21/01/06(水)23:32:45 miniの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)23:32:45 No.762680962
miniの売り上げが悪すぎて 次回は13のラインナップでは無くなってそう https://gigazine.net/news/20210106-iphone-12-apple-sales/ >内訳はiPhone 12が全体の27%、iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxがどちらも約20%、iPhone 12 miniが6%です。
1 21/01/06(水)23:36:46 No.762682236
mini買うような客層は半年くらい前に出たSE2もう買っちゃたんじゃないかなとは思う
2 21/01/06(水)23:37:25 No.762682444
あーあ 信者が買わないからディスコンになっちゃうよ
3 21/01/06(水)23:38:26 No.762682738
それ見たことかってジョブズのしたり顔が見える
4 21/01/06(水)23:38:36 No.762682782
SE2の後だったのがタイミング悪かったと思う グラフ見ると10%ぐらいはSE買ってるからなければ16%前後は小型機種に流れていたんだろうし
5 21/01/06(水)23:39:11 No.762683000
どっちでもいいよ
6 21/01/06(水)23:40:27 No.762683380
しかもminiの原価が一番高いって言うね…
7 21/01/06(水)23:41:19 No.762683631
大きさはminiが良い 性能と値段はSEが良い
8 21/01/06(水)23:42:34 No.762683978
もう次年度の計画も進んでるだろうし13ではまだminiは残ると思う 14では確実に消えるだろうけど
9 21/01/06(水)23:43:59 No.762684436
miniで初めてベゼルレスに触れたけどベゼル部分に指置いてホールドできないからよく落とす
10 21/01/06(水)23:45:26 No.762684875
ホームボタンついたSE2があるならそっちにするかなぁ
11 21/01/06(水)23:46:40 No.762685245
>SE2の後だったのがタイミング悪かったと思う >グラフ見ると10%ぐらいはSE買ってるからなければ16%前後は小型機種に流れていたんだろうし むしろお前らがmini買わないからminiはやめました という口実のためにこのタイミングがよかったんじゃないか? まともな経営陣ならseと層被りそうなものを約半年スパンで出さないだろう
12 21/01/06(水)23:46:50 No.762685304
>しかもminiの原価が一番高いって言うね… じゃあ売らない方がいいじゃん!
13 21/01/06(水)23:48:39 No.762685892
>>しかもminiの原価が一番高いって言うね… >じゃあ売らない方がいいじゃん! そういうこと(涙
14 21/01/06(水)23:49:25 No.762686130
当然ながら概ね同じ性能をより小さい所に収めるって相当苦労するので スマホは小型にすればするほどコストが上がるか妥協まみれになるしかないんだ
15 21/01/06(水)23:49:56 No.762686279
SE2のコストパフォーマンスがよすぎる
16 21/01/06(水)23:51:07 No.762686651
8のREDから乗り換えたいがSE2から12とどんどん背面の赤が薄くなって行く 12の背面なんてあれじゃXRのコーラルだ
17 21/01/06(水)23:51:39 No.762686812
SE2で充分
18 21/01/06(水)23:51:46 No.762686847
FaceIDがこのご時世めんどくさいんだよ! 買ったけど
19 21/01/06(水)23:51:52 No.762686879
出たのがわりと奇跡だし買ったよ 次あるか怪しいのは初めから分かってるし
20 21/01/06(水)23:52:29 No.762687102
ピンクが欲しかったあと背面がマットじゃないのがダサいと思う
21 21/01/06(水)23:52:41 No.762687159
バッテリー持ち以外欠点がない
22 21/01/06(水)23:54:48 No.762687839
5.4インチの有機ELパネルなんてニッチなサイズどこも作ってなくてminiの為にわざわざ作ったのに!
23 21/01/06(水)23:54:52 No.762687859
miniが完成形かなー願わくば指紋認証欲しかったけど なんと言っても12からは日本版とカナダ版の型番が同じだから個人輸入でシャッター音無しが買えちまうんだ
24 21/01/06(水)23:58:13 No.762689011
8Plusから乗り換えてもマジで気になるような欠点が無い モバイルバッテリーを昔からずっと携行してるのといまは新品だからバッテリーは大丈夫だしfaceIDは全機種共通の欠点だし 小さいとこんなに落とさなかったんだな…って5の時を思い出した
25 21/01/06(水)23:58:48 No.762689234
実機見たら 素材にこだわった割には妙なチープ感が出ててな iPhone5Cみたい
26 21/01/07(木)00:00:22 No.762689827
小型欲しいと思いつつ11promax使ってたけど一度大画面に慣れるともう5.4インチには戻れなかった
27 21/01/07(木)00:00:22 No.762689828
次の発表は4月?
