21/01/07(木)09:13:12 配信の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)09:13:12 No.762755651
配信の外伝で悪落ちが示唆されているやつ
1 21/01/07(木)09:13:41 No.762755696
カタセル
2 21/01/07(木)09:16:03 No.762755946
カタセル
3 21/01/07(木)09:17:42 No.762756113
もともと狂暴だから特に驚きはない
4 21/01/07(木)09:18:01 No.762756151
賢人大好き狂犬ボーイ
5 21/01/07(木)09:18:28 No.762756195
こいつは戦えるならどっち側でもいいっていうタイプだよな
6 21/01/07(木)09:20:14 No.762756361
セルじゃなかったから帰るね
7 21/01/07(木)09:26:02 No.762756914
こいつに限らないけどキャラの掘り下げを有料配信でやらないで欲しい
8 21/01/07(木)09:27:16 No.762757029
しかも媒体バラバラだし なんのためのTTFCだ
9 21/01/07(木)09:30:02 No.762757336
全部アマプラでいいだろ
10 21/01/07(木)09:30:29 No.762757377
>しかも媒体バラバラだし >なんのためのTTFCだ 関係ねえ テレ朝の配信サイトに客寄せしてえ
11 21/01/07(木)09:32:54 No.762757618
>こいつに限らないけどキャラの掘り下げを有料配信でやらないで欲しい しかも掘り下げほぼ出来てないぞ
12 21/01/07(木)09:35:09 No.762757831
求道者って情報しかないかな
13 21/01/07(木)09:36:24 No.762757973
キャラの掘り下げよりエモさ優先なんだろう
14 21/01/07(木)09:37:23 No.762758088
>テレ朝の配信サイトに客寄せしてえ カネ払ってまで観たいかな今の展開で…
15 21/01/07(木)09:37:38 No.762758113
裏切りも茶番でどうせみんな仲良しグループになる
16 21/01/07(木)09:38:00 No.762758160
>>しかも媒体バラバラだし >>なんのためのTTFCだ >関係ねえ >テレ朝の配信サイトに客寄せしてえ FC解約するね…
17 21/01/07(木)09:38:49 No.762758238
ゴーストの脚本家やっぱ下手くそだわってなった
18 21/01/07(木)09:38:58 No.762758252
掘り下げがないからエモさの説得力がないんだよ!
19 21/01/07(木)09:39:01 No.762758261
こいつが元々裏切り者なら前回の展開が自然になる
20 21/01/07(木)09:39:15 No.762758287
粘着がそのまま移行してるからかもうアンチスレと変わらない内容だね今年も
21 21/01/07(木)09:40:33 No.762758430
>粘着がそのまま移行してるからかもうアンチスレと変わらない内容だね今年も 直近の2話は急すぎだったけど面白くなってきたと思うんだけどなあ
22 21/01/07(木)09:43:49 No.762758800
消えたソフィア心配する素振りまったく見せずに買い物とそばではしゃいでた倫太郎と組織に裏切り者がいるって言われてぶちギレる倫太郎は確かに面白かった
23 21/01/07(木)09:44:42 No.762758912
いろいろ言われてるのここだけじゃないから安心してほしい
24 21/01/07(木)09:45:17 No.762758992
エクレアも蕎麦も福引も教えてくれない家族とか何なんだよってなる
25 21/01/07(木)09:45:57 No.762759059
ソフィアがしれっと敵に捕まってたことになったのはおもしろかったかな
26 21/01/07(木)09:46:46 No.762759165
厳しいだけかもしれないし…おかげであんなまっすぐ育ったんだし…
27 21/01/07(木)09:47:25 No.762759239
むしろここはよくみて語ってる方だぞ ヒとかサジェストずっとひどいし盛り上がってないぞ
28 21/01/07(木)09:47:31 No.762759250
面白いとは思うけどこの面白さはギャグとしての面白さ 登場人物みんな馬鹿じゃん
29 21/01/07(木)09:47:40 No.762759265
>厳しいだけかもしれないし…おかげであんなまっすぐ育ったんだし… あの極端から極端に振れる感じは洗脳同然だよぅ
30 21/01/07(木)09:48:02 No.762759305
別に配信で掘り下げてもいい あくまで本編でやった上でのプラスαなら
31 21/01/07(木)09:48:10 No.762759319
>エクレアも蕎麦も福引も教えてくれない家族とか何なんだよってなる しかも向こうの住人からすると缶ジュースが珍しいらしいから本当に何もないのに世界なのかもしれない
32 21/01/07(木)09:48:40 No.762759383
倫太郎は隔離されて育てられたようにしか見えない
33 21/01/07(木)09:49:26 No.762759473
>面白いとは思うけどこの面白さはギャグとしての面白さ >登場人物みんな馬鹿じゃん 全員考える間もなくいきなり答えに辿り着くから 行動全部が突拍子もなく見えて 頭おかしい連中にしか見えなくなってる…
34 21/01/07(木)09:50:21 No.762759571
大筋で行動の理由は理解できるのに いざ見ると全員表現しすぎてるとしか感じないんだよな…
35 21/01/07(木)09:50:48 No.762759628
緑は元が好戦的すぎるのもあるけどそのキャラが急変したりしそうにないから現状まだ見やすくて好き
36 21/01/07(木)09:51:44 No.762759731
正直ジオウやゼロワンの方がまだスレ見かけるぐらい全然スレ立たねぇ…
37 21/01/07(木)09:52:21 No.762759801
経過がすっ飛んでるのを無視すれば各々の思考の帰結自体はそこまで違和感なかったんだけど 何より問題はその各々の判断が好感度アップに繋がってなくないかって
38 21/01/07(木)09:52:30 No.762759819
せめて子育て王は年長の思慮深さを備えてて欲しかった
39 21/01/07(木)09:53:11 No.762759897
>こいつに限らないけどキャラの掘り下げを有料配信でやらないで欲しい 配信でスピンオフはテレビで最低限やったうえで更にキャラのこと知れるとかじゃないと なんの興味も起こらないままだと思う…
40 21/01/07(木)09:53:27 No.762759925
今のところ語ることがないだけだよ…
41 21/01/07(木)09:53:54 No.762759993
>せめて鍛冶屋はケンカ嫌いらしさを見せて欲しかった
42 21/01/07(木)09:54:07 No.762760017
>経過がすっ飛んでるのを無視すれば各々の思考の帰結自体はそこまで違和感なかったんだけど >何より問題はその各々の判断が好感度アップに繋がってなくないかって 何より会話が成立してないのがダメなんだと思った みんな勝手にやっぱり◯◯だったんだ…!って思い込む
43 21/01/07(木)09:54:13 No.762760030
>テレ朝の配信サイトに客寄せしてえ これ配信サイトに直接登録できるならまだ良いんだけど au ID作れとか言われて余計に入る気無くす
44 21/01/07(木)09:54:13 No.762760032
経過飛んでるの含め他の可能性とか考える事無くひたすら戦うのは控えめに言って動物レベルの知能
45 21/01/07(木)09:54:13 No.762760033
>倫太郎は隔離されて育てられたようにしか見えない タイホウバッファロウやハサミジャガー作るような組織を正義と信じてたライダーマン先輩の後継者
46 21/01/07(木)09:55:34 No.762760188
1クール目の終盤を駆け足でいってこれでリセットかかると思ったら さらにアクセル踏み込んできたから若干疲れた人多そうだなって感じる
47 21/01/07(木)09:55:35 No.762760194
始める前に※この番組には課金要素がありますってテロップ出して欲しい
48 21/01/07(木)09:55:40 No.762760204
>掘り下げがないからエモさの説得力がないんだよ! 名前からしてエモいフォームもいるのに…
49 21/01/07(木)09:56:03 No.762760251
まず街中で唐突にセイバー裏切るよ…フフ… って南極女に話しかけられる時点でギャグすぎる
50 21/01/07(木)09:56:24 No.762760288
たぶん前回のは味方ライダー四人がセイバーに襲いかかる!って絵優先で個々の人格は考えてないんだろうな…ってなった
51 21/01/07(木)09:56:34 No.762760309
>ヒとかサジェストずっとひどいし盛り上がってないぞ ヒのサジェストってさ…
52 21/01/07(木)09:56:45 No.762760328
>まず街中で唐突にセイバー裏切るよ…フフ… ソースはカリバー
53 21/01/07(木)09:57:00 No.762760360
>1クール目の終盤を駆け足でいってこれでリセットかかると思ったら >さらにアクセル踏み込んできたから若干疲れた人多そうだなって感じる 一応前回までよりは速度下げたよ日常シーンもある そのあとすぐまた加速したが…
54 21/01/07(木)09:57:03 No.762760374
>1クール目の終盤を駆け足でいってこれでリセットかかると思ったら >さらにアクセル踏み込んできたから若干疲れた人多そうだなって感じる アクセル踏んでるようにみせかけて全力で空回りしてるのもキツい 何も話進んで無い上に何も分かってない!
