虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/07(木)01:13:32 今の時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/07(木)01:13:32 No.762713988

今の時代ノウハウだったり機材が溢れてるから簡単に上手くなるみたいなこと言う人いるけど別にそんなことないよね 結局上手くなるやつしか上手くはならない

1 21/01/07(木)01:14:09 No.762714119

君がやらないからだよ

2 21/01/07(木)01:14:48 No.762714267

はい

3 21/01/07(木)01:15:32 No.762714449

はいじゃないが

4 21/01/07(木)01:18:53 No.762715190

やれば上手くはなる 人と比べてどうかは別

5 21/01/07(木)01:20:40 No.762715603

「やらなきゃ絶対上手くならない」というだけで 「やれば絶対上手くなる」とは誰も言ってないんだ

6 21/01/07(木)01:23:52 No.762716369

こういうスレを立てている以上は無理

7 21/01/07(木)01:24:02 No.762716402

方法を知っても9割の人がやらない っていろんなジャンルのノウハウ本に書かれてる

8 21/01/07(木)01:25:41 No.762716750

まあ上手い人が多すぎてそう見えるんだと思うよ… 絵を描く人自体がマジで増えてる…

9 21/01/07(木)01:35:36 No.762719010

まず自分と向き合って自分に必要なものを見つけていく 誰かが言うあれがいいこれがいいっていうのが自分のそれに当てはまるとは限らないので とにかく自分を知る

10 21/01/07(木)01:43:32 No.762720862

絵に限らずチュートリアルに触りもしないで分からない分からない言う奴いくらでもいるし

11 21/01/07(木)01:46:21 No.762721433

それ完全に

12 21/01/07(木)01:50:27 No.762722259

でも知識やツールが発達したそのぶん付け焼刃的な上手さの人も増えたというか 超絶神絵師!みたいに言われてる人でもよくよく見たらこの人あんまり上手くないな…?みたいなのも多々ある

13 21/01/07(木)01:51:31 No.762722489

ノウハウ紹介してる人で本人の絵も魅力的なの こんだけネットに溢れてて2人しか見たことない

14 21/01/07(木)01:53:05 No.762722814

まあ普通は商売敵増えるのにわざわざそんなことしないからな ラーメン屋が秘伝スープの作り方とかを公開してるようなものだ

15 21/01/07(木)01:53:35 No.762722912

上達への高速道路が開通したのが現代だけど 結局は走らなきゃ意味がないんだ

16 21/01/07(木)01:53:49 No.762722963

頑張れば人に見てもらってコミニュケーションツールとして充分使える絵を描けるか手段を選べばお金に出来そうなレベルな人にはなれる

17 21/01/07(木)01:56:34 No.762723560

アニメーターとか基本的に絵柄に関係ない技術を教えてる人はいいんだけど こうすれば売れる絵になるぞみたいな教えを説いて回ってる人は 「ならなぜお前は売れっ子じゃないんだ」ってどうしてもなる

18 21/01/07(木)01:56:52 No.762723613

ノウハウ以前に昔は誰かに見てもらう事すら難しかったからな

19 21/01/07(木)01:59:42 No.762724159

そう考えると大昔の画家とかでも学んだり発表する機会すら貰えずに埋もれた天才がめちゃくちゃいたんだろうなって

20 21/01/07(木)02:00:13 No.762724243

なんにせよ就職する前の学生の内にやりたい事見つけて頑張っておくのが重要な気がする

21 21/01/07(木)02:01:05 No.762724414

この人自身自分が言ってることも疑えとか言ってた

22 21/01/07(木)02:02:10 No.762724633

>そう考えると大昔の画家とかでも学んだり発表する機会すら貰えずに埋もれた天才がめちゃくちゃいたんだろうなって 大昔どころか最近でも亡くなった父が趣味で描いてたものですとかで ものすごいのが出てきてたりする

23 21/01/07(木)02:03:08 No.762724822

>ノウハウ紹介してる人で本人の絵も魅力的なの >こんだけネットに溢れてて2人しか見たことない もう一人って誰だ みゆきちゃんか

24 21/01/07(木)02:03:26 No.762724874

出来るやつは有用な情報自分で精査して取り入れて成長していってるよ

25 21/01/07(木)02:04:03 No.762724986

スレ画の人がやる気出ない人のための動画も出してたけど頭悪い俺にはいまいち理解出来なかった とりあえず達成が容易いスケジュール立てれば良いのかな?