28 21/01/07(木)00:00:34 No.762689895
顔認証は慣れた その分画面大きくなるしまぁいいかなって…
29 21/01/07(木)00:00:44 No.762689948
結局小さいスマホ需要はノイジーマイノリティだったってことか
30 21/01/07(木)00:01:06 No.762690070
13出たときにminiが無くて12miniが値下げされたら買おうかな
31 21/01/07(木)00:02:41 No.762690651
新しくするたび徐々に大きくしてるけど12の大きさが限界かもしれない
32 21/01/07(木)00:02:46 No.762690671
上にいる「」みたいに大きいのに慣れてそれより小さいのに戻れない身体にされてしまった人もいるだろうしね
33 21/01/07(木)00:03:32 No.762690977
>新しくするたび徐々に大きくしてるけど12の大きさが限界かもしれない 諦めて両手で使うのをデフォルトにするといくらデカくてもいいなってなるよ
34 21/01/07(木)00:03:46 No.762691070
iPad併用してると12miniのサイズがありがたい…
35 21/01/07(木)00:04:27 No.762691336
初代SEユーザーが妥協しつつSE2に移ったのに 半年後に出されてもそうそう買い換えられんわ
36 21/01/07(木)00:04:43 No.762691443
faceIDが聞いてた以上に使い辛くて驚いた 画面16:9以上に広がっても動画が大きくなるわけじゃないから恩恵少ないし3歩進んで4歩下がってるような気がした あとゲームによってはバー?みたいなの消えなくて正気か?ってなった
37 21/01/07(木)00:05:26 No.762691710
おれは12miniでも両手使うおてて小さいマンなんだ 分かってくれ
38 21/01/07(木)00:05:49 No.762691846
タブレット買うと小さいの欲しくなる
39 21/01/07(木)00:06:28 No.762692081
FaceIDが昨今のコロナ禍のせいで すっかりやくたたずになったのも痛かった 実際指紋認証のほうがべんり
40 21/01/07(木)00:06:33 No.762692111
画面の上で指紋認証するやつはできなかったんかな
41 21/01/07(木)00:08:31 No.762692856
純粋に指紋認証ってポケットから取り出しながら解除して画面見たときには開けてるって感じなのに faceIDだと取り出して解除してまた指でスライドしてって面倒… え…?開発者の人なんも思わんかったのか…?ってなった
42 21/01/07(木)00:08:38 No.762692906
指紋認証が付いてきたら買う このサイズ自体がなくなってたら今の買う
43 21/01/07(木)00:09:19 No.762693162
逆張りバカだからmini買いたくなってきた
44 21/01/07(木)00:09:47 No.762693313
指紋認証だと手袋がーとかいうけど そもそも手袋つけてる時点で顔ロック解除した後も操作できんやんと
45 21/01/07(木)00:10:10 No.762693445
コロナでマスクしてるせいなだけでFace ID自体は便利だと思う
46 21/01/07(木)00:10:18 No.762693500
SE2なければ多分mini買ってた
47 21/01/07(木)00:10:28 No.762693559
mini返品して無印にしたけどやっぱりバッテリー結構違うよ 思ってたより無印にしたら持ってて助かる
48 21/01/07(木)00:10:29 No.762693560
SE2との比較にどうしてもなるからしゃーない
49 21/01/07(木)00:10:30 No.762693568
このサイズでベゼルレスで四角いからmini大好きだけどなぁ…
50 21/01/07(木)00:11:04 No.762693759
いまどきバッテリー2200しか積んでないのもつらい
51 21/01/07(木)00:11:11 No.762693801
Face ID使い続ければ慣れるかと思ったけどやっぱりウンチだわ
52 21/01/07(木)00:11:31 No.762693932
OSアップデートでminiに指紋認証付けられないの? ディスプレイじゃちゃんと認証できないのかな
53 21/01/07(木)00:11:34 No.762693955
>コロナでマスクしてるせいなだけでFace ID自体は便利だと思う iPadPro便利だよね MacBookもFace IDにしてくだち
54 21/01/07(木)00:11:37 No.762693978
売れてなかろうが俺は満足しているからいいんだ futaber 5.0.4/iPhone13,1/14.2.1
55 21/01/07(木)00:11:56 No.762694105
寝起きの顔を俺だと認識しない
56 21/01/07(木)00:12:01 No.762694140
>指紋認証だと手袋がーとかいうけど >そもそも手袋つけてる時点で顔ロック解除した後も操作できんやんと そんなクソ寒い状態でスマホ使うなっていう どのみちFaceIDだってスライド動作必要だし
57 21/01/07(木)00:12:06 No.762694172
最高クラスのスマホなんだから両方つけて欲しいわ! iPadのスリープボタンに指紋認証つけるやつ!画面削らなくても出来るでしょあれ!