55 21/01/07(木)09:58:02 No.762760501
急に生えてきた仲間意識とはいえ苦労を共にした味方の言葉よりポッと出の女やふわふわカリバーを信じる辺りが最高にセイバー
56 21/01/07(木)09:58:17 No.762760530
皆聞き分けが良すぎる 言われた事すぐ信じる 小説家のことは信じない
57 21/01/07(木)09:58:24 No.762760545
謎が謎を呼ぶ展開といえば聞こえはいいがどんどん理解できなくなってるだけ
58 21/01/07(木)09:58:29 No.762760558
たまに会話してるのに妙な間があるというか変身してないのにアテレコしてるような感じがするのがちょっと気になる
59 21/01/07(木)09:58:32 No.762760569
>>こいつに限らないけどキャラの掘り下げを有料配信でやらないで欲しい >配信でスピンオフはテレビで最低限やったうえで更にキャラのこと知れるとかじゃないと >なんの興味も起こらないままだと思う… バカスカ外伝お出ししてる鎧武なんかは本編までの範囲内での各キャラの行動原理は本編だけでまあわかるからね 外伝はあくまで食後のおやつじゃないと本編単体で見るのに困る
60 21/01/07(木)09:58:58 No.762760621
>急に生えてきた仲間意識とはいえ苦労を共にした味方の言葉よりポッと出の女やふわふわカリバーを信じる辺りが最高にセイバー 組織は家族だし…
61 21/01/07(木)09:59:15 No.762760654
>急に生えてきた仲間意識とはいえ苦労を共にした味方の言葉よりポッと出の女やふわふわカリバーを信じる辺りが最高にセイバー ただでさえ小説家が仲間仲間言ってるだけで描写不足なのに…
62 21/01/07(木)09:59:20 No.762760671
みてくれよつべのゼロワンとセイバーそれぞれの公開スペシャル配信の再生数 1週間違いとはいえ流石に差がありすぎる
63 21/01/07(木)09:59:24 No.762760676
別段これに限らないけど特撮の配信限定エピソード!みたいなヤツって特にみなくてもいいしなってなる
64 21/01/07(木)10:00:11 No.762760765
仲間最高みたいなくだりの後に独断行動で意味もなく死んだり裏切り者リンチみたいな展開が連続でやられるとな
65 21/01/07(木)10:00:13 No.762760769
記憶喪失の主人公の記憶戻ったのに全く話の展望が開けないのは斬新ですらある
66 21/01/07(木)10:01:01 No.762760855
>みてくれよつべのゼロワンとセイバーそれぞれの公開スペシャル配信の再生数 >1週間違いとはいえ流石に差がありすぎる それに限らずセイバー関連の動画マジでこれだけ再生数少なすぎてヤバい 不調だなんだって言われてるキラメイよりずっと…
67 21/01/07(木)10:01:29 No.762760920
記憶喪失ない方が賢人と違和感なく幼馴染感出せて話がスムーズになっただろうな
68 21/01/07(木)10:01:33 No.762760930
>1クール目の終盤を駆け足でいってこれでリセットかかると思ったら >さらにアクセル踏み込んできたから若干疲れた人多そうだなって感じる そして緊急事態宣言で撮影止まるかもしれないから再開後も猛ダッシュが続く可能性大
69 21/01/07(木)10:02:14 No.762761025
主人公が仲間は大切仲間は最高とか主張する理由も全然分かんないのに その絆を揺らがせる展開が何度も来る
70 21/01/07(木)10:02:59 No.762761107
>記憶喪失ない方が賢人と違和感なく幼馴染感出せて話がスムーズになっただろうな そもそも昔の記憶が無い小説家ってキャラ設定だったのが急に賢人と幼馴染感出し始めた時点で理解が追いつかなかった
71 21/01/07(木)10:03:03 No.762761120
セイバーはよくも悪くもいろいろ詰まってたゼロワンと比べるとマジで中身なんもないんだもん…
72 21/01/07(木)10:03:21 No.762761152
どれだったかなセイバーの動画でほんと酷いのあった 固定カメラで下手なチャンバラやってるようなの
73 21/01/07(木)10:03:23 No.762761159
まああんまり盛り上がりを感じないのはそうだけどヒのサジェストは普段からそういうのばっかり見てるせいなだけだよ…
74 21/01/07(木)10:03:25 No.762761163
現状なんか知らん作品のダイジェスト状態
75 21/01/07(木)10:04:01 No.762761258
今回実は幼馴染の子は特別な存在だった…とか言い出して マジでなんで今までそれ説明してないんだよ…って呆れが先に来ちゃった
76 21/01/07(木)10:04:30 No.762761325
最早そだてキングの呼び方でしか残っていない小説家設定
77 21/01/07(木)10:05:12 No.762761404
ちょっとBUNKAタブーの記事読みたくなった
78 21/01/07(木)10:05:14 No.762761410
もう次のライダーが待ち遠しくなってる自分がいるけど次駄目だったらもうしばらく令和ライダーは見なくても良いかな…
79 21/01/07(木)10:05:42 No.762761471
脚本酷い上にメインライターなのに担当話数少なすぎるし ホントこの人ダメなんじゃねえのって思えてきた
80 21/01/07(木)10:05:57 No.762761504
販促ペースはタイトになりこそすれ緩むことはまずないから多分次も酷いよ
81 21/01/07(木)10:07:19 No.762761675
>脚本酷い上にメインライターなのに担当話数少なすぎるし 東映はシナリオ作るのはライターでは無いし基本… Pのあらすじがおかしいんじゃないのかと思う
82 21/01/07(木)10:07:42 No.762761729
次から次に新商品出してロクに活躍させずに投げ売られるモデルでも利益出るし数字出すんだから止める理由はないもんね
83 21/01/07(木)10:07:54 No.762761754
>もう次のライダーが待ち遠しくなってる自分がいるけど次駄目だったらもうしばらく令和ライダーは見なくても良いかな… とりあえずセイバーとは別に50周年企画は検討してるらしいよ… あと何故かライダー図鑑で初代ライダーが追加されて 旧一号のスーツが新造されててそれ絡みではって噂が
84 21/01/07(木)10:08:14 No.762761800
ディケイドVSジオウまだかな…
85 21/01/07(木)10:08:53 No.762761882
>>もう次のライダーが待ち遠しくなってる自分がいるけど次駄目だったらもうしばらく令和ライダーは見なくても良いかな… >とりあえずセイバーとは別に50周年企画は検討してるらしいよ… >あと何故かライダー図鑑で初代ライダーが追加されて >旧一号のスーツが新造されててそれ絡みではって噂が あれ平成ライダーだけじゃなかったのかよ!?
