21/01/07(木)00:17:27 いかに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/07(木)00:17:27 No.762696205
いかに歴戦のスタンド使いと言えど頭割って腹抉ってこの高さではもう助かるまい……
1 21/01/07(木)00:19:30 No.762696935
なんで生きてんのほんとに…
2 21/01/07(木)00:23:40 No.762698326
こいつはもうそういう種族と思った方が腑に落ちる
3 21/01/07(木)00:24:35 No.762698625
車椅子でジャンプもできる
4 21/01/07(木)00:28:24 No.762700126
下手に確認するために降りたらポルポルくんは死ぬけど意地で相打ちまで持ち込まれるって共通認識が駄目だった
5 21/01/07(木)00:29:39 No.762700532
>下手に確認するために降りたらポルポルくんは死ぬけど意地で相打ちまで持ち込まれるって共通認識が駄目だった 多分先っぽ飛んでくるよね
6 21/01/07(木)00:29:53 No.762700603
どうすりゃよかったんだ
7 21/01/07(木)00:29:56 No.762700627
マジシャンズレッドとスタープラチナとクリームとワールド相手に交戦して生き残ってるという事を踏まえると ここで生きてるのも仕方ないよなって気はしてくる
8 21/01/07(木)00:30:54 No.762700925
(この高所落下の上に腕を片方切断して頭蓋骨も割ってやったし死体を確認する必要はないな・・・)
9 21/01/07(木)00:31:01 No.762700965
実はこの不死性こそシルバー・チャリオッツの真の能力だった説
10 21/01/07(木)00:31:40 No.762701187
いっそ海に落ちたりボス本人が死んだと確信しなければちゃんと部下に捜索させて死体が見つからない…つまり奴は生きている!って出来たと思う
11 21/01/07(木)00:32:13 No.762701394
>いっそ海に落ちたりボス本人が死んだと確信しなければちゃんと部下に捜索させて死体が見つからない…つまり奴は生きている!って出来たと思う (ガッツリ岩場にぶち当たって動かない)
12 21/01/07(木)00:33:18 No.762701828
1/6生き残れば助かるミスタのようなステルス性もあるわけでもないのに ただひたすら死なない
13 21/01/07(木)00:33:52 No.762702092
3部は回復スタンドなかったからな…
14 21/01/07(木)00:34:05 No.762702171
>いっそ海に落ちたりボス本人が死んだと確信しなければちゃんと部下に捜索させて死体が見つからない…つまり奴は生きている!って出来たと思う 流石に頭カチ割って片腕奪った上で胴体部ぶち抜いて内臓出てる状態で海に落ちたら死ぬだろ…
15 21/01/07(木)00:35:29 No.762702673
>流石に頭カチ割って片腕奪った上で胴体部ぶち抜いて内臓出てる状態で海に落ちたら死ぬだろ… ピンポイントで岩に落ちたわ……これはもう死んだだろ……
16 21/01/07(木)00:36:06 No.762702910
どうみても死んだけど実は生きてましたじゃなくて先に生きて出てきた本人の回想シーンだから読者的にも納得するしかない…
17 21/01/07(木)00:36:08 No.762702921
幸運が無かったら実際死んでたし…
18 21/01/07(木)00:36:32 No.762703072
目的を達するまでは戦いでは死なないみたいな運命があったんだろう多分 この世界割とそういうのあるし
19 21/01/07(木)00:36:35 No.762703090
3部は戦闘終了するとHP回復するから
20 21/01/07(木)00:36:48 No.762703178
こう…恐るべき精神力とラバーズの時に学んだスタンドヴィジョンを変化させるイメージの力で チャリオッツを応急手当して本体にフィードバックさせたとか…
21 21/01/07(木)00:37:27 No.762703392
3部はヒーラーいないからみんな頑丈さと治癒力がヤバい
22 21/01/07(木)00:38:54 No.762703902
わりと悲惨な人生だったよなポルナレフ 本人それほど気にしてないのが救いだけど
23 21/01/07(木)00:39:21 No.762704045
なんで最後タックルなんだよ 腹パンしろよ
24 21/01/07(木)00:41:30 No.762704714
致命傷しか与えてないのに油断する方が悪い
25 21/01/07(木)00:42:12 No.762704943
>わりと悲惨な人生だったよなポルナレフ >本人それほど気にしてないのが救いだけど DIO倒すまでの旅路が人生最良の時間だったんじゃないかレベルだもんな…
26 21/01/07(木)00:43:11 No.762705227
>DIO倒すまでの旅路が人生最良の時間だったんじゃないかレベルだもんな… この最良の時間辛い出来事多すぎない?
