型店にしか回らないがアソートを頼めば確実に取れるし アソートがあるからほぼ全商品を絶版にせず回せた 最近は絶版増やしてアソート減らしてるからガンプラにプレミアがついて転売されたりしてるんだよ

    53 21/01/07(木)11:21:56 No.762773250

    ガチャは造形よりアイデア勝負アイテムが主流になってきて 海洋のが入ってる筐体減ってきたなあって この前出したビックリマンみたいに食玩回帰も考えてそうだけど

    54 21/01/07(木)11:22:05 No.762773277

    例年何人くらい参加してるっけ…

    55 21/01/07(木)11:22:52 No.762773401

    今回は無理っぽいのでオンライン麻雀ばっかりやってる

    56 21/01/07(木)11:23:13 No.762773457

    正直ただ造形がいいだけのフィギュアってもう面白くないんだよな

    57 21/01/07(木)11:23:40 No.762773516

    >今回は無理っぽいのでオンライン麻雀ばっかりやってる tんpにゃ! ……あそこの立体って出せるんかな

    58 21/01/07(木)11:23:53 No.762773557

    >正直ただ造形がいいだけのフィギュアってもう面白くないんだよな 贅沢言いやがって…

    59 21/01/07(木)11:24:18 No.762773631

    キャラコンテンツ増えすぎて個人じゃないと作ってくれないような立体化が大量にありすぎてな

    60 21/01/07(木)11:24:34 No.762773681

    オンライン対応なら嬉しいけど前例がなあ…

    61 21/01/07(木)11:24:59 No.762773744

    精巧な生物系ガチャならバンダイなんかも凄いの出すようになってきたしね

    62 21/01/07(木)11:25:08 No.762773775

    エヴァ延期した時ってどうだったん?

    63 21/01/07(木)11:25:15 No.762773797

    >キャラコンテンツ増えすぎて個人じゃないと作ってくれないような立体化が大量にありすぎてな もう自分で作ったほうがはやいぞ多分

    64 21/01/07(木)11:25:32 No.762773836

    好きなキャラならでき悪くてもうれしいよ

    65 21/01/07(木)11:26:06 No.762773918

    WFの規模でオンラインはまたものすげー金がかかりそうだし オンイベにしたところで実地みたいにすごい完成品を見て回れる充実感もないだろうし…

    66 21/01/07(木)11:26:09 No.762773928

    >千葉もイベント上限5000人に含まれたからまず無理な気がする… どうやっても無理だわ

    67 21/01/07(木)11:26:38 No.762774009

    COMIC★1も同日だからもう新刊諦めてる

    68 21/01/07(木)11:27:01 No.762774080

    >……あそこの立体って出せるんかな どっちかというとスタンプの立体が欲しい 顔のうるさいネコは全種類あってもいい

    69 21/01/07(木)11:27:09 No.762774103

    最大500円で造形彩色にこだわるには限界があるしね あとエヴァ以外の版権物に弱いのも今のトレンド考えると辛い

    70 21/01/07(木)11:27:21 No.762774141

    海洋堂って雑誌に名前が出るような原型師以外にもめっちゃたくさん社員原型師居たんだけど どんどん条件が悪くなるのでどんどん抜けて今のガチャブームが来てる部分もある

    71 21/01/07(木)11:27:41 No.762774193

    角川系って再販不可なんだっけ 中止になったら何もかも丸損じゃん

    72 21/01/07(木)11:29:28 No.762774478

    >キャラコンテンツ増えすぎて個人じゃないと作ってくれないような立体化が大量にありすぎてな 嗜好が多様化してる今こそニッチを埋める個人Dを応援したい …んだけどそういうマイナー層ほど今の流れはダメージあるよね…