58 21/01/07(木)00:12:16 No.762694232
SE2買っちゃったし…
59 21/01/07(木)00:12:41 No.762694408
>OSアップデートでminiに指紋認証付けられないの? 指紋検出装置をハードでもってないのにどうしろと
60 21/01/07(木)00:12:59 No.762694518
寒い状態でスマホ使うなって繋がらねえよ
61 21/01/07(木)00:13:02 No.762694538
バッテリーの少なさはビックリしたな 少し前に出た他の小型スマホでももうちょい積んでるぞ
62 21/01/07(木)00:13:16 No.762694635
セキュリティを理由にFaceIDを緩くする気も無ければ 指紋認証つける気もなさそうだけど
63 21/01/07(木)00:13:29 No.762694721
小型を出さんなら次の買い替えでiPhoneを捨てるだけよ
64 21/01/07(木)00:13:42 No.762694794
mini欲しいけど今のスマホで不自由してないから買い換えるか悩ましい
65 21/01/07(木)00:14:25 No.762695033
>どのみちFaceIDだってスライド動作必要だし これ割と腹立つんだけどなしにできないのかな? いやいや注視してるんやから誤作動防止のスライドいらんやろがーい!と思う
66 21/01/07(木)00:14:38 No.762695092
>SE2なければ多分mini買ってた 超念 正直12miniは発表当日まで出るの疑ってた 正式なSE2の前に、SEボディで中身だけグレードアップしたSE2が出る出るって寸前まで言ってたのに 出なかった過去あったし
67 21/01/07(木)00:15:12 No.762695302
FaceIDやめたらノッチ小さくなる?
68 21/01/07(木)00:15:14 No.762695314
とは言えipadにはサイドにtouch IDつけれるんだし せっかく四角い筐体なんだからiPhoneもサイドに付けちゃえばいいのにね
69 21/01/07(木)00:15:31 No.762695413
>iPadのスリープボタンに指紋認証つけるやつ!画面削らなくても出来るでしょあれ! iPadでできてるんならiPhoneでもやって欲しい…
70 21/01/07(木)00:16:32 No.762695863
今時どーせ頻繁に充電するし… 何より2200でも初代SEよりずっと多い 一日中ゲームばかりだとちょっとキツいけど futaber 5.0.4/iPhone13,1/14.3
71 21/01/07(木)00:16:50 No.762695970
もう2度と小型機でないんだろうなぁ
72 21/01/07(木)00:16:53 No.762695986
>FaceIDやめたらノッチ小さくなる? セキュリティ強化の為に3Dセンサー入ってるからな…無ければパンチホールみたいなインカメラでも顔認証はできるからね
73 21/01/07(木)00:16:57 No.762696010
>指紋検出装置をハードでもってないのにどうしろと 無知だからソフトでなんとかなって欲しいって思ってたけど専用の装置が必要なんだね とんちんかんな質問してごめん
74 21/01/07(木)00:17:33 No.762696237
指紋認証部分の大きさ知らないけど ipadとiPhoneじゃサイズが圧倒的に違うぞ…
75 21/01/07(木)00:17:50 No.762696330
>FaceIDやめたらノッチ小さくなる? 指の脂減ったから指紋認証使えない人のこと考えずに言わないで 若さ自慢乙
76 21/01/07(木)00:17:57 No.762696363
>とは言えipadにはサイドにtouch IDつけれるんだし >せっかく四角い筐体なんだからiPhoneもサイドに付けちゃえばいいのにね コストかかるから付けた途端コロナが収めたらどうすんだ…
77 21/01/07(木)00:18:00 No.762696377
(すいませんところでUSB-c対応は…proだけでもいいので…)
78 21/01/07(木)00:18:11 No.762696449
小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った?