26 21/01/07(木)02:04:21 No.762725047

>みゆきちゃんか いや…

27 21/01/07(木)02:04:34 No.762725087

>もう一人って誰だ >みゆきちゃんか 違うしそもそもスレ画だって数に入れてない

28 21/01/07(木)02:05:00 No.762725173

どうせ0かマイナスの状態なんだから上手いやつの話聞いて取り入れる分にはプラスしかないだろ

29 21/01/07(木)02:05:12 No.762725203

小さい成功体験を積み重ねろって去年の今頃くらいは言ってた気がする 最近は採点誉め殺しみたいなタイトルの動画ばかりで見てない

30 21/01/07(木)02:06:03 No.762725377

じゃあ誰なの

31 21/01/07(木)02:06:08 No.762725390

>大昔どころか最近でも亡くなった父が趣味で描いてたものですとかで >ものすごいのが出てきてたりする そうじゃなくて自分の才能に気付かず磨くこともなく消えたって話だろ

32 21/01/07(木)02:06:57 No.762725546

スレ画で駄目となると単純に好みの問題じゃねえかな…

33 21/01/07(木)02:07:27 No.762725621

スレ画より上手くて魅力的な絵を描ける「」ももしかしたらいるかもしれないけどそもそもこんなスレ覗くわけないしな…

34 21/01/07(木)02:07:30 No.762725634

ディープブリザードはケモやめたら見るかもしれない

35 21/01/07(木)02:07:38 No.762725656

さすがに才能に気づかず磨くことも無く消える人は現代でも芽は出ないと思うぞ…

36 21/01/07(木)02:07:39 No.762725660

>小さい成功体験を積み重ねろって去年の今頃くらいは言ってた気がする これ思いっきりあきまんのパクりなんだよなあ

37 21/01/07(木)02:08:37 No.762725834

>これ思いっきりあきまんのパクりなんだよなあ 自己啓発系の本ならどこにでも乗ってるレベルの話じゃん

38 21/01/07(木)02:08:47 No.762725864

そんなの色んな人が言ってるし誰のパクリとか言えるような言葉でもないだろ…

39 21/01/07(木)02:09:59 No.762726048

流石にスレ画に文句言うのは手より口しか動かない方でしょ

40 21/01/07(木)02:10:18 No.762726105

そんなの誰でも言ってるようなことなんだからパクりじゃないだろって フォローなようでいて全然フォローじゃないのちょっと笑う

41 21/01/07(木)02:10:34 No.762726137

ずば抜けて魅力的な絵を描くタイプの人と講座向けのノウハウ持ってる人というのもまた違う気がする

42 21/01/07(木)02:11:29 No.762726287

いつの間にか名乗ってるパレット団ってどういう集団なんだろう

43 21/01/07(木)02:11:34 No.762726300

まあ普通の神絵師なら講座なんか作ってる暇があれば描く この人がなんでこんなことをしてるのかはよくわからん

44 21/01/07(木)02:12:21 No.762726422

スレ画の人はそもそもあまり突飛なことは言ってないと思う

45 21/01/07(木)02:12:32 No.762726454

>まあ普通の神絵師なら講座なんか作ってる暇があれば描く >この人がなんでこんなことをしてるのかはよくわからん 松岡修造になりたいらしい

46 21/01/07(木)02:12:35 No.762726469

そんなしょうもないとこでいちいちパクリとか指摘してる時点でお察しだ

47 21/01/07(木)02:13:09 No.762726557

儲けの先を増やすのはフリーランスとしては別に変なことじゃない

48 21/01/07(木)02:13:13 No.762726571

>松岡修造になりたいらしい うん…うn?

49 21/01/07(木)02:13:37 No.762726644

絵じゃなくてもなんでタダで情報教えてくれるんだろうって人は多いけど人は基本教えたがりだからそんな不思議に思わなくていいよ

50 21/01/07(木)02:13:58 No.762726699

どんな絵描きでも先の事考えると絵だけやってるのは厳しい

51 21/01/07(木)02:14:13 No.762726738

スレ画へのフォローじゃなくてあきまんのパクりってレスへのツッコミだよ

52 21/01/07(木)02:14:55 No.762726849

>松岡修造になりたいらしい 後進の育成しつつタレント業したいってこと…?