    73 21/01/07(木)11:29:54 No.762774541

    版権申請周りを個人でやる時代というか すでにやってるディーラーさんいるよね

    74 21/01/07(木)11:31:00 No.762774721

    >オンライン対応なら嬉しいけど前例がなあ… C3みたいに通販サイトに協力して貰って開催出来ればね 頼めば網子辺りが引き受けてくれそうな気もするが

    75 21/01/07(木)11:31:01 No.762774724

    どうしても欲しいものは自分で作るって手もあるぞ! でもし余裕があればイベントで売れば他にも喜ぶ人がいるかもしれない

    76 21/01/07(木)11:31:37 No.762774817

    >版権申請周りを個人でやる時代というか >すでにやってるディーラーさんいるよね それワンフェスのルールで禁止なんだけど止まらないよね どっかやらかすと思う

    77 21/01/07(木)11:32:05 No.762774894

    今回ガルパンは版権全部ダメよってしてたな エヴァのディーラーが死ぬのかな

    78 21/01/07(木)11:32:46 No.762774999

    >それワンフェスのルールで禁止なんだけど止まらないよね >どっかやらかすと思う メガミとかねんどろいどは個人でやれ!になってた

    79 21/01/07(木)11:33:00 No.762775036

    >今回ガルパンは版権全部ダメよってしてたな あれいっぱい悲しかった… 少し前には提出した見本キットが中古屋さんに流されてたし

    80 21/01/07(木)11:33:19 No.762775095

    今からやるとするなら 参加者7万人としてそれを会場の外で待たせて二千人ずつ中に入れて出すのを35回ぐらいやるとして 一回12分ぐらいの参加時間か…

    81 21/01/07(木)11:33:23 No.762775110

    ワンフェスのルールは所詮はワンフェス内でのルールではある まぁだからって無版権ガレキを同人イベで売ったりすると問題になるけど 版元からOKもらってるならいいんじゃないか

    82 21/01/07(木)11:33:30 No.762775138

    >今回ガルパンは版権全部ダメよってしてたな 今思うと出すのが難しいタイミングだし 先にダメだするのはむしろ優しさだったか?

    83 21/01/07(木)11:34:00 No.762775229

    >先にダメだするのはむしろ優しさだったか? 人が集まるからガルパンの所為にされたくないもん…

    84 21/01/07(木)11:34:05 No.762775240

    今回ガルパン版権一括不許諾になったのも痛い

    85 21/01/07(木)11:34:34 No.762775322

    >今回ガルパン版権一括不許諾になったのも痛い むしろ先見の妙があったと思うくらいだが

    86 21/01/07(木)11:35:01 No.762775411

    >少し前には提出した見本キットが中古屋さんに流されてたし あるあるだよな ある日突然ホビーオフに完成品ガレキやサンプルが売られてたりとか

    87 21/01/07(木)11:35:24 No.762775484

    skebのフィギュア版みたいなのは駄目なのかな

    88 21/01/07(木)11:35:31 No.762775502

    >今回ガルパン版権一括不許諾になったのも痛い ディーラーさんみんなしょんぼりしてた 客足も減りそうだねって話をしてたら開催そのものが危うくなってしまったんだ

    89 21/01/07(木)11:36:20 No.762775657

    横流しとかそんな雑な感じなんだ…

    90 21/01/07(木)11:36:24 No.762775670

    >むしろ先見の妙があったと思うくらいだが 妙だな…

    91 21/01/07(木)11:36:48 No.762775725

    ガルパンメインにしてる所ならその時点でキャンセル出来たし 結果的に考えるとまだマシだったかもしれない… けどやっぱ本申請の辺りにダメよするのはちょっとタイミング悪い

    92 21/01/07(木)11:37:23 No.762775825

    そりゃサンプルなんてかさばるからよっぽどじゃないと処分されるよ 捨てられないだけマシかも

    93 21/01/07(木)11:37:40 No.762775868

    会場貸し出せませんって言われても開催するのかな…

    94 21/01/07(木)11:37:45 No.762775882

    版権料の支払い明日だけど多分そのあとくらいにやりませんってなるよね

    95 21/01/07(木)11:38:29 No.762776006

    >C3みたいに通販サイトに協力して貰って開催出来ればね >頼めば網子辺りが引き受けてくれそうな気もするが 鯖がもたねえ…

    96 21/01/07(木)11:39:09 No.762776134

    まぁ当日版権ってシステム自体が古臭いというか時代に対応し切れてない

    97 21/01/07(木)11:39:25 No.762776175

    >版権料の支払い明日だけど多分そのあとくらいにやりませんってなるよね どうせやれそうにないなら 払う必要ないのでは… それでペナルティ食らっちゃう感じなの?