86 21/01/07(木)10:09:13 No.762761924
メギドってワンダーワールドに巻き込まれたのは申し訳程度に襲うけど別に人間殺してどうこうしたいみたいな具体的なアクション今のところ起こしてないよね
87 21/01/07(木)10:11:00 No.762762155
>あれ平成ライダーだけじゃなかったのかよ!? 最近サイトが大幅に変わって昭和組令和組も別項目で入るようになったから見てくるといい
88 21/01/07(木)10:11:22 No.762762199
ついにタッセル動いたら次週で動いてなかったあたり現場も多分いっぱいいっぱい
89 21/01/07(木)10:12:29 No.762762361
大して活躍もしない派生フォームなんてビルドの頃からあったし… 何で必死になって食玩を揃えてんだ俺…って気づくまでに時間がかかった
90 21/01/07(木)10:12:43 No.762762396
ダイジェスト見せられてるみたいな展開なんとかならねえの
91 21/01/07(木)10:13:27 No.762762508
最初の並列フォームがゴミと化すのはもう5年くらい続いてる気がするな
92 21/01/07(木)10:13:30 No.762762517
なんかそれっぽい定型文連呼させて描写不足押し切ろうとするの全く変わってないな… ゴーストとの類似点探してて思ったけど御成とめいちゃんのキャラ丸被りだな…
93 21/01/07(木)10:13:38 No.762762541
>メギドってワンダーワールドに巻き込まれたのは申し訳程度に襲うけど別に人間殺してどうこうしたいみたいな具体的なアクション今のところ起こしてないよね 理想の世界が出来上がったら絶滅することにはなるんじゃないかな
94 21/01/07(木)10:13:48 No.762762565
タッセル的にはあの部屋から出るというだけでめちゃくちゃ大変なアクションだったのかもしれない
95 21/01/07(木)10:14:26 No.762762671
>タッセル的にはあの部屋から出るというだけでめちゃくちゃ大変なアクションだったのかもしれない 最初のころ外に出てたような…
96 21/01/07(木)10:14:29 No.762762683
>メギドってワンダーワールドに巻き込まれたのは申し訳程度に襲うけど別に人間殺してどうこうしたいみたいな具体的なアクション今のところ起こしてないよね そこはわりと何らかお上の命令にしたがってあれこれしてるよ… そのお上が何したいのかがフワフワしてるから困るだけで
97 21/01/07(木)10:15:05 No.762762761
>大して活躍もしない派生フォームなんてビルドの頃からあったし… ビルド以降が目立つけどこれ自体はもうちょい前からある
98 21/01/07(木)10:15:07 No.762762765
ゆくゆくは昭和もとは前に言ってたけど平成まだそこそこ残ってるのに昭和図鑑もスタートするとは思ってなかった クウガの時に改装したとはいえ
99 21/01/07(木)10:15:12 No.762762784
ライダーが多いのはギリギリ許せるけど幹部とか敵キャラまで多い
100 21/01/07(木)10:15:22 No.762762812
具体性の無いフワッとした精神論みたいな台詞多すぎ問題
101 21/01/07(木)10:15:36 No.762762846
>そもそも昔の記憶が無い小説家ってキャラ設定だったのが急に賢人と幼馴染感出し始めた時点で理解が追いつかなかった 主人公が常識的な良い人だから 記憶ないけど幼馴染って事なら大人としてのそれなりに親しい距離感で…みたいな対応してて記憶無かろうがあろうがそんなに変わらない感じなんだよな
102 21/01/07(木)10:15:49 No.762762877
派生フォームよりも強化フォームがゴミになるペースが速すぎる
103 21/01/07(木)10:16:10 No.762762927
まあスレ画のマスクデザインは本気でカッコいいと思う
104 21/01/07(木)10:16:47 No.762763032
エグゼイドあたりはレベル表記で 弱いフォーム使わなくていいという説得力にはなってたな
105 21/01/07(木)10:16:51 No.762763049
>ライダーが多いのはギリギリ許せるけど幹部とか敵キャラまで多い 別に多けりゃいいってわけでもないが少なすぎるとそれはそれでエボルトみたいに出ずっぱりみたいのもあるので一概に悪いとは…
106 21/01/07(木)10:17:44 No.762763176
>別に多けりゃいいってわけでもないが少なすぎるとそれはそれでエボルトみたいに出ずっぱりみたいのもあるので一概に悪いとは… それはそうだが機能してるかどうかで考えると…
107 21/01/07(木)10:17:48 No.762763185
金星上げたセイバーに対する掌返しすげえな ルル山に対する黒の騎士団思い出したわ
108 21/01/07(木)10:18:03 No.762763218
>ついにタッセル動いたら次週で動いてなかったあたり現場も多分いっぱいいっぱい 賢人が死ぬシーン眺めて普通に部屋に戻ってたのは一回見飛ばしたのかと心配になった
109 21/01/07(木)10:18:08 No.762763233
>エグゼイドあたりはレベル表記で >弱いフォーム使わなくていいという説得力にはなってたな マキシマムは素のフォームが中に入ってて脱いでもレベルMAXって塩梅がうまかったよね
110 21/01/07(木)10:18:21 No.762763260
>具体性の無いフワッとした精神論みたいな台詞多すぎ問題 未だにカリバーが論破されて改心の流れがよくわからない
111 21/01/07(木)10:18:36 No.762763293
キングオブアーサーと3色コンボってどっちのが強いんだろう
112 21/01/07(木)10:18:36 No.762763294
最近やっと敵幹部同士で会話したり喧嘩したりするようになってきた そういうのもっとやらんとマジで大勢いる意味がないぞ…
113 21/01/07(木)10:18:51 No.762763334
自分の色以外の並列はほぼ完全に単発扱いだからある意味潔いとは思う アーサーはうn
114 21/01/07(木)10:18:53 No.762763338
戦隊の武器に変形するメカとかだって2回ぐらいフィニッシュ決めれば良い方だし 活躍しない玩具をわざわざ買う必要が無いって特撮オタクが気付くのは何時だろうか
115 21/01/07(木)10:18:54 No.762763347
>>ライダーが多いのはギリギリ許せるけど幹部とか敵キャラまで多い >別に多けりゃいいってわけでもないが少なすぎるとそれはそれでエボルトみたいに出ずっぱりみたいのもあるので一概に悪いとは… 段階的に増やすなり交代させなさいよ… 見ろよこの視聴者にも区別ついてないレジエルとストリウス!