27 21/01/07(木)00:43:37 No.762705353
落下は生存フラグってこういう事か…
28 21/01/07(木)00:43:54 No.762705433
頭を割って手足ちぎって腹をえぐって崖下の岩に叩きつけたぐらいで殺したと思いこむのは甘すぎる
29 21/01/07(木)00:44:45 No.762705684
この高さなら生きてはおるまいが…
30 21/01/07(木)00:44:47 No.762705697
>頭を割って手足ちぎって腹をえぐって崖下の岩に叩きつけたぐらいで殺したと思いこむのは甘すぎる 最低でも首をはねて頭を消し飛ばすぐらいしないと復活するもんな
31 21/01/07(木)00:45:05 No.762705803
豚にケツ舐められて大騒ぎしてたのが亀になっても割と平気そうだったからだいぶ成長してる
32 21/01/07(木)00:46:03 No.762706112
甲冑着たまんまだからなんかセーフだったぐらいしか理由が思いつかない
33 21/01/07(木)00:46:47 No.762706390
DIOは逆に慎重すぎて負けたから難しいな なんかカリッって物音したけど気にせず首はねちゃおってしてたら勝ってたのに
34 21/01/07(木)00:46:49 No.762706403
三部出身者は特に頑健だから
35 21/01/07(木)00:47:27 No.762706622
承太郎はどんどん脆くなっていったけどこいつだけは3部のまんまの耐久力
36 21/01/07(木)00:48:33 No.762706969
DIOの頭にレイピア刺したけど脳をかき混ぜなかったから駄目だったように腹を抉らずそのままぐちゃぐちゃにすれば多分死んだ
37 21/01/07(木)00:48:37 No.762706995
よく崖から落水は生存するっていうけど こいつ水に落ちてないしそもそも落ちて死んだと言うより死体を崖から落としたって言った方がいいくらいの傷だったし…
38 21/01/07(木)00:48:53 No.762707086
>DIOは逆に慎重すぎて負けたから難しいな >なんかカリッって物音したけど気にせず首はねちゃおってしてたら勝ってたのに もしくはもっと慎重に銃弾程度で検死せずに承太郎の懸念通りナイフいっぱい投げとくべきだったな
39 21/01/07(木)00:49:32 No.762707317
爪先ガオンされてもカーテン巻くと回復する男だ 面構えが違う
40 21/01/07(木)00:50:28 No.762707631
控えめに言っても花京院が死ぬ程度のダメージ受けてるのに死なないので 三部連中と比較しても耐久力がおかしいことになる
41 21/01/07(木)00:50:49 No.762707775
キンクリの近距離パワーが強すぎたせいで断面が奇麗だから死ななかったんだ
42 21/01/07(木)00:51:17 No.762707942
死んだと見せかけて生きてました用の描写じゃ無いんだよな 生きてると判った上でのダメージ描写でこれ
43 21/01/07(木)00:51:59 No.762708137
崖下にカーテンでも落ちてたんだろうな
44 21/01/07(木)00:52:05 No.762708177
>死んだと見せかけて生きてました用の描写じゃ無いんだよな >生きてると判った上でのダメージ描写でこれ ボスが流石に死んだだろって納得するレベルの描写でないといけないし…
45 21/01/07(木)00:52:06 No.762708182
3部の生き残りはみんな一度死んで蘇ってる 承太郎も心臓止めかけたしジョセフも輸血で生き返った ポルナレフができないわけがない
46 21/01/07(木)00:53:02 No.762708447
>3部の生き残りはみんな一度死んで蘇ってる >承太郎も心臓止めかけたしジョセフも輸血で生き返った >ポルナレフができないわけがない 死亡からの亀もあるからポルナレフだけ2回蘇ってる…
47 21/01/07(木)00:53:11 No.762708486
何なら死んでも生きてるからなこいつ
48 21/01/07(木)00:53:24 No.762708551
眼球切られたぐらいで戦線離脱する花京院はヤワだな…
49 21/01/07(木)00:53:52 No.762708706
花京院は高校生なんですよ!