    98 21/01/07(木)11:39:43 No.762776228

    海洋堂だけ責める問題ではないけど判断遅れるほどまずいんじゃねえかな

    99 21/01/07(木)11:40:11 No.762776314

    去年は冬やったしエヴァ特設もやったじゃないですか

    100 21/01/07(木)11:41:56 No.762776597

    >そりゃサンプルなんてかさばるからよっぽどじゃないと処分されるよ >捨てられないだけマシかも 売られる位ならこっそり捨てて欲しいって人もそれなりに居そう

    101 21/01/07(木)11:42:06 No.762776623

    >それでペナルティ食らっちゃう感じなの? そこはディーラー参加する時の規約に書いてある 中止になっても版権料の支払い義務は発生するって

    102 21/01/07(木)11:42:30 No.762776687

    トレフェスオンラインは理念と仕組み自体は時代を先取りした夢のイベントだったのに

    103 21/01/07(木)11:42:56 No.762776752

    これで運営も客側もイベントのありかた考えざるを得なくなることだけは良いことだと思う 前のリセット宣言から随分経ったしまた変化の時代が来てるんだ

    104 21/01/07(木)11:43:35 No.762776844

    >千葉もイベント上限5000人に含まれたからまず無理な気がする… 1~8ホールでそれぞれ別のイベントということにすれば4万人までいけるぞ

    105 21/01/07(木)11:44:13 No.762776940

    まあ海洋堂も頭抱えてるのは容易に想像できるよ

    106 21/01/07(木)11:44:44 No.762777018

    >1~8ホールでそれぞれ別のイベントということにすれば4万人までいけるぞ それで無理矢理開催しても悪評凄いことになるだろ

    107 21/01/07(木)11:44:58 No.762777046

    サンプルは企業にこういうの作りますって知らせるのが一番大きい役目だと思うから それが終わったらどうとでもって認識

    108 21/01/07(木)11:45:35 No.762777143

    対応早めに出さないと今後の開催が危ぶまれそう

    109 21/01/07(木)11:46:18 No.762777262

    メインのガレキ目当てならネット開催でもなんら問題無いよね… 企業展示もネットで可能になったし

    110 21/01/07(木)11:46:20 No.762777266

    >1~8ホールでそれぞれ別のイベントということにすれば4万人までいけるぞ 別イベントだから入場料の収益が8倍だ!

    111 21/01/07(木)11:46:28 No.762777296

    さらば全てのワンダーフェスティバルでいいじゃない

    112 21/01/07(木)11:46:53 No.762777361

    >メインのガレキ目当てならネット開催でもなんら問題無いよね… >企業展示もネットで可能になったし コスプレの係が1番困るんだってな…

    113 21/01/07(木)11:47:13 No.762777423

    まず金がないならあさのまさひこと縁を切れよWF

    114 21/01/07(木)11:47:44 No.762777511

    いやまあどこもつらいよ…ディーラーと版元と運営で痛み分けするしかないんだ だから頼むから三方痛み分けにしてくれ

    115 21/01/07(木)11:48:08 No.762777582

    一番問題になるのは会場前に外の行列で密になってる所をテレビ中継される事だと思うから 箱分けたりしても叩かれるのはまず間違いないと思う…

    116 21/01/07(木)11:48:55 No.762777708

    トレフェスみたいにトラブル経験しながらオンラインの経験値ためてく方がいいのかねえ

    117 21/01/07(木)11:49:08 No.762777742

    コスプレイベントで陽性でて拡散しちゃったからWFやったらマスコミが茂みの向こうで待ち構えてるだろうな…

    118 21/01/07(木)11:49:12 No.762777752

    どうしてサンプル提出を求めるんですか?どうして…

    119 21/01/07(木)11:50:55 No.762778051

    トレフェスの規模でさえ地獄だったのにワンフェスでオンラインやったらひどいことになるよね

    120 21/01/07(木)11:51:01 No.762778075

    オタ系イベントは現状だともうどうやっても叩かれるし仕方ないしどうにもならない運営がつぶれるのはある意味では仕方ないし替えも効くんだが出展者がつぶれちゃうのは損失だよな

    121 21/01/07(木)11:52:14 No.762778284

    そういやサンプル提出ってどうなるんだろう… 契約通りなら出す必要は勿論あるけどイベント自体が中止になった時の規約は確か書いてなかった気がする

    122 21/01/07(木)11:53:01 No.762778409

    開催はまずないと思うがサンプル用にシリコン流すのもあれだよな…

    123 21/01/07(木)11:53:01 No.762778411

    ただでさえガレキ人口減りまくってるし 良いもの作るDもすぐ企業に狩られちゃうし 出展者を大事にしてほしいよほんと

    124 21/01/07(木)11:54:03 No.762778563

    >開催はまずないと思うがサンプル用にシリコン流すのもあれだよな… サンプルだけでも作っておくのは手じゃないかな

    125 21/01/07(木)11:54:49 No.762778690

    雪の時もサンプル提出は少し遅れていいって事になった程度だし今回もサンプル提出はあるぞ

    126 21/01/07(木)11:55:07 No.762778747

    >>開催はまずないと思うがサンプル用にシリコン流すのもあれだよな… >サンプルだけでも作っておくのは手じゃないかな んだね とっといてもシリコンだめになるし流しちまうか

    127 21/01/07(木)11:55:11 No.762778757

    どうせないって思うとモチベーションが…

    128 21/01/07(木)11:57:12 No.762779069

    まぁ生殺しみたいな状態で発表待つより最低限できる作業はしておくのが良いと思う

    129 21/01/07(木)11:57:23 No.762779099

    なんか旧時代の常識が完全に通用しない感覚だよね

    130 21/01/07(木)11:59:30 No.762779442

    >ただでさえガレキ人口減りまくってるし ぶっちゃけ年数回しか手に入る機会ないのに人口もクソも無いと思う

    131 21/01/07(木)12:00:06 No.762779539

    俺達のガレージキットスピリッツはその程度だったのか!?