116 21/01/07(木)10:19:05 No.762763374
>ダイジェスト見せられてるみたいな展開なんとかならねえの 映画がその極みみたいだった
117 21/01/07(木)10:19:19 No.762763406
>金星上げたセイバーに対する掌返しすげえな >ルル山に対する黒の騎士団思い出したわ カリバーや他支部の奴の言うこと即鵜呑みにするとーまもおかしいし 普通数話かけて疑惑深めて対立するまでの描写描くよね
118 21/01/07(木)10:19:21 No.762763411
>未だにカリバーが論破されて改心の流れがよくわからない 論破かなあ…
119 21/01/07(木)10:19:49 No.762763484
敵幹部はズオスは最初からインパクトあったけど残り二人は最近やっとキャラ立ちし始めた感じがするね
120 21/01/07(木)10:20:51 No.762763628
>映画がその極みみたいだった 余りにも思い切りよすぎて困惑したまま終わった映画
121 21/01/07(木)10:21:21 No.762763691
>映画がその極みみたいだった ある意味セイバーそのものな映画だよね 短編だししょうがないと思いつつ なんで本編がこれと同じ感じになってんだという思いが強い
122 21/01/07(木)10:21:36 No.762763735
>>ダイジェスト見せられてるみたいな展開なんとかならねえの >映画がその極みみたいだった さすがに映画の尺はどうしようもない外的要因しかないし…
123 21/01/07(木)10:22:02 No.762763809
過去ライダー系アイテムなんてそれこそ番組にも出てこないような代物だぞ 過去ライダーの変身音声が鳴るとか言われてもそのライダーのベルトそのものがあれば要らんし
124 21/01/07(木)10:22:40 No.762763893
今作ばかりは白倉が口出ししてきても素直に受け入れるよ…
125 21/01/07(木)10:22:41 No.762763895
どっちかというと本編まで映画と同じく全部ダイジェストになってんのが異常
126 21/01/07(木)10:22:59 No.762763950
アギトの警察上層部がキャラ化したみたいな奴ら
127 21/01/07(木)10:24:04 No.762764110
最低限正義の味方として振舞ってくれればいいという下限を易々と超える展開
128 21/01/07(木)10:24:15 No.762764130
映画は尺短いとかよく言うけど戦隊は毎年ほぼ同じ尺でちゃんとストーリー展開してるんだけど… アクション映画だとしても最低限まともなストーリーを…
129 21/01/07(木)10:24:23 No.762764155
大好きな賢斗くん殺した犯人の言うこと盲信して 家族同然と思っているロゴスを躊躇いなくディスる 父上と鍛冶屋は困惑した
130 21/01/07(木)10:24:43 No.762764213
EDとかで尺圧迫してるのもあるだろうけど確実にそれだけじゃないと確信できるくらい屋台骨が歪んでる
131 21/01/07(木)10:24:47 No.762764224
あの尺ならもっと小規模な話やればいいじゃんというのはまあそうだね
132 21/01/07(木)10:25:16 No.762764308
戦闘が多いのは子供的には嬉しいんじゃない?
133 21/01/07(木)10:25:34 No.762764346
話だけは壮大にしようとしてるけど中身が無さすぎる
134 21/01/07(木)10:27:29 No.762764644
ギャグマンガ日和の夢野カケラ先生の作品みたいだ…
135 21/01/07(木)10:27:34 No.762764658
このメチャクチャさはおもちゃ売れればいいやを突き詰めた結果なんだろうか 鳴り物入りで出てきたキングアーサー全然使ってないけど
136 21/01/07(木)10:27:35 No.762764663
>戦闘が多いのは子供的には嬉しいんじゃない? ゼロワンくらい力入れてればそうかもしれないけどバンク以外だと今のところ敵に向かって斬撃飛ばすか直接斬るかしかしてねえぞ
137 21/01/07(木)10:27:37 No.762764669
本編が話の要点隠し過ぎてキャラが見えなくなってる上に皆勝手に動くのはその…
138 21/01/07(木)10:27:53 No.762764704
>映画は尺短いとかよく言うけど戦隊は毎年ほぼ同じ尺でちゃんとストーリー展開してるんだけど… >アクション映画だとしても最低限まともなストーリーを… 夏の戦隊映画とわりとダイジェストじゃねぇかな…
139 21/01/07(木)10:27:53 No.762764705
>あの尺ならもっと小規模な話やればいいじゃんというのはまあそうだね 世界の危機とか煽ってるだけで規模としては最小レベルでしょあれ… 仁さん1人復活したから倒すだけだし…
140 21/01/07(木)10:28:07 No.762764745
>話だけは壮大にしようとしてるけど中身が無さすぎる 無いなら無いで敵倒してスッキリさせるなりしてくれよ!…と去年も思ったな…
141 21/01/07(木)10:29:05 No.762764864
シンケンジャーの映画はいつもより更に短いから かなり割り切ってた作りだった記憶がある
142 21/01/07(木)10:29:08 No.762764867
やはり執筆5番勝負…
143 21/01/07(木)10:29:12 No.762764877
でもみんなゴーストの話進まない時期を退屈だって叩いてたじゃん…
144 21/01/07(木)10:29:25 No.762764917
>今作ばかりは白倉が口出ししてきても素直に受け入れるよ… (白倉はゼンカイジャーで忙しいのでいない)
145 21/01/07(木)10:29:29 No.762764925
ヒーローモノって変身シーンも一つの見せ場だと思うんだけど かつて例がないレベルで変身省略しまくってんのマジでなんなん?
146 21/01/07(木)10:29:56 No.762764997
>でもみんなゴーストの話進まない時期を退屈だって叩いてたじゃん… 話進んでないじゃん!
147 21/01/07(木)10:30:21 No.762765056
>夏の戦隊映画とわりとダイジェストじゃねぇかな… ある程度はそう 流石にセイバーレベルではないとも思う
148 21/01/07(木)10:31:10 No.762765164
>シンケンジャーの映画はいつもより更に短いから >かなり割り切ってた作りだった記憶がある あの映画戦隊映画の中でもかなり面白かったと思う
149 21/01/07(木)10:31:28 No.762765198
戦隊の映画はリュウソウは本編のテンポもあんなもんだったけどキュウレンとかは展開多くて結構巻いてる感じだったな
150 21/01/07(木)10:31:35 No.762765216
>ギャグマンガ日和の夢野カケラ先生の作品みたいだ… 来週最終回です 尺は5分です
151 21/01/07(木)10:32:22 No.762765306
>このメチャクチャさはおもちゃ売れればいいやを突き詰めた結果なんだろうか >鳴り物入りで出てきたキングアーサー全然使ってないけど CGロボの出番がないのはいつものことだし…
152 21/01/07(木)10:33:13 No.762765434
>無いなら無いで敵倒してスッキリさせるなりしてくれよ!…と去年も思ったな… 週替わりの怪人て大事だったんだなあ
153 21/01/07(木)10:33:18 No.762765448
戦闘もなんか微妙だし 変身シーンも端っこでピカッて光ってるのばっかだし 演出面も例年よりひでえ
154 21/01/07(木)10:33:29 No.762765479
むしろアーサーなんて最終フォーム向け題材をCGロボ枠なんぞにしていいの!?ってなった
155 21/01/07(木)10:33:51 No.762765526
戦隊映画はレッドの活躍一本に絞ったマジレンが好きだった
156 21/01/07(木)10:34:18 No.762765584
ジオラマに予算割きすぎたんじゃ
157 21/01/07(木)10:34:50 No.762765662
今までで分かった情報って世界は本から出来ていて本集めたらドラゴンボールするって事と カリバーは何も知らないけど裏切っていたくらいじゃない? 何も進んでないよねこれ…
158 21/01/07(木)10:35:14 No.762765736
セイバーは戦闘長々とやってるくせに剣しか使えないせいで戦闘がイマイチ映えなくて飽きるのも問題だ
159 21/01/07(木)10:35:55 No.762765838
>週替わりの怪人て大事だったんだなあ 子飼いの怪人がなんか悪いことしてて倒して解決は尺稼ぎや箸休めには有効だと思う ただ丸っと1年それやられると飽きるのは平成1期で思ったが
160 21/01/07(木)10:36:38 No.762765940
>セイバーは戦闘長々とやってるくせに剣しか使えないせいで戦闘がイマイチ映えなくて飽きるのも問題だ その上集団になるほどアクションも雑になるしな…
161 21/01/07(木)10:37:07 No.762766006
>むしろアーサーなんて最終フォーム向け題材をCGロボ枠なんぞにしていいの!?ってなった 俺自身がアーサーになる事だ するに1カリバー賭けるよ
162 21/01/07(木)10:37:33 No.762766072
いずれわかる
163 21/01/07(木)10:38:33 No.762766215
そういえばカリバー定型も本人とともに消失しつつあるのなんなんだよ
164 21/01/07(木)10:38:34 No.762766220
>その上集団になるほどアクションも雑になるしな… 戦隊似た事やってるのに… 戦隊はしっかり見やすくて面白いのが本当に…
165 21/01/07(木)10:38:46 No.762766249
ああああああ!マジないわ!