53 21/01/07(木)02:15:07 No.762726881

>絵じゃなくてもなんでタダで情報教えてくれるんだろうって人は多いけど人は基本教えたがりだからそんな不思議に思わなくていいよ 教える事で再確認する事もあるしな プロが絵画教室に行くのも

54 21/01/07(木)02:15:42 No.762726977

絵なんていろんな絵描きの真似して影響受けまくりながら成長してくのに細かい部分くり抜いて他人にパクリとか言う人間が絵描いてるとはあんま思えない

55 21/01/07(木)02:15:43 No.762726980

>>松岡修造になりたいらしい >うん…うn? 質問の回答回だったか忘れたけどわりと初期の方の動画でそんなこと言ってたよ

56 21/01/07(木)02:15:50 No.762727008

なんで帽子被ってるんだろう

57 21/01/07(木)02:15:56 No.762727022

>>松岡修造になりたいらしい >後進の育成しつつタレント業したいってこと…? 大変そうだなぁ…バイタリティあんのね

58 21/01/07(木)02:16:02 No.762727038

>ディープブリザードはケモやめたら見るかもしれない ケモはまあいいんだがアバターがやたら窮屈そうなポーズで やけに胸を突き出して巨乳みたいに見えるのが気になってしょうがない

59 21/01/07(木)02:16:03 No.762727046

今は絵を描く人の人口も多いから教えるというのも十分収入になる

60 21/01/07(木)02:16:14 No.762727074

>なんで帽子被ってるんだろう ハゲだからじゃないかな…

61 21/01/07(木)02:16:34 No.762727133

インプットを必要とするのはアウトプットをする段階だからね やらない人間はインプットした気になることは出来てもインプット自体は出来ない

62 21/01/07(木)02:16:34 No.762727134

やる気ある人が効率よく上達できる良い時代

63 21/01/07(木)02:16:41 No.762727154

絵描き系YouTuberってだけでは ハウツーなんてYouTubeには大量にあるしそんなに珍しいもんでもない

64 21/01/07(木)02:16:53 No.762727189

「」的にはこんな講座してるやつよりVtuberになった絵描きの方を信用してるだろう

65 21/01/07(木)02:17:13 No.762727233

次に来る流行の目はこれだ!みたいなことやり始めたあたりからなんか急に胡散臭くなってきた

66 21/01/07(木)02:17:13 No.762727235

>>なんで帽子被ってるんだろう >ハゲだからじゃないかな… なんか仕事の打ち合わせで見たけど普通に黒々としてるからキャラ作りのアイコンなのかね…

67 21/01/07(木)02:17:28 No.762727279

画力だけじゃなくて売り込み能力にステ振るみたいなそういう工夫の話になってくるというか上手い絵描いてるだけで勝手に評価されるみたいな世界はどこにもない気がする…

68 21/01/07(木)02:17:33 No.762727293

デッサン要りません(多摩美卒)

69 21/01/07(木)02:17:40 No.762727309

昔から教本でも絵描きののインタビューでも どうやったら上手くなれますかって質問には毎回同じ答えしか帰ってきてないよね

70 21/01/07(木)02:17:49 No.762727339

>「」的にはこんな講座してるやつよりVtuberになった絵描きの方を信用してるだろう 信用ってどういう…股間の?

71 21/01/07(木)02:17:57 No.762727361

スレ画以外にもいろんな人が始めてるね ノウハウ発信ってよりかは作業配信する人が多いけど

72 21/01/07(木)02:18:22 No.762727430

ゆっくり描いてるけど1枚描き終えるたびに毎回成長してるのを感じる

73 21/01/07(木)02:18:45 No.762727478

>昔から教本でも絵描きののインタビューでも >どうやったら上手くなれますかって質問には毎回同じ答えしか帰ってきてないよね みんな死ぬほど同じ事言われてるだろうしな 知らねえよ好きなら上手くなりたいなら描くだろ俺は描いたよってなるんじゃない