50 21/01/07(木)00:54:09 No.762708788
全盛期の三部承太郎が手加減できる相手ではないって言うレベルだしなポルナレフ&チャリオッツ…
51 21/01/07(木)00:54:38 No.762708951
>眼球切られたぐらいで戦線離脱する花京院はヤワだな… でもゲブ神の攻撃ってああ見えてめっちゃ威力高いし 目の負傷程度で済んだのは頑丈だったのでは?
52 21/01/07(木)00:56:13 No.762709473
三部は全体的にパワー系
53 21/01/07(木)00:57:27 No.762709850
長年鍛えたポルナレフとスタンド割と目覚めたての承太郎が大分実力拮抗してるのずるくない?
54 21/01/07(木)00:57:36 No.762709880
それもこれも装甲甲冑のおかげだ
55 21/01/07(木)00:57:51 No.762709962
希望は…ないのか ってすごい死に台詞だよね まぁ生きてたよ!って描写のすぐ後の回想シーンなんだが…
56 21/01/07(木)00:58:46 No.762710214
頭われてるくらいならカーテンで結べばすぐくっつくでしょあの世界
57 21/01/07(木)00:59:15 No.762710360
時を操る強敵と会うのは二人目なんだよなポルナレフ
58 21/01/07(木)01:00:24 No.762710692
>時を操る強敵と会うのは二人目なんだよなポルナレフ 承太郎と合わせると時を支配するスタンドと3人も会ってるんだな
59 21/01/07(木)01:00:25 No.762710696
「ポルナレフに程々の深手を負わせたボスがなぜか追撃しない」と「徹底的に壊されたポルナレフがなぜか生きてる」の二者択一なら後者の方が正直納得しやすい
60 21/01/07(木)01:00:34 No.762710746
>長年鍛えたポルナレフとスタンド割と目覚めたての承太郎が大分実力拮抗してるのずるくない? ポルポルよりも承太郎がちょっとおかしい性能してるから…
61 21/01/07(木)01:00:53 No.762710825
>時を操る強敵と会うのは二人目なんだよなポルナレフ 承太郎なんかDIO吉良プッチの三人だぜ そら死ぬわ
62 21/01/07(木)01:00:55 No.762710834
>承太郎と合わせると時を支配するスタンドと3人も会ってるんだな ジョルノも合わせたら四人だ
63 21/01/07(木)01:01:03 No.762710866
そもそもが吸血鬼だの柱の男だの岩人間だのがいる世界だしちょっと頑丈な人間もいてもおかしくない
64 21/01/07(木)01:01:11 No.762710918
10年近く修行してた理由は謎
65 21/01/07(木)01:01:40 No.762711069
少年漫画において超能力に目覚めたばかりの高校生と拮抗してる方がおかしいと言える
66 21/01/07(木)01:01:42 No.762711077
>10年近く修行してた理由は謎 妹が殺されてから復讐のために…ってわけじゃないんだっけそういえば
67 21/01/07(木)01:02:09 No.762711204
>>10年近く修行してた理由は謎 >妹が殺されてから復讐のために…ってわけじゃないんだっけそういえば 若い頃にこんなかっこいい能力目覚めたら鍛えちゃうのは自然
68 21/01/07(木)01:02:57 No.762711419
>ポルポルよりも承太郎がちょっとおかしい性能してるから… 小さい頃でもやるときはやる!男だからな おかしい…ホリィさんの回想ではかわいい男の子だったのに…
69 21/01/07(木)01:03:01 No.762711444
>若い頃にこんなかっこいい能力目覚めたら鍛えちゃうのは自然 ポルナレフはこういう事考える
70 21/01/07(木)01:03:39 No.762711592
ポルナレフランドおっ建てようとする男だからな…
71 21/01/07(木)01:03:51 No.762711648
>おかしい…ホリィさんの回想ではかわいい男の子だったのに… ホリィさん視点だから…
72 21/01/07(木)01:04:40 No.762711872
しかしポルポルは10年で大分落ち着いたよな最初にと思ったら3部でも最初はわりとクールな感じだったから大人としての仮面を被ってる感じなのかな
73 21/01/07(木)01:04:56 No.762711926