166 21/01/07(木)10:38:48 No.762766253
子育て王は前期メンバーの脳筋担当が そのまま 生き残った感じだろうな 頭脳担当は
167 21/01/07(木)10:39:05 No.762766279
そのいずれがいつなのか見る側はわからないからフラストレーション溜まるんやな
168 21/01/07(木)10:39:06 No.762766281
ウルトラマンはYouTubeや各種配信サイトでバンバン流してくれるからありがたい… ライダーも見習えよ
169 21/01/07(木)10:39:08 No.762766286
>セイバーは戦闘長々とやってるくせに剣しか使えないせいで戦闘がイマイチ映えなくて飽きるのも問題だ 言われてみればフォーム固有の技イメージがムキムキティンカーベルくらいしかねぇ…剣に属性付与とかそういうのですらねぇ…
170 21/01/07(木)10:39:21 No.762766324
>そういえばカリバー定型も本人とともに消失しつつあるのなんなんだよ いずれわかる
171 21/01/07(木)10:39:38 No.762766372
>ライダーも見習えよ テラサ!ご入会ください!
172 21/01/07(木)10:39:46 No.762766385
>ライダーも見習えよ 東映「駄目です」 テレ朝「駄目です」
173 21/01/07(木)10:40:10 No.762766431
せめてTTFCに統一しろや
174 21/01/07(木)10:40:12 No.762766437
>テラサ!ご入会ください! >東映「駄目です」 >テレ朝「駄目です」 クソが!
175 21/01/07(木)10:40:57 No.762766531
>言われてみればフォーム固有の技イメージがムキムキティンカーベルくらいしかねぇ…剣に属性付与とかそういうのですらねぇ… 属性はライダーごとの個性だからフォームチェンジでできることが限られてるんだよな
176 21/01/07(木)10:41:08 No.762766552
TTFC自体は高いけど昔の作品網羅しててありがたいのにどうして
177 21/01/07(木)10:41:14 No.762766571
外伝見るのにハードル高いよね サクッと見られるならいいけどさ
178 21/01/07(木)10:41:22 No.762766592
ヒのサジェストにつまらないが出るって話されてたけどそういう時は つまらないって言われてるけどそんな事ありません!!とかそういうのも含まれてるからな…
179 21/01/07(木)10:42:04 No.762766692
>そういえばカリバー定型も本人とともに消失しつつあるのなんなんだよ 其雄定型と同じで作品を茶化して場を変な空気にしたい奴が飽きてるだけ
180 21/01/07(木)10:42:33 No.762766746
>其雄定型と同じで作品を茶化して場を変な空気にしたい奴が飽きてるだけ 成長したな
181 21/01/07(木)10:42:47 No.762766776
それがない今もっと変な空気になってんだろうが
182 21/01/07(木)10:43:02 No.762766815
>ウルトラマンはYouTubeや各種配信サイトでバンバン流してくれるからありがたい… >ライダーも見習えよ ウルトラマンはテレビだと全国で映らないから…
183 21/01/07(木)10:43:14 No.762766845
大して面白くないもん定形
184 21/01/07(木)10:43:19 No.762766861
仮面ライダーセイバー(基本試聴無料)
185 21/01/07(木)10:43:55 No.762766950
全国ネットの一年番組の戦隊が地方ネットの半年番組のウルトラとどっこいみたいな売上になってるのちょっとヤバイよね
186 21/01/07(木)10:44:31 No.762767036
昨日のスレに貼られたセイバー一万円福袋は面白かった
187 21/01/07(木)10:44:38 No.762767051
ディケイドジオウの外伝もTELASAで配信なんすけど
188 21/01/07(木)10:44:43 No.762767065
>それがない今もっと変な空気になってんだろうが 変なセリフを表層的になぞってまともに話せない空気よっかマシに見えるが
189 21/01/07(木)10:45:01 No.762767108
カリバー定形に関しては○○ってどういうことなの?って聞かれても 作品内で提示されてる情報じゃほんとに分からんのでいずれわかると返さざるをえないというか…
190 21/01/07(木)10:45:06 No.762767120
>成長したな これ何回見ても笑う
191 21/01/07(木)10:45:37 No.762767212
>ディケイドジオウの外伝もTELASAで配信なんすけど 完結した作品の外伝と全国放送中の番組同列に語るとはさては頭賢人だな?
192 21/01/07(木)10:45:49 No.762767247
>変なセリフを表層的になぞってまともに話せない空気よっかマシに見えるが 率直に言うと大差ないです
193 21/01/07(木)10:45:58 No.762767268
実際現状出されてる情報じゃマジでわからんのでいずれわかると言わざるを得ないのだ ほんとにいずれわかるのかは知らんが
194 21/01/07(木)10:46:02 No.762767275
>全国ネットの一年番組の戦隊が地方ネットの半年番組のウルトラとどっこいみたいな売上になってるのちょっとヤバイよね だから白倉が出てきた …いやマジで戦隊は存続の危機レベルだからな今
195 21/01/07(木)10:46:36 No.762767360
>変なセリフを表層的になぞってまともに話せない空気よっかマシに見えるが まともに話すってどんな事を指しているの 例えばあの最終回見せられて成長したな以外どんな事言えばいいんだよ
196 21/01/07(木)10:47:20 No.762767473
カリバーのはぐらかしは「ソードオブロゴスに裏切り者がいる」という前提からでしょ
197 21/01/07(木)10:47:51 No.762767552
>完結した作品の外伝と全国放送中の番組同列に語るとはさては頭賢人だな? いや別に…TELASA入ろうや
198 21/01/07(木)10:48:44 No.762767678
>まともに話すってどんな事を指しているの >例えばあの最終回見せられて成長したな以外どんな事言えばいいんだよ 「『成長したな或人』ってどういう意味なんだ」とか「変なセリフの意図」に踏み込む事は可能だろ それすらしないで変なセリフを変なセリフとして場にぶち撒けてるだけなんだもん
199 21/01/07(木)10:48:52 No.762767694
真理おじも15年間何してたん
200 21/01/07(木)10:49:05 No.762767727
ゼンカイは戦隊最新作だが実質的別シリーズ一作目とまで言ってるしなあ…
201 21/01/07(木)10:49:34 No.762767814
>それすらしないで変なセリフを変なセリフとして場にぶち撒けてるだけなんだもん ゼロワンは映画で批判許されないムードになっただろいい加減にしなさい
202 21/01/07(木)10:49:44 No.762767858
>「『成長したな或人』ってどういう意味なんだ」とか「変なセリフの意図」に踏み込む事は可能だろ まあ踏み込んだところで何もわからないがな
203 21/01/07(木)10:49:49 No.762767875
真理おじさん15年もやって裏切り者の詳細すら掴めてないのがジワる
204 21/01/07(木)10:50:11 No.762767938
>>それすらしないで変なセリフを変なセリフとして場にぶち撒けてるだけなんだもん >ゼロワンは映画で批判許されないムードになっただろいい加減にしなさい 昨日の夜立ててたスレ「」がバカだっただけだろうが!