74 21/01/07(木)02:19:00 No.762727522

実績ある人がどんどんノウハウ公開してくれて少し前と全然違う時代になってるのを感じる

75 21/01/07(木)02:19:01 No.762727526

えらい

76 21/01/07(木)02:19:11 No.762727558

>ノウハウ発信ってよりかは作業配信する人が多いけど そのふたつ全然違うものだろう

77 21/01/07(木)02:20:45 No.762727795

>実績ある人がどんどんノウハウ公開してくれて少し前と全然違う時代になってるのを感じる 今は動画で見やすいけどこういう講座自体はだいぶ前からあるよ

78 21/01/07(木)02:20:46 No.762727796

作業配信見てレベルアップ出来る奴なんているのか…? 多少はテクニック盗めるだろうが

79 21/01/07(木)02:22:19 No.762728062

この人の場合は自分のブランディングしたいっていうのがモチベの一つだって言ってるから

80 21/01/07(木)02:22:53 No.762728143

いつからか壺みたいなノリになった動画のサムネ作ってる人は下ろした方がいいと思う

81 21/01/07(木)02:22:59 No.762728155

配信見て覚えられるのってせいぜい仕上げの小技や ソフトの知らなかった機能とかの小手先のものだけど無駄ではないとは思う

82 21/01/07(木)02:23:25 No.762728225

絵に限らず最終的には心持ちの話に行き着くというかそこは他人がどうこう言ってどうにかできるもんじゃないというか自分でわかっていくしかないみたいな…

83 21/01/07(木)02:24:16 No.762728359

そういやここって他の人はどうしてんだろ… みたいな超ピンポイントの情報を知りたい時に作業配信は役立つ

84 21/01/07(木)02:24:19 No.762728371

影の付け方とか配信見て盗めるところは結構あるよ 自分が表現したかった塗りに近いなら尚更

85 21/01/07(木)02:24:41 No.762728420

作業配信の有効な使い方は作業配信流しながら自分も何らかの作業をすること

86 21/01/07(木)02:24:55 No.762728450

>>ノウハウ発信ってよりかは作業配信する人が多いけど >そのふたつ全然違うものだろう 作業配信は一応観てて自分がめちゃくちゃ効率悪い描き方してるのが分かったから多少は勉強になったよ… 単に俺のレベルが低いだけなんだろうけど

87 21/01/07(木)02:24:58 No.762728460

スレ画で一番役に立ったのはラフから清書で絵のは仕方ないから 一番最後にラフと清書をパカパカ見比べてラフであって清書で失われた良さを拾い上げるっていうやつ

88 21/01/07(木)02:25:39 No.762728573

>作業配信の有効な使い方は作業配信流しながら自分も何らかの作業をすること 他人の適当なおしゃべりって割と落ち着くよね 真剣に聞かなくてもいいし

89 21/01/07(木)02:25:44 No.762728586

絵の教本も使いやすくて有用なのが一気に増えた気がする 誰が役に立てられるかわからんようなのも多いけど

90 21/01/07(木)02:26:23 No.762728693

教本もいちいち開いて使うのが大変だから電子で買いたくなる

91 21/01/07(木)02:26:40 No.762728748

>絵の教本も使いやすくて有用なのが一気に増えた気がする >誰が役に立てられるかわからんようなのも多いけど ネットに無料でおいてあるものに勝たなきゃいけないからな…

92 21/01/07(木)02:26:45 No.762728762

作業配信見てたらみんな影塗るとき乗算使うのかと思ったけどそんなことなかった

93 21/01/07(木)02:26:50 No.762728775

>作業配信の有効な使い方は作業配信流しながら自分も何らかの作業をすること Vとかが人気なのもそういうとこなんだろうな 参加できるラジオ感覚というか

94 21/01/07(木)02:28:10 No.762728976

この人の動画見てると自分が否定されてる気分になって吐き気がするんだけど病気かな俺

95 21/01/07(木)02:28:12 No.762728982

動画の影響か知らないけど妙にスレ画っぽい絵柄の人増えた気がする

96 21/01/07(木)02:28:31 No.762729026

>この人の動画見てると自分が否定されてる気分になって吐き気がするんだけど病気かな俺 鬱だな とっとと寝ろ

97 21/01/07(木)02:28:44 No.762729060

通常だろうが乗算だろうが出したい色になればいいからな… 乗算は元の色拾う手法があったと思うけど忘れたからいつも通常で影つけてる

98 21/01/07(木)02:28:44 No.762729061

絵の上手くなる方法なんて大昔からちゃんと見て描けであとは時代毎にツールの使い方がアップデートされてきたんだ

99 21/01/07(木)02:28:56 No.762729087

絵描いてどうしたいのかはっきり決めるのは大事だと思うよ 金にしてぇとかちやほやされてぇとか色々あるけど伸ばすべき能力多少変わってくるし

100 21/01/07(木)02:29:21 No.762729149

プロやほぼプロレベルの人に添削依頼されて苦笑いしてたな

101 21/01/07(木)02:29:32 No.762729191

>>この人の動画見てると自分が否定されてる気分になって吐き気がするんだけど病気かな俺 >鬱だな >とっとと寝ろ この人のハキハキした感じは鬱気味に人には辛いだろうな

102 21/01/07(木)02:29:52 No.762729239

>乗算は元の色拾う手法があったと思うけど忘れたからいつも通常で影つけてる photoshopとクリスタはスポイトの設定で拾えるようになるよ ショートカットに入れてる

103 21/01/07(木)02:30:28 No.762729319

吐き気がするレベルならもう見るなまじで

104 21/01/07(木)02:30:30 No.762729329

サムネは強い言葉使ってるけど実際動画見ると別に他者を否定するような内容じゃないと思うんだが

105 21/01/07(木)02:30:48 No.762729368

YouTubeで伸びるにはある程度断言口調か極端な見出しにしないとダメなんだろうなってなる

106 21/01/07(木)02:30:59 No.762729393

>>この人の動画見てると自分が否定されてる気分になって吐き気がするんだけど病気かな俺 >鬱だな >とっとと寝ろ 心療内科に行って薬貰ってくればこの人の動画を見れるようになる? 絵が描けるようになりたいんだ