79 21/01/07(木)00:18:36 No.762696604
SE2買った
80 21/01/07(木)00:18:50 No.762696688
>小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った? 買ったけど… futaber 5.0.4/iPhone13,1/14.2.1
81 21/01/07(木)00:18:55 No.762696727
>ipadとiPhoneじゃサイズが圧倒的に違うぞ… 実はiPhoneの方がちょっと厚いからむしろサイズでは向いてる
82 21/01/07(木)00:18:59 No.762696749
>小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った? 買ったよう! 大満足
83 21/01/07(木)00:19:07 No.762696808
>(すいませんところでUSB-c対応は…proだけでもいいので…) Cじゃなくちゃいけない理由ってなんかあるの?
84 21/01/07(木)00:19:32 No.762696946
>小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った? 買ったよー
85 21/01/07(木)00:19:46 No.762697022
>小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った? 買ったけど? futaber 5.0.4/iPhone13,1/14.3
86 21/01/07(木)00:19:56 No.762697085
半年前に出せよ
87 21/01/07(木)00:20:00 No.762697106
>指紋認証部分の大きさ知らないけど >ipadとiPhoneじゃサイズが圧倒的に違うぞ… 薄さ的にもサイズ的にも無理ではないと思う ただ内部構造的に余裕があるかは知らない
88 21/01/07(木)00:20:01 No.762697115
>小さいのがが出たら買うとか言ってたやつは本当に買った? 買ったけど初代SEより幅数ミリ小さいだけなのにまだ手に馴染まない
89 21/01/07(木)00:20:06 No.762697138
>指紋認証部分の大きさ知らないけど >ipadとiPhoneじゃサイズが圧倒的に違うぞ… デザイン的な話ならiPadairもiPhoneもサイドボタンのサイズは同じだし 内側の話ならサイドに指紋認証つけてるメーカーそこそこあるし技術的にできないとは思えんのだけどな
90 21/01/07(木)00:20:23 No.762697227
>Cじゃなくちゃいけない理由ってなんかあるの? コードが1種類ですむのは大きくない?
91 21/01/07(木)00:20:29 No.762697255
次でproあたりがUSB-Cになりそうな気はするけど シェアを理由にiPhoneはLightningのままな気もする
92 21/01/07(木)00:20:29 No.762697256
>指紋検出装置をハードでもってないのにどうしろと 画面指紋認証だめなの 中華みんなついてるじゃん
93 21/01/07(木)00:20:35 No.762697272
>Cじゃなくちゃいけない理由ってなんかあるの? ライトニングの方がちょっとだけ省スペースかな…
94 21/01/07(木)00:20:58 No.762697401
小さいの出せってやつはやっぱノイジーマイノリティーだな
95 21/01/07(木)00:21:11 No.762697480
どのみちQiだからLightningだろうがUSB-Cだろうが割とどうでも良い
96 21/01/07(木)00:21:16 No.762697510
>>(すいませんところでUSB-c対応は…proだけでもいいので…) >Cじゃなくちゃいけない理由ってなんかあるの? MacもiPadもUSB-c化が進んでるんすよ… 出来たら持ち歩くの揃えたい
97 21/01/07(木)00:21:17 No.762697522
12miniが指紋認証だったらサブ機も12miniにしてたかな…
98 21/01/07(木)00:21:17 No.762697523
>買ったけど… >futaber 5.0.4/iPhone13,1/14.2.1 iPhoneのこの型表記はなんとかならんかと毎回思う
99 21/01/07(木)00:21:34 No.762697628
今XSだけどどうすりゃいいのさ
100 21/01/07(木)00:21:52 No.762697735
>画面指紋認証だめなの >中華みんなついてるじゃん 13で付けるってリークが出てる もちろんソースはネット
101 21/01/07(木)00:22:29 No.762697948
6.1インチがぴったり手に馴染むのでこれ以上小さいのはいらない
102 21/01/07(木)00:22:30 No.762697954