205 21/01/07(木)10:50:15 No.762767946
単に定型使われるの嫌いなだけなんじゃないの
206 21/01/07(木)10:50:35 No.762767987
>真理おじも15年間何してたん 色々やったことが全て徒労だった
207 21/01/07(木)10:50:39 No.762767994
>>それすらしないで変なセリフを変なセリフとして場にぶち撒けてるだけなんだもん >ゼロワンは映画で批判許されないムードになっただろいい加減にしなさい 自分が気に入らない方向になったからその方向の絶対許さないマンのふりする旋法に切り替えたやつ
208 21/01/07(木)10:51:01 No.762768053
>自分が気に入らない方向になったからその方向の絶対許さないマンのふりする旋法に切り替えたやつ エスパーかよ
209 21/01/07(木)10:51:25 No.762768118
>「『成長したな或人』ってどういう意味なんだ」とか「変なセリフの意図」に踏み込む事は可能だろ >それすらしないで変なセリフを変なセリフとして場にぶち撒けてるだけなんだもん 話してわかるものではない
210 21/01/07(木)10:51:41 No.762768152
真理botが何も知らなかった時点で番組としての底が見えちゃったのが結構キツい 先に希望が見えない
211 21/01/07(木)10:51:44 No.762768165
真理おじさんが真理を探し始めたのは15年前じゃなくない?
212 21/01/07(木)10:52:03 No.762768211
>「『成長したな或人』ってどういう意味なんだ」とか「変なセリフの意図」に踏み込む事は可能だろ あのセリフ意図を考えても答えは出ないし雰囲気だけで言っているの丸出しだから笑えるんだ これ何と聞かれても分からんとしか言えない多分○○じゃない?が限界 だから何にでも返せる定型になっただけでそれについて掘り下げなんて無理でしょ
213 21/01/07(木)10:52:15 No.762768244
15年って年月はなかなかにキツい
214 21/01/07(木)10:52:16 No.762768249
配信の奴は後でDVDでレンタル出来るならいいが いや...メインキャラの掘り下げをわざわざ借りるのは良く無いか
215 21/01/07(木)10:52:41 No.762768322
>真理botが何も知らなかった時点で番組としての底が見えちゃったのが結構キツい >先に希望が見えない 「目次録に世界の終わりが描かれている」 「ソードオブロゴスにこの本を使って世界を消そうとする裏切り者がいる」 の二点を知ってる時点で結構な進歩だったと思うが
216 21/01/07(木)10:53:01 No.762768383
>エスパーかよ 「許されない」とか断言的な言い方するやつは大帝
217 21/01/07(木)10:53:04 No.762768391
真理さん割と行き当たりばったりな行動しかしてない...
218 21/01/07(木)10:53:29 No.762768462
>いや...メインキャラの掘り下げをわざわざ借りるのは良く無いか 大体TTFCに来る
219 21/01/07(木)10:53:30 No.762768466
>真理おじさんが真理を探し始めたのは15年前じゃなくない? 海堂さんと中身入れ替わったのいつだったっけ
220 21/01/07(木)10:54:02 No.762768548
>「許されない」とか断言的な言い方するやつは大帝 現に映画スレじゃ削除祭だからな
221 21/01/07(木)10:54:18 No.762768577
>海堂さんと中身入れ替わったのいつだったっけ 前回見てない…?
222 21/01/07(木)10:54:57 No.762768683
ビデオパス枠は結構早めにTTFCに来るイメージがある まぁその時期に年末の賢人の掘り下げ見せられても微妙かもしれないが…
223 21/01/07(木)10:54:57 No.762768686
>>海堂さんと中身入れ替わったのいつだったっけ >前回見てない…? 見たけど時期の言及あったっけ?
224 21/01/07(木)10:55:05 No.762768698
>の二点を知ってる時点で結構な進歩だったと思うが ソースの無い情報出されても せめて証拠出せや
225 21/01/07(木)10:55:30 No.762768749
>>の二点を知ってる時点で結構な進歩だったと思うが >ソースの無い情報出されても >せめて証拠出せや ソースはカリバー
226 21/01/07(木)10:56:44 No.762768914
まぁあいつら他の支部の上司の言葉とりあえず鵜呑みにできる世界の連中だし と思ったらトウマは現実世界の人間だった
227 21/01/07(木)10:57:14 No.762769004
>ソースはカリバー いやそうではなくカリバーがその情報のソースや証拠出せと
228 21/01/07(木)10:57:20 No.762769021
だが小説家の言葉は信じてくれない
229 21/01/07(木)10:57:35 No.762769063
そもそも裏切り者がいる自体カリバーの推測でしかないからな 視聴者は怪しい女を見てるけど小説家はカリバーの事を鵜呑みにするし
230 21/01/07(木)10:57:56 No.762769120
>だが小説家の言葉は信じてくれない ウルトラマンAの北斗みたいな感じか
231 21/01/07(木)10:58:02 No.762769133
前回の飛羽真に対する画像の言い分とキレっぷりは至極真っ当に正しい
232 21/01/07(木)10:58:41 No.762769237
1クールで出せる商品数の限界ってどのくらいなんだろな
233 21/01/07(木)10:59:25 No.762769344
15年前の海堂カリバーと相討ちになって死んだのが今のカリバーに使われてるとか思ってたら特にそういうのなく普通に勝ってた秀夫
234 21/01/07(木)11:00:16 No.762769476
>1クールで出せる商品数の限界ってどのくらいなんだろな 1話の中で新ライダー新フォーム同時登場とかやったくらいだし 無理すればまだまだいけそう
235 21/01/07(木)11:00:22 No.762769489
鵜呑みにするってか聖剣没収自体は上からの命令だから…
236 21/01/07(木)11:01:03 No.762769611
ロゴスの組織形態全然わかんね…
237 21/01/07(木)11:01:26 No.762769683
根拠のない裏切り者の話を鵜呑みにする奴と 既に裏切り者が何人も出てる組織なことに目をつぶってキレてる奴に比べると スレ画の行動が一番筋が通ってる事態に
238 21/01/07(木)11:02:28 No.762769860
だからこうして喧嘩っ早くして正当性を下げる
239 21/01/07(木)11:03:17 No.762769990
>1クールで出せる商品数の限界ってどのくらいなんだろな 本編登場のライドブックと剣、ベルトに限ると今回は11月までで25あるね そこにソフビとRKFとレジェンドブックでその倍以上店頭に並ぶことになる
240 21/01/07(木)11:03:21 No.762770000
>鵜呑みにするってか聖剣没収自体は上からの命令だから… 上からの命令だからってそのまま受け入れるのは… それに対して強硬な態度取る小説家も馬鹿だからどっちもダメだけど…
241 21/01/07(木)11:04:24 No.762770154
どっちも一理あるとかじゃなくて 皆おかしいだろとなってしまう
242 21/01/07(木)11:05:01 No.762770248
>>1クールで出せる商品数の限界ってどのくらいなんだろな >本編登場のライドブックと剣、ベルトに限ると今回は11月までで25あるね >そこにソフビとRKFとレジェンドブックでその倍以上店頭に並ぶことになる さらにアパレル・キャンディトイ・カプセルトイ…と他事業部展開するから数え切れないくらい出てる バンダイすげぇ
243 21/01/07(木)11:05:05 No.762770251
組織に裏切り者がいる!(ソースはカリバー) セイバーは裏切る!(ソースはカリバー)
244 21/01/07(木)11:05:09 No.762770263
でもカリバーもよくわからん理由で真理求めて裏切ったし 正規の人じゃないから没収もわからなくは無い
245 21/01/07(木)11:05:34 No.762770331
>本編登場のライドブックと剣、ベルトに限ると今回は11月までで25あるね >そこにソフビとRKFとレジェンドブックでその倍以上店頭に並ぶことになる 絶対にライダー棚を作らせるという意思を感じる・・ これでペイ出来るんだから全部揃える人って思ってるより多いんだな
246 21/01/07(木)11:05:44 No.762770353
一体誰を信じればいいんだ
247 21/01/07(木)11:06:13 No.762770433
難しい話してるわけじゃないのに見直さないとまじでなんでそうなるのかわかんないときあるよここ数話は…
248 21/01/07(木)11:06:25 No.762770465
>でもカリバーもよくわからん理由で真理求めて裏切ったし まあ分かる >正規の人じゃないから没収もわからなくは無い 正規でないとダメなら最初から没収するべきでは…?