107 21/01/07(木)02:31:02 No.762729397

みんなクリスタで主線画はどういうペン設定してるんだろう…

108 21/01/07(木)02:31:03 No.762729400

添削はもうちょっと上手い人のを頼む

109 21/01/07(木)02:31:19 No.762729444

>プロやほぼプロレベルの人に添削依頼されて苦笑いしてたな そういうのは流石に送る方の性格が悪いのかと邪推しちまうなぁ… まあ絵の品評なんてされる機会ほぼないから分からんでもないけど

110 21/01/07(木)02:31:21 No.762729447

この人は倍速再生しても聞き取りやすいので良い

111 21/01/07(木)02:31:33 No.762729483

>みんなクリスタで主線画はどういうペン設定してるんだろう… 最近はSAI風ペン使ってるな…

112 21/01/07(木)02:31:35 No.762729493

昔はグラフィック社のゴミみたいなノウハウ本買い漁ったな… 今はどの本もクオリティ高くてすごい

113 21/01/07(木)02:31:51 No.762729523

絵なんて描けなくても死にゃしないよ

114 21/01/07(木)02:32:04 No.762729553

imgでお題絵で立てて「」に見てもらうのが良いのでは

115 21/01/07(木)02:32:05 No.762729554

>心療内科に行って薬貰ってくればこの人の動画を見れるようになる? >絵が描けるようになりたいんだ 絵なんてのはな 薬なんぞ飲まなくても誰だって描けるんだよ

116 21/01/07(木)02:32:15 No.762729571

褒めちぎり配信は色々やばかったけどあれ本当に本人が送ったんだろうか…

117 21/01/07(木)02:32:44 No.762729653

その界隈を盛り上げたいと思うならノウハウとか色々教えたくなるだろう

118 21/01/07(木)02:32:44 No.762729655

>>>この人の動画見てると自分が否定されてる気分になって吐き気がするんだけど病気かな俺 >>鬱だな >>とっとと寝ろ >心療内科に行って薬貰ってくればこの人の動画を見れるようになる? >絵が描けるようになりたいんだ 療養してなんかやる気出てきてから観ても遅くはないだろう

119 21/01/07(木)02:32:45 No.762729656

>絵が描けるようになりたいんだ やったことないけど絵心教室が評判良かったしそれでいいんじゃないの

120 21/01/07(木)02:32:56 No.762729688

絵以前にメンタルコントロール習得しろよは上手い絵描きにそれなりにいると思う

121 21/01/07(木)02:32:56 No.762729689

>imgでお題絵で立てて「」に見てもらうのが良いのでは ローカルルールみたいになってるのもあるから二の足踏んでる人多そう

122 21/01/07(木)02:33:17 No.762729725

別のこの人じゃなくても動画出してる人いるでしょ… 何なら言葉とか一切発さない人もいるし

123 21/01/07(木)02:33:36 No.762729774

ローカルルールとかあるn…?

124 21/01/07(木)02:33:46 No.762729788

>>心療内科に行って薬貰ってくればこの人の動画を見れるようになる? >>絵が描けるようになりたいんだ >絵なんてのはな >薬なんぞ飲まなくても誰だって描けるんだよ 病人追い込むなよ…

125 21/01/07(木)02:33:51 No.762729801

運動しろとかフィジカル面も鍛えろって言ってるのはまあ正解だと思う

126 21/01/07(木)02:34:05 No.762729842

お題絵は下手に荒れたとき管理めんどくさいし尻込みしちゃう

127 21/01/07(木)02:34:08 No.762729847

教本はソッカとルーミス先生があればなんとかなる

128 21/01/07(木)02:34:14 No.762729863

そもそも絵なんて勉強しないでも描ける 理想の描きたい絵があるってんなら勉強しなきゃだけど

129 21/01/07(木)02:34:17 No.762729872

>絵以前にメンタルコントロール習得しろよは上手い絵描きにそれなりにいると思う スレ画は煮詰まらない時にジム通いはいいぞとかそこんところも言ってた気がする

130 21/01/07(木)02:34:21 No.762729884

>絵が描けるようになりたいんだ 申し訳ないけどそのかまってちゃん気質を治してから来いよ

131 21/01/07(木)02:34:33 No.762729912

俺も鬱だけど絵が描けるようになりたいなあ チヤホヤされたいよお

132 21/01/07(木)02:35:04 No.762729980

(水分補給中)アーッ…

133 21/01/07(木)02:35:25 No.762730021

>病人追い込むなよ… コイツの言ってるのは「自分の理想的な神絵が描きたい」だからこれが正解

134 21/01/07(木)02:35:48 No.762730067

どっかしらに上げた方がいいとは聞くのでピクシブ使ってみたが 1枚につき20回くらいしか見られていないので別にローカルに保存してるのと変わらん気もしてきた

135 21/01/07(木)02:36:18 No.762730139

「」は描かない子に厳しいから描けない言い訳並べると鬱でもボコボコにされるよ

136 21/01/07(木)02:36:50 No.762730204

>どっかしらに上げた方がいいとは聞くのでピクシブ使ってみたが >1枚につき20回くらいしか見られていないので別にローカルに保存してるのと変わらん気もしてきた ヒでいいだろ 見て欲しいなら営業も頑張って