>どのみちQiだからLightningだろうがUSB-Cだろうが割とどうでも良い 充電が遅い!あとiPadの方はQiがない
103 21/01/07(木)00:22:38 No.762698004
>13で付けるってリークが出てる >もちろんソースはネット miniのサイズで指紋認証になったらまた買い替えしなきゃいけない…
104 21/01/07(木)00:23:06 No.762698165
>>画面指紋認証だめなの >>中華みんなついてるじゃん >13で付けるってリークが出てる >もちろんソースはネット ハハハ
105 21/01/07(木)00:23:10 No.762698186
>(すいませんところでUSB-c対応は…proだけでもいいので…) やるとしてもMagSafe一本化じゃねぇかな…
106 21/01/07(木)00:24:16 No.762698508
lightning充電クソクソ言ってたけど いざ買ってみたらMagSafeが普通に便利すぎてなにも思わなくなった あと机のライトにQiついてるのがあって作業中に軽く置くだけで充電されるから助かる
107 21/01/07(木)00:24:32 No.762698601
13から端子自体消えるってよ
108 21/01/07(木)00:24:59 No.762698757
MagSafe便利だけどめっちゃ熱くなるからこれバッテリーの寿命とかに悪影響ないのか?と思う
109 21/01/07(木)00:25:04 No.762698789
typeCにせずそのままマグネットの奴に統一して充電端子自体無くすと思う OSレベルでは既にそういうコードあるらしいからね
110 21/01/07(木)00:25:13 No.762698846
指紋認証もつくとしたらiPadみたいにロック解除ボタンのところに欲しいなあ
111 21/01/07(木)00:25:37 No.762699035
端子無くせばEUあたりでうるさく言われなくなるだろうな…
112 21/01/07(木)00:25:38 No.762699042
iPhone6から角が丸くなって いつのまにかこのデザインに飼い慣らされていた 角があると持ちにくいんだ…
113 21/01/07(木)00:25:51 No.762699126
ケーブル刺すんじゃなくて適当にあてがったら張り付いてくれるから取り外し片手で出来て本当に便利よ
114 21/01/07(木)00:25:58 No.762699159
USB-Cは便利なようで PD対応アダプでC-Cケーブルじゃないと充電できねえとか結構面倒くせえし
115 21/01/07(木)00:26:12 No.762699264
iOSのアプデでiPhone12も指紋認証できるようにして欲しい
116 21/01/07(木)00:26:31 No.762699394
アップルとしちゃ有線廃止を考えてるんだろうけどデータ転送はやっぱ有線がいいなぁ
117 21/01/07(木)00:26:38 No.762699439
>typeCにせずそのままマグネットの奴に統一して充電端子自体無くすと思う >OSレベルでは既にそういうコードあるらしいからね マグネットのやつってのがqiのことかアップルウォッチと同じやつのことか知らんがどっちにしろコスト跳ね上がりそうなんですが
118 21/01/07(木)00:26:39 No.762699446
書き込みをした人によって削除されました
119 21/01/07(木)00:27:06 No.762699642
>iOSのアプデでiPhone12も指紋認証できるようにして欲しい 無理では?
120 21/01/07(木)00:27:06 No.762699645
>iOSのアプデでiPhone12も指紋認証できるようにして欲しい >>指紋検出装置をハードでもってないのにどうしろと
121 21/01/07(木)00:27:30 No.762699783
>マグネットのやつってのがqiのことかアップルウォッチと同じやつのことか知らんがどっちにしろコスト跳ね上がりそうなんですが 今もついてるんだけど…?
122 21/01/07(木)00:27:40 No.762699839
>マグネットのやつってのがqiのことかアップルウォッチと同じやつのことか知らんがどっちにしろコスト跳ね上がりそうなんですが MagSafeついてますが
123 21/01/07(木)00:27:42 No.762699853
Windows8にしたらタッチ操作に対応すると思ってたジジババみたいな奴いるな
124 21/01/07(木)00:27:54 No.762699932
>今もついてるんだけど…? 前から付いてるよね…
125 21/01/07(木)00:27:56 No.762699947
>>マグネットのやつってのがqiのことかアップルウォッチと同じやつのことか知らんがどっちにしろコスト跳ね上がりそうなんですが
126 21/01/07(木)00:28:04 No.762700003
>Windows8にしたらタッチ操作に対応すると思ってたジジババみたいな奴いるな 無理なんです?
