虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)20:57:59 参謀や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)20:57:59 No.762632470

参謀や戦士が活躍するシナリオもいいけど盗賊が活躍するシナリオもね

1 21/01/06(水)20:59:59 No.762633126

盗賊は縁の下の力持ち的に一定目立ってる気がする

2 21/01/06(水)21:01:34 No.762633632

精霊使いが活躍するシナリオは無いんですか

3 21/01/06(水)21:01:57 No.762633760

でも盗賊主役シナはだいたい暗殺者になるんだよなー

4 21/01/06(水)21:03:40 No.762634392

精霊使いはパーティによっちゃ居ないこと多いからあんまり対応してくれない アゼリナを駆る者で居るとバルーザ島の探索がめっちゃ楽になるけど

5 21/01/06(水)21:04:11 No.762634555

>精霊使いが活躍するシナリオは無いんですか アレトゥーザとかアゼリナとか… 精神要求されるから僧侶と被るんだよねえ

6 21/01/06(水)21:06:13 No.762635241

>でも盗賊主役シナはだいたい暗殺者になるんだよなー 色んなシナリオやると戦闘外での最終的な対人のキルスコアは盗賊キャラがぶっちぎりになると思う

7 21/01/06(水)21:12:51 No.762637447

アケロンの渡しは一番活躍してるのは盗賊だと思う

8 21/01/06(水)21:12:55 No.762637465

召喚術って専門職に集中して持たせるより 全体に満遍なく弱点を補強するような召喚術使わせたほうがいいんだよな

9 21/01/06(水)21:13:16 No.762637578

でも帰らずの遺跡の作者の俺がパーティの安全を守ってるぜって自負の強い盗賊は好き

10 21/01/06(水)21:14:30 No.762637979

リーダーだ戦士だ参謀だってのはどのパーティでもほぼ居るのに対して盗賊ってはっきり明言するのはなかなか難しいというか あくまで斥候(レンジャー)ってだけですってユーザーも多そうだし