137 21/01/07(木)02:36:58 No.762730221

出る杭は打たれるのか

138 21/01/07(木)02:37:25 No.762730291

専門の先生が画力は金で買えますって言ってたな いい画材はいいぞ…という意味で

139 21/01/07(木)02:37:47 No.762730329

>「」は描かない子に厳しいから描けない言い訳並べると鬱でもボコボコにされるよ そんな誰でも知ってること言うくらいなら描かなくても優しくしてくれるコミュニティでも紹介しろや

140 21/01/07(木)02:37:52 No.762730336

ちやほやされたいなら上手い人に媚びまくればいいよ

141 21/01/07(木)02:38:03 No.762730369

ここでしかやれないネタならここで出せばいいと思うけどそうじゃないなら別に…

142 21/01/07(木)02:38:07 No.762730376

>「」は描かない子に厳しいから描けない言い訳並べると鬱でもボコボコにされるよ 描ける描けないの話になると描けばいいだろで終わるからな 描けない言い訳言われても同じステージにすら立ってないし邪魔なだけだ

143 21/01/07(木)02:38:35 No.762730441

>ちやほやされたいなら上手い人に媚びまくればいいよ 媚びたくもないよお

144 21/01/07(木)02:38:36 No.762730443

俺もいい加減人目に晒せるレベルの完成絵を描き上げなきゃな… もう何年も落描きばっかだ

145 21/01/07(木)02:38:39 No.762730447

>そんな誰でも知ってること言うくらいなら描かなくても優しくしてくれるコミュニティでも紹介しろや キャバクラでもいけ

146 21/01/07(木)02:38:58 No.762730489

完全に一人から始めるならまずフォロワー獲得の為に版権エロ描かないと…

147 21/01/07(木)02:39:10 No.762730508

漫画が描けないならまだしも絵が描けないのはもうただの怠惰やそれは

148 21/01/07(木)02:40:58 No.762730715

安易に走るのも手段のひとつだけどそれで反応芳しくなかった時に凹むなよ!

149 21/01/07(木)02:41:54 No.762730839

匿名掲示板の怖いとこね…

150 21/01/07(木)02:42:01 No.762730847

今の段階で自分の納得できるレベルの絵が描けくても絵は手動かせば描けるし たとえソレをどっかで見せて無視こそされても非難されるケースもほとんど無いしな

151 21/01/07(木)02:42:09 No.762730866

>安易に走るのも手段のひとつだけどそれで反応芳しくなかった時に凹むなよ! 必死こいて描きあげた絵! いいね3!! 安易に(外を)走る! ストレス発散!!

152 21/01/07(木)02:43:53 No.762731082

そんなに上手くなりたいならまずここ見るのやめたほうがいいんじゃないかなぁ

153 21/01/07(木)02:44:41 No.762731174

趣味程度に漫画絵が描きたい人に最初に勧めるのって何がいいんだろうか やっぱ好きな作家の模写か

154 21/01/07(木)02:44:50 No.762731200

>>ちやほやされたいなら上手い人に媚びまくればいいよ >媚びたくもないよお 貴様はプライドが高いだけのゴミだ!

155 21/01/07(木)02:45:18 No.762731251

>(水分補給中)アーッ… ここいる?

156 21/01/07(木)02:45:59 No.762731328

悪いけどここでいきなり鬱だとかダイレクトに書き込んでみんなに優しく貰えるわけが無い…

157 21/01/07(木)02:46:42 No.762731411

>完全に一人から始めるならまずフォロワー獲得の為に版権エロ描かないと… 嫌じゃ嫌じゃ! ここでならともかく顔見知りばかりのヒでエロ絵なぞ描きとうない!