    132 21/01/07(木)12:02:17 No.762779915

    デジタルガレキやってる人いる?採算とれる?

    133 21/01/07(木)12:02:27 No.762779947

    現地行って写真撮るのも楽しみの一つだったので なくなると悲しさもいっぱい

    134 21/01/07(木)12:03:50 No.762780213

    去年開催できたのが奇跡だったんだ

    135 21/01/07(木)12:05:06 No.762780461

    15日に無理ですって連絡来て多分終わりかな… そこで無理やりやるってなったら逆にビビる

    136 21/01/07(木)12:06:15 No.762780709

    個人も造形は半分以上デジタルに移行しているんじゃなかったか

    137 21/01/07(木)12:06:39 No.762780792

    企業ブースだけでもVR開催だな

    138 21/01/07(木)12:07:10 No.762780885

    >俺達のガレージキットスピリッツはその程度だったのか!? すごく昭和のオタク雑誌っぽい!

    139 21/01/07(木)12:07:19 No.762780924

    3Dプリンタもお安くなったよねほんと…

    140 21/01/07(木)12:07:25 No.762780941

    とんでもない量の凝った創作物を次々に見て回れるのがイベントの良いところなんだけどなぁ

    141 21/01/07(木)12:08:04 No.762781069

    >企業ブースだけでもVR開催だな バンダイのネイションすごく良かったな…好きなのじっくり見れて

    142 21/01/07(木)12:08:09 No.762781096

    イベントなくなったら俺もいいかげんZbrush覚えようかな ソフトとタブ買ったままほったらかしだ

    143 21/01/07(木)12:08:34 No.762781190

    >個人も造形は半分以上デジタルに移行しているんじゃなかったか 有名どころだけ見りゃそうかもだけど大多数のディーラーは手製抜きレジンばかりだよ

    144 21/01/07(木)12:08:58 No.762781261

    >すごくあの人っぽい!

    145 21/01/07(木)12:09:09 No.762781301

    長蛇の列に並ぶ上に混んでてまともに見れたもんじゃない企業ブースはオンラインでやってほしい…

    146 21/01/07(木)12:09:10 No.762781311

    1日で回りきれないほどの極小ディーラーの数いいよね…

    147 21/01/07(木)12:10:58 No.762781706

    >>個人も造形は半分以上デジタルに移行しているんじゃなかったか >有名どころだけ見りゃそうかもだけど大多数のディーラーは手製抜きレジンばかりだよ 生産と造型一緒にしてない? 3Dプリンタの出力品なんて有名所含めて売ってるところは少数だけど造型はZbrash使ってるとこが大半でしょう ポリパテエポパテの塊削ってる人は確実に減ってる

    148 21/01/07(木)12:12:06 No.762781932

    一般ブースのハンドクラフトマーケットみたいな感じ好きなんだよなぁ… 大手や体制整えられるとこだけのイベントになったら悲しい

    149 21/01/07(木)12:12:23 No.762781993

    見に行く買いに行く側からしたら大変ね…で済むけど 出す側売る側はここまで掛かった費用全部回収不能になんのか

    150 21/01/07(木)12:12:53 No.762782107

    デジタル原型そのまま出力するだけだからまあやってやれないことはないんだけどね… 時間かかるよなあっての考えると値付けをどうしていいかわかんない

    151 21/01/07(木)12:15:05 No.762782612

    >見に行く買いに行く側からしたら大変ね…で済むけど >出す側売る側はここまで掛かった費用全部回収不能になんのか 再販無理な作品だったらかかった時間も材料も金も全部無駄になるよ

    152 21/01/07(木)12:15:09 No.762782631

    >見に行く買いに行く側からしたら大変ね…で済むけど >出す側売る側はここまで掛かった費用全部回収不能になんのか はい 業者抜きとかだと気軽に数十万飛んでいくから次回の参加費捻出出来るのこれ?みたいになりかねない 当日版権だと次の機会が来るまで不良在庫化するし