249 21/01/07(木)11:06:42 No.762770516
>>だが小説家の言葉は信じてくれない >ウルトラマンAの北斗みたいな感じか あっちは本当です!信じてください!してもリンチされなかっただけまだ…
250 21/01/07(木)11:07:08 No.762770592
>>でもカリバーもよくわからん理由で真理求めて裏切ったし >まあ分かる >>正規の人じゃないから没収もわからなくは無い >正規でないとダメなら最初から没収するべきでは…? 「聖剣に選ばれた」ってだけで貴重な人材なんだ 本人の意思もあるしSOLだって人手が欲しいんだ
251 21/01/07(木)11:07:22 No.762770639
>これでペイ出来るんだから全部揃える人って思ってるより多いんだな 全部揃える人って経済力もスペースも強すぎない?
252 21/01/07(木)11:08:31 No.762770835
>「聖剣に選ばれた」ってだけで貴重な人材なんだ >本人の意思もあるしSOLだって人手が欲しいんだ じゃあ今度は没収する正当性が落ちるんだけど… 裏切るかもしれないから没収できるくらいの人手不足なのか…?
253 21/01/07(木)11:10:28 No.762771152
そもそもメギドが活動再開するまでなにやって過ごしてたんだよロゴスは
254 21/01/07(木)11:10:43 No.762771200
>じゃあ今度は没収する正当性が落ちるんだけど… 没収はサウザンベースからの指示では?
255 21/01/07(木)11:11:28 No.762771322
やはりサウザーの仕業か…
256 21/01/07(木)11:12:09 No.762771449
>じゃあ今度は没収する正当性が落ちるんだけど… >裏切るかもしれないから没収できるくらいの人手不足なのか…? 現に裏切られて聖剣も持ち出された結果エスパーダの戦死と真理の本ご開帳事件が二回も起きてるわけだし 従順じゃない剣士は無力化しないと危険なのはカリバーの件で身にしみてるんでしょ
257 21/01/07(木)11:12:28 No.762771506
>全部揃える人って経済力もスペースも強すぎない? この番組好き!買う!って判断の速さも凄いわけだし 社会的エリート富裕層とかぶりやすいのかもね全部揃える人
258 21/01/07(木)11:12:53 No.762771574
>没収はサウザンベースからの指示では? 指示受けたからって歯向かう事は出来ない訳ではないでしょ信頼する仲間同士なら そんな信頼は無く言葉だけだったならまあそうだね
259 21/01/07(木)11:13:47 No.762771740
脚本のガバガバな点はライブ感もあるから仕方ないだろ
260 21/01/07(木)11:14:16 No.762771823
映画は尺がないから仕方ないとは言えお互いめちゃくちゃフワフワしたレスポンチするのが ちょうどカリバーのふわふわ問答とかぶってて辛かった
261 21/01/07(木)11:14:27 No.762771857
>そんな信頼は無く言葉だけだったならまあそうだね 何故そう捻くれた見方しか出来ないんだ…?サウザンベースからの指示って指摘したのがそんなに癪に障った?謝ろうか?
262 21/01/07(木)11:14:33 No.762771878
>ウルトラマンはテレビだと全国で映らないから… とはいえギャラクシーなんたらとか配信してくれてるし…
263 21/01/07(木)11:14:34 No.762771884
あんだけ販促しつつ色々出さなきゃいけないし序盤がお辛いのはね
264 21/01/07(木)11:15:02 No.762771977
>あんだけ販促しつつ色々出さなきゃいけないし序盤がお辛いのはね もう序盤じゃないって噛みつかれるよ
265 21/01/07(木)11:15:03 No.762771983
批判までふわふわされると脳が混乱してくるんだけど...
266 21/01/07(木)11:15:19 No.762772024
>あんだけ販促しつつ色々出さなきゃいけないし序盤がお辛いのはね 冷静に考えると販促のせいで序盤は仕方ないみたいな風潮になってるの大分ヤバいと思う
267 21/01/07(木)11:15:43 No.762772092
ここまで評価振り切ってると気にならないけどこういう作中世界での破綻は(キャラが頭悪いのを認めれば)なくてひたすら番組として面白くないってタイプの作品は頻繁にレスポンチになるよね
268 21/01/07(木)11:15:53 No.762772126
ゼロワンは悪い意味で盛り上がってたけどセイバーはなんか虚無 ライダーデザインはすき
269 21/01/07(木)11:16:02 No.762772160
>とはいえギャラクシーなんたらとか配信してくれてるし… CG背景でオール仮面劇のギャラファイと比較しちゃう?オリサガじゃなくて?
270 21/01/07(木)11:16:15 No.762772191
>そんなに癪に障った?謝ろうか? めちゃくちゃ捻くれてて笑う
271 21/01/07(木)11:16:40 No.762772285
>めちゃくちゃ捻くれてて笑う ごめんねー
272 21/01/07(木)11:16:42 No.762772295
テロップとかで何度も最終決戦!って念を押されてるのに 話が見えてこないせいでそんな気が全くしない程度にはまだ序盤だからな…
273 21/01/07(木)11:16:59 No.762772335
>冷静に考えると販促のせいで序盤は仕方ないみたいな風潮になってるの大分ヤバいと思う バンダイリニンサンが悪いよ
274 21/01/07(木)11:17:29 No.762772438
デザインは本当に好きだからアクションをもうちょい頑張って欲しい
275 21/01/07(木)11:18:03 No.762772554
まあ序盤といってももう1/3終わったんだが
276 21/01/07(木)11:18:35 No.762772652
>何故そう捻くれた見方しか出来ないんだ…?サウザンベースからの指示って指摘したのがそんなに癪に障った?謝ろうか? なんでそうなる 指示受けたからってあとのメンバーが従うか決める事も出来るって話したいだけなんだけど… 従うと決めた理由がセイバーを信頼しきれない部分もあるんだから 信頼だ仲間だと言っていたのは上部だけだったかもねって言えるでしょ
277 21/01/07(木)11:18:42 No.762772671
>冷静に考えると販促のせいで序盤は仕方ないみたいな風潮になってるの大分ヤバいと思う 実際2クール目辺りから面白くなってくる作品が多いのがまた...
278 21/01/07(木)11:19:47 No.762772876
玩具を大量に出すバンダイ糞だな
279 21/01/07(木)11:20:00 No.762772922
>指示受けたからって歯向かう事は出来ない訳ではないでしょ信頼する仲間同士なら >そんな信頼は無く言葉だけだったならまあそうだね 信頼はあったし言葉だけじゃない仲間だったのは1クール目の共闘模様を見たらわかるだろ それはそれとして倫太郎は飛羽真とロゴスを天秤にかけて家族をとって、蓮は飛羽真と賢人を天秤にかけて賢人を取ったのは単純に「接している時間の長さ」からわかるだろ 大秦寺と尾上は最初は信じようとしてたけど、いざ飛羽真の話してみたら本人たちが信頼していた神條さんの裏切りと同じコースに乗ってるのを見たから止めようとしてるだけだぞ
280 21/01/07(木)11:20:17 No.762772976
>指示受けたからって歯向かう事は出来ない訳ではないでしょ信頼する仲間同士なら 歯向かう事が出来るみたいな主張は神の視点でしかないし ゼロワン見てる時警察何してるんだって言ってた人?