11 21/01/06(水)21:15:13 No.762638230

ちゃんとリスクブレイカーやってるのはカッコイイよね

12 21/01/06(水)21:15:59 No.762638503

盗賊ギルドが暗殺兼ねてそうだからなぁ

13 21/01/06(水)21:16:24 No.762638656

鑑定や解錠だけなら結構色んなタイプの技能あるからなあ 筋力で強引に鍵を壊して開ける技能とか

14 21/01/06(水)21:16:55 No.762638812

>盗賊は縁の下の力持ち的に一定目立ってる気がする 調査コマンドがあるシナリオだとそれだけでかなり台詞量増えるから影薄い感じは全然無いよね

15 21/01/06(水)21:17:10 No.762638912

精霊使いなら昏きに沈む闇の精とか最近のシナリオで主役やってるぞ

16 21/01/06(水)21:17:45 No.762639090

悪役シナリオだと盗賊主役多いんじゃないの 自分はあんまりそっち系はやらないからわからないけど

17 21/01/06(水)21:18:29 No.762639328

どうしても話を回すにあたって知恵者キャラにスポットがあたりやすいのはわかる

18 21/01/06(水)21:19:34 No.762639704

がっつり盗賊って明言されるんじゃなくて盗賊ギルドとの面識があるぐらいの扱いのシナリオが殆どだよね だって冒険者だし

19 21/01/06(水)21:19:49 No.762639807

盗賊役ってただの調査役ならいいが盗賊ギルド員として扱われると困る 斥候やってるけど裏社会にどっぷりって訳じゃないんだよーってもだえる

20 21/01/06(水)21:19:57 No.762639853

>悪役シナリオだと盗賊主役多いんじゃないの 漏れなくクズかサイコになるからキャラを選びすぎる… 銀の小袋亭とか好きだけど

21 21/01/06(水)21:21:25 No.762640363

魔術師に必要なステータスが知力だから自動的に参謀=魔術師になるという こうして魔法知識と謀略と戦術眼と雑学を兼ね備えた参謀無双が生まれるのだー

22 21/01/06(水)21:24:02 No.762641211

慣れてくると「知力って高い奴が一人いれば十分だな…」ってなるから参謀の仕事は減らねえんだ

23 21/01/06(水)21:24:15 No.762641280

マスコットとかいう謎の役職 お人好しで陽気なおっさんPCと内気で悲観的なロリPCのどっちに任せるかいつも悩むハメになる

24 21/01/06(水)21:25:41 No.762641714

いつもの香りだったかな 冒険者じゃなくて本格的に盗賊ギルド員にならない?ってスカウトされるやつはなかなか良かった

25 21/01/06(水)21:26:39 No.762642050

知力高いともやしになりがちだからな… 基本精神が高い方が強いゲームだし…

26 21/01/06(水)21:26:55 No.762642135

なんだかんだで魔術師型は2人作っちゃうな…知力ってそこまで良いステータスじゃないのにね

27 21/01/06(水)21:27:18 No.762642241

>盗賊役ってただの調査役ならいいが盗賊ギルド員として扱われると困る >斥候やってるけど裏社会にどっぷりって訳じゃないんだよーってもだえる 長く冒険者やって錠前破りとかやってると盗賊ギルドの方から目をつけられてある程度は関わり持たざるを得ないって感じじゃないかな そう言う技術を持った連中を管理する組織って面もあるだろうしね

28 21/01/06(水)21:27:36 No.762642338

なので知力適性技能は多少強すぎても良い

29 21/01/06(水)21:29:37 No.762642995

参謀っぽいキャラ主役の一人用はあるけど魔術師一人用をあまり知らないな 拝啓暗い部屋よりくらい

30 21/01/06(水)21:31:42 No.762643661

知力高め目指すと体力低くなるし仕様として混乱しやすいからな… 公式のAsk的にはだから知力適正は強力なスキルが使える!ってつもりだったんだと思う よく言われる魔法の矢と眠りの雲レベル1のスキルじゃねえよってのも知力のバランスのためだったんだろう…

31 21/01/06(水)21:32:13 No.762643808

参謀というか魔術師がピンチになるシナリオ好きだわ 具体的には赤い花は三度咲くと蒼咎が好き この2つのおかげでうちの参謀にヒロイン属性が付いた感があるわ

32 21/01/06(水)21:32:24 No.762643872

>拝啓暗い部屋よりくらい あれいいよね 最初の牢屋出るところの描写でイタタタってなりすぎて吐いた

33 21/01/06(水)21:32:59 No.762644071

好奇心猫を殺すもいいぞ!

34 21/01/06(水)21:33:31 No.762644239

魔術師は持ってる技能に幅がありすぎて主役に置きづらいんじゃないかな 戦士ならとりあえず単体で戦える構成してるだろうけど 魔術師は火力全振りだったり搦め手重視だったりプレイヤーによって色々タイプが違うだろうし

35 21/01/06(水)21:33:49 No.762644356

活躍というか主役って感じだけど盗賊と扉好き

36 21/01/06(水)21:34:05 No.762644458

知力に偏ったモヤシはアクションカードで戦えないからスキルが強くても良いんだ だから賢者の杖で強スキル引いてくるね

37 21/01/06(水)21:35:41 No.762644930

戦士キャラはたしかに強いけどぶっちゃけ魔法使いキャラが炎の玉連射して勝った戦闘たくさんある

38 21/01/06(水)21:35:45 No.762644958

新年早々ヒバリ村の人が新作を出してくれてこれはありがたい…

39 21/01/06(水)21:36:42 No.762645257

参謀か盗賊のPCとシナリオが嚙み合わない時のために知力器用両方高めのPCを一人作ってる すると大抵暗殺得意だわコイツって性格になるから盗賊は斥候になる

40 21/01/06(水)21:36:55 No.762645321

アケロンの人もヒで新作出してたね ギルド登録はするのかしら

41 21/01/06(水)21:38:14 No.762645735

うちも盗賊と魔術師の他に魔法盗賊みたいなステのキャラいるわ ロリで魔術師作ろうとするとそうなりやすい気がする

42 21/01/06(水)21:38:58 No.762645988

>魔術師一人用をあまり知らないな 高レベルだけど禁書庫の最奥にてが良かった

43 21/01/06(水)21:39:07 No.762646036

>アケロンの人もヒで新作出してたね マジで!?