>少年漫画において超能力に目覚めたばかりの高校生と拮抗してる方がおかしいと言える スタープラチナが時止め覚える前ですら頭おかしい性能してる一方で あんまり長所らしい長所がないのに渡り合ってるチャリオッツはなんなんだろうな…
74 21/01/07(木)01:05:42 No.762712106
>こいつはもうそういう種族と思った方が腑に落ちる こいつの妹殺害した奴すげえな
75 21/01/07(木)01:06:02 No.762712173
男児なんて長い棒見つけたらとりあえずチャンバラごっこ始めるような生き物だ 決闘の風習も長いこと残ってたフランスで剣使いのスタンドなんかに目覚めたら修行しない方がおかしい
76 21/01/07(木)01:06:03 No.762712177
>スタープラチナが時止め覚える前ですら頭おかしい性能してる一方で >あんまり長所らしい長所がないのに渡り合ってるチャリオッツはなんなんだろうな… それこそ修行の成果ってやつだ
77 21/01/07(木)01:06:52 No.762712408
>妹が殺されてから復讐のために…ってわけじゃないんだっけそういえば 最初はこのつもりだったんだろうなってのはわかる でもレイプされて殺されるには比較的近年でないとあれなのでああなったと思う
78 21/01/07(木)01:06:56 No.762712425
言われてみれば3部パーティーは死んで復活したやつ結構いたな 残機制なんだろうか
79 21/01/07(木)01:07:26 No.762712533
もうちょっと早くジョルノ一行と合流できてたら体のパーツ作ってジッパーでくっつけて貰えたのにな…
80 21/01/07(木)01:07:29 No.762712543
パンツーマルミエピシガシグッグッするような男の子メンタルだってことを忘れそうになる
81 21/01/07(木)01:08:34 No.762712804
ハンバーグがボディ直してポルナレフが亀から出たら元通りになったりしないかな…
82 21/01/07(木)01:08:35 No.762712809
この時の負傷位置となんかズレてねえか?と昔本気で考察してしまった
83 21/01/07(木)01:08:37 No.762712823
>あんまり長所らしい長所がないのに渡り合ってるチャリオッツはなんなんだろうな… 一応分身をズアッとできるほどにクソ速い=スタプラ並みに速いという解釈もできなくはないのではないか
84 21/01/07(木)01:08:56 No.762712911
戦う理由とかかっこいい時の気高い感じとかだけ見ると本当になんでこんなギャグキャラやってんだろ…ってなる
85 21/01/07(木)01:09:11 No.762712983
ジョジョワールドの人間肌脆すぎ血の量多すぎ問題
86 21/01/07(木)01:09:37 No.762713107
>最初はこのつもりだったんだろうなってのはわかる >でもレイプされて殺されるには比較的近年でないとあれなのでああなったと思う スタンド使いは引かれ合うというし妹を守るためにも修行していたのかもしれない
87 21/01/07(木)01:10:14 No.762713257
>もうちょっと早くジョルノ一行と合流できてたら体のパーツ作ってジッパーでくっつけて貰えたのにな… そもそも3部終了の時点で足先と腿と左指数本なくなってたんだよな
88 21/01/07(木)01:10:26 No.762713291
丸焼きにされたダメージもなんとか出来るんだし甲冑を脱ぐとHP全回復するんだろう 欠損は魂が敗けを認めたとかの理由で治ってないんだと思う
89 21/01/07(木)01:11:01 No.762713435
>そもそも3部終了の時点で足先と腿と左指数本なくなってたんだよな まぁガオンされたからな
90 21/01/07(木)01:11:52 No.762713604
まあ心折れてなければカーテンか穿き古しのパンツを巻けば治るもんな
91 21/01/07(木)01:12:16 No.762713699
チャリオッツはパワー描写もスピード描写も3部の中でもかなりブレがあるのでなおさらよくわからん 特にディオの館突入あたりでパワーもスピードもかなりダウンしてるし
92 21/01/07(木)01:12:17 No.762713705
>戦う理由とかかっこいい時の気高い感じとかだけ見ると本当になんでこんなギャグキャラやってんだろ…ってなる 多分あの後でもミスタとしょうもないギャグや下品なネタやってそう