    153 21/01/07(木)12:16:16 No.762782879

    今再販不可なのって角川系以外だとどこら辺だろ それ自体の影響受ける人少なさそうなのは良いのか悪いのか…

    154 21/01/07(木)12:18:00 No.762783271

    >当日版権は良いシステムだと思ってたけどまさかこういう形で無理が生じるとはね 企業みたいな相手ならともかく 今の個人ディーラー相手だと色々きびしい条件多くない? って感じしてる もうちょっと個人ディーラーとか模型趣味の人に優しくならんものか…

    155 21/01/07(木)12:18:24 No.762783375

    今回はオリジナルディーラーの勝利か(普段からあまり売れないことを除けば)

    156 21/01/07(木)12:19:19 No.762783574

    中止になったら売り上げが入らないってだけじゃなくて ディーラー参加費3万に加えて版権料数万複製料数十万がまるまる赤字で下手すりゃ再販不可でゴミになるよ

    157 21/01/07(木)12:19:57 No.762783708

    >もうちょっと個人ディーラーとか模型趣味の人に優しくならんものか… 優しくすると穴つく馬鹿が出だすから難しい…

    158 21/01/07(木)12:20:11 No.762783762

    >企業みたいな相手ならともかく >今の個人ディーラー相手だと色々きびしい条件多くない? って感じしてる >もうちょっと個人ディーラーとか模型趣味の人に優しくならんものか… めちゃめちゃ優しいぞ現行の当日版権

    159 21/01/07(木)12:20:33 No.762783844

    >企業みたいな相手ならともかく >今の個人ディーラー相手だと色々きびしい条件多くない? って感じしてる >もうちょっと個人ディーラーとか模型趣味の人に優しくならんものか… 個人に版権下ろす時点でなんの儲けにもならない慈善事業なわけで もっと緩くしろなんて正気の沙汰じゃないよ

    160 21/01/07(木)12:20:43 No.762783892

    >今回はオリジナルディーラーの勝利か(普段からあまり売れないことを除けば) ガイナであったようなパーマネント版権的なやつとかアズレンとかドルフロあたりのやってる一定数通販可みたいな作品に流れる人多そうだよなーと思う 少なくともあと数年は状況変わらんだろうし

    161 21/01/07(木)12:22:16 No.762784251

    まあ版権は他人のふんどしでやらせていただいている訳で仕方ない部分はあるとご理解なさる 中止となると懐が痛まないわけではないのがつらいが納得しなくてはと思っているよ

    162 21/01/07(木)12:22:31 No.762784313

    じゃあ昔みたいな違法版権品が並んでたような時代がいいのか?って言ったら企業側からしたら確実にノーだしな というか現行の当日版権仕様でもプリキュアとかはがないとかの一般作品のR-18キット作ってダメよされた例あるし

    163 21/01/07(木)12:22:54 No.762784398

    でも提出品横流しされるんでしょう?

    164 21/01/07(木)12:24:09 No.762784708

    企業には四六時中個人を相手にして許諾出してロイヤリティ契約する体力はないってことよね

    165 21/01/07(木)12:24:40 No.762784829

    一般Dに救済があってもいいような気がするぞ

    166 21/01/07(木)12:25:02 No.762784913

    もうイベントで売ること考えずに ただ単に作りたいもの作りました!でいい気がしてきた

    167 21/01/07(木)12:25:02 No.762784915

    卓代とか版権に関しての意識は正直コミケとかが緩すぎるんだよな 一般作品の成人向けの物堂々と儲けるレベルで売っていられる構造が異質だし無くなるとクリエイター側の金稼ぎの場が減って詰むってのも異常 ディーラーの儲けの少なさで言えばWFとかも相当なもんなんだけどな

    168 21/01/07(木)12:25:53 No.762785101

    スレッドを立てた人によって削除されました 開催したら叩けるし中止になったらざまぁできるしどっちに転んでもいいよ俺は

    169 21/01/07(木)12:26:10 No.762785165

    >企業には四六時中個人を相手にして許諾出してロイヤリティ契約する体力はないってことよね これはまあ当たり前だとは思う 許諾受けて出すってやり方自体がお互いに割と無茶

    170 21/01/07(木)12:26:49 No.762785322

    版権料は返してやれよ

    171 21/01/07(木)12:27:06 No.762785395

    >ただ単に作りたいもの作りました!でいい気がしてきた 同じ趣味を持ってる人に会いたいしお店ごっこが楽しいところもあるから 作りたいだけでモチベ維持はキツいな俺...作ってるけど

    172 21/01/07(木)12:27:43 No.762785551

    スレあきこんなスレたてて俺のレス消す領分がわからん