281 21/01/07(木)11:22:30 No.762773332
いきなりトウマを殺す!とかになったらあれだけどとりあえず武器預かっとくかぐらいならそこまで変でも無いと思うが 殺意マシマシだった忍者はうn…
282 21/01/07(木)11:23:06 No.762773442
「元の小説家に戻れ!」や「残念です…」は正気の飛羽真を信じてないと出てこないと思うの
283 21/01/07(木)11:23:11 No.762773452
>殺意マシマシだった忍者はうn… ケントくん殺した奴の言葉鵜呑みにするとかマジないわー
284 21/01/07(木)11:24:08 No.762773612
殴り掛かっといて反撃したら裏切りの連鎖か…とか言い出すのはちょっと酷いと思う
285 21/01/07(木)11:24:20 No.762773637
「元の小説家に戻れ」は剣捨ててあくまで小説家だけやってたあの頃に戻れってことじゃないの
286 21/01/07(木)11:24:38 No.762773690
玩具が少なければエグゼイド序盤の評価ももうちょっと良かったんじゃないかなとは思う
287 21/01/07(木)11:24:43 No.762773705
>それはそれとして倫太郎は飛羽真とロゴスを天秤にかけて家族をとって、蓮は飛羽真と賢人を天秤にかけて賢人を取ったのは単純に「接している時間の長さ」からわかるだろ >大秦寺と尾上は最初は信じようとしてたけど、いざ飛羽真の話してみたら本人たちが信頼していた神條さんの裏切りと同じコースに乗ってるのを見たから止めようとしてるだけだぞ 筋が通っていないと指摘したいんじゃないんだけど 君の言っているそれが理由かは別にセイバー信頼されきっていないよねってだけで 前に散々仲間だ言ってたのに残念だねとなる
288 21/01/07(木)11:24:47 No.762773709
忍者は裏切り者疑惑があるのでまあ…
289 21/01/07(木)11:25:50 No.762773875
>前に散々仲間だ言ってたのに残念だねとなる 額面通りに受け取りすぎじゃない?
290 21/01/07(木)11:26:36 No.762773999
>筋が通っていないと指摘したいんじゃないんだけど >君の言っているそれが理由かは別にセイバー信頼されきっていないよねってだけで >前に散々仲間だ言ってたのに残念だねとなる 信頼を0と1の尺度だと思ってそう
291 21/01/07(木)11:27:00 No.762774076
>信頼はあったし言葉だけじゃない仲間だったのは1クール目の共闘模様を見たらわかるだろ >それはそれとして倫太郎は飛羽真とロゴスを天秤にかけて家族をとって、蓮は飛羽真と賢人を天秤にかけて賢人を取ったのは単純に「接している時間の長さ」からわかるだろ >大秦寺と尾上は最初は信じようとしてたけど、いざ飛羽真の話してみたら本人たちが信頼していた神條さんの裏切りと同じコースに乗ってるのを見たから止めようとしてるだけだぞ 制作がこういうつもりで作ってんのはわかるけど描写もそこまでの過程、積み重ねも不足しててどうにもいやいきなりそうはならんやろみたいなチグハグな印象を受ける
292 21/01/07(木)11:27:14 No.762774121
>忍者は裏切り者疑惑があるのでまあ… 何が裏があるような行動してる奴が一周回ってまともに見えるパターンって 破綻してる作品であるあるすぎる…
293 21/01/07(木)11:27:48 No.762774213
>「元の小説家に戻れ」は剣捨ててあくまで小説家だけやってたあの頃に戻れってことじゃないの 尾上さんと大秦寺さんは飛羽真のことを何らかの都合で発狂してる状態だと思ってるわけだから 尾上さんがもともと飛羽真のことを「小説家」と呼んでたのもあって 「正気に戻れ」と取るのが普通だと思うが…
294 21/01/07(木)11:28:31 No.762774319
忍者は裏切り者疑惑があるんじゃなくて強さを求めるあまり道を踏み外すフラグが立ってるだけだぞ
295 21/01/07(木)11:28:38 No.762774343
忍者がまともに見える…?マジで?
296 21/01/07(木)11:30:01 No.762774559
>忍者がまともに見える…?マジで? 賢人を殺した裏切り者の言うことを信じるのかよってのはまあおっしゃる通り 生身の人間に躊躇なく斬りかかるのはやばい
297 21/01/07(木)11:30:07 No.762774577
>「正気に戻れ」と取るのが普通だと思うが… 自分の普通を押し付けるなよ
298 21/01/07(木)11:30:19 No.762774600
>忍者がまともに見える…?マジで? 前回飛羽真にキレてたのはドまともだったよ…
299 21/01/07(木)11:30:46 No.762774682
>信頼を0と1の尺度だと思ってそう 2つを相対評価したら0か1に結果的になるって言うならそうだろうね
300 21/01/07(木)11:31:01 No.762774725
>>「正気に戻れ」と取るのが普通だと思うが… >自分の普通を押し付けるなよ あっ!レスポンチバトラーさんだ!サインください!
301 21/01/07(木)11:31:22 No.762774783
セイバースレだぞムキムキすんなよ
302 21/01/07(木)11:31:39 No.762774824
>2つを相対評価したら0か1に結果的になるって言うならそうだろうね ならねえよどちらを切るかは苦渋の選択だよ
303 21/01/07(木)11:32:05 No.762774896
レスポンチが起こるとかセイバーも人気だな
304 21/01/07(木)11:32:23 No.762774936
お互いがお互いを洗脳か何かされていると思い込んで戦うって展開なんだろうけど雑すぎてね その持ち越し解決すら雑だからよりもんにょりする
305 21/01/07(木)11:33:07 No.762775067
>レスポンチが起こるとかセイバーも人気だな そりゃ乞食はゼロワン叩き出来なくなったからな金出さなきゃ映画は見れないしセイバー叩きの方が楽だ
306 21/01/07(木)11:33:11 No.762775079
>お互いがお互いを洗脳か何かされていると思い込んで戦うって展開なんだろうけど雑すぎてね 飛羽真側は他の連中を洗脳されてるとは思ってないぞ
307 21/01/07(木)11:33:27 No.762775126
>レスポンチが起こるとかセイバーも人気だな ゼロワンは今の時期あたりからは基本お通夜状態でこんな熱気持ってるやついなかったな…
308 21/01/07(木)11:33:36 No.762775163
>その持ち越し解決すら雑だからよりもんにょりする 雑じゃないってどれくらい丁寧にやれば気が済むんだよ555くらいか
309 21/01/07(木)11:34:18 No.762775282
>雑じゃないってどれくらい丁寧にやれば気が済むんだよ555くらいか えっ丁寧だと思ってたのセイバーのこと
310 21/01/07(木)11:34:44 No.762775352
乞食とか言い出しちゃったよ
311 21/01/07(木)11:35:02 No.762775415
>えっ丁寧だと思ってたのセイバーのこと 先が気になるから面白いとは思ってるよ
312 21/01/07(木)11:35:13 No.762775449
事実じゃん
313 21/01/07(木)11:35:24 No.762775482
ゼロワンマスターはせめてゼロワンスレで暴れてくれ セイバースレにまでこないでくれ
314 21/01/07(木)11:35:24 No.762775483
賢人が毎週カリバーに突撃してた頃より面白い
315 21/01/07(木)11:35:42 No.762775536
>ゼロワンマスターはせめてゼロワンスレで暴れてくれ >セイバースレにまでこないでくれ 暴れる奴はゼロワンマスターじゃねえよ