44 21/01/06(水)21:39:16 No.762646072

万能型が知力狡猾慎重高くなりがちだから破魔の指先とか眠りの雲とか持たせてる

45 21/01/06(水)21:39:47 No.762646257

>うちも盗賊と魔術師の他に魔法盗賊みたいなステのキャラいるわ >ロリで魔術師作ろうとするとそうなりやすい気がする グレイマウザーみたいでカッコいいな魔法盗賊

46 21/01/06(水)21:40:27 No.762646455

盗賊がいつも大胆に振れるせいで調査の精度が不安で困る

47 21/01/06(水)21:40:58 No.762646631

>盗賊がいつも大胆に振れるせいで調査の精度が不安で困る 祝福などで行動力をブーストするのです 確か判定成功率も上がったはずです

48 21/01/06(水)21:42:16 No.762647049

花盗人の作者さんも新作出してたし最近は好きな作者さんが活発で嬉しい

49 21/01/06(水)21:44:56 No.762647964

錆剣やってるけど敵の使ってくる技能めっちゃカッコいいな しかしレベル3だと騎馬隊にボコボコにされるから素直にレベル上げるべきか…

50 21/01/06(水)21:45:08 No.762648048

>盗賊ギルドが暗殺兼ねてそうだからなぁ 暗殺の一撃売ってるもんな

51 21/01/06(水)21:45:43 No.762648258

錆剣いいよね…白光の続きはまだですか

52 21/01/06(水)21:45:46 No.762648276

ゴリラ紀行は特に役職指定とか無いけど個人的には戦士主役のシナリオだと思ってる

53 21/01/06(水)21:46:47 No.762648615

>錆剣やってるけど敵の使ってくる技能めっちゃカッコいいな >しかしレベル3だと騎馬隊にボコボコにされるから素直にレベル上げるべきか… その倍くらいのレベルは欲しいかな

54 21/01/06(水)21:47:32 No.762648847

物は試しに、くらい色々な適性判定やってくれるとすごく楽しい

55 21/01/06(水)21:47:41 No.762648894

>アケロンの人もヒで新作出してたね マジかと思ったら鍵アカだった… ちくしょう…

56 21/01/06(水)21:48:04 No.762649029

今はヒでシナリオ公開するのが主流なのか…

57 21/01/06(水)21:48:41 No.762649212

>>アケロンの人もヒで新作出してたね >マジかと思ったら鍵アカだった… >ちくしょう… 普通にサイトで公開してるよ!

58 21/01/06(水)21:48:45 No.762649239

非公開リストにシナリオ作者をたくさんいれておくと捗るんだ…

59 21/01/06(水)21:49:07 No.762649359

>今はヒでシナリオ公開するのが主流なのか… 数年前ぐらいからそんな感じ というかヒで盛り上がってシナリオ増えたのかな?

60 21/01/06(水)21:49:51 No.762649587

>ゴリラ紀行は特に役職指定とか無いけど個人的には戦士主役のシナリオだと思ってる ラストの一騎討ち熱くていいよね ゴリラだけど…

61 21/01/06(水)21:50:53 No.762649905

>普通にサイトで公開してるよ! ありがとう 早とちりしてすまない…アケロンの渡しめちゃくちゃ好きなんだ

62 21/01/06(水)21:53:35 No.762650778

アケロンの渡しもいいけど同作者のアスカロン教会跡もいいぞ… 自動診断でキャラのイメージにピッタリな心の闇が付くとおおっ!てなるわ

63 21/01/06(水)21:54:44 No.762651168

親父を倒せSPver for PY4すごいな

64 21/01/06(水)21:55:16 No.762651329

夢クーポン配布所とかアスカロン教会跡はクーポンの説明文の雰囲気が良すぎる あとBGM

65 21/01/06(水)21:56:16 No.762651648

>親父を倒せSPver for PY4すごいな あの作者さんいつもエフェブで変なの作ってて笑う でもチードル家の怪奇は真っ当に面白かった

↑Top