21/01/06(水)22:33:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)22:33:41 No.762662866
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/06(水)22:36:29 No.762663666
土地と建物がすごく不釣り合いだな…
2 21/01/06(水)22:37:10 No.762663867
一瞬母校かと思った
3 21/01/06(水)22:38:10 No.762664191
畑がないから本当にリゾート専用のスキー場か
4 21/01/06(水)22:39:30 No.762664595
オフシーズンだと寂しいなあ
5 21/01/06(水)22:39:58 No.762664737
湯沢?
6 21/01/06(水)22:40:35 No.762664925
結構発展してるのに生活感が薄いの凄いな
7 21/01/06(水)22:41:57 No.762665319
>結構発展してるのに生活感が薄いの凄いな 発展してない 車に乗らないとコンビニひとつ行けないよここ
8 21/01/06(水)22:41:57 No.762665320
苗場っぽい
9 21/01/06(水)22:43:11 No.762665690
バブル期の物件が負の遺産になって投げ売りされてるけど不便さは上記の通りだし肝心のスキー場の質も正直そんなに…ってなる
10 21/01/06(水)22:44:08 No.762665954
>発展してない >車に乗らないとコンビニひとつ行けないよここ こんだけホテルあって食料品の一つも買えないのか…
11 21/01/06(水)22:47:04 No.762666823
このへんのホテルでバイトしたことあるけどすごい虚無だったよ
12 21/01/06(水)22:48:04 No.762667142
酒屋兼食料品店はある コンビニまでは自動車で30分とか
13 21/01/06(水)22:48:30 No.762667273
スキーはやりゃぁ面白いけどいかんせん何もかもが手間なんよね
14 21/01/06(水)22:51:03 No.762668049
中央の背の高いやつは一室80万円だ!バイナウ! https://www.angel-f.com/smp/yuzawa/room/28627.html
15 21/01/06(水)22:52:59 No.762668608
>中央の背の高いやつは一室80万円だ!バイナウ! >https://www.angel-f.com/smp/yuzawa/room/28627.html いいじゃん
16 21/01/06(水)22:53:18 No.762668712
去年フジロック中止だったから行けなかったな
17 21/01/06(水)22:54:41 No.762669128
キッチンが貧弱すぎるのがバブル期の建築物感ある
18 21/01/06(水)22:55:05 No.762669251
一応リノベしてるみたいだけどサッシが古かったり暖房がセントラルヒーティングなのが気になる
19 21/01/06(水)22:55:32 No.762669379
スキー場のホテルこんな感じだよね
20 21/01/06(水)22:55:48 No.762669447
>中央の背の高いやつは一室80万円だ!バイナウ! 管理費月5万円…
21 21/01/06(水)22:56:22 No.762669651
>キッチンが貧弱すぎるのがバブル期の建築物感ある 2口電気コンロ…
22 21/01/06(水)22:57:23 No.762669929
内見用写真にしては妙に生活感のある写真なんですが
23 21/01/06(水)22:58:06 No.762670174
>バブル期の物件が負の遺産になって投げ売りされてるけど不便さは上記の通りだし肝心のスキー場の質も正直そんなに…ってなる 新潟の雪は水分多くて重いからな…
24 21/01/06(水)22:59:04 No.762670474
これ電気コンロつってもIHじゃなくて電熱線の奴…?