93 21/01/07(木)01:12:39 No.762713794
五体満足でも落ちたら死にそうな高さの崖
94 21/01/07(木)01:13:26 No.762713970
>>承太郎と合わせると時を支配するスタンドと3人も会ってるんだな >ジョルノも合わせたら四人だ GERは時を操ると言うか因果を操る感じじゃないか
95 21/01/07(木)01:13:45 No.762714033
初登場でスタプラの視力で見える承太郎がヒデー火傷で死んだなって判断してたのに キャストオフしたら無傷だったし たぶん一回食いしばる能力あると思う
96 21/01/07(木)01:13:54 No.762714061
>決闘の風習も長いこと残ってたフランスで剣使いのスタンドなんかに目覚めたら修行しない方がおかしい もしかしてチャリオッツの剣の腕前はスタンド関係ない自前のスキルなのかあれ
97 21/01/07(木)01:13:56 No.762714071
>特にディオの館突入あたりでパワーもスピードもかなりダウンしてるし ヴァニラ戦はブ男とイギーでメンタルが弱ってたんだろう
98 21/01/07(木)01:14:05 No.762714103
ジョルノがナランチャしたあとのボディに戻れたように遺体を修復したら魂戻れそうな気もするんだよな…
99 21/01/07(木)01:14:12 No.762714130
妹が死ぬまで漫然と(漫画家になりてえ)とか思いながら剣の素振りだけしてきた漢だ あいつ定職とかなかったのかな…?
100 21/01/07(木)01:14:42 No.762714247
>五体満足でも落ちたら死にそうな高さの崖 頭を割る 胴体をぶち抜く 腕を落とす 岩に叩きつける どれか一個でも人間は普通に死ぬ
101 21/01/07(木)01:15:00 No.762714309
>もしかしてチャリオッツの剣の腕前はスタンド関係ない自前のスキルなのかあれ それはあってる まじめに修行した成果
102 21/01/07(木)01:15:10 No.762714354
一度DIOと対峙したポルナレフじゃないと思いつかないよねあのキング・クリムゾン対策
103 21/01/07(木)01:15:59 No.762714548
一度見られてたのもあるけどジョルノは全然反応できなかったよな血時計
104 21/01/07(木)01:16:09 No.762714584
>ジョルノがナランチャしたあとのボディに戻れたように遺体を修復したら魂戻れそうな気もするんだよな… 遺体をどうこうするのはブチャラティが結局ゾンビだったことを考えるとジョルノ的にあんまりやりたがらなさそう 何よりポルナレフは亀の生活をそれなりにエンジョイしそうだし…
105 21/01/07(木)01:16:42 No.762714720
スタンド視点でものが見れないのによりにもよって点で突くレイピアとか 本体の努力が無きゃマジでどうしようもないスタンドだと思う
106 21/01/07(木)01:17:22 No.762714858
>一度DIOと対峙したポルナレフじゃないと思いつかないよねあのキング・クリムゾン対策 一瞬あれば斬れるっていう自信と実力もいる さすが歴然の猛者
107 21/01/07(木)01:18:04 No.762715005
>スタンド視点でものが見れないのによりにもよって点で突くレイピアとか >本体の努力が無きゃマジでどうしようもないスタンドだと思う 一応斬撃も鋭いぞ ハイスピードで攻防するスタンドでは誤差だろうけど
108 21/01/07(木)01:19:18 No.762715306
>一瞬あれば斬れるっていう自信と実力もいる >さすが歴然の猛者 光を見切れるお前ほどの剣の腕前ならできるだろうな…
109 21/01/07(木)01:19:34 No.762715369
>しかしポルポルは10年で大分落ち着いたよな最初にと思ったら3部でも最初はわりとクールな感じだったから大人としての仮面を被ってる感じなのかな あの後一週間もしたらミスタとパンツ―丸見えやっててもおかしくない
110 21/01/07(木)01:19:43 No.762715403
>>DIOは逆に慎重すぎて負けたから難しいな >>なんかカリッって物音したけど気にせず首はねちゃおってしてたら勝ってたのに >もしくはもっと慎重に銃弾程度で検死せずに承太郎の懸念通りナイフいっぱい投げとくべきだったな ナイフは途中のレストランでガメてきただけでそんな数ある訳じゃないから…