158 21/01/07(木)02:47:06 No.762731464

>>(水分補給中)アーッ… >ここいる? は?そんなのさいとうなおきの勝手でしょ

159 21/01/07(木)02:47:36 No.762731511

エロならなんでもいいと思ってはいけない ヒで伸ばすならあまりドギツいのは避けよう たまに濃いものでめっちゃ伸びてる人もいるけどそれはそれなりに積み重ねた結果の人だ

160 21/01/07(木)02:47:38 No.762731514

これは罵倒だとしても反応されること自体が嬉しいタイプとみえる

161 21/01/07(木)02:48:08 No.762731579

>教本はソッカとルーミス先生があればなんとかなる ここ数ヶ月?でみんな言うようになった気がするけどそれが必要になるくらいのレベルで考えて描いてる人そんなにいるのか…ってなった

162 21/01/07(木)02:48:22 No.762731609

成文補給は場面転換の為のジングルだと思え

163 21/01/07(木)02:48:30 No.762731626

こんな場末でも絵を描くより他人を攻撃することしかできない「」に悲しき過去…

164 21/01/07(木)02:49:32 No.762731748

>ここ数ヶ月?でみんな言うようになった気がするけどそれが必要になるくらいのレベルで考えて描いてる人そんなにいるのか…ってなった ルーミスは何十年単位だと思う

165 21/01/07(木)02:49:37 No.762731762

>こんな場末でも絵を描くより他人を攻撃することしかできない「」に悲しき過去… このレベルで攻撃に見え感じるのなら繊細すぎないか…?

166 21/01/07(木)02:49:50 No.762731783

>こんな場末でも絵を描くより他人を攻撃することしかできない「」に悲しき過去… そんなクズだから絵も下手なままなんだろう

167 21/01/07(木)02:50:20 No.762731837

ブラシ徹底ひとつで絵柄変わるレベルで描きやすくなるとかあるからブラシの設定とか教えてくれてる動画は助かる

168 21/01/07(木)02:50:25 No.762731848

>嫌じゃ嫌じゃ! >ここでならともかく顔見知りばかりのヒでエロ絵なぞ描きとうない! リアルの知り合いと絡むヒとお絵かきするヒ別だな俺

169 21/01/07(木)02:50:26 No.762731849

>ここ数ヶ月?でみんな言うようになった気がするけどそれが必要になるくらいのレベルで考えて描いてる人そんなにいるのか…ってなった マッチョというか少しでも筋肉の主張があるキャラ描くならそういう教本はいるのでは…?

170 21/01/07(木)02:50:44 No.762731881

>このレベルで繊細に見え感じるのなら繊細すぎないか…?

171 21/01/07(木)02:51:20 No.762731932

>ルーミスは何十年単位だと思う ソッカも日本語版出たのが去年だからそりゃ最近話題に出る

172 21/01/07(木)02:51:37 No.762731956

絵描きはじめの時に模写の為にルーミス最初に触ったけど難しくてやっぱ1ヶ月で一旦触らなくなった

173 21/01/07(木)02:51:47 No.762731978

>>>ちやほやされたいなら上手い人に媚びまくればいいよ >>媚びたくもないよお >貴様はプライドが高いだけのゴミだ! そんなゴミでもチヤホヤされたいよお

174 21/01/07(木)02:51:51 No.762731985

>趣味程度に漫画絵が描きたい人に最初に勧めるのって何がいいんだろうか >やっぱ好きな作家の模写か これ知りたいんだけど実際どうなの

175 21/01/07(木)02:52:20 No.762732037

>リアルの知り合いと絡むヒとお絵かきするヒ別だな俺 誤爆怖くない?

176 21/01/07(木)02:52:44 No.762732087

好きな絵柄の真似でいいんじゃないか

177 21/01/07(木)02:53:18 No.762732140

>好きな絵柄の真似でいいんじゃないか それを続けていくうちに自分ならこうするになるしな

178 21/01/07(木)02:53:45 No.762732194

漫画絵からの上達はとりあえず描きたいもの描いて よくわからない部分が出たらその都度調べるのが一番いいのでは まあ自発的にそれやる人なら自然にうまくなると思うけど

179 21/01/07(木)02:53:49 No.762732199

今でもルーミスは最初の一冊として現役なのかな スカルプターもソッカもちょっと高いし

180 21/01/07(木)02:53:50 No.762732201

>これ知りたいんだけど実際どうなの 鉄板だと思うよ 少なくとも身近な上手い連中はそれやってたし意地はってやらなかった自分は下手なままだった

181 21/01/07(木)02:53:53 No.762732204

教本とか模写しても教本みたいな絵が描けるようになるだけだから シコシコムチムチな絵描きたいならそういう絵を模写したら良いと思うッス

182 21/01/07(木)02:54:03 No.762732218

>>このレベルで繊細に見え感じるのなら繊細すぎないか…? …君は現実で友達を作ろう!