25 21/01/06(水)23:00:45 No.762671022
>これ電気コンロつってもIHじゃなくて電熱線の奴…? ジョジョ4部のシアーハートアタック戦で出てきた骨董品レベルの代物だ
26 21/01/06(水)23:01:37 No.762671299
右側に出てる苗場エリアで売り出し中の物件が多すぎる…
27 21/01/06(水)23:01:39 No.762671316
>スキーはやりゃぁ面白いけどいかんせん何もかもが手間なんよね 年間3ヶ月しかシーズン無いし天候に左右されるからスキーだけで推すのも限界がある 正直全盛期でもよく売る気になったと思う
28 21/01/06(水)23:01:40 No.762671320
苗場の反対側か こっち側は行ったことないな
29 21/01/06(水)23:02:40 No.762671625
見える範囲じゃ正直ゲレンデも大したことねえなこれ
30 21/01/06(水)23:02:57 No.762671716
最近はスキー場周辺のマンションを丸ごと買い上げて高級老人ホームとしてリフォームしてるってニュースみたな
31 21/01/06(水)23:03:34 No.762671910
>>中央の背の高いやつは一室80万円だ!バイナウ! >管理費月5万円… 月なのかマジか…年かと思った
32 21/01/06(水)23:04:32 No.762672260
>見える範囲じゃ正直ゲレンデも大したことねえなこれ リフトが一本掛かってた痕跡は見えるけど 多分10年以上前から使ってない気がする
33 21/01/06(水)23:07:47 No.762673368
>最近はスキー場周辺のマンションを丸ごと買い上げて高級老人ホームとしてリフォームしてるってニュースみたな 苗場全盛世代もこれから老人になっていく頃合いだろうしな…
34 21/01/06(水)23:09:44 No.762674019
北朝鮮の国境沿いの街かと思った
35 21/01/06(水)23:11:56 No.762674719
>年間3ヶ月しかシーズン無いし天候に左右されるからスキーだけで推すのも限界がある >正直全盛期でもよく売る気になったと思う 避暑とか風景とかでトマムとかびわ湖バレイとか最近はスキー場も夏場の観光も開拓してるけどここはどうなんだろう
36 21/01/06(水)23:13:47 No.762675326
カタ伊都キャンパス
37 21/01/06(水)23:14:37 No.762675582
>>これ電気コンロつってもIHじゃなくて電熱線の奴…? >ジョジョ4部のシアーハートアタック戦で出てきた骨董品レベルの代物だ うわそれ下宿時代使ってたわ... 電気代めちゃかかるやつ
38 21/01/06(水)23:15:28 No.762675856
親戚がマンションの一室借りてたから夏冬よく行ってたな 子供の頃だからそこら辺歩いてるだけでも楽しかったけど今行ったら絶対退屈する
39 21/01/06(水)23:18:30 No.762676723
この写真の中に球場があるけどそこで野球した思い出がある
40 21/01/06(水)23:19:44 No.762677122
新幹線の駅もあるけどマジで回り何も無くて逆に楽しいよね 駅前のかき氷屋は旨いよ
41 21/01/06(水)23:21:57 No.762677837
>上越新幹線「越後湯沢駅」より約21.8km 車で約33分 >関越自動車道「月夜野IC」より約31.6km 車で約48分 >関越自動車道「湯沢IC」より約22.4km 車で約34分 今の時勢に最適だな!
42 21/01/06(水)23:22:52 No.762678103
ものすごい斜面だなと思ったらスキー場なのね
43 21/01/06(水)23:22:56 No.762678122
電気コンロだしガス暖房機も年期はいってるしパスで
44 21/01/06(水)23:23:18 No.762678238
IHコンロ持ち込めばいいだろ…
45 21/01/06(水)23:25:42 No.762678937
こんな所の物件買ったら負の遺産にしかならんぞ
46 21/01/06(水)23:26:11 No.762679092
>カタ伊都キャンパス 2010年頃の伊都キャンパスってマジこんな感じだったよね 今でもイノシシ出るのかな
47 21/01/06(水)23:26:34 No.762679204
プールとかサウナとかついてるのがすごいとは思うが 布かかってるのがもう稼働してないんだろうなって
48 21/01/06(水)23:26:43 No.762679239
エアコン無いんだ…
49 21/01/06(水)23:26:58 No.762679306
東京都湯沢市
50 21/01/06(水)23:27:09 No.762679361
積立修繕費は取るけど修繕はされない奴ではこれ
51 21/01/06(水)23:27:18 No.762679404
駅のおにぎり屋が美味しい
52 21/01/06(水)23:27:52 No.762679578
>このへんのホテルでバイトしたことあるけどすごい虚無だったよ シャイニングの序盤みたいな感じなんだろうか…
53 21/01/06(水)23:29:28 No.762679986
5万はあれかな 人が少ないからその分盛られてるみたいな
54 21/01/06(水)23:30:32 No.762680296
バブル期の建物は廃墟になって完成する
55 21/01/06(水)23:31:19 No.762680523
月5万管理費って取りすぎでは…?
56 21/01/06(水)23:31:34 No.762680605
フジロックやってくれるからえらい!
57 21/01/06(水)23:31:56 No.762680709
つい先日この手のリゾートマンションが今よく売れてるってテレビでやってて他人事ながらもちょっと心配になったよ
58 21/01/06(水)23:35:46 No.762681902
グンマーの中央部まで車で1時間半~2時間程度か・・・