127 21/01/07(木)00:28:36 No.762700187
>無理なんです? おじいちゃん 何回同じこときくの?
128 21/01/07(木)00:28:36 No.762700188
>無理なんです? パネルがタッチ対応ならね!
129 21/01/07(木)00:28:39 No.762700205
つまり一本化したらコスト下がるってことなのでは!?
130 21/01/07(木)00:28:39 No.762700206
>>とは言えipadにはサイドにtouch IDつけれるんだし >>せっかく四角い筐体なんだからiPhoneもサイドに付けちゃえばいいのにね >コストかかるから付けた途端コロナが収めたらどうすんだ… コロナ収まったところで冬はマスクするし…
131 21/01/07(木)00:29:08 No.762700364
メインカメラで指紋を読み取って…無理か
132 21/01/07(木)00:29:19 No.762700416
それこそ瞳だけの虹彩認証?っての出来ないの? 教えてすごい人!
133 21/01/07(木)00:29:42 No.762700541
MacBookはc端子だからCtoCの方が便利じゃないか
134 21/01/07(木)00:29:44 No.762700557
>おじいちゃん >何回同じこときくの? 俺まだ20代だし…
135 21/01/07(木)00:29:45 No.762700568
>これ割と腹立つんだけどなしにできないのかな? >いやいや注視してるんやから誤作動防止のスライドいらんやろがーい!と思う その一手間惜しむような物じゃないし… 無くすと意図しないロック解除とか言われるの目に見えてるし…
136 21/01/07(木)00:29:52 No.762700598
>それこそ瞳だけの虹彩認証?っての出来ないの? >教えてすごい人! 昔のGalaxyにはついてたな
137 21/01/07(木)00:30:07 No.762700682
>つまり一本化したらコスト下がるってことなのでは!? ケーブルは調べたら純正で4500円するらしいけどライトニングくらい安くなるんですか…?
138 21/01/07(木)00:30:17 No.762700737
>アップルとしちゃ有線廃止を考えてるんだろうけどデータ転送はやっぱ有線がいいなぁ iCloud一本にして小銭を稼ぐんだ 塵も積もれば山となる
139 21/01/07(木)00:30:26 No.762700783
指紋認証がないならSE2でいい というか8があまりに名機
140 21/01/07(木)00:30:27 No.762700792
>それこそ瞳だけの虹彩認証?っての出来ないの? >教えてすごい人! ドアのセキュリティとかでとっくに実用化されてるけど めっちゃカメラに目近づけないといけなくて、指紋やFaceIDよりずっと使い勝手悪い
141 21/01/07(木)00:30:30 No.762700802
もしかして画面に数字を表示してあらかじめ決めていた番号を入力してもらうロックがいいのでは?
142 21/01/07(木)00:30:30 No.762700810
>それこそ瞳だけの虹彩認証?っての出来ないの? >教えてすごい人! note8でgalaxyが搭載してた 今は知らない
143 21/01/07(木)00:30:37 No.762700836
指紋認証付きのminiがでたら買う
144 21/01/07(木)00:31:05 No.762700984
>iCloud一本にして小銭を稼ぐんだ >塵も積もれば山となる Airdrop!!
145 21/01/07(木)00:31:16 No.762701060
ライトニングはすっぽ抜けにくいから有難い
146 21/01/07(木)00:31:20 No.762701077
週末6sから買い換えようとしてた俺はSE2とminiどっちにすればいいの? futaberとアズレンとTwitterにしかつかってないんだけども
147 21/01/07(木)00:31:29 No.762701123
正直画面の色合いは8の方が良かったような… ずっと使ってたから見慣れてるだけかもしれんけど
148 21/01/07(木)00:31:35 No.762701152
>指紋認証付きのminiがでたら買う あったよiPad mini!
149 21/01/07(木)00:31:43 No.762701204
>>これ割と腹立つんだけどなしにできないのかな? >>いやいや注視してるんやから誤作動防止のスライドいらんやろがーい!と思う >その一手間惜しむような物じゃないし… >無くすと意図しないロック解除とか言われるの目に見えてるし… いやでもカメラを注視認識機能みたいオプションまでわざわざあるし…