183 21/01/07(木)02:54:10 No.762732232

>絵描きはじめの時に模写の為にルーミス最初に触ったけど難しくてやっぱ1ヶ月で一旦触らなくなった 最初期は好きなもの描いたらいい時期だと思うからその先でもっと上手く描きたい…てなったら手を出すくらいでいいと思う

184 21/01/07(木)02:54:42 No.762732312

>>リアルの知り合いと絡むヒとお絵かきするヒ別だな俺 >誤爆怖くない? 今の所したことないけどまあそういう人もいるか

185 21/01/07(木)02:54:44 No.762732317

誰々の絵に似てるねって言われようがほっとけばいいというかやっぱメンタルな話になるな!

186 21/01/07(木)02:54:45 No.762732319

>今でもルーミスは最初の一冊として現役なのかな >スカルプターもソッカもちょっと高いし 中上級以上向けだと思う 基礎知識なしだと猫に小判

187 21/01/07(木)02:55:56 No.762732463

>>絵描きはじめの時に模写の為にルーミス最初に触ったけど難しくてやっぱ1ヶ月で一旦触らなくなった >最初期は好きなもの描いたらいい時期だと思うからその先でもっと上手く描きたい…てなったら手を出すくらいでいいと思う 実際ルーミスだけじゃデフォルメされた女体はかけない事に気づくのにかなり時間がかかり申した…

188 21/01/07(木)02:57:08 No.762732587

>鉄板だと思うよ >少なくとも身近な上手い連中はそれやってたし意地はってやらなかった自分は下手なままだった わざわざ古傷を抉ったようですまない このまま続けるよありがとう

189 21/01/07(木)02:57:16 No.762732597

教本じゃないけどポーズ集を電子書籍で買ったらほしい構図探すのにペラペラめくるには実本のほうがいいなってなった…

190 21/01/07(木)02:57:44 No.762732644

ノウハウ公開してる人に噛み付いてるイラストレーター見て 余裕ねえなこいつって心底思いました

191 21/01/07(木)02:58:15 No.762732700

>今でもルーミスは最初の一冊として現役なのかな HJから新版でた タイトルが正しく原本通りだからわかりにくいけど

192 21/01/07(木)02:58:20 No.762732710

エロ絵なんか特にこの絵柄でこうなら最高なのにみたいなとこから始まるし…

193 21/01/07(木)02:58:31 No.762732736

紙の本もちゃんと立てかけられてページ固定できるスタンド買えば大丈夫だと思う

194 21/01/07(木)02:58:36 No.762732743

>ノウハウ公開してる人に噛み付いてるイラストレーター見て >余裕ねえなこいつって心底思いました というかスレ画のマイナス点ってすげー胡散臭く見えるだけだもんな…

195 21/01/07(木)02:59:20 No.762732820

好きな漫画家の漫画模写し続けた知り合いは三ヶ月でプロ級になったよ

196 21/01/07(木)02:59:57 No.762732881

そりゃ食えるラインに立つのに必死だろうし…

197 21/01/07(木)03:00:13 No.762732905

将来的に同業増やす可能性はともかくプロレベルのアドバイスはしてないよなスレ画の人

198 21/01/07(木)03:00:19 No.762732913

>好きな漫画家の漫画模写し続けた知り合いは三ヶ月でプロ級になったよ 模写って清書までやったのかな?

199 21/01/07(木)03:00:51 No.762732976

>そりゃ食えるラインに立つのに必死だろうし… 言っちゃ悪いけど向いてないよね

200 21/01/07(木)03:01:29 No.762733034

同業者攻撃してもなんの旨みもないよね

201 21/01/07(木)03:01:57 No.762733075

>模写って清書までやったのかな? ペン入れもトーンもカラーも背景も全部描いてたっぽい

202 21/01/07(木)03:03:27 No.762733208

それはまぁ上手くなるだろうな…

203 21/01/07(木)03:04:10 No.762733257

漫画描くならペン入れの線の強弱も覚えないといけないしトーンワークもだし 必然全部やることになる

204 21/01/07(木)03:04:24 No.762733280

>>模写って清書までやったのかな? >ペン入れもトーンもカラーも背景も全部描いてたっぽい それができる情熱やら集中力やらがあるならそうなるな…

205 21/01/07(木)03:05:41 No.762733383

俺も1人に絞って1回だけやってみよっかな…

206 21/01/07(木)03:07:00 No.762733493

Gペン使いにくいけど一周回って使えるようになりたくなるから Gペン使った方がいいし漫画原稿用紙も使った方がいい コピー紙だとひっかかりすぎてむり

207 21/01/07(木)03:07:34 No.762733538

>俺も1人に絞って1回だけやってみよっかな… 絵柄が固定される諸刃の剣だけど効果はあるよ

↑Top